でこの度、会計事務所への転職を考えているのですが、 会計事務所の中でも税理士が運営している税理士事務所において、公認会計士を目指しているというのはお門違いなのでしょうか? 名前上、公認会計士事務所が好ましいのですが、公認会計士事務所と名乗る所の求人がびっくりするほど少なく、幅を広げて探してみようと思います。 もしかして、税理士資格のほうが需要が高いのでしょうか? これからは、公認会計士のほうが需要があるとばかり思っていました。 何も知識がないので、初歩的な質問で恐縮ですが、ご回答お願いいたします。
解決済み
いる40代女性です。 最近、簿記2級を取得し、実務経験を積みたいと思って税理士事務所や会計事務所、コ ンサルティング会社でのパートを探しています。 無理かもしれませんが、実務を積んで小さな会社の正社員として雇ってはもらえないかと目論んでいます。 しかし、ネット等の記事を見ていると、会計事務所は当たり外れが多いとよく書いてあります。確かにうちに来てくれている(実家が小さな工場をやっています)税理士さんも悪い人ではありませんがプライド高そうです。 実際、入ってみなければ、はたらきやすいかどうかはわからないと思いますが、何か見分けるポイントなどがあれば教えて下さい。 今度、面接を受けさせていただくので。 ちなみに私は家業の簡単な経理は手伝っていますが、ほぼ素人です。 あと、昔ながらの少数精鋭の税理士事務所とコンサルティング業務を中心にやっている大規模な事務所とでは、どっちが働きやすいですか? メリットデメリットを教えていただけると嬉しいです。
一応未経験可で資格は日商2級あれば尚可 とのことなのですが今簿記2級を目指し3級から勉強中です。応募するのは場違いですか? 仕事内容は 決算申告 記帳事務 給与計算を行う 当事業所及び顧客訪問先にてPCを使用しての業務 みたいです。
ているものです。 もし、会計士試験に受からないまま卒業することになった場合、会計事務所に就職しようと考えていたんですが、学校の先生に『事務所だと、監査業務ではなく、仕事の内容は税理士に近いから、すすめられない』と言われました。 でも、私は会計士になったら、自分の事務所を持ちたいと思っているので、勉強になると思うのですが… 会計士事務所に働きながら、会計士の勉強をするのは、やはり、無理なのでしょうか?
就職したいと思っています。 しかし、会計事務所・税理士事務所の応募資格に職歴○年以上と記載していることが多く、今年の3月に専門学校を卒業し実務経験がない(8月まで税理士試験の勉強をしていました。)私が応募できる求人が少ないと感じました。 なので、正社員じゃない形態であれば、正社員より採用されるかと思い、契約社員やアルバイトで事務所での実務経験を積んでから正社員として働こうかと思ったのですが、 正社員じゃない形態での実務経験は職務経歴書に記載できますか? また、求人で求められる職歴として事務所が評価してくれるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。
が好きで、日商簿記2級を取得した後に、会計事務所で働きたい気持ちが強くなりました。 会計事務所の方を探して正社員で転職活動をしていましたが、 未経験ということもあり不採用が続きました。 なので、視点を経理の方にも向けてみようと思い、経理事務での転職活動をスタートさせ内定をいただきました。 本当に嬉しくて憧れの職業につけた時は感無量でした。 また、税理士を目指していて仕事をしながら勉強に励む毎日を送っています。 入社して、ギャップというものを感じました。 「そこまで言われてない、話の内容が飛んでしまう、聞いていてもどこか抜けがある、支持が曖昧でどこまでやればいいかわからない」 自分自身、正社員を経験したことがなく、 人と接する機会もそこまで多くなかったので、 自分の頭で考えて整理して、言われたこと以外にも目を向けるのが非常に苦手です。 特に、事務の場合だとチームワークが大切なので、 自分だけできればいいわけでもなく、連携がしっかり取れるかが大事になってきます。 頭ではわかっているのに、いつも迷惑をかけてしまい辛いです。 入社当時はメモすら取れない、電話対応もほぼできない→担当の方いるか?で言われて、保留にして他の人に確認する癖がついていたので、どういう内容?もう少しヒアリングする力をつけて。 相手の立場になって考えて。 という指摘も多くもらいました。 本当に的中していて、自分も納得がいきました。 そこで、以下のことを実践しました。 ・電話対応の本を読んで、一つずつ克服する。 ・少しずつ疑問に思う癖をつける。 ・ 全く分からないときは、無理せず保留にして他の人に代わってもらう ・メモを取る癖をつける。 その結果、取次と業者からかかってくる物は問題なくできるようになりました。 ただ、お客様対応になってくると、相手を待たせていけないと強く言われているので、変な言葉遣いになったりして対応するのが難しい感じです。 そもそもコミュニケーションが得意ではないので、 今この話をしているのに別の話題に行くこともたまにあります。 考えすぎて沈黙になったりとか‥。 事務の仕事をしつつ、電話対応もしつつ、周りとのコミュニケーションを取りつつ、臨機応変に対応して行かなければなりません。 基本的に人手不足なので、しっかりしたマニュアルはなく、少し教わったらすぐに実践という環境にあります。 僕の場合、人に迷惑をかけたくない気持ちが強いので、言われたことしかできない傾向にあります。 単独行動だと、自分のペースで進めていけるので今やるべきことの優先順位がつけやすいですが、チームワークが苦手なのか食い違いが発生することもあります。 言い訳になってしまいますが、お客様対応した時も応対履歴に残すことや、画面の見方についての指導もないままやっていたので、「無責任な対応しかできないなら電話取らないでほしい」と言われました。 メールについても、一から作成すればいいのか? 送られてきたものに対して、返信すればいいのか? その辺が曖昧でどちらで送ればいいのか、それで聞いても「何でもかんでも聞くんじゃなくて自分で考えて」と言われることも多いです。 昔から視野が狭い、人の空気を読まないことがあったりするので、「自分って何やってもダメな人間だな…」と思うこともしょっちゅうです。 「あまりミスが続くなら、信頼できない」と言われて、ここから立ち直って今の仕事を継続するのが厳しい状況にあります。 自分が決めて入った職場なので、自分に責任があります。 この状況が続いても自分も成長できないし、皆さんにも迷惑をかけてしまう。 ならば、もう少しだけ頑張って次の仕事の為に転職活動も視野に入れています。 自分の中で、本気で税理士になりたいので、アルバイトで会計事務所も考えています。 ただ、自分の性格を挙げると、 ・集中力がある ・疑問に思わない ・想像力が乏しい ・言葉が出てこない ・せっかち ・相手の立場になって考えられない 経験もそうですが、自分は見たものをそのまま捉える感じが強いので、違った視点で見たり考えるのが苦手です。 話が脱線したりして読みにくいかと思います。 今の仕事を続けるべきか悩んでいます。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。
います。4大税理士法人とはいかずとも従業員数50以上等の中堅税理士法人への転職を考えています。 私は今 年で27歳になる男です。 勉強を始めて現在4年目で簿、財、法人を取得済み、今年の税理士試験で2科目取得予定です。 仕事は従業員数15名程の会計事務所でパートを2年3ヶ月ほどやっております。仕事内容は月次入力、決算業務その他法定調書などの一通りの事務仕事のみです。 このようなステータスのみしかありませんが中堅以上の税理士法人への転職をしたいと考えております。 理由は給与がいいこと(私が現在いる地域では会計事務所の年収は300前後だそうです。中堅〜大手では若くても500以上稼げる事務所がある様に感じます。)、大きい事務所の方がより専門性、難易度の高い仕事が集まりスキルアップにつながるためです。 顧客先に出向く等、実際の職務にふれていないため不安に感じることがあります。 私のような年齢、経歴、資格で中堅以上の会計事務所に採用されるには何が足りないでしょうか? 諸先輩方アドバイスをお願いします。
、経理事務の仕事で求人を見ています(中途採用枠)。 何社か書類選考が通ったので次は面接なのですが、経理でも会社によってどこまでやっているかがバラバラと聞きました。 ・日々の仕訳を会計ソフトにいれるだけ。 ・伝票作成するだけ ・決算の手前までやって、決算は税理士事務所に委託 ・決算もすべてやる 調べると上記のような種類がいろいろあるんだなと分かりました。 私は今後のことも考えるとなるべく多くの種類の仕事ができるようになりたいので、大変でも種類で選ぼうと思っています。 そこで、経理の仕事を具体的にどういう仕事があるか教えてください。 面接でどこまで何の仕事があるか確認したいのですが、今現在、具体的に何があるか想像がいまいちできておりません。 上記はもちろん、小口現金、仮払手続きは分かります。 つたない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
で働いていらっしゃる方、よろしくお願いします。
るのでしょうが、分かりやすく説明が出来ない人です。 勤務先・会計事務所ともに古い体質だから、社長 と会計事務所所長が会う約束をするときに 社長の代わりに私、会計事務所所長の代わりに会計士女性とでスケジュールを聞いて調整。 お互い直接話して決めたら早いのに。 そんな中、社長から「消費税・各種法人税の内訳を会計士に聞いてたと指示され、 会計士女性に聞いたところ 「納税額を〇〇(私)に直接お伝えするのは適当ではないため社長様に直接書面でお伝えします」 との返事が来ました。 適切ではない、ではなく「適当ではない」。 「適当ではない」って…、たかが経理事務員に納税額をえるわけにはいかないってことですが そっちの言い方こそ適当ではない=不適切だよ!って感じしませんか?
331~340件 / 1,949件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です