30代半ばの勤続7年男性社員が張り合ってくるようになり、こちら腰痛などもあり体力面で負かされそうになります。 しかし長い経験からなんとかふんばってるんですが、その若い社員が 「長いことやってるだけで一人前の仕事やれてるだけやんけ!まったく未経験の部署に配置換えしたらつかいもんにならんはずや!」 さっぱりわからない。なぜ未経験の部署に回されなけりゃならんのかです。 そうなると単純に体力による差だけになる気がします。そしてその若い社員もいずれ50代になる時に同じ感覚になると予想。 もう年功序列の時代じゃないから、50代は全員違う部署に移動させて一から始めさせて新入社員と競争させたらいいとか言い出してる。 経験は財産ではないのでしょうか? 大相撲で横綱が長い力士生活の経験と勘で若手に勝ったら批判されるのを見たこと聞いたことありません
回答終了
が出る方がいます。その方とは自分にとって先輩なんですが、かなり前から人の好き嫌いなところが強い傾向があったと噂されてます。 警戒心が強い一方で、自分の好きな人には仲良くするが嫌いな人には、話かけても知らんぷりする性格でその性格が災いなのか何度か上司から注意されてます。 利用者さんにもきつくあたるみたいで、それが原因か、夜勤はやりません。他の方がやる業務も彼女だけやらない。与えられない傾向です。それがどうも一人で現場を任せる環境には置かないみたいです。 周りとは仲良く話してますが、周りも彼女に話を合わせてるだけと聞かれます。 こういう方の付き合い方を教えてください。ムリには話さないようにしてますが、どうしても話さなければならない場面なんかで彼女の態度に不愉快になります。ちなみに上司には相談しましたが、直ることはないと思います。
た。27歳です。 転職先の医療事務ふたりがとても仲が良く、私を会話に入れる様子もなく話題を振ることもなくふたりで楽しく話しています。 それ自体は気にならなくなってきたのですが、 その私語の中で、私が間違えてしてしまった作業についてねちねちと聞こえるように話をしていたり、誰かの悪口を言っています。 また、患者対応で必要なことをすべて教えてもらっていないのにひとりで事務を任されることも多く、上司は帰ってしまい、不安になります。 業務でわからないことがあって聞くと、とてもだるそうにはしますが教えてくれます。眉間にシワを寄せて怒り口調で言われたこともあります。 そういった態度が怖くて、聞きたいことがあっても気軽に聞けず、困っています。 上司に相談をしたり、異動などをお願いしましたが、どうにも変わらず転職を考えています。 みなさんならどうしますか?
解決済み
(歓迎される人の第一印象をそれぞれ言っていき、本人が審議をかけることが出来るというゲーム)をしました。その中で親友の彼氏が私に対して「意外とバカ」というように発言しました。さらに、その後に「アルバイト中の業務で今やらなくていいことをやる」というように指摘されました。自分では、アルバイト中にやらなくていいことをやっているつもりはなかったので少し驚きました。まだ入ってから1ヶ月しかたっておらず、みんなには実力が劣ります。そのため、忙しい時間帯は、出来るだけ円滑に回るように、自分がしっかり覚えていることを中心に行動をしていました。忙しい時間帯にわざわざ知らないことをする必要はない→自分が出来ることを精一杯行うという思考でした。もし、その時に私がやらなくていいことをやっているのだったら、教えてくれてもいいのになぁ、と思ってしまいます。 「バカ」なのは、事実なので傷つくとかはなかったのですが、自分は教えることを放置していてそれを棚にあげて、言われているような気がしてモヤモヤしました。 結局、どうしたらいいのでしょうか?
悲しい気持ちです。 もう終わった事と、気持ち切り替えるのは無理なのかな?? 仲良くしている、Aさん、Bさんの仲に亀裂が入ってしまったようです。 最近、2人が全然話しをしている所を見かけず 気になって、思い切ってBさんに聞きました。 そしたら、Bさんが言いにくそうに もう修復不可能だと感じていると、言い始めて 内容は、退勤する時に 誰かに持ち物を見てもらわなければならないのですが その時に、持ち物をチェックした人が 表にサインを書かなければなりません。 Aさんはその作業が面倒くさかったようで、誰にもチェックしてもらわず Bさんの名前を無断で使っていたそうです。 Bさんは、上司に相談をしていて Aさんが気付くように、Bさんが敢えて印鑑でサインをしてたりしたのですが それでも改善が無く、上司はAさんに直接 注意せざる得なくなりました。 Aさんは、相当怒っていて Bさんから許可を得ていた。と主張していたそうです。 その後、AさんはBさんに風当たりがキツくなったそうで。 後日、Aさんから謝罪があったそうですが Bさんの名前を使っていた事じゃなくて 色々あって、冷たくしてごめんね。と言う謝罪だったそうです。 これで、BさんはもうAさんと関わりを避けようと決心したそうです。 私はこれを聞いて、BさんはAさんと仲良くしてたのだから 上司に言わずに、Aさんにまず話しを出来なかったのかな?とか もう今後、Bさんの名前を使う事も無いはずだし A さんは謝罪してるのに、許してあげれないのかな?とも思ってしまいました。。 そんな、気持ちを切り替えれないもんなのかなぁ??
人間関係が良くてブラックなのと、人間関係が悪くてホワイトであるときはどっちを選びますか?
けですが、そもそも人間関係って副産物ですよね。 学校に勉強しにいくと、知り合いや友達ができる。仕事をしに職場に行くと上司同僚など知り合いや友人ができる。 でも、そもそも、そんな知り合いを作りたくて学校へいくわけでも、会社に行くわけでもなく、学校でないとならないから学校に入学し、働かないとならないから仕事をしている。 目的は知識を得ることだったり、収入を得るためなんです。知り合いはできれば作りたくない、なので、学校を卒業したらリセットするし、転職すればリセットするし、引っ越せばリセットします。 そもそも家族や兄弟、親戚などともそれほど話をしたこともないし、顔を合わせたこともないのに、なんで学校とか、職場で毎日他人と顔を合わせて親しくしないとならないのか、全くわかりません。 なんなら飲みに行こうぜなんて、どの口が言っているんだろう?ここは職場だよ。ってさとしてやりたい気分ですが、こちらの負担が大きすぎます。 仕事は協力して利益をあげ、給料に反映させる場です。そんな必要なコミュニケーションは最低限とり、相手を卑下したり、いじめたり、無視したり、攻撃したりするなんてことはありません。 決められた時間、決められたことをする。それも効率があがるように協力して成し遂げて最大の成果を上げる。利益がでて還元される。それが仕事です。 なんなら、全員覆面して顔バレしないように、名前も偽名や数字や記号だけで、声も変えて働けばいいのになと思います。 できれば同じ空間ではなく、在宅でできればその方がどれほど生産的かわかりません。 そうならないから、知り合いたくない人と顔見知りになり、言葉を交わして、お互いにストレスをため、それでもお互いのことを無理に知ろうと努力した結果、飲みに出掛け、それでも打ち解けられない。 そんなことの繰り返しです。時間と労力のムダですよね。 最初から仕事は収入と割り切って、それでも普通に大人として最低限のマナーをもって仕事にあたり、それで退職したら、もう一生会うことはない。それでいいと思うのですが、何か違いますか? ずっとそうやって生きてきて、何の問題もありません。別に友達を大切にしていないわけでもなく、そうやって知り合って、そうやって離れるだけのことです。 知り合わなくていいなら、知り合いたくない。そうじゃないのでしょうか? 自分に大切な人と知り合いたいなら、そんな誰が働いているかわからない組織に突然入社して、知り合いや親友を作ろうなんて考えないと思います。 親友をつくる場みたいなものはありませんが、なのでそれでいいと思うのですが、ちがいますでしょうか? みんなリセットしないのでしょうか?
でしょうか? とても人見知りで会話も上手くできません。 初めてのバイトはレジでした。お客さんが来た途端言葉が出なくなり無視してると思われたり。商品を梱包したり袋に入れたりはできました。最後にありがとうございましたと言うこともできたんてすが声が小さく何度も店長に怒られ怖くて精神的に辛くなりました。(私が悪いのは分かってます) それで段々シフトを減らされ、辞めました。(週4でシフト提出してたけど入れて貰えたのはたった月2) 先輩に、接客があってないんじゃない?梱包とかは早くて丁寧だったよ!と言ってもらったので次は袋詰めのバイトにしました。 やる気も沢山あって頑張ったのですが、指示とか作業の進展を伝えたり連携したりする場面で、上司の方に質問される時が多々あるんですが理解できなかったり、「えっと、はぃえっと…」とかしか答えられなかったり… ここの職場は優しくていつでも皆質問とか分からない事を教えあったりしてるんですが、私は自分から話しかける事が出来ない性格なため1人で淡々と作業してたらおばさんに「あなた全然話しかけてこんよね。わからん事ないんか?すごいね笑」と皮肉気味で言われました。そんなつもりないのになぜか悪い方向に勘違いされる事が多いです。 それで結局上司に「あなた作業は丁寧で助かってるんだけど意思疎通が乏しいというかね」とクビになりました。 他にも6ヶ所でバイトをしたけどだめでした。 現状、社会が怖いです。人の視界に自分が写ってると思うと怖くて話すのが怖い。声を聞かれるのも怖い。 複数人で何かを言わなきゃいけない時緊張して喋れず涙が出てしまう。動悸もあるし目の前が白くなる。 と言った感じです。 親は、1日だけでもいいし3、4時間だけ働くでもいいよ。ゆっくりで。といってくれてます。 先月いたバイト先ではうつになってしまい、従業員の方とも話すのが辛くなってしまい店長に言ったら、怒鳴られました。大泣きしてしまいましたが、泣くなよ。弱い所を見せるな。そんなすぐ辞めるのか!と続けて怒鳴ってきました。うつの事や精神状態の事や今までの事を伝えたんですが怒鳴るばかりでさらに人間不信、対人恐怖が悪化しました。 今は働けず外にも怖くて出れてません。生きたくない どうしたら普通の人間になれるんでしょうか。何か病気なんでしょうか。精神科はうつ病の薬をくれるくらいです。
雜になる理由とはなんですか? 職場の人間関係はどうなることが多いですか? 関連かはともかく職場の人間関係的なものも含めて、就職活動をする際にその職場で何十年も働こうではなくその仕事をして勉強がしたいとか仕事自体に慣れたいとか(その職場で働くのはあくまで数年程度の認識)で就職するのはありですか?
アルバイトをしています。同じアルバイトのAさんに嫌われてしまっていて悩んでいます。 このバイトを始めて1年と少し経ちました。部活動も引退し、受験も落ち着いたので、以前よりもたくさんシフトに入れるようになり、シフトの時間の大半はAさんと被ることが多くなりました。バイトに入りたての頃や、まだお互いシフトの被りが少なかった頃は話しかけてもらったり、私から話しかけたりと良い関係を築けていたと思っています。ですが、被ることが多くなってくると、 ・話しかけられることが少なくなる。 ・返事や会話のトーンが明らかに低い。 ・ちょっとした質問をするだけで怒られる。 ・私がミスをした時に荒い口調で注意をされる。 上記のようなことが起きるようになりました。 どんな返事が返ってくるか怖くて、私から話しかけられなかったり、ミスは私の責任ですし、 過去になにかAさんに悪いことをしてしまったかなと思い返すと、同い年のバイト(もう辞めた)の子に「Aさん苦手なんだよね」と話しかけられ、流されてしまい冷たい態度を取ってしまったことがあります。 その時のことは本当に申し訳なく思っていて、以降は冷たい態度はとっていません。 私にも非があり、こういった態度を取られても仕方がない、と受け入れるようにしていました。 ですが、先日のバイトでこんなことがありました。 Aさんはキッチンで仕込みをしていて、私はお客様からオーダーを取っていました。 オーダーをキッチンに通した際も、Aさんはそのオーダーに対する返事をしていて、聞こえているんだな、と認識しました。ですが、なかなか料理に着手せず、言おうか迷ったのですが、「Aさん」と1度目は気付かれず、2度目の呼び掛けで気付いて、「なんだよ」と返事をされてしまいました。 私「〇〇(料理名)頼まれました。」 Aさん「オーダー通した?」 私「はい、通しました。」 Aさん「聞こえねーよ、声が小せえんだよ!」 私「すみません、Aさん返事をしていたので気付いているかと思いました。ごめんなさい。」 一語一句合っているか分からないし、当時のことは動揺していてあまり覚えていませんが、このようなことがありました。 前にも2度このような口調で注意をされることがあったのですが、自分のミスが原因だったので、受け入れ改善に努めました。ですが、今回のことは自分が悪いとは思うことが出来ず、このことを考えるとしんどくて、次シフトで被るのが怖くて仕方がないです。 Aさんが店長や他のバイトの方たちに話しかけている姿をみて、孤独感を感じたり、やっぱり嫌われているのか、と思って辛くなってしまいます。 Aさんは30代半ば、私は高3、バイトに入った順番も、Aさん→バイトの大学生→私という順番で、舐められてしまっているのかなと思います。 店長や他のバイトの方に相談をするべきだと思っているのですが、いざ話そうとすると涙が込み上げてしまいそうで、勇気が出ません。 辞めたいと日々思っているのですが、 ・Aさん以外のバイトの方や店長にはすごく良くしてもらっていること。 ・店長に大学生になっても続けて欲しいと言われていること。 上記の理由から辞めることを躊躇しています。 友達に相談をした際は、「そんな人大人気ないし気にする必要ない」と言ってもらい、気持ちが軽くなるのですが、1人になるとバイトのことを考えて苦しくなります。 最後まで読んでいただきありがとうございます。長くなってしまいましたが、何かお言葉をいただけると幸いです。
331~340件 / 227,375件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
働き方を考える
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
「リセット癖」とは?人間関係を切り捨てがちな人の特徴と改善方法
仕事を知る
「リセット癖」は、近年注目を集めている言葉です。どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?基本的な概要と、...続きを見る
2024-05-05
自己開示とは何か?メリットや方法、成功させるポイントを解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職先で人間関係がうまくいくかどうか不安なら、自己開示を理解しておくのがおすすめです。良好な人間関係を築...続きを見る
2024-06-03
カスタマーサポートの仕事に将来性はある?AIの台頭による影響とは
AIの発達により、人間が担当してる仕事の大部分がAIに置き換えられるともいわれます。カスタマーサポートも...続きを見る
2023-08-08
看護師を辞めたいと感じる理由。対処法やスムーズな転職のコツも紹介
看護師を辞めたいと感じる理由は人それぞれですが、「人間関係」「業務量」などがネックとなることが多いようで...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です