もので流用することは時々あるのですが、上司や会社としての指示の元であれば理解ができます。 ただ、同僚はデザインを一新して欲しいという要望に対しても、人のデザインを勝手に流用します。 私が許せなかったのは、仕事に活かせるようにと個人で勉強して描いた文字、イラストなどもそのまま使われたことです。 それらを私がオリジナルで描いていることは同僚も知っています。 普通の感覚をしていれば、人がオリジナルで描いたイラストや文字は使用しないか、どうしても使いたい場合は本人に許可を取ると思うのですが。 一度上司に相談をしてデザインを考え直してもらいましたが、書体は流用のままでした。 何度も上司に言うのも何だか私の心が狭いと思われそうで、言うのにもいちいち自分の精神が削られてしんどいです。 私が気にしすぎですか? デザイナーをされている方は、こういった悩みはあるでしょうか? またどのように対処されていますか?
解決済み
たか?就活の役に立ちましたか? 参加しようか迷っているので教えて欲しいです。 身の回りにもやってる人がいなくて…
ル漫画を描きたいと思ってまして、その題材にてデザインの子会社設定にする為、基本的な勤務内容が分からないと一部始終、違和感を覚えてしまうような場面が出来る恐れがあるためお聞きしたいです 具体的な会社名などは必要ございませんので、データ入力や予算、印刷など大まかな内容にてお教えしていただくことは可能でしょうか? よろしくお願い致します。
回答終了
がAIに取られない仕事でしょうか? 空間施工のほうは、店舗の営業、デザイン等の打ち合わせ、現場管理 広告デザインは、ディレクター兼デザイナーです。 現場管理でもAIが導入され、業務効率化されている会社はありますが、人がAIを使っているので、とって変わらない部分はあるなと感じています。 一方で、広告等のデザイン業務は仕事自体がAIにとられてしまうのではないかと不安です。 広告デザイン会社の面接で、図々しく「現在のAIの発展について会社としてどう考えているか。AIをどのように使って行こうと考えているか。」と質問したときに、「弊社は◯◯年以上の分析されたデータをもとにブランディングの理論を確立し、それをもとにコンサルタントをしているため、コンサルができない一般的なデザイナーは落とされていくと考えています。」と言われました。 AIにとって変われない業務は、デザイナーやコンサルタントにもあるかと存じますが、実際どうなのでしょうか。デザイナーはすぐにとって変わられてしまうようにも感じています。コンサルについて詳しくないのですが、コンサル業はどうなのでしょうか。
インなどを行っております。 私は入社動機、並びに出来ることも3DCGやVFXを専門としているのですが最近人が足りてないのかwebデザインの方に回されそうな雰囲気が出ております(恐らく来年からそちらもやらされる感じ) 年齢も20代後半を迎え、自分の特技も分かってきており正直いってwebデザインなど1ミリもやりたくないです。 プラスで考えるとイラレなどのスキルが付くとは思いますが….. 入社して半年経ちましたが2年目を迎えるにあたりで転職する予定です。 今後の立ち振る舞いのアドバイスが欲しいです。
、ポートフォリオの提出を求められることが多いです。 しかしある企業では面接の持ち物が履歴書・職務経歴書のみでした。 職務経歴書にくっつける形でポートフォリオも持っていっても良いと思いますか?アピールになるのであれば持っていきたいですが、余計なことはしないほうが良いでしょうか? もしかしたら二次面接とかで求められるのかもしれないので…
ルタイムで育児中(息子3歳)なのですが学びたくて、ただ時間に余裕があるわけでもないため勉強が追いつかなくなることを心配に思っています。勉強する時間、週10時間は作れます。 もっとないと厳しいですか?
間デザインのバイトをしていたので多少は分かるのですが、久しぶりに携わってみたら本格的に学びたくなりました。あまりインテリアの資格について考えたことはないのですが、日本デザインプランナー協会が主催するものにインテリア関連の資格があることがわかったんです。 ぜひ、学びたいのですが難しいのでしょうか。
が有り、理不尽な事だらけで退職を決意しましたが、次の正社員が入るまで居てほしい( あなたの変わりが入るまで)と、社長に言われました。そこまでは理解出来ますが、その後時給制の契約書まで渡されました。労働基準局に相談しましたが、良いアドバイスがありませんでした。組合も無く何処に相談したらいいかわからず、悩んでいます。 どうか皆様、良きアドバイスをお願い致します。
いう形で毎日手伝っております。 高校生の時に県内の目指していた国立大学に落ち、私立は金銭的な問題で進学を諦めました。 日々生活していく中で施設の内装、インテリア、空間デザインに興味と憧れを持ち、それと同時に通信課程で空間デザインを学べる大学があることを知りました。 自分でなんとか工面できそうな学費、大卒を取得できることに魅力を感じ入学を考えておりました。 しかしネットで調べたり本を読んでいる中で、業界に未経験で飛び込んで勉強していった方が早いのではないかとも思い、悩んでいます。(働き口があるとは限らないことは承知しております) 成人しているので自分で決断していかなければいけないのですが、経験値が低いためアドバイスをいただきたいです。
331~340件 / 41,710件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プロダクトデザインの仕事内容。求められる資質や転職する方法は?
仕事を知る
デザインが好きなら、プロダクトデザインの仕事を知っておきましょう。大学や専門学校で学ぶのがプロダクトデザ...続きを見る
2023-04-10
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
DTPオペレーターはやめとけって本当?キツさの理由や仕事内容
DTPオペレーターは、デザイナーが作ったデザインを印刷可能な状態に整える仕事です。デザイン系の仕事を目指...続きを見る
デザイナーに資格は必要?デザインのジャンル別おすすめ資格13選
デザイナーとして働くにあたって、資格取得は必要なのでしょうか。資格の必要性や、デザイン業界への転職で有利...続きを見る
Webデザイナーに向いている人とは?役立つ資格や仕事内容も紹介
Webデザイナーは、Webサイトのデザイン作成が主な仕事です。Webデザイナーにはどんな人が向いているの...続きを見る
2022-12-28
デザイナー職への志望動機のポイント3つ。注意点と書き方のコツも
日常的に人々が目にする製品や、ポスター・webなど、さまざまデザインをするデザイナー職は人気の高い職業で...続きを見る
空間デザイナーの年収はどれくらい?収入を上げる方法も解説
空間デザイナーと聞いて、華やかで高収入なイメージを持つ人もいるでしょう。とはいえ、デザイン系の仕事に関わ...続きを見る
Webデザイナーとは?詳しい仕事内容から求められるスキルまで解説
Webデザイナーとは、WebサイトのデザインをメインにWeb制作に携わる仕事です。会社によってはWebデ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です