公務員試験の初級を受けるかどうか悩んでいるので 相談させて頂きたいです。 現在20歳の高卒で社会人3年目です。 SEをしておりますが、 ●良い点 ・人間関係に恵まれている ・給料が高卒にしては高い ・SEの仕事自体は苦痛ではない ●悪い点 ・いつも退勤が定時の3時間後~終電 ・ベンチャー会社なので若い年齢層でも責任がとても重い (私は現状でも年齢に関わらず責任が重くのちのちもっと重くなっていきそうです…) ・平日はほぼ時間がなくPCに向かいっぱなしなので精神的に病む ・採用基準が高まっているので自分より優れた後輩が入ってきて比べられている感じがして精神的に辛い 一生この職場にいる気はないです。 あと1年いるかいないかです。 そこで今年ギリギリ高卒で地方公務員初級の試験を受けれると知りました。 独学では自信がないので勉強するとしたらスクールに通うかと思い 先日スクールの説明会に行ってきました。 通うとしたら日曜日のみのコースで試験まで90コマ受けれて20万程です。 ただ、私が出身の高校が就職校だったので進学校より普通科目の必修科目が少なくて 受けたことのない科目も範囲に入っていました。 そこのテキストはもらえて質問も受け付けてもらえますが 現役生より不利な状況が多くて今、この時間も勉強をしないといけない位なのですが 受けることを迷っています。 スクールの先生にも受かる可能性を聞いたら「努力次第」と言われました。 商売だからなぁ…と思いつつ事実だとも思います。 学費も自腹で落ちたら時間とお金を失うだけでなく 現在の仕事でも後輩に仕事が追いつかれるのではないかという心配もあります。 公務員という仕事に対しても 町の人の為に役立ちたいという気持ちは建前で 労働環境が良くて安定しているからというのが本音でもあります。 必ずしも人間関係の環境に恵まれるとか残業がないとも限らないですし。 ただ公務員試験もある意味ラストチャンスであり受けなければ後悔してしまいそうです。 とても悩んでいるのですがあと1週間で決断しなければならなくて(スクールの申し込みの関係で) 皆さんの意見を聞きたいです。 受けるべきでしょうか? こんな状況で平日のわずかな時間と祝日のスクールの勉強と自主勉では受かる可能性は低いのでしょうか?
解決済み
分は危険物取扱者の資格とかを考えると理系かなと思って理系に行こうかと思ってるのですが、同じく消防をめざしている友達は、消防法とか覚えないとダメだし公務員試験は内容的に文系の方が有利と言っているのですが、どちらにするべきでしょう。また大学の学部はどこがいいのでしょうか?
ありますか? また、現役では難しいもんなんですかね?ちなみに、高1です。
歳です。 1度正社員として働いたのですが訳あって辞めて 色々な仕事を経験してから決めるのもイイのかな?と思って派遣バイト限らず色々な仕事をしました。 でも、やりたい事が見つからずに21歳になってしまいました。 今になって大学に進学してれば良かったなぁと思ってしまいます。後悔です。 それかもっと早くに公務員目指せば良かっなぁと思ってしまいます。 でももう遅いです。仕事に熱中して勉強してこなかった甘えた自分につけが回ってきました。 なので、真剣に生きなきゃと思い正社員を目指したいです。 介護はどうしてもやりたくなくて 土木はトラウマがあり三社経験したことありますがどこもすぐ辞めました。やはり僕には合わないようです。 スーツを着て車などで移動が多くて様々な人と関わりたい思いがあります。それか創業施設(都会の店)の中で働きたいと思ってます。 可能でしょうか。 僕は人と関わりたいと思ってるのかも知れません。
回答終了
そのまま2年間フリーターをしていましたが、また大学に入り直すことを決意し前期受験しましたが不合格でした。 なので退学した大学に再入学するか迷っているようです。 本来きちんと大学に通っていれば4月から四回生になる歳ですが 将来のことを考えるなら、今からでも大学に入学してちゃんと勉強して大卒で就職か、大学に行くお金を使うなら高卒(職歴無し)で今から就職活動か、公務員の資格を取れる専門学校に行って高卒で公務員を目指すか、他の専門学校に行って専門的なことを学んで就職するか 私が思いつくのはこれくらいですがどれが一番最善の選択なのか分かりません。 この先は本人の頑張り次第だと思いますし、どこを選択しても厳しいとは思います。 今さら後悔しても3年間は取り戻せないので、今からできる限り収入など良いところに就職するためにはどうしたら良いと思いますか。 皆さまの意見を聞かせてください。お願いします!
す。今新設問題で、連日報道されているので、どさくさに紛れて質問と真実の暴露です! 別に政治的意図はありません。 優秀な若い人が、人生を棒に振ってほしくない姥心からの書き込みです。 私は獣医師です。(保健所で食品衛生行政や野犬捕獲・殺処分をしています。) ネットがこれだけ普及しているのに、獣医師になるのは大変だが、給与・社会的地位ともに非常に低く、 考えられないほどコストパフォーマンスの悪い職業だとなぜ気が付かないのでしょうか? 獣医師免許を努力の末に、取得出来たら皆動物病院の獣医さんになれると思ってるようですが、それは間違いです! 動物病院の勤務医は中小企業のサラリーマンくらいしか給料がない(昔は初任給が12万とかの病院がたくさんあり人間扱いされなかった)から、開業資金を最低でも3000万円くらいを用意しようと思ったら、 20年近くかかってしまう。 44歳で開業しても、もう獣医師としての体力的ピークは過ぎてるし、、、、 だから獣医師免許を持っていても動物病院を開業する人の大半は、親の土地を担保にして、30から35くらいで開業します。 それができない人は、泣く泣くやりがいのない(少し言いすぎかな?)公務員になります。 いや、開業できなくても、一生勤務医ならできるのでは?と思う人もいるでしょう。 甘いです! 確かに、最近終身雇用ができると謳った企業動物病院なるもの(イ〇ン動物病院とか)ができ始めてきてますが、まだ獣医師を終身雇用した実績がありません。 まだ日本で一生勤務医で通した獣医師はまず、いないでしょう。(少なくとも10年前には開業しないと獣医師は食っていけないというのが常識でした) それに動物病院が増えすぎてるので、その企業動物病院の椅子の取り合いも激しくなるでしょう。 だから獣医師免許を取得しても、親が金持でないといわゆる動物のお医者さんにはなれません。 なれない人で優秀なら研究職も狭き門ですがありますが、そうでない人は仕方なく公務員になり・・・ 県の保健福祉部に配属され、と殺場で血まみれになって肉の検査やるか、野犬を捕獲して殺すか、飲食店の営業許可書を出すか(殆ど獣医学の知識は必要ないです)、農林部で家畜保健衛生所で鳥インフルエンザ対策やるか(これはまだ公務員でも獣医の知識を活かせるからましです)という悲惨な人生が待ってます。 私の友人の獣医師は最低でも7割くらいの人は獣医なんかにならなきゃよかったと非常に後悔しております。 勿論私も、こんなことになるなら、高卒で行政職の公務員になった方がはるかによかったと激しく後悔しております。 こうゆう情報がネットではいくらでも見れるのになぜ獣医になりたい人がいるのか不思議です。いわゆる情報弱者なんでしょうか?? 最後に獣医の生々しいリアルなドキュメントを獣医師が書いてるので紹介しておきます。 「獣医禁書」でググってみてください!ここに書かれていることはほぼ完全に事実だし、読者の感想も重視が書いてるだけにすごくリアルです。 皆子供は獣医だけにはさせたくないと言ってます!私もです!
す。 高2の時から四大に行こうと思っていましたが、自分の家が母子家庭で金銭的に苦しいということもあり最近とても迷っています。 もし、 四年生の大学に行って(行くなら文系)色々な知識を手に入れたり、4年間を有意義に使いたい!という気持ちと(奨学金は自分で全額返済)、 もし、就職するなら高卒公務員になり、高卒でも安定してお金を稼げるお仕事に就き、奨学金の事など考えずにお金を稼いで貯金や、自分は将来車に乗りたいので車を買いたいなと思っています。 どちらも勉強しないといけないのは分かっているので勉強しようとは思っています。 でも、こんな時に自分の優柔不断が出てしまいどちらに決められないので質問しました。 正直、私はしたい事が全く無いです。 だから初めは大学に行こうと思っていましたが、時間が経つにつれ色々な考えが出てきて、 したい事を見つけるために大学にいく気持ちと、ネガティブな考えですが、もし行っても決まらなければどうすれば?という気持ちが出てしまいます。 こんな優柔不断な私に皆様の厳しい意見、アドバイよろしくお願いします。
です! 本命は国大法人なのですが、数的と判断についてスー過去にも、取り組むべきでしょうか? また、問題集は何周されましたか? 判断は玉手箱を終え、カンガルーを解いてるところです 数的は玉手箱、大革命を終えましたが 玉手箱は合わなくて、大革命は難しかったので現在天下無敵を解いてます。 26年度の国大法人の試験はもう時間がないのであまり期待してません。 大卒でない時点で万が一ペーパーに受かっても二次が不利なのは承知の上で受験します。 ちなみに関東甲信越を受験します。 国大法人の他は市役所の初級を受ける予定です。 また、上記2科目以外で特に勉強しておいたほうがよい科目がありますか? 長くなって申し訳ございません。 ご回答頂けると嬉しいです!
選んでしまいました。人間関係は最悪で、家からも遠く、低収入です。特殊な仕事なので長く続けられず、スキルが身につく仕事でも ありません。会社の大きさや待遇で職を選べば良かったと後悔しています。今のところは続けられる気がしないので、今後どうするかずっと考えているのですが、本当にどうしたらいいか分かりません。 看護士や歯科衛生士などの資格を取るために専門学校に行こうかと思いましたが、興味がある訳ではなく学校に行っくにはお金もかかるし、自分が向いているとも思いません。 安定を求めて公務員試験に挑戦しようかとも思いましたが、その場合1人で勉強する自身はないので予備校に行こうと思うのですが、公務員に受かる確率なんて低いですよね。それで落ちたらお金も時間も無駄になり、職歴に空白ができ、歳をとった分、就職も厳しくなることを考えると怖いです。 今からでも大学に進学しようかと考えましたが、借金をしてまで学びたいこともなく、行けてもFランです。また、今から入学して卒業する頃にはもっと就職難な時代になっているかもしれないと思うと怖いです。 次の就職先を探すために転職サイトや職安で求人を眺めて居ますが、どこに行けばいいのか分からないです。希望とては休みがしっかり欲しいです。新しい所に就職するとしても、高卒だと良い仕事はないし、ブラックだったり人間関係がまた悪かったらどうしようとか、そこでずっと続けていけるのか?と考えるとほんとうにどうしたらいいか分からないです。 仕事を探していると、なんでやりたくもない事に時間を割いて生きなきゃ行けないんだろう?とか思ってしまうこともあり、それならいっその事、興味のある、サブカルや舞台関係の専門学校に行こうか?とも思いましたが、やはり就職先は乏しく、安定はしないことを考えると怖いです。 四季の美などで職人を目指そうかとも思いましたが、これも、何十年後かに需要がある仕事かは分かりません。 こんな感じに考えていますが自分は結局ろくな仕事につけず、人生底辺で死んでいくのかと思うと本当に怖くて怖くて仕方ありません。今はまだ実家ぐらしで、親もいるので楽かもしれませんが、こんなことを考えている間にも歳をとるし、仕事は選べなくなる。親も祖母も死んでしまった、老後のこととかを考えると怖いです。 今の仕事を辞めようと思い始めた1ヶ月半ほど前からずっと考えていますが、どうしたらいいか分からず先が見えません。食欲もなく、夜も眠れず、趣味も楽しめなくなり、多分今自分はうつ状態だと思います。こんなに怖い気持ちをずっと抱えて生きるのかと思うと辛いです。 社会の厳しさや高卒の生き辛さを実感しています。 テレビに出ている方やYouTuberの方を見ているとほんとうに羨ましいです。同じ時代にいるのに、人生は1度きりなのに自分は何でこんなに辛い思いをして生きなければならないのでしょうか。もっと裕福な家に生まれたかった、自分がやりたいことをやらせてくれる親に育てられたかったとか、悩んでも仕方の無いことまで悩んでしまいます。 お願いします何かアドバイスを下さい
321~330件 / 601件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒の給料は?初任給や生涯賃金を大卒と比較。高給料な業界も紹介
仕事を知る
高卒の給料は、大卒と比較すると低くなる傾向にあります。ただし、業種・職種によっては、高卒でも高額な給料を...続きを見る
2023-05-26
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
高卒の年収の平均は?年収が高い職種の特徴や収入アップの方法を解説
高卒の年収は大卒の場合より低いといわれています。学歴による年収の違いがどの程度あるのか、気になる人も多い...続きを見る
2023-04-20
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です