ルではないです)を卒業し、卒業後、公務員試験に面接で落ちてからは、アルバイトで食いつなぎつつ、ハローワークに足を運んでいます。ですが、今の自分は八方塞がりです。 理系と言っても、生物系の学部だったので、就職時には大学で学んだことを直接活かすのは難しいです。また、(大学は首都圏でしたが)今住んでいる実家のある地域が、かなりの地方ゆえ、どうしても職の選択肢は狭いです。 地元にある職で、理系の分野としては、機械系(設計・組み立てなど)、電気系、金属加工、繊維工業、建築・土木工事の施工管理、化粧品の開発などがあります。 理系以外の分野としては、営業、介護、保育、一般事務などがあります。 しかし、同じ理系でも地元にあるような職は、大学で学んだ分野とは全く異なる上に、その業界を選んだ理由や志望動機に、説得力を持たせられるような過去の経験なども無いので、応募を諦めてしまいます。 理系以外で僅かでも興味がある、或いは、過去の経験を志望動機に盛り込めそうなのは、図書館の司書、危険物取扱者の資格を用いた職(具体的ではないですが・・・)、個別指導の塾講師くらいです。 身体が強くないので、介護・飲食等の肉体労働系は続かなさそうです。 また、視力もあまり良くなく、運転免許は持ってはいますが、ペーパードライバーです。 Word、Excelの基本操作はできますが、パソコンを長時間見続けるような作業に(今以上に視力が低下しないか)一抹の不安があります。 大学院進学については、大学1年生の頃は院進学しか頭にないレベルで、行く気満々でした。 しかし、大学3年の秋頃、教授から「貴方は研究に向いてないと思う。大学院進学するつもりなら、本当に自分に適性があるのか、もう一度よく考えて欲しい」と引導を渡されました。本来なら、院進した方が、食品・薬品の開発職・研究職などで学んだことをより活かせる可能性が高い学科なのですが、その言葉で院進しようという意欲も自信も消えました。 失意の中、就活に移ろうにも、研究室関係のことで適応障害(現在は完治)になり、就活どころではありませんでした。私立故に生活費や学費が1年分かさむのは避けたかったので、留年はせず4年で卒業しました。 現在はアルバイトを週5日フルタイムでこなし金を稼ぎつつ、ハローワークを通じて(アルバイト含め)10社くらい応募はしましたが、必ずと言って良いほど面接で落とされます。今のアルバイトの契約期間がもう少ししたら切れるので、また空白期間が出来てしまう、と焦っています。 しかし、今の自分はというと、 ・体力も無い ・コミュ力も無い(挨拶や報告・連絡・相談は問題ないのですが、電話応対や交渉事など「咄嗟の判断」や機転が求められることには、あまり自信がありません。逆にWordやスマホの操作方法等、決められた何かを人に説明するのは得意な方だと思っています) ・資格もスキルも経験も無い ・視力に不安がある ・車の運転技術に不安がある もう終わってますよね・・・。 自分には何も無いのは分かっています。何も無いからこそ、経験を積むために働きたいのですが、採用というスタートラインにすら立てないのでは、もうどうしていいか分かりません。自分が将来、何をして生きていきたいのかも分からないような思考停止状態なので、キャリアプランも描けません。(貴重な20代を、アルバイトで終わらせてはいけない、という程度の漠然とした危機感はあります) 興味が全く無い職、或いは業界が全く異なる職でも良いから応募した方が良いのか。 今からでも資格勉強に励むか。(といっても何を取れば良いのか分からない状態ですが・・・) 何をすれば良いのか分かりません。 長文、乱文で申し訳ありません。良いアドバイスや既卒者(フリーター)から就職できたという経験がある方教えてください。また、どんな職に就くことができたかも教えていただけると嬉しいです。
解決済み
いままで食品、銀行、小売、福祉、とうけてきました。本命は福祉です。しかし、食品はESと適性、銀行はES、小売は集団面接とESで 落ちました。正直、小売のESは自分の中でもうまくかけたし、外部講師の方にみてもらったときもほめられました。小売の中では志望度が高いので、さっき結果が来てから涙がとまりません。集団面接はなれていくしかないのかもしれませんが、書類で落ちることが多く、話にならない気がします。周りの友人はみんな一次が通ったりしているのに、私は一次すら通ってません。自分のできなさが本当にいやです。もう就職活動に心が折れてます。やりたくないです。頑張っても結果が出ません。結果がついてこないので自信もありません。友達は選考が進んでいるのでなかなか弱音もはけずに毎日つらいです。
いるため、それを少しでも役立てることが出来るような仕事をしたいと考えています。 調べてみると、製 薬会社の研究職のほかにも化粧品会社や食品の研究においても有機化学を専攻している人を採用するということでした。 そこで、 ・化粧品会社でどのように有機化学を生かすことができるのか ・食品会社でどのように有機化学を生かすことができるのか が調べてもいまいちピンとこなかったので、詳しい方に是非お話をお聞きしたいと思って質問させていただきました。 ざっくりとした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
研究に興味を持ちそちらの研究室に入りたいと思っています。 もちろん物理の勉強はやっていくつもりです。 ただ、就職について不安がのこります。 私は研究職や開発職ではなく、生産技術系に就職したいと思っています。 それなら物理系のままのほうがマッチしそうで、生物化学分析だと生産技術系には就職できないのではないかと不安です。 生産技術はどのような人材が求められているのですか? 機械や自動車メーカーだと物理系の学生が生産技術に必要だと思います。しかし、化学や食品メーカーの生産技術だと多少物理系以外の知識もある人材のほうが必要なのかなとも思います。 どうなのでしょうか?
薬会社への転職(品質管理として)を考えていますが、転職にあたって有利になるような資格などはありますか?教えてください。 品質管理業務以外に社内の安全衛生委員やISO内部監査委員をしています。 そのため、現在、取得している資格は、①衛生管理者1種 ②危険物乙4 ③消防設備士乙6 ④eco検定 ⑤QC検定3級 ⑥一圧、有機溶剤、特化物の作業主任者になります。 最近はTOEICと公害防止管理者(水質)の勉強をしています。
リアプランもないし、志望動機もない。大体、キャリアプランなんて言えたものではない。占い師なんかじゃないし未来なんて分からな い。軸が見つからない・分からないのではなく、無いだと思ってます。 【自分はどうやってやりたいことを見つければいいのでしょうか?】 自己分析をして「困ってる人に寄り添い、安心を与える」という漠然としたものはあっても、それって全業界全企業全職種ですよね?食品系だったらお腹が空いて困ってる人に食べ物を提供することで安心させられるし、保険系だって安心を与えられる。人事の雰囲気で決めようにもみんないい顔するから差別化にならない。
アイドル、ロックフェス等ばかり行ってました 仕事も関東で不動産か旅行、食品系しようと思っています まだあやふやですが… 今から 何かの資格を取るか、企業研究を取るかどちらが良いんでしょうか?就職するために資格取るってのがしっくりこないタイプです また、企業といっても大手狙うより違うところを狙ったほうがいいんでしょうか 大学は東北地方の偏差値良くないところです 単位は全て取っており、GPA3です
とまったのですが、どうしても文字数が多いので400〜500文字程度まで添削していただきたいです。 他にも、「ここは面接でプラスしていえばいいからかかなくてもいい」やよりよい文章表現がありましたらぜひお願いします。 〇志望動機 私は挑戦ができる貴社で商品の開発に携わりたく、貴社を志望します。 私は食品の機能性や疾病への関与に関心を持っており、現在は管理栄養士養成課程で食品の機能性や人体への関与、また健康な人から傷病者、特別な配慮が必要な人など幅広い人々に対し栄養指導を行い献立の作成が可能な専門的知識と技術を学んでいます。このような背景から、私の持つ知識を生かして食品企業で商品開発や品質管理に携わりたいと考えておりましたが、先日の会社説明会で若手ながら「〇〇」の商品開発に携わった先輩社員さんのお話を聞いて、私も貴社の挑戦ができる環境で商品開発に携わりたいと考えました。 特に、先輩社員さんの考えた〇〇のように、自宅で食事制限をしているような方でも塩分や脂質、炭水化物などを気にせず美味しく召し上がれる健康食品のような○○や、バレンタインにちなんだ甘いチョコレートの○○のような、季節限定スイーツを彷彿とさせる○○など、ユニークな○○を開発し、ゆくゆくは貴社の看板商品にしたいと考えております。このように、貴社に入社することで専門的な知識を生かし、すでに存在する商品の改良はもちろん、新製品の開発に貢献したいと考えたため、貴社を志望します 〇自己PR 私は創造力が豊かで、チャレンジ精神と鋭い分析力によって実際に実現することができます。具体例として2つあります。1つ目は、楽器の演奏です。高校時代に所属していた吹奏楽部でソロを担当した際、理想とする音色を目指して自分の音色を何度も録音し、モデル音源や原曲と比較・分析を行い改善を重ねました。また、楽団全体の表現とかけ離れないよう第3者に演奏を聴いてもらい、アドバイスをもらうことで理想の演奏を実現しました。その結果、審査員の講評やお客様からのアンケートでは私の担当したソロが特に好評でした。2つ目はYouTubeの動画投稿です。現在、YouTubeで動画投稿を行っているのですが、目標である総再生時間4,000時間及びチャンネル登録者数1,000人の達成に向けて同じジャンルで登録者数を 伸ばしているチャンネルの要素を比較・分析し、視聴者の気を引く自分だけのキャッチコピーなどのオリジナリティと合わせて動画を作成しました。また、YouTubeのアルゴリズムやアナリティクスを研究し、「何か1つ要素を見つけて次の動画では改善する」をモットーに改善を重ねました。その結果、初投稿の動画は7万回再生を記録しており、現在の動画の再生回数は初期の2倍、総再生時間も6648時間と目標を達成しました。このように私にはチャレンジ精神があり、分析力の高さからなる創造力があります。貴社に入社しても、この創造力とチャレンジ精神で商品開発に携わりたいと考えています。 〇ガクチカ 私が学生生活で注力したことは、学業とアルバイトの両立です。私は年間120万円前後の学費や身の回りの出費を全て自分で 捻出する必要がありました。そこで、全額捻出し、管理栄養士免許を取得して卒業することを目標に日々励んできました。 しかし、授業時間や通学時間が長く、自動車学校の教習などもあって多忙であり、満足な時間をアルバイトや学習時間に充てる事が難しいという問題に直面しました。このままではどちらの目標も達成できないと考え、3つの行動を起こしました。1つ目はスケジュール管理の見直しです。アルバイトを掛け持ちすることで予定を組み合わせ、自由な時間を更にアルバイトに充てました。また、通学時間を利用し、国家試験の問題を解くことで復習を徹底しました。2つ目は、学費を積み立てる戦略を考えました。学費の納入までに必要な収入を試算し、授業期間は少額、長期休暇で大きい額を積み立てることで無理なく学費を準備しました。3つ目は、袋分け貯金を始めました。友人へのプレゼント貯金、美容院貯金など自分の支出に関する項目を細かく設定し、項目ごとに積み立て用の封筒を作成しました。毎月少額ずつですが、給与から積立額を先取りし、項目ごとに積み立てました。 この3つに取り組むことで、学業とアルバイトの両立が可能となり、結果として先日の国家試験の学内模試では3年生ながら合格点手前まで迫り学年105人中12位という成績を残すことができ、同時に学費等の全額負担も達成しました。 ※補足に続きます。
回答終了
格と同等の資格を貰いました。技術士資格を取ろうかと考えているのですが、結婚等による実務経験中の転職などは可能なのでしょうか? すぐにと言うわけではないのですが、結婚などを考慮に入れた場合に、県外への転居ということになるのですが、その時には、転職などをまたいでの実務経験というのはできるのでしょうか? 現在の会社には、技術者の方がいないため、外部の技術者の方に指導していただけるということは、協会に確認したのですが、まだ恋人へ相談せずに1人で悩んでいる状況のため、確認をしておりません。 ご回答、よろしくお願いします。
金融業などの人気業種の中堅・中小企業の就職難易度はどのくらいですか? また、どの程度の学歴だったら就職に有利ですか? 例 人気業種中堅化学メーカー 日本油脂 堺化学工業 エスケー化研 サカタインクス 積水樹脂 荒川化学 日本化薬 石原産業 日本パーカライジング 大日本塗料 ハリマ化成 東洋合成 藤倉化成 北興化学 日本合成化学 関東電化 日本カーバイド など 人気業種中堅金融業(信用金庫) さがみ 掛川 滋賀中央 福岡ひびき 諏訪 昭和 金沢 福井 川口 三条 豊川 磐田 空知 北見 かんら など 人気業種中堅食品メーカー アヲハタ、ユタカフーズ、中部飼料、増田製粉所 など
321~330件 / 852件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
食品衛生管理者とはどんな資格?概要やなるための方法を紹介
仕事を知る
食品衛生管理者という名称はあまり聞きなじみがないかもしれませんが、食品の製造・加工に関わる業界では重宝さ...続きを見る
2023-11-08
転職での自己分析のやり方は?おすすめツールや注意点も解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職を成功させるには、徹底した自己分析が不可欠です。自身の強みややりたいこと、将来のビジョンや自分に合っ...続きを見る
2022-07-11
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
転職面接で自分の強み・弱みはどう答える?自己分析のやり方を紹介!
選考対策
転職面接では、面接官から強みと弱みを聞かれることがよくあります。なぜ、強みと弱みを確認されるのでしょうか...続きを見る
2023-01-12
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
良い仕事の見つけ方。自己分析や働きやすい条件、業界を知ろう
選考対策選考対策-業界研究
良い仕事に就きたいと思うのなら、まずは「良い仕事とは何なのか」を理解することが重要です。正しい考え方を知...続きを見る
2022-09-12
システムエンジニアの仕事内容を確認!求められるスキルと必要な資格
システムエンジニアが担当する仕事内容は、クライアントが希望するシステムの要件分析、定義やシステム設計とい...続きを見る
2022-12-28
薬剤師の平均年収は?地域別・職種別・業種別に徹底分析!
薬剤師の年収は、年齢や経験、地域や業種によって変わるため「薬剤師の年収は?」と聞かれても、明確に答えられ...続きを見る
2023-03-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です