なく、契約やアルバイトの転職を繰り返しています。 いつも人間関係が辛くなるんですよね。 困っていることを素直に伝えられません。 コミュニケーションが極端に下手なので、いつも孤立します。 何かしらの障害があるのではないかと疑っています。 それで、耐えられなくなって転職って感じです。 履歴書を書いると、この歳で職歴が埋まってしまいそうになります。 住む場所も全国を転々としています。 本当に情けなくなります。 辞め癖みたいなものは、学生時代からあります。 小学生の時の習い事、中学の時の部活、面白くなくなったり、辛くなったら、辞めてました。 当時から人間関係作りが下手でいじめに遭うことがありました。 それが原因で辞めたこともあります。 働き始めてからもいじめに遭うことが多々あります。 学校だけは大学まで、続けられました。 親の目があったからです。 実家を出てから辞め癖に歯止めが効かなくなりました。 今のままではダメだってわかるんです。 でも辞めることを逃げることを辞められません。 人と関わるのが苦痛です。 一人がずっといるのが楽です。 どうしたらいいのでしょうか? 社会不適合者なのでしょうか?
解決済み
た。 人間関係においてはある程度のお世辞や社交辞令などはあった方がいいかなと思ってました。 子供を自慢してきたのでそれを誉めうちの子はそれは出来ないなと言い謙遜したのですが、本当にやりたくても出来ないと本気で受け取られてます。 そこから「出来ない子供」と認定されたようで子供と私を馬鹿にしてきます。 ちなみに自慢の内容は「うちの子は股割りが出来る」です。 私の子供は股割りが出来ませんが出来なくても問題ないのです。バレエなど習い事してるわけではないので。 しかも、プライベートでマウンティングしてくるならともかく、仕事でもマウンティングしてくるから苦痛なのです。 上司は地元の眼科の先生で私は受け付けです。組合なんてないです…。 ここで辞めたら逃げになるんですか?
イスいただけたら幸いです。 一社目は五年で辞めて、今転職をして違う会社に勤めています。 学校と いう横社会では、なんの問題もなく(皆勤賞をよく取るほど)大学まで卒業できました。 勉強もでき、友達も多かったです。 サークルや習い事、ボランティアなど幅広い年齢層の方とも接することも問題なかったです。 むしろ、楽しかったです。 社会に出てからは‥ 仕事は周りからよくできると言われるのですが‥ そのせいか、いっぱいいっぱいになるまで仕事を振られて、かなりしんどくなったり。 人に気を遣いすぎてしまったり。 人間関係のトラブルに巻き込まれたり。 それはもう、考えられないようなことが次々と起こります。 その都度、聞き流そう、気にしない、世の中は十人十色と思って切り抜けようと思ったのですが‥ 体調に異変は出るし、精神状態はどんどん悪くなるし、挙げ句の果てに、保健センターでは適応障害か‥と言われる始末です。 仕事を休むこともあるし、自分で自分のことがよく分からなくなってきました。 私は縦社会では、通用しない人間なのか?と。 適応障害って‥ 何度転職しても、こんな感じなんじゃないかと思うと、すっごい不安です。 縦社会でうまくやっていくには、どうしたらよいのでしょうか? 社会での立ち回り方が分かりません。 でも、働きたいんです! こんなどうしようもない私に、何かアドバイスをお願いいたします。
。 ピアノかなと思ったのですが、 知り合いの多くはピアノ上手にひけても、あんまり賢くないような、、、 珠算6段も暗算段持ちの人も知っていますが、行った大学は底辺のあたり。 私一人の知見ではサンプル数が少ないのでお聞きします。
ました。 でも、結婚後に夫の仕事の都合で何度も引越し、どの土地でも人間関係にことごとく苦労してしまい、いつの間にか人間不信になってしまっています。 職場やPTA関係や習い事などで、人と接するのが苦痛になってしまい、いつの間にか一人ポツン状態が多いです。 現在また引っ越したので新しい職場で派遣で働いていますが、オープニングスタッフだったので全員が一斉スタートだったのですが、いつの間にか仲良しグループは出来てしまっていて、中に入ることが出来ません。 私自身は笑顔で挨拶は欠かさずに接していますし、会話にもそれなりに参加しているつもりですが・・。 知らないうちにバリアをはってしまっているのか、相手もひきつっているのがわかるときもあり、自己嫌悪になります。 また以前のように、自然に人と接することが出来るようになりたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 拒絶オーラを出さないようにしたいのですが・・。
思い始めました。 アスペルガーなどの障害があるのかも、という思いの反面、できない自分に対しての言い訳が欲しいだけでただの甘えなのではないか、という面で病院に行くべきか迷っています。 私がアスペルガーなのではないかと思った理由は、 ・小学生のころから発言がキツイといわれ、仲間はずれにされたことがある。 ・よく気分屋、自己中と言われる ・場の空気を読む ということがよくわからない。 なので発言してから周りの人の反応で、今私言ってはいけないことを言ったかもしれない、と気付く。 ・自分の中の常識があり、それを外している人がいるとひどく苛立ってしまう ・小さな物音や、振動がすごく気になる (職場での隣の席の人の貧乏ゆすりや独り言など) ・次の日仕事の日はどんな大事な予定があったとしても同じ時刻に寝たい。 (平日に飲み会は以ての外で日曜日に結婚式〜二次会も嫌) ・仕事でのミスがものすごく多い。 (小さなミスから前代未聞の損害がでるようなミスをしました) ・漢字や国語、社会がものすごく苦手で常識の範囲のものさえも覚えていない。(学生時代は一夜漬けでなんとかなっていました) ・幼い頃から頑固者、自分の意見を曲げない ・プライドが高い(自覚はありません) あげきれませんがこのような感じです。 また、甘えなのでは?と思う理由は、 ・言動がキツイせいで仲間はずれにされたことはあるものの、今でも仲良くしてくれる友達はいる。 ・運動、勉強ともに成績は良い方だった ・アスペルガー特有?の収集癖などはない ・就活の面接が得意で面接で落ちたことがない ・学生時代は遅刻癖がありましたが社会人になってからほぼない。(1度大寝坊しましたが) ・習い事、部活は辞めずに長く続けていた というような感じです。 社会人になってから、空気を読むということがわからないため、なにを話していいのか分からず人間関係で悩んでいます。 また、前の職場では先輩に失礼なことを言ってしまったみたいで裏でものすごく悪口を叩かれていました。 面接が得意なので期待値をあげてしまい入社してから幻滅されます。(面接で嘘をつく、とかはないです) もしアスペルガーなら治ることはなくても薬で少しはマシになるのなら病院に行こうか、と思っています。 文章をまとめるのが苦手なため長文になってしまい申し訳ありません。 経験者の方、身近にこのような人がいた方、アドバイスいただけると幸いです。
す。 正社員の権利として育児短縮制度を使っているのですが 朝は会社から家が遠く また、息子を送り出すのが自分しかいないと言うことで 1時間遅く出社 帰りは息子を学童に預けていて 塾に通わせたいから 1時間早く退社 会社が認めていることだし 自分に子供ができた時に育児と仕事の両立をする上で育児短縮は必要だから 気にしてはいけないと分かっていても ご自身の都合で1.5時間早く帰ったり 誕生日ケーキを作るからと早く帰ったり、、、 仕方ないと分かっていても権利だからと思っていてもなんだか納得できないです。 その人が早く帰って やり忘れた仕事は私がやっているし 仕事上のミスが多いので訂正を私がやる時もあります。 職場での人間関係は重要だから 仲良くしていたしその人のことは好きだけど 育児短縮の使い方だけが気になってしまいます。 実際育児短縮を使って見える方 また、身近で使っている方がいる方のご意見をお聞かせください
事をしており合計で6つの場所で働いています。 介護の中にも種類(訪問・デイサービス・特養・有料老人ホームなど)があり、フリーターの今のうちに幅広く介護の経験を積みたいと思ったためです。 介護は元々好きで、とてもやりがいがあるので今後も頑張っていきたいと思っています。 しかし元々サボり癖があり、最近では行く直前になると"休みたい"という衝動に駆られてつい休んでしまいます。 去年の秋頃に家庭の問題の関係でうつ病になってしまい(仕事とは全く関係なし)、約半年ほど休みをもらったり出勤できそうな時は仕事をしての繰り返しでした。 うつ病自体は1ヶ月に1回のペースで通院していて、うつの薬を飲みながら生活していますが、前と比べたらほぼ完治していると思います。 しかし長期休みをもらった影響かはわかりませんが、仕事に行く意欲が出ません。 仕事先の人間関係で悩んでる、仕事自体がつまらない、などは一切なく逆に楽しいくらいです。 仕事に行っちゃえば来てよかった!と思えるのに、その行くまでの仕事に行こうか休もうか悩んでしまう自分が嫌になります。 このサボり癖は仕事以外でもあり、習い事や友達との約束も行かなくなってしまうことが度々あります。 仕事と同様で嫌な思いをしたり苦手意識は全くありません。 今後もこのようなことが続くと、仕事先の方達や友達からの信頼もなくなったり最悪クビになってしまう可能性もあります。 せっかくご縁があった場所ですし仕事も本気で頑張りたいと思っているのに、なかなか改善出来ません。 これはただの甘えた気持ちなのでしょうか。 それとも何か別の問題なのでしょうか。 厳しい意見でも何でも構いませんので、率直なご意見をいただけると幸いです。
、部活動をしたり習い事をしたりといった自己研鑽も大学生のうちこそすべきかもしれませんが、大学という組織に属する以上組織に属する者の振る舞いが求められますよね。会社でも銀行でも組織のあるところには派閥が生じ、派閥争いや組織の繁栄を考えることが求められます。学校も同じような側面があると思います。島耕作でも半沢直樹でも白い巨塔でも結局派閥争い。大学も組織であり、組織というものがそういう性質である以上、大学生とて自己研鑽だけをしていて許されるものではないのかなと思います。世渡り、人間関係と自己研鑽や勉強はどちらが大事ですか?
。大学生です。 成績が下がってしまった、習い事、部活動との両立が厳しくなったことや、アルバイト先での人間関係がうまくいっていないことを理由に辞めることを考えています。退職は来月上旬を希望しています。 店長はよく店に来ていますが、今月私のシフトが夜のため、私と店長のシフトが入れ違いになってしまいます。早く伝えたいのですが、2人きりになるような時間、空間が作れません。 直接伝えるのがベストだと思いますが、店長と向かい合ってしまうとうまく話せなそうで、優しい店長に申し訳なくなり泣きそうになることが目に見えています…。 話をスムーズにうまく伝えるためにメールで一回伝える→そのあと電話か直接詳しく話すという方法が私自身にはベストだと考えたのですが、構わないでしょうか? ご意見お待ちしてます!!(_ _)
321~330件 / 807件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
働き方を考える
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
「リセット癖」とは?人間関係を切り捨てがちな人の特徴と改善方法
仕事を知る
「リセット癖」は、近年注目を集めている言葉です。どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?基本的な概要と、...続きを見る
2024-05-05
自己開示とは何か?メリットや方法、成功させるポイントを解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職先で人間関係がうまくいくかどうか不安なら、自己開示を理解しておくのがおすすめです。良好な人間関係を築...続きを見る
2024-06-03
カスタマーサポートの仕事に将来性はある?AIの台頭による影響とは
AIの発達により、人間が担当してる仕事の大部分がAIに置き換えられるともいわれます。カスタマーサポートも...続きを見る
2023-08-08
看護師を辞めたいと感じる理由。対処法やスムーズな転職のコツも紹介
看護師を辞めたいと感じる理由は人それぞれですが、「人間関係」「業務量」などがネックとなることが多いようで...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です