た(それなりの中間管理職) サラリーマンをやめて自営業を始めたいと思い、 これから電気工事士2種をまず取得してどこかの会社で実務3年後独立しようかと思ってます。 1・実務3年でそれなりの技術が身に着くものでしょうか?(もっと必要な気がします) 2・いずれは建設業許可も取りたいと思ってますが、現状、電気工事士の資格も何もないところから年齢40代前半からでは遅すぎますか?(経営管理責任者で5年必要ですよね?) 3・電材店で営業はそこそこ出来ていたので(自意識過剰ですが) 人脈はありますので営業は出来ます。この経験を生かしてなにか良い方法はありますか? 決して、電気工事業を甘くみてるわけではありません。 アドバイスお願いします。
解決済み
をしています。 仕事は8年しています。 年収は500〜550万です。 学校は高専の専攻科を卒業しています。 専攻は電気でした。 本当は建築に少し興味があったのですが、建築系の学科がある高専が近くになく、1番近いところでも偏差値が低かったので、その次に興味があった電子制御を受けたのですが転下合格で電気となりました。 学校に通っている時から電気を好きになれませんでしたが、好きな仕事に就ける人なんてあまりいないし給料が良くて私生活が充実してれば我慢できると思っていました。 しかし、プラントを選んでしまったので工業地帯ですし、周りに何もない、男ばかりで周りに一緒に遊ぶ女友達もほとんどいない、結婚を考えていた彼とも別れそうなので転職を考え出しました。 専攻が電気でしたし、仕事も保全業務(修理交換)や計装機器の増改造工事で、住宅関係とはほとんど関係ありませんでしたが、見積や工事発注、施工管理、設計もやっていたので、扱うものが違うだけで、業務的には遠からずなのではと思っています。 家やインテリア、DIYを見たりするのが大好きです。 近年インスタやYOUTUBEのおかげもあって目に触れることが多くなりこういう仕事に携わりたいという気持ちが強くなりました。 今の仕事は残業が多く、深夜・休日の呼び出しもあります。給料は少なくてもいいから残業が少ない仕事が希望です。これから先結婚しても続けることを考えたら家の事との両立ができる方が良いかなと思っています。 しかし住宅関連を調べると今の仕事よりも残業が多そうです…。 また、仕事の中でも構成図を書くなど設計は好きだったのですが、エクセルしか使っていません。CADは学生の頃にやって以来触っていません。 やはりCAD等の経験がないことや結婚・出産のことがあると厳しいでしょうか? また、実際に働かれてる方で残業が少ないという方はいますか? 男性でも良いのですが、特に女性の方で働かれてるという方がいたら、業務内容や給料、おすすめ度合を教えて頂きたいです。 営業(打ち合わせ)と設計は別の人がやるのでしょうか?今まで社内の人からの依頼を受けてやっていたので接客には若干不安があります。 また、経験や知識が無くても取りやすい、就活でも役に立つ資格があれば教えて頂きたいです。
のある方の体験談も募集します。
型枠解体は儲からないと聞きます それに独立をしたとこで 従業員は3人以上は必要なのでは ないかと思 います 自分は誰かを引っ張っていくような タイプではないと思っています そこで今転職を考えていて タイル屋さんになりたいと思っています 前職は建築の石工を四年程やっていました ですが自分は不器用で 自分には向いていないと思い 辞めてしまいました でも石やタイル好きで仕上げの仕事に とても魅力を感じています タイル屋さんで独立を目指し 一人親方になるのも良いのでは と考えています 型枠解体とタイル屋さんでは どちらの方が単価が良いのでしょうか 前職の石工の仕事を活かせるか 頭も悪く不器用な自分でも タイル屋さんでやっていけるか 正直不安なのですが 石とタイルはとても好きです 体力と力仕事は自信はあります 23歳で去年産まれた5ヶ月の 子供と妻がいます このまま型枠解体を続けた方が良いのでしょうか
やインテリアなどに興味がでてきたのですが、そういう職業につくには今なにをすべきですか? 私立大学で頭もそこまでよくないです。 宅建やTOEICなどの資格を取ろうと考えてもいます。宅建はいろいろと役に立つからとるべきと、講師の人に言われましたがやはりとっておいて損はないのでしょうか。 またインテリア業界だとしたらインテリアコーディネーターになるのでしょうか。 お店などの店内を考えたりインテリアを考えたりする仕事がしたいです。 アドバイスなどなんでもよいのでください!
ブライダルの専門学校を卒業後、同じ結婚式場に7年ウェディングプランナーとして現在も務めています。 他の仕事経験もなく、専門学校卒業、資格も特になし。 しかし今になって将来に不安を感じ“手に職を”と転職を考えております。 ただ、生活もあるので学校に通うという事は考えていません。 今検討中の業種は施工管理職(建築・土木・設備・電気)です。 慢性的な人員不足の為か資格保有者でなくとも積極的に採用と謳っている企業も多く、資格取得の研修もしっかりしている会社も多くありました。 将来的な希望としては、手に職をつけ結婚&出産後も長期的に働いていきたいと考えています。 ただ一つ問題が‥‥ やはり男性がメインの業界の為、産休・育休制度が明記されていない企業が大変多いです。 今一番気になっている会社も同様でした。 産休制度がない会社の方は出産となった場合、退職や休職となるのでしょうか ? 直接先方に確認をすれば良い事ですが、同じような経験をされた方、建築関連業界にお勤めの方のご意見をお伺いしたいです。
ると ①きつい部署 福祉関係、医療・高齢者・介護の担当、学校関係、人事、財政、公営住宅の担当 ②他と比べると楽な部署 土木、農林水産系、会計 自治体により傾向が違うと思いますが、どうでしょうか?
ました。 リーダー(部長)の下で動くことになります。 設計に携わりたかったので嬉しかったのですが、 これまで事務仕事ば かりでしたので肩に力が入りすぎて失敗しないか心配です。 また、食品会社の担当者と打ち合わせをする際に知識として食品の仕入れ値、卵や小麦価格などの変動を勉強し、 建築材料、鉄やコンクリート、職人の人件費なども設計士は知っておかねばならないと所長に言われました。 どこまで相手と同じ目線に立ってものを考えられるかと。 格好良いなと思いつつ、大変だなと思いました。 素直に覚えたいのですが調べ方は教えてもらえませんでした、 どこで食品や建築材料の相場を調べれば良いのでしょうか?
をしようと考えているのですが、この年齢になると大卒程度の試験しかない気がします。 私は大学を卒業していません。こんな私が大卒程度の試験を受けるのは無謀ですか? そして県庁の仕事で、建築の仕事となると、どのような仕事内容になるんですか? 県庁の仕事で不動産系の仕事ってありますか? 心優しい方の解答のぞみます。
と一緒に大工をやっておりました だけど不況で仕事が無くアルバイトをすることにしました それで質問なのですが職歴欄のはなんと書けばいいのでしょうか? 日付 大工職人(家の新築、増改築) 日付 不況で仕事が入ってこなくなり休業 でよろしいでしょうか? 履歴書なんて書いたことが無いので困ってます
321~330件 / 349件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です