、A1のどれでしょうか
解決済み
いる方のアドバイスを頂けたら幸いです。 長文になりますが、もしよければアドバイスをください。(>_<) 私が設計事務所に就職したいと思ったのは、今まで3つほどのアトリエ系事務所にオープンデスクやバイトに行き、それを通じて住宅をつくる楽しさを本当に感じたからです。給料の安さや激務も覚悟しています。 現在、就職活動の時期なんですが、事務所に就職したいという思いもありながら、それを踏み出せずにいて、とりあえず一般企業の就活をと、住宅メーカーや空間デザイン業界の企業の説明会に参加しています。 しかし、住宅メーカーの設計部とかに就職するのは自分には違うなと感じています。 なぜ設計事務所への就職に躊躇しているのかと言いますと、アトリエ系の設計事務所に就職したとして、その先が不安なのです。 私は将来独立したいという思いもありますが、単に事務所で建築の設計の仕事ができるだけで十分という思いもあります。 ただアトリエ系事務所の就職する方は、ほとんど将来独立を考えている方ですよね。ずっとアトリエ系の事務所で働く方っていうのはいませんよね? でも私は自分が将来独立する姿は全く想像できません。 独立には工務店とかのコネと人脈が大切と聞いたことがあります。 私は人脈にあまり自信がありません。 中学、高校、大学とそれぞれ友人はいますが、それくらいで、もっと学生時代に他の人脈を作っておくべきだったなと後悔しています。 独立に必要な人脈って就職してから得れるものでしょうか? そういうのをいろいろ考え、進路に迷っています。 現在、独立されて自身の事務所を持っていらっしゃる方、事務所に勤めて、独立を計画されている方など、アドバイスをお願いします。
士は必要でしょうか? 建築士は保有しております。
回答終了
ールまで細かく描かれていて感動しました。本当に現場で作れる図面を描いていました。戸建住宅でゼネコンの 図面並に描かれていたのです。良い修行になると思います。間違いなくスキルは上がるでしょう。 しかし、見習い期間は社会保険には入れないということと、正社員になれるかどうか分からないと言われました。 一か月の生活費を聞かれました。ハローワークの求人に書いてる金額より少なくする気でしょうか? 設計事務所ってこんなもんですか? 何だか建築って夢がないなって涙が出てきました。ハウスメーカーやデベロッパーなんて大した仕事してなくても高給なのに何でだろうと悔しくなりました。ハウスメーカーやデベロッパーの人、すみません。 技術を磨く為には設計事務所しかない!と思っていたのですが、知らない土地に引っ越してきてギリギリの給料で生活することに不安を感じています。 他の設計事務所を探した方が良いのでしょうか? 個人事務所では社会保険に入れないという違法行為を当たり前のように行っているものなのでしょうか? でも、あそこまで図面を描ける設計なんて、なかなか居ないと思うので限界まで頑張って働こうと思います。 どうか先輩方、この甘ったれた私に叱咤激励をお願いします!
今働いているのは土木関係の建材メーカーで建築仕事とは別物です。建築と土木ではまったく 世界が違うのは知っています。 大学で建築学を学びましたが土木方面に進み、いつかは戻ってきたいを思いを持ち、準備はしていました。AUTOCAD使用、土木コンサル営業経験あり、社内での設計(建材の設計)、一級建築士・一級土木施工・技術士補・コン技士取得です。年齢は40になってしまいました。拾ってくれる事務所はありますでしょうか?給料、労働形態はどんな感じでしょうか?子供が3人おり年収は450万ほどは欲しいです。問題なのは建築の仕事は一から学ぶという形になってしまうことです。不安が強く一歩が踏み出せません。しかし、やりたい仕事をしたいのです。
の就職は厳しいんでしょうか? やはり、院をでていないと難しいでしょうか? アドバイスをおねがいします。 よろしくおねがいします。
その業界のことがわからないので教えて欲しいのですが、オートCADを学んだあと建築事務所というルートはあるのでしょうか? ちなみに建築について学んだことは無く、もちろん製図の知識もないそうですが、 3ヶ月間の学校に行くつもりのようです。 また、設計の仕事に繋がるルートの中で、未経験者でも可能なものはあるのでしょうか???
る方はおられませんでしょうか。 大学で組織設計に就職している人がいないため、研究室に過去問等もなく、先輩に聞いても情報を得られませんでした。 就活サイトでもほとんど情報がなかったためこちらで質問いたしました。 建築用途、面積、図面縮尺など分かる方がいれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
住宅を現在はしています。木造はほぼ初めてで恥ずかしいのですが、立面の書き方が分かりません。図書館や本屋 に行っても平面の間取り集はあるのに立面の本がなかなか見つかりません。木造設計をやっている方は何を参考に設計されていますか?なるべく多くの方の意見をお聞きしたいです。宜しくお願いします。
321~330件 / 7,031件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です