すぎて、というか興味のあることがすぐに変わって困っています。 地学とか天体にはとても興味があって 、でもそれを大学で学びたいとは思いません。 有川浩さんの本の影響で自衛隊に興味を持ち、いま一番なりたいものです。 中2のときは精神的につらいことがあり、心理学に興味をもちました。 中3では国際的な問題にも興味を持ち 高1の前半は銀の匙のマンガの影響もあって農業経済を勉強したいと思いました。 いずれも、いま現在興味がない訳ではありませんが、時間が経つにつれ興味のあるものの優先順位が変わり、新しいものに興味を持ったりします。 けれど、全部のことに人のために仕事をしたいという共通点があり、 自衛隊は震災活動やPKO 心理学はカウンセラーなどをして悩む人を助けたい 国際問題では、アルジェリアであったテロのような問題を少しでも無くしたい 農業経済では、食の流通を学んで、貧困に困っているひとに物資を届けたい というような考えです。 一番大切にしたくて、これからも変わらないと思うものは 衣食住に困っている人を助けたいということです。 生きるのに必要最低限のものが無ければ、自己実現などの欲求に目が向かず、夢をもつことも難しいのではないかと思うからです。 先進国に、ある程度裕福な家庭に生まれ、充分に学ぶ環境が整っているのだから それを生かして、良い人生を、他人のために過ごしたいと思います。 これは、きっと変わりません。 ただ、その役に立つやり方にもさまざまあって迷ってしまっています。 今は自衛隊に一番興味があるので、それをすべきですか? あと、もし自衛隊に入って50歳くらいになって定年退職したら、ボランティア団体のようなもののお手伝いをしてみたいです。発展途上国への支援をするような。現地に行けなくても、そういうところへの金銭的なもの以外での支援は10年ほど行いたいです。 そういう団体はありますか?また、50歳くらいのおばさんになってからでもできることはありますか?
解決済み
の男性です。 地元東京それぞれでメリットデメリットがあり、いまだに決められていません。 私は、東京で 趣味の音楽を続けており、それを仕事をしながら両立させて、いろんな人と交流したいと思い、東京の地方公務員を受験しました。一方で、東京に就職してしまうと、20年後30年後の親の介護など、仕事ではなく趣味なんかのために家族の大反対を押し切って東京で就職することの重大さがのしかかってきて、地元での就職が筋なのかなとも思います。親は、音楽活動など、地元でも十分にできると主張しますが、たしかにその可能性はありますが、実質的に東京でのそれとは比べものになりません。 もともと私は高校くらいまで友達がほとんどできなかった人で、いろんな人と交流して仲良くなっていくことの素晴らしさを大学で初めて知った以来、人との交流が開放的な東京での魅力にとりつかれてしまいました。いまは東京での地盤がかたまり、以前では信じられないほど様々な人から支えられています。自分の主催する合唱団もでき、そこで伴奏ピアニストの座を与えられています笑(アマチュアですが)。地元でやり直せば済む話かもしれませんが、地元だと明らかに環境は閉鎖的です。 しかし、一方で、その夢のために故郷を捨て、一生東京に住むとなると、自分がいかにちっぽけなことにこだわっているのかという気分になります。10年後20年後に地元に転職という道もありますが、はっきり言って40代すぎれば転職はかなり厳しいし、公務員からの転職はなかなか厳しいものがあると聞くので、やはり東京に就職すれば、定年まで東京で勤め上げるほうが(年金などの問題を考えても)ベターだと思います。東京にいたいけど、一生東京にいるという覚悟ができていない状況です。 どちらを選ぶべきでしょうか。
持ちで過ごしていますか? 「職場に行きたくない」という気持ちで仮病を使って休んだことってありますか? 職場で何らかの形で上司や同僚から嫌がらせを受けたことがありました。 自分に非があるならともかく、例えば・・・ 1、上司からは学歴によるコンプレックスとか、自分は、身内がいい仕事に付いているのが多いお嬢様だというハッタリをきかせていた中国人の副社長兼社長夫人が、中国留学経験のある私からハッタリをばらされるんじゃないかという思い込みから(私側の思い込みでなく他の人が見ても本当に露骨なイビリでした)の嫌がらせ 2、自分たちとは違う仕事の仕方をするのが受け入れられない(だからといって私はミスをしたわけではなく、仕事をこなしており、上の人間からも認められていました) 大抵はこのどちらかでした。 1に関しては弁護士に相談したらパワハラになるから訴えれば勝てると言われましたが、当時法テラスの存在を知らずお金が無くて結局泣き寝入りでした。 2に関しては上の人間から「やり方は間違っていないから気にするな」と言われました。
。 生まれつきの障害があり、障害者雇用です。 (障害については、身体ではなく頭の方) 会社の付き合いで、ゴルフの誘いがあります。 僕としては、行きたくないので断っています。 行きたく無い理由は ・仕事は仕事。休みは休みとして過ごしたい(仕事で休日出勤や勉強会などの場合は別として、休日に束縛されたくない) ・距離が遠い(都会ではよくあるそうですが、務めている支社では、障害を持っている僕が一番の長距離通勤。なので、ゴルフ場で行くのも僕が一番長距離) ・お金を稼ぎに行って、出費したくない。(ゴルフにどれくらいの費用がかかるのか?という事は解りません。だけど、ある程度の出費はあると思います。同じ出費ならば、家族の為(今現在は結婚していませんが、彼女は居るので、この場合は彼女の為)に出費したい) ・ゴルフそのものに興味はない(興味という話だけで言えば、したくない) という理由で行きたくないです。 もし、それも仕事の内と言うのであれば(言われていませんが) 「仕事の一部ならば、仕事として休日出勤扱いにして欲しい。仕事なのだから、当然でしょ?」と言いたいくらい、行きたくないです。実際には言いません。 当然ならが、 法律上、付き合いをしなければならない。という決まり事はなく。 就業規則でも、その様な事は存在せず。 面接の時にも、その様な話は一切無く。 無くて当り前ですが・・・。 とにかく、行きたくないです。 成人した後、定年までの時間。最も多くの時間を共に過ごすのは職場だと思います。 (単純に言えば、家で過ごす時間が最も長いですが、睡眠時間などがある為) ならば、尚更、限られた時間を家族と共に過ごしたいと思います。 仕事上必要ならば、当然、休日出勤には応じます。勉強会などにも参加します。 だけど、それ以外の時間。お金を払ってまで束縛されたくはありません。 ※勿論、だからと言って、何でもかんでも断る事はしません。この時期ならば、歓送迎会。ビアガーデンに忘年会まで断る事はしません。 行きたくない理由は、個人的には正論だと思いますが・・・。 一般的に、この様な付き合いはしなければいけないものでしょうか? 因みに、過去の職場では、飲み会などはたまにありましたが、ゴルフなどの付き合いはありませんでした。
と思います。 現在41歳、男性、既婚者ですが子供はいません。家や車のローンは月10万程で、奥さんは単発の派遣で働いています。 現在転職活動で悩んでいます。 現在の会社は30歳の時に転職で入社をしまして10年近く在職しています。 名前を出せば誰もが知ってる大企業で、絶対安定のリストラも無し、福利厚生や給与には一切の不満は無く、現在の年収は約700万です。 専門卒で学歴も無く、それまでの職歴も決して誇れるものが無い自分が何故このような企業に転職出来たのかも未だに不思議でして、本当に運が良かったと思ってます。 ただ、入社して分かった事ですが、新卒採用社員では無く、中途入社社員に過大の期待を寄せる企業でして、中途入社組の方が出世も早いと言う少し変わった社風です。 そのせいか、入社以来ずっと過度のプレッシャーに耐えながら頑張ってきました。 離職率も小さく、残業も程々、完全週休二日という環境なのにそんな中であたふたする自分の器量の無さに嫌気がさします。 休職はしていませんが、心の病になりかけ通院の経験もあります。 その都度、やはり自分には向いていないと感じ、自分の身の丈に合う仕事を探そうと転職活動を行い内定を頂くのですが…土壇場で本当に良いのか?と自問自答して現在の仕事にすがって今までやってきました。 ですが、半年程前にグループ会社への2年間出向を命じられました。 左遷では無く、ご栄転的な扱いで2年後の復職時にはそれなりのポストが用意されていると言った感じです。 しかし、そのルートは現在までの職種とは全くの別系統でしてゼロからのスタートです。復職後もその異系統での復職が絶対前提となっています。 現在出向先で過ごしていますが、この業種が自分には全く合っていないという事を悟りましたし、復職後にこの系統で出向を経験した優良社員として頭角を出さないといけないかと思うと今から不安で押しつぶされそうになります。 現在の出向先にも全く馴染めず、業種内容や人間関係も苦痛でして、本体の人事に出向解除を申し入れしましたが受け入れてもらえず、毎日が苦痛でたまりません。 そこでまた転職活動に至っているのですが、自分のやりたい(出来そう)な職種ですと、やはり給与面で大幅ダウンは免れず…奥さんは転職を受け入れてくれていますが、年収が200〜300万ダウンすることに快く思っているはずが無く、後ろめたい・申し訳ない気持ちで一杯です。 現在最終面談まで進んでいる会社様ではおおよその年収が約500万、仕事自体には非常に興味を持っていまして、職場見学させて頂いた感じですと自分でもやっていけそうかな…と淡い期待を持っています。 仕事面や条件・給与面でも今まで探してきた経験からここ以上は無いのでは無いかなと思います。 もし合格の際は是非行きたいと思っているのですが、恐らくその際にも悩むのだろうと予想しています。 長くなりましたが、現在面接中のこの会社に限らず、このような状況で皆さんなら転職に踏み切りますでしょうか? 年収700万で恵まれた環境にいるにも関わらず、年収200〜300万ダウンの400〜500万の会社への転職に踏み切れますか? そんな事は自分で考える事ですし、甘えなのも重々承知していますが、自分の事を知らない不特定多数の方々の意見をお聞かせ頂きたく質問致しました。 どうぞよろしくお願い致します。
同じような境遇だった方で努力された方がいましたら、アドバイスいただけないでしょうか? 私は、08年に離職率が低く安定していると言われる大手優良企業に就職しました。 学生時代の私は、大手企業と言えばよくドラマなどに出てくるように安定しておりまったりしているイメージを持っていました。 しかし入社し配属になり感じたのは、同じ部署の先輩はとてつもなく優秀な先輩ばかりということでした。 具体的には高校時代甲子園に行きその後実力で旧帝大に行った先輩や、 帰国子女で英語がペラペラな先輩、名門大学のラグビー部のキャプテンだった先輩、 自分の論文が学術書で紹介された先輩など、本当に優秀でかつアグレッシブな先輩ばかりでした。 生活面でもそれを感じたのは、深夜までバーで若い女の子と飲んでいる先輩がいましたが、翌朝7時(9時始業)に自分が会社に出社すると、いつも通り先輩は会社の談話室で新聞を読んでおり、その後すぐに仕事を開始しました。 一方私は浪人し、そこそこの大学に入りまったり学生生活を過ごし、たまたま好景気の波に乗り今の会社に就職しました。 今まで生きてきた人生の過程からしても先輩方と異なり、実に平凡な人生でした。 そんな私でも、入社1年ということで、大型案件を担当させてもらいました。 しかし、全力で仕事を行ったにも関わらず、私自身のミスで先方からクレームがあり、 結果担当を変更させられてしまいました。 その後私の何が悪かったのか考え、毎朝早く出社し、夜は9時までに必ず退社し日報を書くなど さまざまな工夫をしましたが、なかなか結果につながりません。 話の方向性がバラバラになり、何が言いたいのか自分でもわかりませんが、 大きな失敗をしたり、回りの人間との力量の差を感じた時、私生活で改善したこと、 仕事面で意識を変えたこと等ありましたら、アドバイスをいただけないでしょうか?
のある後輩に追い抜かされるのも気が重いです。 どちらにしてもこのまま突き進めば苦しい立場に立たさ れます。 どなたかアドバイスお願いします。
どもを育てている、または育てたという方に見てもらえたら嬉しいです。 現在地元から離れた大学に通う、大学4年生の男です。 小5で親が離婚し、高校卒業を機に地元を離れ海を隔てて隣の都道府県の大学に行きました。 様々な官公庁の採用試験を受け、現在候補が3つあります。 一つ目は大学のある都道府県(特定がこわいのでぼかします)の職員で、広範囲の転勤が多い職場です。場所によっては地元まで丸一日かかります。 二つ目は大学のある中核市の市役所で、地元へは海をフェリーで超えて車で2時間かかります。 三つ目は地元の小さい市役所です。 なお、一つ目の都道府県は、ほぼ合格が確定しており、二つ目は一次合格済です。 ちなみに、地元の都道府県には不合格でした。 国立の大学で政策・行政系の学問を専攻・研究し、様々な経験を積んだので、その知識と経験を存分に生かしたい思いがあります。 なので、一つ目の大きな職場で働きたいのですが、40代半ばの母の反対がすごいです。 反対する理由としては ・地元の方が後々いいことある ・親(私)や祖母になんかあったら大変(病気や介護、葬式など) ・地元の方がお金もかからない ・そんな職場(都道府県)は転勤が多いから結婚やその後が大変 ・金をかけて育てて大学にやったのに地元に戻らないなんて・・・ などなど様々です。これらを語気強めに、半分冗談だとは思いますが暴言を交えて言ってきます。 結局はさみしくて、祖母の面倒が今後大変になり、かつ自分の老後が心配なのだろうと思います。 地元に戻ってほしいという母の言い分や思いは十分に、十分にわかりますが、ここまで反対されると思いませんでした。 私としては、前述した通りに一つ目の職場で働きたいです。大学4年間を過ごし、様々な地域の魅力や可能性を大いに感じています。もちろん、娯楽や出会いなど、生活面での魅力もあります。 二つ目の市役所や地元の市役所には政策面や行政の面からあまり魅力を感じていません。生活面でもです。 せっかく頑張って大きな自治体に合格できたのに、地元の、かろうじて自治体としての体裁を保つためだけの業務しかしていないような市役所で、親の指図で働くのはつらいです。 周りの友達の親なんかは完全に自由で、どこでも頑張れという感じなのがまたつらいです。 自分が親だったら自由に行かせるのになぁ、きっと親が離婚しなければ自分は自由だったんだろうなぁとついつい考えてしまいます。とても親には言えませんが... 親を納得させるのも難しそうです。地元から離れれば縁を切られそうな勢いです。 まだ地元の市役所に至っては試験も始まってはいませんが、日本のどこかで起こっているこんな状況にどう思いますか。
日曜日)残業3~5時間(5時間以上の時もある) 月収20万(手取り) 会社寮(月2万円) 北海道の高校卒業後東京の会社に就職 仕事についてですが特殊な仕事でマイナス20度~30度の環境で仕事をしています そのため夏は外は30度職場では-30度という温度変化が激しいです なので体調を崩す人も結構いるんですが 「出勤できないほど体調が悪いのか?」 と上司に言われた人がいました 残業が多く中には一週間の睡眠時間10時間という人もいます それで体調管理しっかりしろと言われても難しいと思います 自分も朝出勤して仕事が終わったのが夜の2時でまた朝出勤という一週間を過ごしたこともあります 分かりづらい文ですいません それをふまえての質問ですが 自分は社会人として甘いですか? 今自分は仕事をやめようか悩んでいます。 ですがやめるのは簡単ですが今の不景気の中転職できるのかが不安です。 それに自分はそんなに良い高校を卒業していません。 自分はこの会社をやめずに頑張った方が良いのか 仕事をやめて一回実家に帰った方がいいのでしょうか? 回答お待ちしております
、熟年夫婦のようです。不満はないけれど、満足もしてません。 で、 1か月ほど前、新入社員の歓迎会の後に少し気になっていた直属の上司(41歳)とたまたまふたりきりになりチューされました。 そしてなぜかそのまま一夜をともにしてしまいました。 酔った勢いと割り切っていましたが、どうやら彼は本気のようす。 今では毎週土曜日、一緒に過ごしています。 私も、好きって気持ちがどんどんふくらんでます。 すごく優しいし、私のこと好きになってくれたんだなぁっていうのがすごく伝わります。 でも、今の彼がキライってわけじゃありません。 好きです。 でも、彼といても上司のことを考えてたりしています。 こんな気持ちになってしまうなんて・・・もうどうすればいいのか。 とりあえず、上司は私の今の状況をすべて知っているので「考える」と言っています。 彼のほうはまったく知る由もないけど、最近の私の変化を少しは感じているのかもと思うかんじはあります。 毎週、嘘をついて上司に会いに行き、外泊するのもすごく後ろめたい。 でも、どっちもないがしろにできないし、大事に思うし。 もし、上司を選んだとしても、親(51歳)のほうが年の近い人、となると。。。悲しむかな? なんて思いもあり・・・ でも、上司をバッサリ切れない。 贅沢な悩み、なんてわかってはいるけど、 自分がどうすればいいのか、答が出せません。 やっぱり、今の彼を大事にするべきなのでしょうか?
321~330件 / 369件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
働き方を考える
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
仕事を知る
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
2023-04-03
定年退職とはどのような仕組み?退職のタイミングや定年後の選択肢も
法律とお金
多くの企業において、定年制度が運用されています。定年退職後の選択肢には、どのようなものがあるのでしょうか...続きを見る
2024-02-13
大学生の夏休みの過ごし方とは?就活につながる過ごし方をチェック!
選考対策
大学生の夏休みの過ごし方にはどのようなものがあるのでしょうか?長い夏休みを有意義に過ごす方法や就活につな...続きを見る
2024-03-01
理学療法士は何歳まで働ける?長く働くコツやキャリアを紹介
理学療法士として働く中で、何歳まで続けられるのか気になる人もいるでしょう。どのようにキャリアを築いていく...続きを見る
2023-03-27
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
2023-12-11
最終面接の結果が遅い!結果はいつ来る?連絡がない場合の対処法も紹介
最終面接の後は、結果がいつ知らされるのか気になる人も多いはずです。結果連絡の時期や、一般的な目安を解説し...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です