門にしています。 高校も工業のデザイン科で約3年間デザインに触れていて、先生からの推薦の下プロダクトデザインを専攻して学んできました。 最初はイラストなどのビジュアルデザインを学びたいと思っていたのですが、先生にいやプロダクトの方が向いていると言われ、渋々プロダクトデザインを専攻しました。それが今ではいい選択だったのだなと納得しています。 学んでいくうちに自分は形を取るのが得意で立体物を想像するのが好きなのだと分かってきました。入学当初はただイラストや苦手な色彩を学びたいという、初心な考えをしていましたが、SOLIDWORKSや3DCADを使用して作品を作ったり、先生の助言のおかげでプロダクトデザインの楽しさに目覚める事ができました。 他にもデジタルデザインの楽しさにも目覚めました。 adobeを使ってクライアントからのパッケージデザインやポスターの依頼などを、クラスでの選考のもと行ってきて、特にイラレを使ったポスター作りがとても楽しく作業できて最終選考は逃してしまいましたが、クラスから企業に送る選考に選ばれる事は多々ありました。 プロダクトデザインもデジタルデザインも賞など輝かしい成果を残せた訳ではありませんが、どちらもやっていくうちに自分に合っているなと思うようになりました。何より作業が苦じゃなかったので、この方面を仕事にしたいなと考えていました。 そして進路なのですが、私は関西在住ですが経済的に私立大学に行く事は出来ず、県立の工業なので国公立に行く程の頭をありません。ですので、大阪市立デザイン教育研究所と呼ばれる市立の専門学校を進路に選びました。そこで自己推薦書を記載して出現しなければならず、その自己推薦書の質問の中に「あなたは将来実現したい事に向け、本校で何を学び、どのように活かしていきたいと考えていますか?」という質問がありました。これの将来実現したい事が詳しく決定せず、困っています。 おそらく多少なりとはデザインの分野などを提示した方が、学校側も分かりやすいと思うのですが自分が将来仕事にするとしたらどのデザイナーになりたいかわからないです。 私はアイドルなどが好きで、エンタメ業界に興味があります。ですが、そうゆうのは大体大卒が多いと聞き少し諦め気味になっていますが、動画編集やコンテンツ制作などにも興味があります。 今記載した中でこのデザインがあってそうとか、または文面を見てこんなデザインもあるよって知っている方がいらったしゃったら、教えていただけたら幸いです。 ちなみに今、学校の課題研究で好きなアイドルグループのMVに登場するステージセットを30分の1スケールに縮小してジオラマ化するというテーマで制作を行なっています。
回答終了
規定とかでなく、実際問題として地方公務員はコネだと聞いたんですが。。。 どうなんでしょうか? 大阪府のような都会でもコネなんですか? ちなみに高卒で公務員になるにはどのぐらい難しいんでしょうか?
解決済み
テムエンジニアかクリエイターになりたいと思っています。 そこで情報系の専門学校に行きたいのですがどこ がいちばん資格取得や就職に有利ですか?? ちなみに高校は北海道でそこそこの進学校に通っています。 これまでにたくさん塾費用など親にお金の面でたくさん苦労をかけてきたのでそれなりの給料がもらえる就職先に就きたいとおもっています!
にあたって柔道、剣道以外のスポーツで段などを取って加点されるスポーツなどはありますか? ちなみに射撃を趣味で始めようかと思うのですが、ビームライフルとかには検定など加点になる要素はありますでしょうか? 他に今から始めても間に合うスポーツ系やでかい加点の検定などはありますか?
利だったりするのでしょうか? 進路に悩む高校3年生です。 将来愛知県で体育教師になりたいと思っているのですが、 大学は1人暮らしをしたいと思い、大阪教育大か京都教育大を今のところ考えてます。 でもやはり教員採用試験を受けるときに他県の大学出身より 県内の教育大学出身の方が多少でも有利になったりするのでしょうか? 派閥があるということも少し聞いた事があります。 1人暮らしを反対している母親にも採用試験のことを言われるのですが、 私は好きな関西方面の大学へ行って4年間頑張りたいと思っているので、 親にも納得してもらいたいです!! 知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
ます。でも選択肢が多すぎて困っています。フィードバックしてくれたら幸いです。 普段薬学系(内容は合成)の研究室に通っています。従って周りは大手製薬メーカーの研究職を狙っています。しかし、私は別に大手にこだわっている訳ではないですし、そこまで研究職につくことに対してこだわっていません。 ただ、人生の目標として、最終的に私は【新しい居場所をつくりたい】という夢を叶えたいです。というのも以下の経験が私にとって特に影響を与えているからです。 1 持病により小中学生時代、ほとんど入院生活を送っていたこと。 脳梗塞で下半身不随の子や心臓移植を待っている子、他難病を抱えている子といった人に囲まれている世界(世間から見れば小さな世界)の中で私は生きてきました。地元の友達の数よりお世話になった看護師さんの名前を憶えている人の方が多いといった環境で、当時、どこか寂しい想いをしていたのを今でも覚えています。自分の立ち位置(価値観)を見失いかけた経験をもとに、当時の私のような人に対して居場所(安心感)を築くお手伝いをしたいと思いました。 2 いじめ【仲間外れ】に対しての物凄い嫌悪感。 小中高といじめという場面に遭遇したことがあります。私には自然とピリッとした空気を感じ取る能力が人より高い気がします。(友人によく言われます)。1による影響があるせいか、居場所がない(いじめられている)人を黙って看過できない性格でした。どんな状況でも、普段は話しかけていない子でも、大丈夫?と声をかけることが出来る点は私の長所だと思います。 3 後輩育成で後輩を導くのがうまいと褒められたこと。 相手自身が気づいていない強みを引きだすことに長けているねと言われた経験があります。この強みを活かして大学時代はコーチングスキルや心理学を自ら独学で勉強し、アルバイトで実践してきました。これらの能力を活かし、将来は相手に対して新しい気づき(居場所)を提供したいと思うようになりました。 以上のことから上記の人生の目標を立ててみました。その手段として、さまざまな職種が考えられると思っています。例えば、製薬企業の研究職を通じて、新薬の開発に携わることです。健康から支えることで、人々の頑張り、挑戦を応援することで新しい居場所を築き上げることに貢献することです。また、人事というポジションで人のスキル向上、キャリア形成を応援することで新しい居場所を築くというのもありだと思います。 私は自身の人生を楽しむことをモットーとして過ごしており、他人の目線はあまり気にしません。なんでも大手というより自分のやりたいことをやりたいタイプでして。最低限の給料があればいいかなと思っています。お金の多さが人の価値を表しているとは思っていないので(事実、私に影響を与えてくれた人たちもお金持ちではない)。 と、このように自問自答していろいろ考えていく内に分からなくなってきました。もちろん他人から見れば色々、トンチンカンのことを言っている気がしますが。 志望業界はとりあえず馴染みがある化学、食品、医薬(農薬、化粧品)のあたりを考えています。 ただ、次どのように動けばいいか良くわからない状態です。皆さんの就活経験からなにかアドバイス、フィードバックしてくれたら幸いです。
業数も減り、就活などもあると思うので実家にいる方が色々と楽だと考えて(自宅の近くには空港がある)自宅から車で通おうと考えているのですがどう思いますか?(大学までは片道1時間ちょっとかかります) 私は大阪に就職したいと考えていて、就活的にも実家にいた方が色々と一人暮らしよりも大変さはマシになるのではないかと考えています。 車は一人暮らしを辞めたら両親が中古車を買ってくれるらしいです。
将来では地元(大阪)の市役所員として働きたいと 考えております。(政令指定都市ではありません) 龍谷大学は公務員の採用試験で実績があるそうなの ですが、合格した方々は一般受験を経験していて 知識がある方ばかりなのかなと私は思っています。 私は指定校推薦で合格をもらい一般受験の 勉強を3年生の9月で終えています。英語に関しては TOEICは少し勉強していました。 加えて小論文が入試科目だったので小論文も 勉強もしていました。 しかし、私の高校は偏差値50前後でとても地頭が 良いとは言えません。 特に数学、理科(物理、化学)などの理系科目が 大の苦手です。三角関数も分からないレベルです。 数的も少し問題は見ましたが勉強しても 解けるようになるか分からないです。 得意科目は、現代文、日本史は中世までなら まだ覚えています。 英語はTOEICの勉強を少しずつですが始めています。 しかし英語は得意科目とは言えません。 そんな私は公務員試験はどの科目を中心に 何をどう勉強すれば良いでしょうか? また、経営学は公務員試験ではあまり役立た ないでしょうか? 大学1年生からでも勉強した方が良いなら するつもりではいます。 沢山の方々からのご意見を頂けると幸いです。 稚拙な文章ですみません。
のですが就職するときには小児か新生児の科で働きたいです。 大阪か京都で学費が安く評判も悪くなくて小児などの設備が優れている学校はどこでしょうか?やっぱり近畿大学附属看護専門学校ですか?
司に推薦状の作成を依頼したところ、 人事部から「学業を優先するなら退職して貰う」と言われました。 その際、上司を通じて常に業務を優先する旨を伝え、平日夜は受講しないことを条件に入試の許可を貰いました。 そこで疑問なのですが、学業(働きながら大学院へ通学等)を理由に従業員を退職させるケースは法的にあるのでしょうか。 もしくは社内規定などを理由に退職させることは可能でしょうか。 なお、新卒で今の会社に勤めて7年になります。 突飛な質問で恐縮ですが、ご教示頂きたくお願い致します。
321~330件 / 496件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
バイトリーダーは何をするポジション?仕事内容や向いている人を解説
仕事を知る
バイトリーダーが店舗の中でどのような役割を果たす存在なのか、よく分からない人もいるかもしれません。バイト...続きを見る
2023-04-19
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です