回答終了
とリハビリ職というものが授業で出てきました。 その中で私は言語聴覚士に興味をもち、高校卒業したら、言語聴覚士の資格をとるために大学に行きたいと考えています。 大学は福岡の麻生リハビリステーション専門学校にいきたいと思っています。 調べたところ、そこは2年の短大があるとわかりました。 両親に話してみたところ、やはりいい顔はされませんでした。 自分の家では高校までは必ずいくこと、しかし大学は強制ではない。いきたいのであれば自分で資金を貯めることでした。 母には、福岡で過ごすデメリットを沢山言われました。 近所(といっても家から車で30分くらい)の所にはリハビリステーションの専門学校がありました。しかしながらそこは4年の学校でした。 自分としては4年で学ぶより2年で学びたかったのです。 私の家は自営業を営んでいます。 しかし私はその自営業が自分にあっていないことが分かっています。 正直いって嫌いです。仕事をしないと生活ができないし、好きなのもを買えないのは分かっているんですが、どうしても自分にはあっていなくて、やりたくないだなんていえないので、家を出たいというきもちでいっぱいです。 いってることがめちゃくちゃなのですが、要は少しだけ愚痴を聞いて欲しかったのと、自分がどうすればいいのか分からなくなってきたので相談です。 今の自営業は自分に合っていないからいやだ、家をでたいし、好きな大学に行きたい… けれど、両親にはいい顔はされなく、母には現実を叩きつけられる(母の言い分にも納得はしているけど…) 大学の学費は馬鹿にならないし、やりくりは大変だと分かっているけど、近所の大学に行くということは即ち家から通う=自営業の仕事をやらないと行けないということ…
解決済み
ントゲン技師、臨床検査技師 )は、今は給料も厳しい状況ですか?
T・OT・STの平均年収を大なり小なり上回れそうですか?
いるか? 9年目の言語聴覚士です。 医療業界はやりがいや患者さんに向き合う仕事として、勉強をして親身に接することが求められる。人によっては持ち出しで書籍購入や勉強への参加もされています。 「命を預かっているから」自己研鑽に励むのは当然ということです。 給料や福利厚生などの部分は、上記のやりがいに絡めておざなりにされていると思う。「より患者さんのために」「セラピストとして認定を目指して」というキャリアアップを示されることが多い。 勉強会に参加する、手技を習得する、認定セラピストになる、民間資格を取得するなどはキャリアではなくスキルアップであると思うし、給料も変わらない事が多いともうけど。 リハビリを含む医療職の給料を上げるということは患者に請求する治療費を増額するということ。そうすると国の医療費が増えるので、回り回って給料から徴収されるため結局は給料が下がる。 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士はやりがいや崇高さを求める人であれば勧められるけど、年収400万以上を期待する人には向かない。 また、医療職に求められるのは「老人の話を親身になって聞く」「認知症のよくわからない話や徘徊に対応する」「老人のトイレ介助をする」部分も大きいことは念頭におくべきである。
法士、看護師などの資格が必要ですか? 私はもともと社会福祉士と介護福祉士の資格を取れる学部に進もうと思っています。しかし、これらの資格では「リハビリデイサービス」などの、介護よりはリハビリよりの施設では働けないのでしょうか?社会福祉士や介護福祉士の常駐する施設はないですかね…。
と考えています。しかし、これらの仕事がこれから先需要があるのか心配です。 また、最近は給料などの待遇も悪くなってきていると聞きます。 これからこれらの職を目指すのはやめた方がよいのでしょうか?養成校の学費も高く、後悔したくないです。 どうか教えてください。
ておりません。仕事も、いまは専業主夫状態でありまして、妻に負担をかけていることを申し訳なく思っております。 そんな私ですが、医療系の専門学校で学び直せるだけのお金をコツコツ貯金してきました。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士に関心はあるのですが、臨床実習が厳し過ぎるとか、眠れないとか聞くことが多々あり、躊躇してしまいます。現状、睡眠薬に頼っている身のため、睡眠時間をコントロール出来ない時があるためです。それによく、入学時には40人いたけど、卒業時には20人まで減っていたとか聞くことも恐ろしく感じてしまいます。そこで、地元の柔道整復師の学校に問い合わせてみることにしました。柔道整復師が簡単になれるとは全く思っておりませんが、私の年齢よりだいぶ上の方が、整骨院での就職を決めていますよとのことでした。ただ、整骨院は不正の温床みたいに書かれてあることが、本当に多いので、整骨院で働きたいとはあまり思えません。私が就きたいと思うのは、介護施設での機能訓練指導員なのですが、柔道整復師が機能訓練指導員になるためには、当然リハビリ職や、看護師、准看護師の方々と競合することになると思います。まとめますと、整骨院の先生になるのではなく、機能訓練指導員になるために、柔道整復師を目指すことは、ありでしょうか?なしでしょうか?
ハビリ関係の職に就きたいと思っている女子高3年生です。 現在、愛知県のスポーツ系高校に通ってます。 卒業後は、仙台大学(スポーツ奨学生の推薦を部活顧問の先生がしてくれるらしく学費が免除らしいです)でアスレティックトレーナーを専攻し、その後に理学療法士か鍼灸師の資格を取得するか、医療系の大学か専門学校へ進み資格を取得しようか迷っています。 将来のこと(就職・就職後の待遇等)を考えた場合、どっちを選択した方がいいでしょうか? また、リハビリスポーツトレーナーになるために必要な資格や取得したほうが良い資格は理学療法士・作業療法士・柔道整復師・鍼灸師を必要順に並べると、どうなりますか? これ以外に取得したほうが良い資格があったら教えてください。 よろしく、お願いします。
由としては腰椎ヘルニアを発症してしまい足の軽度の痺れがあり、一日中腰の違和感や痛みがあります。 まだ働いて3ヶ月なので腰の痛みで辞めてしまった場合、転職に不利になりますか? そもそもヘルニア持ちの理学療法士が働く場所はあるのでしょうか…? 上司に相談したところ、1日19単位でリハビリをやっているのですが単位数は減らせないとキッパリ言われました。 リハビリ職、介護職の方で腰痛持ちの方はどのような働き方をしているか教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。
321~330件 / 3,526件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理学療法士の年収はいくらになる?より上を目指す場合の方法も
仕事を知る
理学療法士は、リハビリに特化した国家資格です。資格を取るために一定期間学ぶ必要もあり、年収はどのくらいな...続きを見る
2023-03-20
理学療法士の給料と昇給の可能性をチェック。給料アップの方法も紹介
働き方を考える
リハビリ職として専門的に働く理学療法士の給料は、いくらなのでしょうか。月収の平均とボーナスについて解説し...続きを見る
理学療法士と作業療法士の違い!異なるリハビリ領域と選び方を知ろう
理学療法士と作業療法士は、似たような仕事だといわれます。2つの職業の違いは何なのでしょうか?専門分野の違...続きを見る
2023-03-22
作業療法士に求められる資格とは。キャリアアップに有効な資格も紹介
リハビリの専門家である作業療法士は、手に職を付けたい人にとって魅力的な仕事です。作業療法士には、どのよう...続きを見る
2023-04-03
柔道整復師に将来性はある?現状から活躍できる場所まで詳しく解説
柔道整復師は整骨院・接骨院で、打撲・骨折などによる患者の症状を緩和したり、リハビリをサポートしたりする仕...続きを見る
2023-10-04
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
作業療法士と理学療法士の違いを知ろう。自分に合った選び方も紹介
作業療法士と理学療法士は、どちらもリハビリの専門家とされる仕事です。共通点も多いため、どちらの資格を取得...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です