ンフラだとフルリモートしづらい(絶対数が少ない?)などありますか? it業界にはいるもののあまりそういう部分が詳しくなくて.. また、フルリモートで勤務するためにどのような戦略(転職戦略)があると思いますか? よろしくお願いしますm(_ _)m
回答終了
考えて活動した結果、 今の所スーパーゼネコンと大手電気メーカーから内々定をいただいてます。 ここで質問です。南海トラフや首都直下のような日本を根幹から破壊するような大地震が起きても、エンタメ系の企業(任天堂、バンダイなど)は必要とされて生き残ると思いますか? 皆さんの考えを聞きたいです。
解決済み
社会人です。 IT業界の職種について悩んでおります。 卒業して完全文系未経験からIT業界に就職し、1年半ほどプログラマーの仕事に従事しており、あまりにも仕事が出来ず、ITのインフラ系を取り扱う会社に転職したところです。 詳しくお話させていただくと 就職した当時はITの管理などをやるのかと思い、プログラミングの勉強など1ミリもせず、正直研修も同期や先輩に課題を解いてもらっておりました。この時点でプログラミングの素質はない気がしてます。そこから現場に配属されたあともjava vba Flutter案件などに従事しておりましたが、全く成果物ができず、先輩に尻拭いをしてもらっている状態でした。 そこであまりに耐えきれず、転職し、インフラ系の案件に従事しております。仕事内容は端末の運用保守なので、プログラマ時代よりは苦痛は少ないです。しかし、テレワークに憧れたのと、ふと家や案件の合間にある案件で書いてみたJavaScriptが面白く、動かしてみた感覚が楽しかったので、もう一度ちゃんと勉強して、プログラミングに挑戦してみようか悩んでおります。 厳しい意見でも良いです。 今の仕事でインフラ案件で働くか 勉強し直して、プログラマに戻るか ご意見をお聞かせください。 また、他にこんなのがありますよ。 というのもありましたら教えてください そんなん自分がやりたい方やれよ。っていう回答は御遠慮ください。 色々判断していただくために 関係ない事柄も含め、 自分の特徴を記載させていただきます -自分の特徴です- 多動 不注意が多め 数学と化学だけめちゃくちゃ苦手 学歴がニッコマ 暗記が大得意 考えるのは苦手、 論理的思考はあまり出来ません。 (電車の乗り換えなどの計算は常に頭の中で考えるくらいです。これが論理的思考というのかは分かりません) java資格あり 好きなものには集中力を注げる 話すのは好き。おしゃべりタイプ(だけど営業は苦手です) 質問が的確にできず、伝えたいことを伝えるのが苦手。 こんな感じです よろしくお願いします。
のみしかやってこなかった)スタートが遅れたと自覚しています。 そのため大企業は諦め、日東駒専の身の丈にあった就活がしたいです。文系日東駒専就活生が就活していく上で割と妥当なラインとはどの辺でしょうか?業界にもよると思いますが業界はメーカー(営業職)、IT(インフラエンジニア系?のSier)にしようかなと思ってます。(妥当なラインとは例えば東証1部上場なのかなど)
で働いていますか? SIer?SES? インフラエンジニアはプログラミング言語を持ちいての開発はしますか?
メディアに関することを学ぶ学部です。文学部や経営学部のようなガチガチな文系でもなく、理系でもないような微妙な学部です。 しかし、就活が迫るにつれそのような業界の興味が薄れつつあり、インフラやメーカーといった業界に興味が出てきているのが事実です。 そこで質問です。出身学部によって就活がうまくいかないことはありますか?(理系の場合を除く) 例)・大学で広告業界の事を学んだのに、建設業界志望
のでしょうか?
したりエントリーシートを提出したりしています。元々、したい仕事がなく興味のある業界もあまりなかったので、消去法や将来性を考えたうえで、メーカーやインフラ業界を志望しています。 ですが、就活をしていく中で本当にこれでいいのかという見えない将来に対しての不安が凄く、不安から涙が出そうになったり寝れなかったりする日が続いています。 この理由として、単に私が内定を頂けるのかという不安だけではなく自分に自信がないことが挙げられるのですが、改善方法が分からないです。アルバイトをしていた時も物覚えが悪くミスが多かったので、社会人になった時に私なんかに仕事が務まるのかという不安です。また、性格上営業は向いていないと思っているのですが、文系で営業をしないとなると企業の幅も狭くなってしまいます。そもそも働くことに対しても不安があるので、中々就活に向き合えないです… ネットを見ていたら新卒カードでの就職を失敗すると、その後の転職は厳しいなどあって余計に本当にこの会社でいいのか?とかこの業界でいいのか?と考えてしまいます… 新卒で入った会社は3年は続けないと、転職が決まらないとか逃げ癖のある人だと思われるとかもあるし、だからこそちゃんと今の時間に考えなきゃと思うのですが、正直自分に何の仕事が向いているのか分からないし、正解が分からなくて辛いです。 就活中の方や就活を経験されたことのある方にアドバイス頂きたいです。まとまりのない文章ですみません。
社目は、コールセンターで働きながら6〜9ヶ月間研修を受け、その後現場にアサインしていく。 2社目は2パターンあって、 ①社外研修を3〜6ヶ月受け、ITのテスト業務や保守運用系業務に入る。 ②保守運用系の現場に入り3〜6ヶ月で現場に慣れつつ、1〜2年程度勉強会に参加し、開発者へのステップアップが出来るようになる。 2社のうちどちらを選ぶべきか、 また2社目を選ぶなら①か②どちらか、 お答えいただけますと幸いです。 どれを選ぶにせよ、自身の人一倍の努力と向上心、意欲が必要なことは十分に承知しております。
イト、派遣の求人が掲載されているサイトを教えて下さい。 私は今理工学部の大学4年生で、この度ありがたいことにインフラエンジニア系のIT企業に内定を貰い、来春から入社して働く事になったのですが、事前にインフラエンジニアのお仕事を実際に体験したいと思い入社までの半年間にアルバイトか短期の派遣をしたいと考えています。 大学は週1だけで卒業研究も終わっています。ITに関する知識はあまり無く、今現在ITパスポートから勉強中で、働きながら深めていく予定です。 改めて質問内容は、「未経験の学生が、インフラエンジニアの勉強するつもりでできる初歩的なアルバイト、派遣の求人が掲載されているサイトを教えて下さい」です。 よろしくお願い致します。
321~330件 / 1,876件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
インフラ業界の志望動機の書き方。強調すべき長所や業種別の例文も
選考対策
未経験者がインフラ業界への転職を目指すなら、志望動機をきちんと仕上げることが重要です。業界特有の特徴を押...続きを見る
2023-08-08
インフラエンジニアに向いているのはどんな人?特徴をチェック
仕事を知る
インフラエンジニアは情報システムを稼働させるためのシステム基盤の構築や、保守メンテナンスなどを行う仕事で...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
インフラエンジニアの仕事がきつい理由は?対策からやりがいまで紹介
インフラエンジニアの仕事内容や働き方を調べていると「インフラエンジニアはきつい」という意見を目にするはず...続きを見る
2023-03-31
インフラエンジニアに資格は必要?おすすめの資格7選を紹介
クラウドサービスの普及が進んでいることもあり、ITインフラの開発に携わるインフラエンジニアの需要が高まっ...続きを見る
インフラ業界の代表的な業種。業界の現状や向いている人の特徴など
インフラ業界は、社会や経済を支える仕事ともいわれます。どのような業種が該当するのでしょうか?代表的な業種...続きを見る
2023-04-19
インフラ企業に転職するには?仕事内容と就職するメリットをチェック
転職先としてインフラ企業が気になっているのなら、業界の特徴について理解を深めておくのがおすすめです。業務...続きを見る
2022-12-16
インフラエンジニアは未経験でもなれる?事前に準備するポイントは?
IT業界は人材が不足しているため、未経験でもインフラエンジニアへの挑戦は十分に可能です。ただし、未経験者...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です