は自衛官になりたくありません。 現在高3で、音楽の専門学校に行きたいと思っています。スタッフとしての道に進みたいと思い、その勉強をしたいと母に伝えたのですが、HPや資料に就職率や就職先が詳しく載っていなかったため、就職できるか分からないところに高い学費を出してまで行かなくてもいいと言われてしまいました。 私は、音楽の専門学校以外に進路は考えていなかったため、専門学校を反対された後、母に進路について聞かれても、何も答えられませんでした。母には、自分の進路なのに何も考えていないと言われました。 私なりに考え抜いた結果、音楽の専門学校に行く結論が出たので、例え就職率や就職先が載っていなくても、自分の頑張り次第でどこにでも行ける可能性があると思っていました。ですが、進路を何も考えていないなら、とりあえず自衛官を受けろと言われ、受けることになりました。結局、音楽の専門学校はひとつも受けさせてもらえませんでした。 姉も音楽の専門学校に行きたいと母に伝えたことがありましたが、反対され、自衛官になりました。電話をした時や帰省した時は、自衛官の裏というか愚痴ばかり聞かされて、正直、自衛官にはなりたくありません。 私は最近になって美容やおしゃれに興味を持ち始め、メイクやヘアケア、ファッションなどにも気を使うようになったのですが、自衛官になったら髪も切らなきゃいけないですし、染めたりアレンジをしたりはできませんし、そういうのをもっと楽しみたいという気持ちが大きいです。 昔から私は男性が苦手で、人に言われたこと1つひとつをすごく気にしてしまいます。自衛官としてやっていける自信が全くありませんし、自衛官になりたいとは1ミリも思ったことがありません。自衛官として一生を終えるなら、いっそ18の人生で終わりにしてもいいのではないかと思っています。ビニールテープで首を吊ろうかと思いましたが、色々調べた結果、体液や排泄物等が漏れ出すことや、家は賃貸なのでそこで行った場合、かなりの額を支払うことになるようなので、今は他の方法を調べているところです。 長くなってしまいましたが、私は家族に迷惑をかけたい訳ではありません。どうにかして自衛官として働きたいと思うような言葉をお願いします。
回答終了
なことをきかれますか? あとバイトすることが初めてでレジの打ち方など 何もしらないのですがそれを言うと不採用になりますか?
解決済み
どうか迷っている、高校三年です 自分は大学で音響について学びたいと考えています 第一志望大学は日芸の放送学科です 音響についてたくさんの知識や技術を得た後に、レコーディングエンジニア、PAエンジニア、MAエンジニア、テレビ局の制作会社・技術会社勤務等々、どの道へ進むか決めたいと考えています 名古屋芸術大学 音楽学科 サウンドメディアコースを調べたところ、授業の内容として楽器を使うものが多いようなのですが、それはどうしてなのでしょうか? 日芸に限らず、他の同じ系統の大学では楽器を使う授業はそれほどありませんよね? また、録音技法の授業はあるようですが、MAなどについては学べないのでしょうか? 進路先としても、「サウンドクリエイター、レコーディングエンジニア、PA・SRエンジニアなど」とされています。MAエンジニアやテレビ局の制作・技術会社への進路は期待出来ないでしょうか?それとも「など」の部分にこれらも含まれているのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします
一年生です。 今後の進路として選択肢に入れていて、来月に見学に行ってみます。 評判とか先に聞いておきたいのですが聞かせて下さい。
と色々出て来ました。 脚本家、(映像)監督、小説家、エッセイスト、精神科医、音楽家、 やはり文系でしょうか? 精神科医になれなくても似た様な(心理学)とかありますが、 一番なりやすいものは是等の中で何でしょうか?
前は年齢が私より上の方や高校から始めた方などいろいろおられたのですが今現在では私以外みな小学生やあるいはそれ以下の幼児たち。全員ではないものの少なからずが中学あたりから音楽系の進路を選んでいる模様。何故そんなところで教えてもらえたか、というと最初は教えてもらうところが楽器店だったのですが、生徒がみな私以外辞めてしまってやむえず自宅でのレッスンへ。10年やってもあまり上達できず、下手の横好きなのですが。私以外当然、可能かどうかは別としてプロなり音楽系の進路を目指す子供たち。最近、師のご家族がなんとなく無愛想になっているなという気がしてよく観察してみると、間違いではないような気がして。居づらく感じて結局、今日師に当方に事情があってと言うことで10年のレッスンを止めてきたのですが。その時のやり取りはあえて記載しません。ただ一度も引きとめも、事情が済んでから再度と言う言葉も貰えず。ご家族の方は何とな愛想もよく。自信はないもののどうも予想通りというか。〔被害妄想も多分入っています) ここからが本題なのですがしばらく独学で練習するつもりです。実際、実生活での問題はありますし。ただ音楽に限らずこういう世界は横のつながりが少なからずあると思います。 新しい教えてもらうところは見つけてあります。辞めた師のところと違って趣味で行なう方の集まるところ。当然、レベルは下がると思いますが(学歴が違いすぎる点から予想)それは別に気にしません。 問題は横のつながり。半年か1年ぐらいあけて連絡を取ろうと考えていますが、先の師も望んでいたこととはいえ、他者に習い出したら面白くないかもしれません。どれぐらいあけるか、あるいは先の師も納得できるような行動とか何かないでしょうか
てtoeicの勉強などをやってきました。しかし、実験や専門科目等の勉強が嫌いで本当に辛く、鬱な気分になったり学校に少しの間行けなくなることがありました。ついこの間も同じようなことがあり、あと2年間この勉強を続けるのは無理だと判断しました。そこで今は以下のように考えています。 1)1,2年ほどフリーターをしてから就職 以前から大好きな趣味(音楽)があり、密かに1,2年ほど集中して取り組んでみたいという夢がありました。(好きなものを突き詰めてみたいという思いだけで、これで食っていきたいみたいな気持ちはないです)これまでは現実的ではないと考えて押し殺していましたが、これを叶えるチャンスは卒業直後しか無いのではと感じました。ただ、自分が満足したタイミングで就職できるかが不安です。 2)別業種の就職 元々、学校推薦で行けるような業種には絶対就職したくないと考えていました。かといって「この仕事がしたい!」というものがないため1と迷っています。自分は音楽や文章を書くこと、芸術的な分野が好きなので、何か関連した職種が有ればと調べたりしていますがなかなか見つかりません…。 どの道高専生の普通からは逸れる形になるので、他人の目は気にしないつもりですが、自分の将来を考えると不安になります。よろしければアドバイスをお願いしたいです。
かりません。 ゲーム音楽専攻の専門学校に行くのがいいんでしょうか? DTMとギターの知識なら並くらいはあります。
事がまだ分かっていません。大学についてはぼんやりと考えていますが、仕事を決めてからの方がいいと思いました。おすすめの仕事を教えてください。 特徴(?) ・コミュ障 ・人と話しが続かない ・二度と会わないだろう人とは話せる(深く関わる必要が無い人) ・音楽とか美術とかが好き ・合唱部 ・理系科目はほとんど出来ない この特徴でいける仕事を教えてください
の頃からクルマ自体好きなのですが自動車整備士になりたいと思えません。 父親が自動車整備士だったのですが給料が低いことなどから辞めたというのもあり、また僕は手先がどうも不器用な所があり、実際に大手ディーラーにインターシップに行き体験をしたのですが、大変そうでやっていけるかなと思いまして…(自分はあまり向いていないかも…と正直感じました。 自動車の方に行くと同じ趣味の友達が出来るかもしれないことや車ついて知れる、将来乗りたいクルマがあるので自分で車を整備できるなどという点がありその点大きいところだなと感じています。 多々、整備士の仕事をインターネットにて調べると低賃金で割に合わない仕事などと見かけることも多く僕自身もそういうイメージがあるということもあり、自動車整備士になって楽しいのか?自分が満足するか?辞めないか、などや専門学校へ行ってついていけるのか不安があり中々決めれないのが現状です。 また他にも音響についても興味がありオープンキャンパス等に行って見学しましたが映像編集や歌手のライブの裏側など知れ、新しい分野を学べて面白そうではありました。 多々、どちらかといえばやはり自動車の方に興味があり、オープンキャンパスなど行きましたが音響系は正直、行きたい!とそこまで思いませんでした。。 車が好きなら自動車の方に行けばと恐らくなると思いますが自動車整備士になりたいとはあまり思えません。 確かに車は子供の頃から好きなのですが。 大学等は金銭的な理由で選択肢に入れておらず県内で専門学校を絞ると自動車系か音楽系しか気になる学校はなかったので、音響系の学校か自動車整備士学校のどちらか行くと思います。 今のところ、整備の方に行って整備士意外の車関係の仕事につくなどどうかと考えています。 車が好きだから行くのと友達ができるかもというのもありますが。今、本当に仲のいい友達とか自分がそう思える人が今いないので>.< 後々になって後悔などしたくありません今本当に迷っています。 長文になりましたがアドバイスや助言を頂けると有り難いです。
311~320件 / 1,334件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
メイクアップアーティストになるには?資格の取り方や進路を解説
メイクアップアーティストは、人をより美しくする職業です。ヘアセット・メイクアップを担当する上では、美容師...続きを見る
2023-07-06
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です