骨院を開業しようと思ってます。費用は鍼灸師の人が全て出したのですが院長は柔整師にやらそうと考えてます。費用はこっちもちだ ったので裏の院長は鍼灸師で給料多くもらっても問題はないですよね?
解決済み
て働こうと思っています。 候補が、 ①からだ元気治療院 ②杏里訪問マッサージ ③こころ佐世保鍼灸治療院 です。 ・ちゃんと基礎から教えていただけるところ ・長く続けられるところ で働きたいのですが、どこが良いと思いますか?
、柔整の専門学校をそれぞれ3年ずつ計6年通いましたがどちらも国家試験に落ちてしまいました。 現在、20代 半ばなのでいい加減働こうと思いたったのですが、学歴を高卒までにし、今までフリーターをしてたとしたほうがいいですか?それとも、専門学校を卒業したが国試は落ちてしまったと正直に伝えたほうが良いでしょうか?
方養成指導師を将来的に取得したいと思います)。調理師、柔道整復師の資格はすでに取得済みです。これで食ってけますか・・? 23歳の男性です。去年柔道整復師の免許を取得し、今現在整形外科で勤務しております。将来は開業をしたいと思いますが、すぐに開業をする気もありませんし、まだ早いな、と思います。(理由:何かと未熟ですから)そこで今からでも資格というものをたくさん取得したいなと思い、資格がいろいろ記載されている本などを見て、これもいいな、あれもいいな、と自分の中で開業をしたという想像をしながら資格を見ていたら ケアマネージャー 福祉住環境コーディネーター 登録販売師 漢方養成指導師 が目に付き、取得したいという気持ちが高ぶってきたのですが 実際に接骨院を経営されている方がケアマネージャーもやっているという話は少しだけ聞いたことはありますが、現状としてはどれくらいの年収でどれくらいの労働量なのか?と気になります。私と同じ考えで実際にすでに実行されている方がいたら是非!教えていただきたいです。 同様、上記4つの資格を取得済みの方の経験談や、アドバイスなどをいただけたら幸いです。 以上の資格を仮に取得したとして、自分なりの流れを書いてみますが・・・ どら焼き(これは初代うちが経営しているので2代目でやろうとすることです)を焼きながら鍼灸接骨院を開業し、ケアマネージャーと福祉住環境コーディネーターを連携し、副業に繋げる。登録販売師になれば薬を説明する義務がありますが薬を販売することができ、漢方の知識を深く勉強していけば鍼灸師の質も向上し、漢方も登録販売師の資格によって販売も可能。 ある程度の流れを書いてみましたが・・・甘いですかね・・?この考えは。 長くなりましたがなんでもいいのでいろいろと教えてください!よろしくお願いしますm(__)m
?話を聞いてもらいたいだけなのかもです) 相談に乗っていただけたら幸いです。 現在、鍼灸整骨院に勤めております。(院長と私の2人) この業界は拘束時間が長いです。 私の場合 朝8:15〜院を出るのは21:30〜22:00くらい。(昼が13:15〜14:30の休憩)土日は20:00くらいまで。 休みは週1+祝日です。 ほぼ1日を整骨院で過ごし、家にはご飯を食べて寝るだけに帰ってるような感じです。 給料も手取り24万(ボーナスなし)で時間、働きに見合ってないと感じています。 院長は昭和の根性論の考えもあり、予約時間外に患者様を見たりすることもしばしば(患者様第一ではありますが。) 過去に院長と仕事での連携がうまく取れずに不仲になったり、自分のミスで怒らせてしまったりして少し距離を感じるようになりました。 自分に当たりが強くなり、それがストレスで辞めたいと伝えた所、「それは考え直して欲しい、俺も悪いところは治す」といい辞めることはできませんでした。 ↑のようなこともあるのと、整骨院での保険請求も厳しくなってきており、保険者から患者様に整骨院にちゃんとしたケガ以外にはあまり行くなという注意喚起の手紙や電話も行くようになっています。 (実際に我々の保険請求の仕方にも問題ありますが) いっそのこと別業種に飛び込んでみるのか、修行だと思い耐えて勉強、練習を続けて自分で開業するかなど悩んでいます。 そもそも自分が甘い考えなのは承知なのですが、同世代で家を建てたり、いい車に乗っていたりするのを見ると自分は何してるんだろうと悲しくなります。 何のためにこんなに長く働いているのか、自分の人生はこれで終わるのかとネガティブなることがあります。 何かヒントになることや、叱咤激励をください。 構成とか考えずに書きたいことを書いたので、文がメチャクチャですみません。
ず 生業にしたことはありません。 最近筋トレを始めて セルフケアに 過去の知識を役立てたいと思うようになりました。 私が卒業した学校はもうありません。 学びなおし(主にスポーツ鍼灸)の場はありますか YouTubeではなく直接勉強しなおしたいです。
ので、アドバイスお願いします。 以前は雑貨店で販売員(アルバイト)をしていました。 受付の仕事の経験はありません。 接客の経験から、笑顔での対応には自信があります。 電話の対応は前職でも経験があり、 学生時代に秘書関係の講義も受けていたので、人並みには出来ていると思います。 資格は、事務関係というか、パソコン関係はワープロ実務検定くらいしかありません。 お灸や整体の経験はないので 「どうしてうちの病院に?」と聞かれるとこまります・・・。 どのように志望動機をまとめればいいか分かりません・・・; どなたかアドバイスをお願いします!!
なく、職場に迷惑をかけています。 レセプトは代行会社に依頼していますが、その代行会社に提出する書類(はりきゅう療養費支給申請書)の作成で月末月初はサービス残業、終電帰り・日付が変わってのタクシー帰りです。まあ、慣れましたが・・・ それ以上に大変なのは、償還払いの患者さまのための書類作成です。こちらは他の院ではどうされているのか分かりませんが、私の所では手書きで電卓計算です。 その他、半年ごとの保険医からの同意書をもらうための依頼書作成などさまざまな事務仕事があります。 一番辛いのは償還払いの仕事で、償還払いの患者さまに説明することを始め、いろいろ辛いです。 本格的な事務仕事の経験が私にはなく、ついでに職場には事務作業をするための机もありません。患者さまが帰られたら立ち仕事で受付で書くか、書類を広げての作業は患者さまの施術ベッドを使います。 いろいろ間違いをして、「返戻」が返ってきたりします。 院長は治療に忙しく、私に教える時間も限られています。 レセプト作業が苦痛でミスの多い鍼灸師は鍼灸師失格でしょうか? 胃潰瘍が本当に出来てしまいました。
回答終了
311~320件 / 1,627件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
鍼灸師になるには資格が必要?取得の道筋と具体的な仕事内容を解説
仕事を知る
鍼灸師は、鍼治療を行う「はり師」と灸治療を行う「きゅう師」の総称です。どちらも国家試験に合格しなければ得...続きを見る
2023-07-07
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です