パワハラにて体調をくずし心療内科にも通っているので、ハローワークに特定理由離職者の申し出をし就労可能証明書を病院で書いてもらい住民票を移し他県で給付金をもらいたいと思っています。 問題なのは離職票なのです。 体調もあり早く実家に帰りたいのですが、総務部は書類の処理がとても遅いと社内でも有名で飛行機のチケットをいつにしようかと困ってます。 何かいい知恵はありませんでしょうか? 私は保険証を返す時に再度早く頂きたいとお願いし速達の封筒を用意して渡しておく位しか思い浮かばなくて。。。
解決済み
日)で、退職届けを提出しようと思っています。 私の会社は現在、給料3ヶ月分遅延で、生活が厳しいので、辞めようと思っています。 この場合、『一身上の都合で…』と普通に書いて、口頭で給料のことについて話すのか、退職届けに一緒に書くのか、どちらがいいのでしょうか? そして、こういう経験のある方、給料が払えないと言われ、労働基準監督署に行き、会社に調査が入り、給料はもらえましたか? それでもダメな場合はやはり、裁判でしょうか?
るんですか? 回答お願いします。
めたんですが今日労働基準局経由で「まだ離職票が届いてないのですがいつになります? 」と会社本部に問い合わせたところ「えっ!?まだ行ってませんでした!?これから送ります」との事です。なぜ労働基準局かと言いますと賃金の一部未払いがありまして行政指導をしてもらった次第です。結果的に未払金については私が電話で問い合わせたときは門前払い同然の扱いでしたが基準局の担当者様が問い合わせたときは最初が会社の担当が留守(居留守のような気もしますが)だったのですが翌日には「会社のほうが悪かったので支払いたい」との事でした。 質問1…離職票は通常、退職日からどのくらいで届くものでしょうか? 質問2…賃金の件と離職票の件といい労働基準局を通しての話で、会社の担当者から説明ひとつなく(電話はもちろん郵便で未払い賃金分を支払うとした給料明細等2~3回本部から郵便物は来てますが文章ひとつありません)腹立たしいです。なにかこれ以上私が起こせる行動(特に法律的に)はありますでしょうか?
うものが50日程度受給ができるように聞いております。 会社から離職票というものが届いたのですがこれを職安に持参して給付金をくださいというのでしょうか。それとも働く意思があれば受給が可能なのでしょうか。先輩によりますと簡単に受理するとのことでした。要は65以上であれば働くところなんてどこもないだから働く意思があろうがなかろうが受理するとのことでした。最初の職安での話の入り方などどのようにするのが良いでしょうか
せて欲しいと連絡がありました。 皆さんにご相談です。 先週水曜日に就職先が決まり、金曜日から働き始めているのですが、今週の月曜日に以前応募していた企業から「是非面接をさせて頂きたい」との連絡がありました。 その企業へは職安を通じて応募し、その際私は「5営業日以内に連絡がない場合は書類選考の時点で不採用」と言う旨の説明を受けました。 応募していた企業の採用までは「書類選考→面接→内定」という流れです。 5営業日を過ぎても連絡がなかったため、不採用だと思い、その後今の職場の面接を受けて幸いにも採用となりました。 しかし「面接をさせて頂きたい」との連絡が今週の月曜日にあり、その際私は既に就職先が決まっており、勤務開始している旨を伝え、一度面接を断りました。 その後私はどうして今さら連絡をしてくるのだろうと不審に思い、念のため郵便局へ確認の電話を行いました。 応募書類は普通郵便で送ったため追跡等の機能は付いておらず、郵便局の方はいつどのようなルートで送られたかはわからないとの回答でした。 しかしながらどうして届くのにこんなに時間がかかるのかとても気になっていたためその旨を伝えたところ、郵便局の方から私の応募した企業へいつ届いたかを確認して頂きました。 その結果、推定ではあるけれど社内(応募した企業)に郵便物が届いてから開封するまで時間がかかることは多々あるらしく(社内の郵便担当からさらに各々の宛先の部署へ振り分けられるとのことです)、特に担当者が不在の際はそういうことが起きるとのことでした。このことは郵便局の方から連絡を頂いてからわかりました。 しかしながら、今やっている仕事よりもその応募した企業への憧れが強く、そこで働きたいと思っています。先日面接して頂ける連絡を企業より戴いた際は1度断りましたが、再度面接を受けさせて欲しいとの旨を私から伝えたところ、オッケーとの回答でした。 明日の夕方に面接があります。 まだ内定したわけではないですが、もし万が一内定をもらった場合は当然今の仕事は辞めることになります。こういう場合はどのような退職理由を今の勤務先に伝えればいいのでしょうか? やはり全て正直に話して、理解を得てもらうことが正しいでしょうか? まだ入社後5日目と勤務日数も非常に浅く、退職したら勤務先に迷惑をかけてしまうことになります。 しかし、私自身応募したその企業への憧れがとても強く、今すぐにでも辞めてそこで働きたいと思っています。 ちなみに、現在の勤務先ではまだ雇用契約書を交わしていない状態です。雇用形態は契約社員です。 内定を辞退して現在の勤務先で引き続き働くことは考えていません。内定をもらった場合はその企業へ就職するつもりです。 皆さんのご意見を聞きたいです。 よろしくお願い致します。
①失業給付金は受けれませんか? 労働基準法に違反が多々見られる会社です。 ②洗いざらい報告しても、どうにもなりませんか
18に事務担当の社長の奥さんより「これ退出したから」と見せられたのが「離職票」でした。 離職票受理の日付は3/18。 内容は「自己都合」により「2/28で退職」と記載されていたそうです。 社長からは事前の通達もなく、もちろん寝耳に水の出来ごとであり、退職届も出していません。 社長に問い合わせるとかなり慌てた様子で、どうやら事務担当の奥さんが勝手にやった事のようです。 ハローワークに問い合わせたら既に受理印が押されているものは撤回出来ないと言われたそうです。 予告なくいきなり「解雇」のような形で職を失った友人は当然のように職を失いました。 退職金もありません。 解雇の場合は最低ひと月前の通達が必要と聞いた事があります。 これに該当しない場合は法律に違反しているような気がしたのですが・・・ 友人の調べによると、この奥さんは以前にも社員に同じような事をした経緯があり、また組合を作ろうとした社員を勝手に解雇にしてハローワークと労働基準局から注意を受けているそうです。 今回の友人の件も故意と思われます。 友人としてはせめて退職金くらいは欲しいといいます。 この会社への復職は望んでいません。 相談先、手順等をお教えいただけないでしょうか?
けで会社を自己都合で辞めて ハローワークに ・10/11求職申込み。 ・10/17待機期間満了。 ・給付制限(3ヶ月)10/18~来年1/17。 で現在も「給付制限 求職中」なんですが 中々行きたいとこがなく貯金も減るので少しでも働こうと思い ハローワークでバイトの求職 「年末の自転車の郵便配達12/1から12/31(雇用期間あり1ヶ月)契約期間更新の可能性なし。雇用保険あり。 AM8:15~17:00 休憩45分」を見つけたのですが (「雇用保険」1ヶ月で ある?のか 郵便局なので いいかげんであやしいですが。。) ①例えばこれを「応募」して「採用された場合」 一度「採用証明書」を書いてもらい、ハローワークに書類を提出し「就職扱い」にして勤務し「雇用期間が終了したとき」に また「離職証明・新たな雇用保険被保険者証」を発行してもらってから、 「引き続き求職する場合」は またハローワークに「求職申込み手続き」をとるのでしょうか? その場合 最初からまた「説明会・待機期間」があるのですか? あと まだ1銭も受けていない給付金や再就職手当てなど不利になることありますか? ②それと郵便が「雇用保険なかった場合」も「離職票」は頼めば もらえるのですが? 同じく まだ1銭も受けていない給付金や再就職手当てなど不利になることありますか? よろしくお願いします。
27歳の男です 去年の夏ごろから就職活動をしており 先日、福祉用品の営業の仕事で内定をいただきました ただ、今まで社会人経験のなさから 正社員として働くことに大きな不安があります 仕事を選べるような立場ではないですが この会社でやっていけるのか不安ですし 自分に務まるのか、漠然とした不安があります 待遇に関しても、休日日数の少なさ(年間休日90日ほど)も気になります 給与面に関してはフリーター時代に比べると大差ないので気にしていません 正解のないの就活に疲弊しています どうするのがいいのでしょうか?
311~320件 / 522件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
法律とお金
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
働き方を考える
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
退職所得の受給に関する申告書とは?提出しないと税金がかかることも!?
退職所得の受給に関する申告書は、退職前に職場へ提出しておくべき重要な書類です。期限までに出し忘れた場合、...続きを見る
退職後の住民税はいくら?納付方法や退職時期による違いを解説
住民税は、地域の公共サービス維持のために、退職後も払う義務がある税金です。会社員は自分で納める必要がない...続きを見る
2022-06-13
退職金の相場はどのくらい?退職金の種類や知っておきたい仕組み
会社を退職するときや転職を考えているとき、退職金がいくらもらえるのか気になるはずです。一般的な相場や算出...続きを見る
2022-08-08
退職届の用紙はどうやって選ぶ?種類やサイズ、封筒について紹介
会社を退職することが決まったら、退職届を提出するのが一般的な流れです。特に初めての退職の場合は、書き方や...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です