のがあり、その添削をお願いしたいのですが…。ちなみに「自分が社会人入学の受験にふさわしいと思われる理由について」です ネットで調べると、自己PRでいいと書いてあったのですが、去年キャリアコンサルティングの授業の時の作成した職、務経歴書の自己PR内容です。そこに、少し付け加えしました。添削お願い致します。 接客業に携わり、お客様やスタッフに対して、コミュニケーションを図ることを大切にしてきました。 株式会社九州ケーズデンキでは、来店されるお客様がどのような商品を求めていらっしゃるかを、 丁寧にお話を聞くことにより、お客様が求められていることに一番ベストな商品をご提案することが出来ました。 セブンイレブン佐賀南部バイパス店では、毎日来店されるお客様がどの商品を購入されているかを把握することにより、 お客様の特徴を掴むことができ、密なコミュニケーションを図る事が出来ました。 もともと、性格が明るく協調性を大切にしていますが、接客業に携わったことにより、人とコミュニケーションを図る仕事が好きになり、 得意になりました。仕事に対しての信念は、『常に笑顔で密なコミュニケーションを図る事』『お客様を不快な気持ちにさせない事』です。 相手の立場に変わって物事や気持ちを考える事により、職場での人間関係を円滑に築く事で仕事の効率をあげる事ができると考えています。 以上の経験を活かし、色々なことに挑戦し、日々学ぶ姿勢を忘れずにいきたいと思っています。
解決済み
で学校へ行き何度も直してもらって作りました。国語の先生やずっと進路担当だった先生です。私の事を知らない人が読んだらどう思 われるか知りたいのでアドバイスを貰いたいと思います。細かいことなどなんでもかまいません。今回は王道な志望動機と自己PR、学校生活で苦労したことです。これを元に面接の内容を練習しています。よろしくお願いします。受験先はT自動車です。 ⚫️志望動機(履歴書の物に最近のニュースを足しました。) 私は小学生の頃、社会科見学で御社の工場へ行き車が生産されている所を拝見しました。そこでは一人一人がいくつもの部品を数秒で組み立てている光景を見て普段見る車がこのように一人一人の手が込められていると思い心を惹かれ当時からトヨタ自動車で働くことが夢でした。私は以前から環境問題に興味があります。 御社で開発されている水素自動車が24時間耐久レースに出場しその車から排出された二酸化炭素はほぼなかったという記事を拝見しました。また最近では大型トラックや大型乗用車にも水素の燃料電池の搭載を目指してるニュースを拝見し私も御社の水素自動車づくりなどの環境に優しい車作りに携わりたいと思いました。 また、質疑応答の際に自分が作った車でお客様が笑顔にされていることをやりがいにして働いていると伺いました。 そのため私もお客様の人生の思い出に寄り添う車をづくりの一員になることをやりがいにして働きたいと思いました。以上の理由から御社を志望しました。 ⚫️苦労したこと 私が高校生活で苦労したことは部活動です。私は弓道部に所属していました。私は初心者として入部したので、早く弓が引けるようになる為に先輩や先生、外部講師の方に教えてもらったことを自分で出来るようになるまでできる人に見てもらいながら練習し2ヶ月で引けるようになりました。その後は的中率を上げることを目標にしました。私は型のバランスが悪かったので矢飛びが安定しませんでした。特に両腕の力の差があったので平均にするため左腕の筋力を増やすために腕立て伏せをしたり、先輩に力の入れ方を教えて貰ったりして少しづつ改善しました。また先輩のいいところを参考にして自分でもできるように教本を読んで勉強をしました。その後の大会で矢が当たるようになった際は達成感を得ることができました。また2年生となり後輩ができた際に自分と同じ初心者の人に自分の改善方法を教えることができました。そこから私は部活動を通して自分の足りない所を分析し、課題を克服する為に主体的に努力する力を身につけることができたと思います。 御社に入社しわからないこと、上手くいかないことがあっても諦めずに解決する方法を見つけて克服して働きたいです。 ⚫️自己PR 私は目標に向かって努力することができます。 私の学校生活の目標はテストで5位以内に入ることでした。 1年生の最初の頃は80点、90点が苦手な強化ではなかなか取れず5位以内に入ることは出来ませんでした。 そのため2学期からはそれを防ぐために1日2、3教科ずつ計画を立て、1教科につき2時間ずつ1日4時間から6時間勉強しました。その中でも得意な世界史では更に力をのばし1位を取ることを目標にして、プリントの単語やメモを覚え切るまで何度も繰り返し描きました。また苦手な数学では苦手を克服する為にわからない問題を先生に聞きに行ったり問題を繰り返し何度も解き、他人に教えられるようになるまで勉強しました。それによって世界史では1位を取り続ける事ができ数学も今では得意な教科として90点以上取れるようになりました。その結果点数が偏ることも減り5位以内に安定した際はとても嬉しかったです。 御社に入社しましても、まずは仕事を早く覚えることを目標にして努力していきたいです。 以上で面接を終了します。ご覧頂きありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
回答終了
歴書を書きましたが全部おちました。 僕はアルバイトもサークルもした事がなく、 人と会話をするのも苦手な方なので 面接で的確な受け答えができません。 集団面接では、周囲の人がハキハキと自己PRや志望動機がいえるのに 僕だけ何も言えないのが情けなくて、思わず泣いてしまいました。 高校の時から一緒の同期に 「マジメなだけで取り柄がないんじゃない?」 と言われ、本当にへこんでいます。 どうしたら良いんでしょうか? このまま就職決まらないのではと、本当に不安です… 何の為に受験勉強して大学に来たのか 今本当に後悔してます。
から料理に興味を持っていて飲食店業の裏方で働きたいと思っていました。また、社会勉強も兼ねて大学進学の為 に少しでも学費を補助しようと思い、応募させていただきました。 将来の夢。 自然が大好きなこともあり、希望している大学が環境学部なので、 自然や環境に携わる仕事に就きたいです。また環境ボランティアにも積極的に取り組みたいと思っています。
があります 書類選考ですでに自分が持っている資格や志望動機、自己PRはすでに書いたんですけど面接で渡す履歴書に書く欄があるのでもう1回書いたほうがいいですか? 高校生で非常勤講師の応募の時でもスーツで行ったほうがいいですか?(男性はスーツで来たほうがいいと言われました) 筆記試験(英語、数学)と面接があるんですが筆記試験ではどうゆうのが出ますかまた試験に向けてどういう勉強をすればいいですか 面接で気をつけるべきことがあったら教えてください どれか一つでもよかったら教えてください
自己PRの採点をお願いします。いろいろな立場の方からアドバイスを頂きたく、こういった形で質問させてもらいます。 ↓以下↓ 私の強みは、「面倒くさいと感じることや続けるのが辛いと感じてしまうことでも、諦めずに継続する」ことです。 この強みは中学・高校時代で習慣的に取り組んできた受験勉強に由来しています。受験が成功してきた経験から、「自分で努力して継続してきたことに無駄なことはなかった」と信じ続けて、今でもその気持ちを持っています。 学生生活では特に、テニスサークルの団体戦に向けた自主練習でこの強みが発揮されました。私は毎週サークルにも出席し、継続して練習に励んできたのですが結果は伴わず、上達していく仲間たちを横目に「楽しければいいや」という気持ちで続けてきました。 しかし12月に開催される団体戦がサークル内で話題出たとき、私の胸に「仲間たちと肩を並べて戦える最後のチャンスを逃したくない」という思いと、「純粋に試合に勝ちたい」という思いが浮かび、私は団体戦に向けて自主練習に取り組むことを決意しました。 私は主に川沿いのコートで愚直に基礎練習を重ね、有料の施設で社会人の方と練習試合をして成果の確認を行いました。こうした努力を約二ヶ月間継続し、結果的には五番手という称号を手にすることが出来ました。 挫けそうになったり、放棄したくなったりすることも何度かありましたが、これは「続けることは必ず良い結果をもたらしてくれる」という自分の感覚を信じて、諦めず継続してきた結果だと思っています。 貴社においてはこの不屈の精神でもって業務に当たり、日々勉強に励みながら少しずつでも成長していきたいと思っています。 (634) ↑以上↑ ※三~五分間の自己PRを想定しております
たします。 私は高校卒業後1年間の自宅浪人の経験から、「継続力」が強みであります。高三の受験終了後、どこの大学からも合格がもらえないという絶望からのスタートでした。浪人をするにあたってモチベーションの維持、継続が最重要であると考えました。一年間を逆算し具体的な見通しを立て、4月当初は「やってやるぞ!」と気合十分でしたが、9月頃模試の結果が振るわず、あと3ヶ月しかないというプレッシャーに行き詰まることもありましたが、自らを鼓舞し奮い立たせることができ、最後までモチベーションを継続する事ができ、日々記録していた勉強時間も2268時間と1日平均7.5時間勉強している計算でした。そして入試本番ではこの1年間やりきったことが自信となりました。結果は、第一志望合格とはなりませんでしたが満足のいく結果となりました。1年間目標に向かって走り抜けたというのは自分の中の自信となり、これからの人生の糧になると確信しています。
。私は病気でしょうか? また、こういった悩みはどこに相談しに行くべきなのでしょうか? 私は地方国立大に通う大学3年生の女子です。上記のような事で本気で悩んでいます。 小学生の頃から頭が特にいいわけではないですが、普通に勉強は出来ました。文字を覚えるのも幼稚園の中でも早かったそうです。 経済的余裕はあまり無い家庭なので、高校受験も大学受験も、地元の私立では無いところを受験し、人並みの努力で入学出来ました。中学生以降で頭が特にいいねと言われた事はなかったけど、心配されたりすることもなかったです。勉強は特に人並み以上の努力はしていないです。授業は半分くらい聞いて半分くらい聞かず、(自分が好きな日本史と世界史だけめちゃくちゃ聞いていました、)勉強は定期テストが近づいてきたら定期テストの範囲を勉強する感じでした。集中力があまりないため、1日に頑張ってもトータル4時間くらいしか勉強出来なかったですが、当時は成績が悪いわけではなかったのでそんなに悩んでなかったです。 問題はここからです。 大学生になってバイトをするようになって気づいたのですが、私は異常にバイトが苦手でした。主に次のようなことに気付きました。 ①集中力が異常に無い。流れ作業のようなこと(ある程度慣れると脳を通さずに出来るような繰り返しの作業、例えば品出し)をすると、気づいたら意識が飛んでいて、大きなミスをしていたりする。 ②バイトの覚えが悪い。高校までの勉強でも、暗記系はどちらかというと苦手でしたが、平均よりかは上だったと思います。(定期テスト前日に一気に知識を詰め込んだりするのは苦手でした。暗記は1周じゃ覚えられず、2.3周して覚えていました。) しかし、バイトで1日で多くのものを教えられると、全然覚えていないということが多いです。例えば、レジ締めの手順など、普通の人より覚えが悪かったです。話を聞いている時は理解したと思っても、次いざ1人でやるとなると全然覚えていなかったりすることが多々ありました。 ③コミュ力が弱い。高校までは仲良い人としか話すことがなく、そこまで気にしてなかった(2軍の中で穏やかに生きてた)のですが、目上の人と話すことが苦手です。会話ができないわけでは無いですが、話を盛り上げられないです。目上の人と雑談するのが苦手で、可愛げもないので、可愛がられることもないです。 以上のようなポイントで、バイトが苦手だなあと感じます。 現在わたしは就活生なのですが、多分私は社会人になっても仕事が出来ない人間なのかなぁと思ってしまいます。とくに、①集中力が無い、②バイトの覚えが悪い に関してはなんかの病気なんじゃ無いかとさえ思ってしまいます。 病気ですかね?疲れてる時に、気づいたら脳を通さず働いてて、意識が飛んでて、時間だけ経ってたみたいなことがあって怖いです。多分普通の人はこんなこと無いと思うのでこの感覚は説明しずらいですが…。これ、病気だとしたら相談できる機関とか、改善方法とかあるんでしょうか。 こんな私は、どんな職につけばよいでしょうか。 ちなみに、私は文系です。SPIなどは数回受けていますが、全て成績は良いです(大手企業は受けていないですが)。文章を書くのも得意な方で、高校時代は読書感想文でかなり大きめの賞を2年連続で獲り、大学入試は一般受験で小論文を書いたのですが、小論文の点数がかなり良かったため、センターでしくったけど合格出来ました。本を読むのが好きで、本を読んでいる時は異常に集中出来ます。コミュ力(雑談力)は無いですが、 面接は苦手じゃないです。自己PRやガクチカなどのストーリーを作るのはうまいと思います。 私の適職は何でしょうか。 現時点で考えているのは、文系でも就職出来るSEです。
は皆勤なのです。 私は看護師になりたいのですが、1時の筆記を通り、このあいだ二次の面接がありました。志望理由と、欠席理由と、今後体調不良が起こった際どう対処するか。を、聞かれました。自己PRできる質問が1つも来なく、他の人たちは15分ほどかかっていたのに私は5分で終了したので、(不合格だろうなぁ)と思ったらやっぱり不合格でした。質問自体はかなり丁寧に答えられました。今では完全に体調が回復していることも伝えました。質問の返しがダメだったのか、元から落とすつもりで質問も3つしかしなかったのか…。 他にも2校受験する予定だったのですが、きっと残り2校の面接でも同じような結果になると思います。なので、1年アルバイトで学費を貯めてからもう一度受験をしようと考えています。学生でなければ、面接の際欠席理由や日数などは問われないでしょうか?どうしても看護師になりたくてこの3年間頑張ってきたので、やはり諦めきれません…。
進めてきましたが未だ内定がありません。自分より遅く始めた友人はほとんど内定を持っていて、なんでこんなに自分は上手くできな いんだろうと自己嫌悪に陥ってます。 大学はいわゆる高学歴に分類される大学なので書類選考、GDはほぼ全て通ります。しかし面接になると上手く話せず、一次や二次面接で落ちてしまいます。面接の度に振り返り、ノートに書き出し改善を続けていますが内定どころか最終面接まで行ったこともありません。 ゴールデンウィークの前後に10社ほどの面接があり、ゴールデンウィーク中に企業研究などできることは全てやろうと思っていますが、不安で不安で仕方ありません。これら全てに落ちれば6月頃に内定無しとなってしまい、もう人生崖っぷちに立ってる気分です。ゴールデンウィーク中に説明会をもっと申し込むか、新しい業界を探しに行くか、面接に備えて分析を進めるか、全部やるか、もう自分がどうしたいのかどうすれば良いのかもわかりません。 これまで高校受験、大学受験と頑張って結果を出してきたのに、それらが無駄だったのかと思うと悲しくなります。こんな自分に何かアドバイスを下さい。
311~320件 / 591件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高校教師になるには?必要な免許や適性、社会人から目指す方法も解説
仕事を知る
高校教師になるには、どのような方法があるのでしょうか?教員免許の取得条件や方法、採用試験の難易度などを確...続きを見る
2023-11-08
アルバイト経験だけで自己PRする方法とは?ポイントや例文も紹介
選考対策
アルバイトから社員への転職を考えている場合、これまでの経験が自己PRに役立つのか悩む場合も多いでしょう。...続きを見る
2022-06-13
自己PRは書き出しで差を付ける!書く際のポイントと例文をチェック
自己PRは、書き出しの内容で印象が変わります。なぜ書き出しが重要といわれるのか、採用担当者が見ているポイ...続きを見る
2022-07-11
転職で「継続力」をアピールするには?自己PRの作成手順も解説
転職活動で1歩でも採用に近づくためには、魅力的な自己PRの準備が必要です。自己PRで採用担当者に好印象を...続きを見る
2022-12-16
医療事務志望向けの自己PRの作り方。例文を参考に刺さる文章を作ろう
履歴書や職務経歴書の自己PRは自由度の高い項目です。そのため何を書いたらよいのか迷ってしまう人も多いでし...続きを見る
2023-06-21
自己PRでコミュニケーション能力を効果的にアピールする方法は?
履歴書にも記入欄があり、面接の際にも聞かれることの多い自己PRは、採用試験を突破するための重要な項目です...続きを見る
自己PRで強みを効果的に伝える方法とは?書き方を例文付きで紹介
自己PRに何を書けばよいか悩んだときは、企業が何を求めているか考えましょう。自己PRで伝えたい内容や、自...続きを見る
自己PRがない場合はどうすればいい?おすすめの強みと例文を紹介
自己PRで何を書けばよいのか分からない場合は、強みの見つけ方を知っておきましょう。自慢できるようなことを...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です