12月のカレンダーを見たら、20日が火曜日で 25日が日曜日で、給与支払日が22日の木曜日になります。 12月は年末調整の過不足金の精算もあります。 20日に残業をする人も居る場合、 給与計算自体が21日にすることになり、21日に中に振込の手続きもしないと22日に支払えないと思うのでうですが、 段取りよくする方法を教えてください。 社員に言って、その月だけ、給与の支払を26日の月曜日に銀行振り込みするか、 22日の木曜日に現金で手渡しするかしか思いつきません。 従業員は10人の会社。給与関係は入社2年目の私が一人でします。 去年は、いろいろ調べながらなんとかできましたが、今年はタイトスケジュールで困っています
解決済み
い時に、課税証明書に本業の給与と副業の給与2つの合計額が出てしまうのでしょうか? 課税証明書を出す際に本業の分だけ等決めることはできるのでしょうか?
の際のお給料が数万円あり、支払いをして下さるという事でました。 会社から給与明細と源泉徴収票が送られてきました。税金等は何も控除されていませんでした。 同じ年度内に転職する場合、源泉徴収票を求められると思うのですが、今回は何も税金の控除されてないので今年度はまだ所得が無かったという事で通す事できますか?一週間で辞めた事を知られたくありません。 警備職(1号業務)に内定を貰いました。そこで入社前提出書類の一つに「従業員の個人情報の取扱いについて」という書類に署名、捺印して提出するよう求められました。 <以下の目的の為に個人情報を収集及び利用します> ・報酬の決定及び支払い ・社会保険の手続き、源泉徴収の手続き ・従業員名簿の作成 ・業務上の連絡 ・政府、公的団体の調査への報告 ・法令の規定 <従業員の個人情報の提供先> ①ハローワーク(雇用保険の手続き) ②社会保険事務所、労働基準監督署(社会保険の手続き) ③税務署(源泉徴収の手続き) ④市町村(給与支払報告書提出) ⑤契約先への提出 数年前にも警備職(1号)に携わっていた事がありますが、その際入社時にこのような同意書の提出を求める事はありませんでした。 私は空白の期間があるため、経歴の一部を偽りました。前職の会社は既に倒産してます。確認が取れないので社会保険の加入履歴等から在籍を確認しようとしてるのですかね?しかし、この書類に同意したら会社は私の社会保険や雇用保険等の加入履歴を簡単に調べる事できますよね? 経歴の偽りが発覚するのは時間の問題で、発覚したら解雇になるのは目に見えてますから辞退しましたが、警備会社って、保険の加入履歴を調べたりするもんなんですか?こんなの始めてたもので
今年、転職しました。 ・28年8月31日まで前職(外資系保険会社)で勤務 …源泉徴収票は送られてきました。(所得税額 820円) 昨年まで、今頃になると、マル扶とマル保?の用紙、 会社に提出してきました。 ・翌日の9月1日より現職場(小さな保険代理店)で勤務 …「給与明細と、源泉徴収票は出すが、年末調整はやっていない様子」と 新しい職場からは言われました。 マル扶・マル保も無いということです。 いずれにしても103万円は超えないですが、 質問①主人の年末調整は、私の見込み収入額(2か所分の合算)の 記入ですべて完結しますか? 転職で2か所から給与をもらっていることの報告が必要ですか? 源泉徴収票は今の会社でも発行しているいうことは、 給与支払報告書も、 当然、市町村に提出されていると考えていいでしょうか。 それとも確認が必要でしょうか? 主人に迷惑をかけたくないので、厄介な手続きが必要か否か、 とても気にしています。 質問②私の既払い所得税が820円ありますが、 現職場で年末調整をされないことで なにか問題がありますか? (前職場では控除されるものはなかったので 昨年までは署名捺印して提出で終わりでした) 質問③私の名義で株の特定口座(源泉徴収あり)があり、 配当金の確定申告を毎年して 国税還付を受けています。 「確定申告とは年末調整ありきの手続き」だと聞いたことがあります。 現職場で年末調整されないということは、 今年から確定申告できないのでしょうか。 質問④株の売却をしたいのです(時期はすぐでなくてもいいです)が、 1社は利益が出ます。それ以外すべて損失です。 すべて手放したいと思っています。 損失があるということは、これも確定申告ですか? そして、これも年末調整されていないと確定申告できませんか? 小さい会社なので、あまりこちらから聞けず、転職間もないので、 制度的にも整っていないことを指摘するわけにもいかない状況です。 ややこしくてすみません。よろしくご教示ください。本当に困っています。
は可能なのですか??
外出が難しいので、何か資格を取ってみようかと考えています。 候補として①社労士、②第一種衛生管理者、③FP技能検定、④行政書士の順で考えていますが、理由は私が仕事で現在給与計算や社会保険・雇用保険の手続き、健康診断の手配や手続きをしており、社労士はしっかり勉強する事で仕事の役に立つかなというのが理由です。 ただ、調べていると社労士については受験資格があると知りました。 私は高卒(商業高校卒)で、学歴の条件をクリアしていませんでした。 実務経験は入社当時からずっと同じ部署で同じ仕事をしているので、7年はあります。(労働保険の業務は上司が全てしているため私はやった事がありません) うちの上司としては、「必要な時に勉強して覚えてけばいいよ!」というノリなのと、前述した労働保険関係の業務の様に、「これはやった事があるけど、これはやった事が無い」という仕事もあるので実務経験に関しては正直とても不安です。 私の会社の詳細と7年間従事した業務を箇条書きしますので、これでも大丈夫か判断していただけると助かります。 ○会社について 業種:主に電気工事 社員人数:約200名(正社員7割、契約社員・パート3割) ・所属は総務部で、上司と二人で労務関係の業務に従事 ※上司があと数年で定年を迎えるため、4月に入ってからに少しずつ労務の業務を全て引き継いでいくよと言われました。 ※まだ20代なので人事に関わる業務は当然一切ノータッチです。 ○従事した業務 7年以上 ・健康保険、厚生年金、雇用保険の資格取得、喪失届の手続き ・健康保険・厚生年金の報酬月額算定基礎届、月額変更届、賞与支払届の作成 ・年末調整の計算と各市町村へ提出する給与支払報告書の作成 (税務署に提出する支払調書は作成した事がありません。2021年分から引き継ぎ予定です。) ・社員の勤怠管理と給与計算 3年以上 ・全社員の定期健康診断の手配 ・健康診断結果報告書の作成 (ストレスチェックや業種の関係で石綿、特定化学もあります) 以上です。 よろしくお願いします。
)12月に給与が入る場合、今年度分と来年度分の源泉徴収票をもらうべきだと思うんですが、来年度分の源泉徴収票は会社はいつ頃準備できるものですか?
交通費を含んだ金額になっています。(よく確認していなかった私もいけないのですが。)交通費が15万円を超えているということもありません。会社の間違いでしょうか?それとも交通費が含まれる例もあるということでしょうか?もし間違いでも今さらどうにもなりませんよね。。。
り込まれませんでした。給与支払日は毎月15日です。 給料日当日に気づき、エリアを統括する上司に報告したところ、 手続きを行った 上で、今月5月15日の給与が支払われるのは来月6月20日になりますと言われました。 しかし、給与には後払いでもらうはずだった自宅から会社への交通費2万円も含まれています。5月15日まで、アルバイト時代のお金で生活してきましたが、 もう会社に行く交通費すらありません。 せめて交通費だけでもいただきたいと上司に伝えましたが、口座を間違えた私が悪い。ひとりだけにそれはできないと言われてしまいました。さらには、始末書の提出を命じられてしまいました。 入社時、確認がたりず、口座を間違えた私に責任が有ることは重々承知しております。 しかし、この1ヶ月真面目に働いてきました。せめて今月中に給与を、せめて、交通費だけでもいただかなければ生活していけません。 どこの会社も口座を間違えるとやはり翌月以降の支払いになるのでしょうか?
の給与収入を確認しようと、コンビニで市民税・県民税(所得・非課税)証明書を印刷しました。 そこに記載されていた内容は、 令和4年度(令和3年分所得) 給与収入 19万 ←端数も記載済み とありました。 当時のシフトボードを見ると、6個のバイトを掛け持ちしており、そのうち2個が派遣でしたが、年間収入は67万でした。 ネットで調べたところ、「令和4年度課税(非課税)証明書には、令和3年1月~12月の所得が記載されます。」とあったので間違ってはいないと思うのですが、 67万稼いでいるにも関わらず、なぜ19万と表示されるのでしょうか?母子家庭なので親の申告なども関与するのかご存知であれば教えていただきたいです。 前年の2020年令和2年の年間収入は、24万 翌年の2022年令和4年の年間収入は、79万です。 また、現時点2023年の収入が分かる方法等ありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
311~320件 / 1,226件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
給与とは何?実はよく知らない給与と給料の違いや手取りの確認方法
法律とお金
求人票や転職サイトをよく見ると、給与や給料の表記が違うことに気づくでしょう。給与について正しく理解してお...続きを見る
2022-06-13
介護休暇中に給与は支給される?お金をもらえるケースや金額を紹介
家族の介護のために介護休暇を取得しようと考えている場合、給与が支給されるのかどうかは気になる点です。給与...続きを見る
2024-05-01
ベースアップとは?定期昇給との違いや給与アップを目指す方法
給与を上げたいと望んでいながらも、給与の仕組みについてはよく知らないという人は少なくないでしょう。給与ア...続きを見る
2022-09-12
給与収入とは?含まれるものや手取りとの違い・控除の種類を解説
労働の対価として受け取るお金を表す言葉には「給与収入」「手取り」「年収」「所得」などがあります。これらの...続きを見る
2023-04-22
日払いとはどのような給与制度?他の給与制度との違いやメリットも
求人情報をチェックしていると、日払いと記載された案件を目にする場合があります。日払いとは、どのような給与...続きを見る
2024-03-01
給与明細書の見方を解説。毎月のお金の出入りをチェックしよう
給与明細書は、月々のお金の出入りを把握するのに役立ちます。給与明細書の役割や見方、よくある質問を解説しま...続きを見る
2022-12-16
就職が決まったらハローワークに報告!時間が取れない場合の対処法も
雇用保険の受給者が就職すると、基本手当の支給はストップされます。採用後の手続きが、どのような流れで進んで...続きを見る
2023-04-26
確認不足によるミスを防ぐための対策を紹介!原因や報告書の書き方も
仕事を知る
ビジネスシーンでは、確認不足によるミスから、重大なトラブルへと発展することもあります。しかし、細心の注意...続きを見る
2024-06-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です