2年目で半年間、子作りしていますが思う様にいかないので、病院へ行く準備中です。 (身体の検査と不妊?の検査の為、3ヶ月基礎体温計測中←体温測らないと、行っても意味がないと、知恵袋以外にも言われるので) 共働きなんですが、今私が転職を考えています。 現職場を、年末に退職する予定で動き始めようとしているのですが、上記の様に妊娠も希望している為に、迷っています。 やはり面接の時には、妊娠希望している旨を転職先に知らせとくべきなのでしょうか… いつ出来るか判らない妊娠をただ待つくらいなら、自分が目指す分野での仕事に早く取り掛かっておきたいと思い転職をきめたのですが… (ある意味、技術職なので年齢からみても、次の職場で経験を積んでおかなければいけないな…と。現職場は、業界は同じですが分野が違うので…。 私は30前で免許を取ったので、修行と目指す分野を知る為に現職場へ入社しました。) 会社としては採用したくない立場だと解るので、出産後も復帰できる所を探すつもりです。 ただ、転職する年齢もあるので、妊娠希望の事は言わない方がいいのか…。 転職自体を諦めれば1番いいのですが、やはり思う分野で働きたい気持ちが強いのです。 転職先に知らせとくべきなのでしょうか? もういっその事、妊娠しないでいいか…とまで考えてしまいます(;_;) カテ違いでしたら、すいません。
解決済み
ただけると嬉しいです。 私(33)は昨年結婚し、妻がいます。 小さな会社に勤めているのですが、ここ数ヶ月、給料の一部未払いが続いています。 会社としても業績悪化しており、将来が見えなくなりました。 妻もこの先のことを考えると今が転職時期だと言っています。 私も将来のことを考えると転職しないといけないと思っています。 しかし、ここで問題が・・・ 私が辞めてしまうと会社が回らなくなります。 また、人を入れるにしても家族経営の会社(社長の家が事務所)なので、新たに人を入れるにしても人間関係が結構むずかしいと思います。 身内を入れるにしても、私の仕事が専門職なので、できる方がいません。 以上のことを踏まえると、最終的には会社を畳む話になりそうです。 取引先のこともあり、私が辞めてしまうと色々な方にご迷惑をおかけすることになるなあ、と考えると胃がキリキリします。 話が長くなってしまいましたが、来週のどこかで社長に下記の内容で辞める旨を伝えたいと思っています。 前から悩んでいたことなんですが、会社を辞めさせてください。 毎月の給料のこともそうですが、今後の将来を考えると辞めざるを得ないと思っています。 妻からも転職してほしいと言われています。 自分の年齢を考えると転職するなら今しかないと思っています。 取引先含め、みなさんには大変ご迷惑をおかけするのですが、辞めさせていただきたいです。 といった感じの内容で話そうと思っていますが、もっと良い切り口であったり話の持っていき方がありますでしょうか。 アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
す。 オススメのものがあれば教えてください。 勉強は子供が寝た後、朝起きる前に確保できます。(夜泣きが始 まると厳しいかもしれませんが...) 今は保育士資格の取得を目指し、毎日勉強しています。これは就職のためと言うよりも、子育ての参考のためです。 大学卒業後に結婚し、少しですが事務職として働いていました(正社員、一部上場企業、2年半)。妊娠中にトラブルがあり、退職しました。 資格などは学生時代にとったTOEIC850、FP2級くらいしかありません。 仕事は英語を使った事務でした。貿易事務や営業サポートです。しかし経験も浅いですし特に際立つスキルなどはありません。 私でも目指せそうな資格、取りかかりやすそうな資格はありますか? 主人(10歳上)も子供が小さいうちは専業主婦でいてほしいけど、将来的には働いたほうが自己実現や精神衛生上いいんじゃないかと言ってくれています。 雇用形態は問わず、少しでも働けたらと思っています。 もちろん、社会経験が乏しく、子持ち、こんな私の再就職はとても厳しいこと、資格よりも経験が重視されることは分かっています。 でも何もしないよりは今のうちから準備を始めておいたほうがチャンスが広がるのではないかと思い、相談しました。 よろしくお願い致します。
あれば頂きたいです。 長文です。 私は中小企業に勤めている30歳(女)です。 5年前に結婚し、妊娠・ 産休をいつ取っても良いようにと 後輩を採用しました。 当時私25歳、後輩18歳(女)です。 以下後輩をAとします。 私が勤めてから初めての後輩だった為、 仲良くしようとよく気に掛け話しかけていました。 ですが話しかけても返事は「はい」か「そうですね」だったので会話が続かず、 あまり話したくないタイプなのかなと思い、 少し抑えるようにしました。 それから一月後会社のみんなで飲み会があったのですが、 その席である男の先輩から「どうしてAと会話しないの?」と Aも同席している中で聞かれました。 私はえっ?と思いましたがAはどうして会話してくれないの?と 言った目で私を見ていました。 後から知った話ですが、Aはその男の先輩に私が全然会話してくれないと 相談していたようです。 その時に正直に私から話しかけてもあなたからの返事が素っ気ないから 会話が続かなかったと言えば良かったのですが、 いつ産休に入るか分からない中で空気が悪くなるのも嫌だし、 他に聞いている人が居るかも・・・と思い 「そうか、ごめんね。もっと話しかけるようにするね」と 言ってしまいました。 ですがその後私から話しかけてもAの返事は変わらずです。 これで甘く見られたのかこれまでAがしてきた事をざっと書きます。 ・付かなくても良いような嘘を平気で付く ・リアクションが大袈裟 ・私の親族ががんになった時に「がんって再起不能ですよね」と言われた ・分からない事があって私が教え「分かりました、有り難うございます」と言っていたのに 男の同僚に同じ質問をする ・Aを呼んだだけで肩をびくっとする ・通路で鉢合わせした時に大袈裟に遠回りする(私中肉中背です;) ・産休中に赤ちゃんを連れて会社へ行ったがこちら側には一切来なかった ・産休明け私が掃除をしている所を挨拶も何も無く素通りした ・具合が悪いアピールをするのでこうすれば良いや病院はどこどこ行った方が良いと アドバイスするも結局いつも我慢しますと言う 他にも多々ありますが一番我慢出来なかったのが、 私からAに渡した誕生日プレゼント(電気ゆたんぽ)を数年後に要らないので要りませんか? と私に聞いた挙げ句、ゴミ箱に捨てた為、「それ私がプレゼントした物なんだけど」と言った所、 「すみません、でもそれって温かいですか?」と言われました。 それからと言うもの密室にAと居るだけで嫌悪感で一杯になり お昼を一緒に食べなくなりました。 話すのも必要最低限の仕事の話だけ。 ですがAは気分が良いと話しかけてきます。 一応受け答えはしますが会話が長くならないようにしています。 一度また仲良くしようと思った時期もありましたが Aが変わらない限り自分は何をしても無駄だと思いました。 私のこの対応は間違っているでしょうか? もっと上手くAを操る方法?等ありますでしょうか? ほとんど愚痴になりましたが アドバイスをお願いします。
のでよろしければまたお願いします。 子供達は保育園がきまり、私も仕事を始めてるのですが、シフトに関し て不満が出てきて、悩んでいます。今の職場をこのまま続けても大丈夫なのか、転職といってもどうしようかと考えています。ちなみに飲食店です。 あと、将来子供にとっても私にとってもいいご縁があるのか、というのも気になっています。 私1990.11.22 よろしくお願いします。
が解約され自宅に内容書が送られてきました。母は去年亡くなってしまったのですが・・何か法律で解決できないでしょうか?? 母が去年急死しまして残ったのは父・私長男・弟・妹です。葬儀社を経営しているのですが母が亡くなるまで経理的な業務をしておりましたが母が亡くなった後の業務は妹が勝手にしている状態で母の保険・名義変更などは調べた結果弟と話し合ってしているようです。弟は結婚して子供が二人おります。40歳 妹は独身で35歳で会社の経理的業務や営業に私がいないところで口を出すようです。おそらくこの二人が話を合わして私の子供の積立金を無断で解約したようです。 この妹が原因で一年前より妻は子供を連れて里へ帰ってしまいました。その矢先にこのような問題が起こりただ今私は怒りの頂点にたっしております。 この弟・妹は私たち長男夫妻に今まで数々の嫌がらせしてきました。大まかに説明しますと妻の実家に司法書士文書を偽造して私に多額の借金があるかのように送りつけ籍を外すかの如く私を会社から退職させる内容を妻の実家に送りつける 母とわたしの妻を合わせないように急に妻の携帯に妹から℡をしたり母が亡くなった時も病院の近くまで来ているのに合わせないなど二人が協力して私共に合わせないようにしたり葬儀の際も一言もしゃべらない。妻が挨拶しても無視をする。私の小学二年になる娘に帰れと叫んだりと許せません。 母は私の妻すごく仲も良く私の妻であれば会社を任せれると言っておりました。それを二人は知っていて妻を憎んでいるのでしょう 妻を追い出し自分ら二人が会社預金や母の遺産をねらっております 何か法的な処置はできませんか?腹が立って震えがきております。 切実にアドバイスをお願い致します。
ら3年、国のいういわゆる大学卒業から3年以内の新卒扱いという肩書きも切れ、現在ハローワークで仕事を探しています。それまでは大学卒業後から地方公務員試験の勉強を始め、2年前から都内の地方公務員試験を受けるもなかなか一次試験が受からず、昨年の秋に公務員になるのを諦め企業に就職することを目指しハローワークに相談しました。そのために車の免許を取ろうとも考えました。しかし、なかなか就職が決まらず今年の春に再度ハローワークに相談しました。私は大学時代は勉強を頑張ったので成績は良く、部活には入っていなかったものの友人関係は良好で自分の中ではいい大学生活であることをハローワークの人に伝えエントリーシートにもその点を書きました。そこでハローワーク職員に「いい大学生活だったんですね」「介護職員になってはどうか」と言われました。私は生活を安定させたいため正規職員で働きたいとも話しました。そこで質問なのですが、介護職員の給料はどれくらいが相場なのでしょうか?いままでバイトや部活をしたことない人間にも耐えられる仕事ですか?資格は必要ですか?他にオススメの職業はありませんか?そろそろ親からの仕送りも止められそうなので急ぎの回答お願いします。
学も法学部に進みます。行政書士を題材にしたドラマを見たことがきっかけでしたが、将来は法律に携わる仕事に就きたいと真剣に 考えています。しかしインターネットなどでは司法書士も弁護士も司法試験に受かっても仕事がないという意見が数多くあります。 ちなみに、私はもし弁護士や司法書士になっても独立するつもりはなく、どこかの事務所に所属して働きたいと考えています。 将来は結婚し、子どもを産んでいづれはお金を貯めて家を買い、贅沢はできなくても普通に幸せな暮らしがしたいと考えています。 そういった安定を求めるなら公務員になるべきなのでしょうか?私の通っている高校の先生(40歳)はまさに私が理想とする家庭を築いていらっしゃいます。 出産や育児のことを考えると長期休暇をとっても復帰可能な公務員に目がいってしまいます。 また、公務員で法律を扱う仕事というのはあるのでしょうか? その他にも、女性におすすめの職業があれば教えてください。将来のためなら努力は惜しみませんので、資格が必要なものでも構いません。
先が不安になってきました。 理由ですが… ・リーダーなど役職になっても給料がほぼ変わらない ・ボーナスはない ・インセンティブは2パーセント ・赤字状態で減給の可能性がある ・1日14時間勤務する日が多々ある ・かがむ体勢が多いので腰を壊しかけている ・(当たり前ですが)おすすめをしなければならず、特に経営状態の厳しい今「売り上げ売り上げ」と圧力がかかってきていて、不眠症になった もちろん嫌なことばかりではありません。きれいになって喜んでいたり、私に施術中話すことでストレス解消をしてくれるお客様を見ていると嬉しくやりがいも感じています。 また、気遣いや社会人としてのマナーも日々学ばせて頂いています。 ただ、22歳なので体もついていけていますが、今後長い目でみると体についても生活についても不安になります。 仕事が嫌だからやめて楽になりたいわけではありません。 仕事をしながら転職活動を始めたいのですが、いい進め方やおすすめの仕事がありましたら意見をいただければと思います。 ちなみに今考えているのは、医療事務です。職種は全く違いますが、結婚しても子供ができても長く働きたいですし、今後需要がなくなることがないためです。 よろしくお願いいたします!!
将来、オヤジの会社を継いで社長になるって計画です! 土木の会社で、祖父の会社は順調ですが、オヤジはそこをやめてまで、自分の会社を作りました。 給料も40万くらい手取りでもらってたらしいですが、いまは、家にいれるお金もずいぶん減って、日曜日も仕事してるし、お金も全然ないです。銀行にも借金してます。 そこまでしても、したいんだなって思いました。 あと何年かして、起動に乗ってきたら、やりたかったら、将来、会社継げ!と言われましたんで、悩んでます。 全く知識ないです。 できると思いますか?多分、無理ですよね。 あと大型免許ってとるのにいくらかかりますか? 今からしっかり稼ぐには自営業するしかない気がするんで、将来、不安です。 いま中途で働いてますが、酷いもんです。退職金なしボーナスなし。 手取り15とかです。結婚なんて、できません。
311~320件 / 406件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
ハローワークで何が相談できる?はじめて登録する人向けに手順も紹介
ハローワークの利用を考えているなら、何を相談できるのか知っておくのがおすすめです。ハローワークでできるこ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です