す。 私が抱いた印象で申し訳ないのですが、この職業とは、精神疾患などを患っていた方が社会へカムバックする為に精神保健福祉士が彼らを就職支援をする…といった職務内容だと思ったんですが、違うんでしょうか。 ネットで調べてみると、とある記事には「医療行為以外の事全てをする」つまり、患者さんの代わりに日常生活の家事手伝いをする、と言った「買い物」「掃除」「洗濯」「食事」など、患者さんから頼まれた事を1日行うと書いてありました。 その精神保健福祉士さんが就職した仕事場によって、職務が全然違うんでしょうが、調べて見ると、本当にバラバラで要点を得ません。 中には、JICAで看護師と一緒に海外で働いていたり(途上国での仕事だという事は解るのですが、具体的に何をしている、という事が記載されておらず。)、コールセンターで相談員をしたり、患者さんのお宅に行ったら刃物で襲われたりしながらも話を聞きに行く仕事、など…。 本当にバラバラです。給与も大体の目安さえ、年収が200万、手取り12万、年収400万は行くはず、など、水準が見えません。 精神疾患を抱えていた人の具体的に「何をする人」なんでしょうか。 そして、給与は幾ら位が相場でしょうか。 また、余談ですが、精神保健福祉士の資格を持って海外で働く方はいらっしゃいますか? 宜しくお願いします。
解決済み
も精神分野にはかなり興味が強く、公認心理士や臨床心理士といった資格に対する憧れが強くあります。 大学は社会福祉学部を卒業しており、現在は社会福祉士を取得して放課後等デイサービスで勤務しています。 現場に出ている中で、やはり心理の知識を身につけたいと思っています。 そのためには公認心理士を目指すなら大学編入をしたとして、せめて4年。臨床心理士だと大学院で2年。お金も時間も莫大にかかることに焦りを感じています。 対し、精神保健福祉士は1年で取得を出来るので精神保健福祉士を取得するか公認心理士、臨床心理士を取得するか悩んでいます。 心理検査や本人とガッツリ相談をする事を考えると後者の心理系2資格の方が良いのでしょうか? また、それぞれの資格の年収を調べてもどれも地に着いた年収がイメージできにくいです。 現在結婚予定の彼氏がおり、その彼氏と数年後には結婚をして子どもを産みたいのでなるべくお金も作りたいとなった中で、本当に興味のある心理分野に行くべきなのか、精神保健福祉士で決めるのか悩んでいます。 皆さんの意見をお聞かせいただきたいです。
回答終了
祉系の高校に通っていて、少し前までは介護福祉士や社会福祉士になりたいと思っていました。 ですが、自分の体型が細身で、介護はとうていできないと思い、進路変更を考えています。 学校の先生に相談したところ、歯科衛生士はどうか?との事だったので、今色々な専門学校を調べています。 そこで歯科衛生士の方に質問なのですが、 ①どうやって歯科衛生士になったか (例:専門高校→専門学校3年) ②専門学校での授業の内容、レベル ③歯科衛生士の仕事内容、給料(看護師などと比較して)、休暇日 などについて教えていただきたいです。 全く新しい分野に踏み込むので何もわかりません。 自分でも調べてみようと思いますが、実際の事を知りたいので、たくさん教えていただけたら嬉しいです。
相談にのったり指導したりする仕事がしたいです。 親戚や近所のおじいちゃんおばあちゃん、認知症の家族と暮らす方を見ていると「不安を軽減させたい」「少しでも明るく暮らせるようにしたい」と思います。 そのため、保健師か社会福祉士の資格を取り、市町村役場などの行政機関で働きたいと思っています。(ケースワーカーにも興味を持っています) どちらを取ればいいと思いますか? 保健師となると看護師の資格も必要で、看護医療系の大学に進もうと思っています。その私の行きたい大学でも地域看護や高齢看護を学べますが、社会福祉士やケースワーカーになる為に福祉系大学に進んだ方がより専門的?に学べるのではないかなと迷っています。 仕事の内容、年収、やりがいなどの違いやおすすめする方など意見をくださると嬉しいです。
公認心理師の資格を両方とることのできる大学はあるのでしょうか?福祉士だと福祉系、心理師だと心理学で学部が変わると思います、難しいでしょうか? 無理だとしたらどちらを取っておくと良いですか? 心理・福祉系公務員になるにはそういった国家資格があると有利だと調べて分かりました、 資格のことは置いておいて、大学は何の学部になるのでしょうか、 順序としては大学で資格をとり、その後公務員試験に合格すれば就職…で合ってますか? 質問多くてすみません、人生の先輩方に教えて頂きたいです、よろしくお願いします。
現在28歳で介護の仕事をしています 今年結婚をして新生活を送っているのですが今の自分の年収でこの先妻 を養っていけるのか不安です。 現在は妻も働いてるのですがこの先、妊娠出産を計算に入れると自分一人の稼ぎで生活出来なければと思ってる次第です 転職も視野に入れてるのですが職場ではケアマネ兼相談員の主任ですのでそう易易と辞めさせてくれないので半ば諦めています 休みの日は単発のバイトを入れて少しでも貯金できるようにしていますがこの先不安で仕方ありません 妻は楽天家なので何とかなるよと言ってくれるのですが私は心配性なので不安です 見切りをつけて他業界に転職すべきなのでしょうか 年収は昨年で440万円、今年の分としては単純計算ですが455万円頂けることになっています 資格は介護福祉士、ケアマネ、社会福祉士を持っています
っています。将来は地元の市役所か社協へ就職したいと考えています。 試験勉強の為に[一般常識・時事・SPI・社会福祉ナビ]というテキストそれぞれ4冊を購入しましたが公務員試験・社協就職試験の対策としてこれらは適切なのでしょうか? やはりこれらのテキストではなく地方上級のテキストを使って勉強するべきですか? <ボランティア> 地元の市役所、社協に就職を考えている場合それらが募集しているボランティアに参加するべきですか?それとも市役所、社協以外で募集しているボランティアでも良いのでしょうか? 試験経験者または知識のある方、教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
現在複数の採用面接を受けています。 待遇などは下記の通りで、どこが良いか悩んでます。 ①特養、初年度年収390万円、通勤時間片道50分、いずれは、ケアマネを取ればキャリアアップを検討下さるとのこと。数店舗系列のある施設。新設2年目。年間休日108日。 ②住宅型有料、初年度年収400万円、通勤時間片道15分、 主任などキャリアアップで年収大幅UP可能とのこと。系列はなく、個人事業。年間休日100日。 ③特養、初年度年収370万円、通勤時間片道20分、管理職候補採用。大きい法人。年間休日107日。 この中ですと、皆さまからみて客観的にどの施設さんがオススメに感じますか? ご回答お願い致します。
ビート正社員と 介護士の内定(老健、特養)の3つがあります。 平均年収で見ると、ビートは600万 介護士は330万程度+α介護福祉士~です 介護士は現場3年→介護福祉士→リーダー→ケアマネ、生活相談員、社会福祉士などのステップがありますが 警備員の現場は中々、事務職や営業に回ることはできないみたいです また、常駐といった施設内の警備員は給料が安いです 介護も警備も離職率はほぼ同じぐらいだと思うし 夜勤もありますので あとは給料が高くて潰しの利かない警備か? 給料が安くてもステップアップがあって潰しの利く介護か? という見解なのですが、どう思いますか?
して勤務しております。大学卒業後9年民間企業で福祉の営業をしておりました。 そのあと一年間、地域包括支援センターで社会福祉士として勤務。基本給は24万ほどでした。卒業時に社会福祉士の資格を取得していた為、現在の病院の採用試験を受験して、ありがたいことに内定をいただきました。内定が決まり、職歴加算があるとのことで、福祉営業職と地域包括の前歴証明書を提出したのですが、辞令交付をいただいた時に、1級29号…と記載されており、確認すると基本給が18万でした。人事に確認した所、社会福祉士として勤務したのみ加算対象となると言われ、8年間の職歴は一切加算されないとのことでした…まだまだ不景気の時代で採用をいただいただけでありがたいのですが、さすがに結婚している身で18万というのは、かなりショックでした。…みなさんが同じ立場なら、転職を考えますか??それともねばりますか??ちなみに通勤は約65分です。
311~320件 / 618件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
仕事を知る
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
2023-03-31
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
「社会福祉士はやめとけ」と言われるのはなぜ?主な仕事内容を解説
国家資格である社会福祉士は、障害があったり生活が苦しかったりする人をサポートする仕事です。やりがいの大き...続きを見る
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
2023-09-01
精神保健福祉士に将来性はある?今後の需要やスキルアップ方法を解説
精神保健福祉士は、福祉系の国家資格の1つです。近年さまざまな場で活躍が期待されている一方で、将来性がない...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です