きでしょうか。発明品も好きだし、インフラも好きです。 特許庁は弁理士資格を取れるのが国土交通省にはない良い点かなと考えています。 難易度や勤務時間やお給料(国家公務員なので差はないと思いますが)など色々と教えていただきたいです。
解決済み
後、とある超大規模の国際特許事務所に外国特許事務員として就職しましたが、2週間で退職しました。理由は次の通りです; 1)直属の上司が、仕事内容ではなく仕事哲学ばかりを説教してくる 2)まわりの外国特許事務員の英語力が極めて低く(多分TOIEC400位)、結果的に彼ら彼女らは自分の仕事だけで手一杯になり、仕事内容をきいてもちゃんと教えてくれない(僕は大学在学時代に米国に留学経験があり、TOEIC850。自慢できる点ではありませんが、外国特許事務員としては高いと思うのです)。 もう一度、どこかの特許事務所に特許事務員として就職したいと思っています。でも、2週間で退職した職歴が足かせとなり、なかなか上手くいきません。 みなさん、どうかお知恵をお授けください。どうやって退職理由をつくればよろしいでしょうか。
に急遽、ある事情で退職する人の欠員補充です。」と言われた。 面接時にこんなこと言いますか?しかも、引継に一週間しかないので、決まれば、12月中に来て欲しい。とも言われた。内定もらったが、突然の母の入院と重なり、12月中の入所は、難しいので、延期を願い出たが、あっさり、内定を蹴られた。やむない事情すら理解してもらえないのってアリですか?
います。 さて、以前より首記のことがらが気になっていたので質問しました。 特許では、理科系から見ると駄文とも取れるあいまいな文章が頻繁に利用されています。 これは、自分の書いた特許も例外ではありません。 私の提案した技術が、特許事務所を経由して帰ってくると、見るも無残な(?)文章で申請書類が作られます。 これが、特許特有の言い回しなのか、特許事務所に問題があるのか知りたいのです。 特に、あいまいな記述が多いように思えます。 例えば、 「A+B<C」 という数式を文章で表現するとします。 理系の文章では、あいまいさを極力排除するため 「AとBを加え合わせた量は、Cの量よりも少ない」 と表記します。 しかし、特許事務所が作る申請資料では 「AとBの量はCより少ない」 と書かれていました。 これでは、「Aの量もBの量もCより少ない」という意味にも取れてしまいます。 このような表記が、意図して行なわれているものなのかどうかを知りたいのです。 特許の表記に詳しい方、それ関係のお仕事をされている方、ご存知の方。 いらしたら、ご教授のほどお願いします。
すが、事務所の敬語はなんですか? 書くときは〈貴所〉で良いとは調べてわかったんですが、話すときは、会社が〈御社〉のように〈御所(おんしょ)〉と言って良いのでしょうか?
売会社、B社は設計・製造の会社です。 完成された製品は主にC社に販売・使用します。 当初、A社とB社で協議をし特許の出願をすることになりました。 権利などでもめるのが嫌でしたのでB社単独での出願を希望し決定しました。 B社は出願のための原案を作成し弁理士(特許事務所)に出願依頼を実施し、 下書きを作成していただきました。 この間にA社はC社に、C社を含めた3者による共同特許の依頼を受理し B社に共同特許の打診をしました。 B社はC社との事業取引もなく、3社間の権利配分の検討もなくただ単に 合同特許への変更を求めてきました。 後々の利権問題を懸念し素案でも良いので共同特許に関わる契約書の取り交わし を求めたが進みませんので特許出願を取り消しました。 更にA社は別の弁理士を通し特許出願を単独でしました。 この時の特許願の文面はB社が作成した原案とB社が依頼した弁理士の下書きで出願または 盗作文で特許出願したようです。 A社の特許は審査請求までは行っていないようです。 B社は自社で作成した文面を私署認証、特許出願の準備(B社単独で出願決定から出願取りやめの 資料を確定日付を公証役場で受けてきました。 A社独自での特許願を作成し出願ならば意義は申し立てませんが、盗作文・下書き原文での出願は非常に遺憾に思います。 裁判まで起こすつもりはありません。特許庁への事前通達や何かの方法で阻止することはできるでしょうか?
許事務所に転職すべきでしょうか?
54歳で転職をしており、また、当事務所の定年は60歳となっております。 定年後は収入が激減するものの、65歳まで再雇用の制度があります。60歳定年という前提において、かかる事務所は当方に何を期待して採用したのでしょうか。 また、再雇用後は、年収を低く抑えることができるので、人件費が節約できるとの意見もありますが、同一労働、同一賃金という判決が出ている中で、このようなことについての疑問もあります。 年齢の順列ですが、現在、事務所の所長は61歳で、その次が自分となります。 以上、よろしくお願い申し上げます。
す。 志望動機や自己PRには、どういった文面にて記載すれば宜しいでしょうか?
のですが、本店と支店合わせてスタッフは12人ほどです。 私ともう1人以外何らかの有資格者です。もう一人は本店配属なのですが聞く限り本店の方が酷いし怖い人が多いと聞きました。 面接の時点から「はぁ?シングル?高卒?主婦経験しかないの?働いたことないの?」と言われたり、怖かったのですが、就労経験なしで高卒でも雇ってくれましたので感謝して働こうと思ったのですが、取ってきた成績を全てお局に横取りされます。 支店の代表に言っても本店の代表に言っても「それはお局ちゃんの取ってきた成績でしょ。あなたは何もしていないじゃない」と言われました。 先月の給料が0で、「労働基準法違反だ」と言ったのですが、「あなたと交わした契約は労働契約じゃなくて請負契約だよね?自分がハンコ押した控えちゃんと読んでないの?」と、代表と大学生のアルバイト(資格持ち)に言われました。 大学生の有資格アルバイトの方が先輩だし時給も5000円くらいで無資格とは違って労働契約だしできることも多く、無資格の私たちに対して圧をかけてきたり、「なんでこんなこともわからないの」と言われます。 しかもわたしは無資格だから知識がなくて当然なのにいきなり「これこれの根拠は何?」と言われて答えられないと「ここで働くにあたって勉強もしてないの?資格がないならせめて仕事で必要な勉強くらいしてるかと思った。」「それじゃいつまでたっても請負から抜け出せないね」と嫌味を言われます。 本店の方ではかなり酷いらしく、本店配属の人は「もう行きたくない」と泣いていました。 本店にはパートの有資格者の子持ちとかいるのに味方になってくれないのはなんで?不思議でたまりません。 支店は代表がシングルマザーで2歳の子供がいる若い方なのでわかってくれるかと思っていましたがわかっている素振りはなくむしろいじめられている気分です。取ってきた成績も全てお局とかにとられ給料はなく、労基へ行っても「労働契約じゃないからうちではどうしようもない」と言われます。 だけど職歴なし高卒シングルマザーで雇ってくれるようなところなんてないのでここで頑張っています。 でもやめた方がいいのでしょうか。辞めてもどこか雇ってくれますかね。
回答終了
311~320件 / 1,164件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
仕事を知る
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
IT事務の仕事内容と必要なスキル、未経験からのキャリアパスを徹底解説
IT業界で活躍できる職種の1つに「IT事務」があります。一般事務とは異なり、IT特有のスキルが求められる...続きを見る
2024-10-05
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です