ちゃなことだとはわかりつつ質問させていただきます。 私は33歳の子持ち主婦です。現在ホームヘルパーをしています。 もともと医療・福祉・児童心理に関心はありましたが、若い頃は勉強が苦手で完全にあきらめていました。 でも、年をとるにつれますます関心は増し、ホームヘルパーをはじめてからはなおさら自分のやりたい仕事のために努力をしたいと強く思うようになりました。 できれば、児童福祉施設(障害児デイケアセンターなど)での仕事を希望していますが、田舎だとそういう施設がなかなかありません。 唯一ひとつだけあるのですが、児童福祉施設での実務経験が必要で、まだ資格も持っていない私ではだめでした。 でも、今はどうしてもあきらめることができずに、保育士の資格を取りたいと思っています。 保育士や特別支援学校教諭の資格では、仕事の内容は違うと思いますが、いずれそういう仕事をするにあたってとっておいたほうがいい資格を教えてください。 また、そういうし書くがとれる通信制の大学を教えてください。 調べてみましたが、たくさんあるので自分ではよくわかりませんでした。
解決済み
教諭免許の取れる大学に行かないとなれないのですか? それとも、大学の教育学部を出ても取れるのでしょうか? 立命館大学の産業社会学部の人間福祉には取得可能な資格として特別支援学校教諭と書いてあるのですが、 どういうことなのでしょうか?
回答終了
学高校の英語の教諭免許を取得予定の課程を履修中です。そのような状態で特別支援学校教諭免許取得の道はあるでしょうか。 大学では教育学部以外に在籍しています。卒業後に中高英語の免許を取得予定です。 先日、特別支援学校に実習に行きました。実習を通してとてもやりがいを感じ、お世話になった先生からも向いているのでこちらの道に進んではどうかと言われました。 以前まで障がい児教育の道を志したいと思っていたのですが、大病を患ったので諦めていました。 そんな中、実習を通して本当にやりたい事を見つけられて、先生にも勧めて頂いて、その道を歩みたくなりました。 病気の事も相談したのですが、大丈夫だろうと言うことでした。 問題は、このまま卒業しても特別支援学校教諭の免許はとれないことです。 大学の先生に相談したところ、 免許をとるために、教育学部の大学院に行き、単位を取り直して三年はかかるそうです。 やりたいことなので期間は大丈夫ですが、 一番の問題は病気で2年間休学して、家族に大変な迷惑をかけたので、 大学は奨学金とバイト代で自力で通学しています。 卒業時の奨学金の返済金額も莫大なもので、 更に3年このままの生活を続けるのは難しいと思っています。 家庭からの援助も確実に無理です。 卒業後、採用試験を受けて数年英語の教師をしてから、特別支援学校の免許をとれる制度を見つけましたが、 教職免許の単位を取得してきた中で、普通の学校で働くことは自分に向いていないとわかったので、 その制度は利用できないと思います。 このような状態で、特別支援学校教諭の免許を取得できる道はあるでしょうか。 奨学金の返済がとても大きいものなので、 前述した方法しかないのであれば、運命だと思って就職しようと思っています。 知識のある方、よろしくお願いいたします。
保特例で、もうじき幼稚園免許状が取得出来る予定です。 以前より、特別支援学校教諭免許状を取得したいと考えており、保育士だけでは取得出来ないのは知っていた為、幼稚園免許状取得してから、特別支援学校教諭免許状を取りたいと思っていました。 4大を卒業しています。 出身大学には特別支援ーの取得コースが無かったのですが、卒業と同時に取得できる学校もありますよね? 幼稚園ーを取ってからすぐに、特別支援ーの取得のための学校に通うことは出来ないのでしょうか? 出来れば働きながら取得したいので、放送大学などで取りたいと思っていたのですが、そちらには『3年以上の勤務経験』と書かれているように見えました。 こちらの分野に詳しい方、回答よろしくお願い致します。
諭普通免許とは自立活動教諭の免許所持とは違うものでしょうか? 詳しい方おられましたらよろしくお願いし ます
公務員幼稚園教諭に応募することは可能でしょうか?また、給料は小学校教諭と変わらないんですよね??
りましたら教えてください! 現在看護学専攻一年目で、三年後に看護師保健師の免許を取得できる予定です 。
、三年以上の仕事の経験もあります。 一年間で、通信ではなく、なるべく学校に通って学びたいのですが、ご存知の方はいらっしゃいませんか。
免許 一種免許→専修免許 又は、二種免許に新しい障害領域を追加する必要単位は、 各教育委員会等のページから分かるんですが、旧法で取得した養護学校教諭一種免許に領域追加する必要単位がよく分かりません。視覚障害なら4単位?視覚聴覚障害同時追加なら単純に8単位なのか?また、その単位の中味は?養護学校一種等旧法の学校免許所持者は第3欄の重複及びLDの単位は必要ない、とも書いてあるものもあり更に分かりにくくなってます。スバリ、1、養護学校一種に視覚障害(聴覚障害のどちらか1領域)を追加するときの必要単位数とその内容、2、養護学校一種に視覚障害聴覚障害の2領域を同時追加するときの必要単位数とその内容。3、追加して特別支援免許4領域(知肢病視)になった後の聴覚障害領域追加の必要単位数とその内容、の3つの場合を教えて下さい。宜しくお願いします。
できません 今は商業科の免許を取得しているのですが、その後どうしたらいいのでしょうか? 商業科の免許 だけでは特別支援学校の試験を受けることができないのですか? 回答をお願いします
311~320件 / 1,966件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
仕事を知る
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
養護教諭とはどんな仕事?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
学校の保健室で「保健の先生」と呼ばれて生徒に対応するのは養護教諭です。養護教諭になるには、資格やスキルが...続きを見る
2023-07-06
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
学校事務の志望動機の書き方は?例文・事前準備や手順も紹介
選考対策
学校事務の志望動機を書くときは「なぜ学校事務なのか」「なぜその学校なのか」を伝えた上で自分の経験やスキル...続きを見る
2023-05-26
学校事務は公務員?仕事内容や年収・目指す方法を解説
学校事務が公務員なのか、疑問に思う人は多いのではないでしょうか。結論をいうと、公務員かどうかは勤務先の学...続きを見る
2023-04-26
転職後の住民税はどう支払う?支払い方法と注意点をパターン別で紹介
法律とお金
住民税の支払い方法には「普通徴収」と「特別徴収」があり、会社員は原則、特別徴収として毎月の給与から住民税...続きを見る
2022-09-12
新卒応援ハローワークの支援内容を解説。メリット・デメリットは?
就職を控えた学生や第二新卒は、新卒応援ハローワークを積極的に活用しましょう。専門スタッフによる個別支援が...続きを見る
2023-09-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です