00円です。 10年経っても、25万900円にしかならないで す。もちろん昇格すればベースは上がります が。
解決済み
。 25000円くらいあったのですが、昇給したという事でしょうか? 来月からは基本給に含まれていきますか?
らうとすると、次の年は20万3600円もらうということでしょうか? この1.8パーセントは必ず昇給していくのですか? 10年後の月給は、いくらになるんですかね?
年齢じゃないのですか? まだ若手に道を譲らず、へばりつきたい、ただのガメツイおっさんにしか見えないのですが? 若手を育てる年齢だと思うのですが?
-700万円です。 私は今29歳で450万円です。 昇給は毎年1500円程度、昇格した年の昇給は2000円程度です。 どう計算しても今20代の世代の人は4−50代の社員の年収に追いつけません。 昇格制度も変わり、年功序列ではなく本当に能力が高い人しか昇格できない制度になりました。 私の会社に限らず、今の若い世代の人たちって大手じゃないと昇給額が貧しいと思うのですが、今の若い世代の人たちの年収は将来どうなるのでしょうか。
回答終了
今は障がい児支援事業の現場に出ながら、管理職をしております。 この度、福祉業界のことについて質問させていただきたいと思います。 私自身は、友人が社長を務めるこの会社で初めて障がい福祉事業に携わっています。 現在の役職に就いて、3年が経ちますが、今思っている疑問をどう解決していこうか悩み、投稿に至った次第です。 現在悩んでいることは、社長ではない上席の対応についてです。 私の上席は、私の事業所の近隣の事業所の管理職をしながら、うちの会社経営をしています。 これまで福祉事業に長く携わり知識や経験も豊富な方で、様々な資格をお持ちです。 また、勉強に熱心な方で現在仕事の傍らで学校の講師をしていたり、通信制の大学にも通われて勉強をしています。 ただ、性格は体育会系の少しパワハラ気質で昭和の仕事に対する考えをお持ちで、私たち管理職にその考えをことあるごとに説いている方です。 ※例:「昔は休みなしで働いてたから」等 実際、私は自身の日頃の支援業務や管理職業務と併せて、上席の業務も降られてくることが多々あり、休日出勤、長時間拘束も多々あります。 ※例:「上席の代わりに別事業所の手伝いをする」、「業務後、時間外に上席の勉強の手伝いや大学への送迎」 1ヵ月の勤務時間が200時間を超えることが多く、プライベートはほぼ無いに等しいと思われます。 断われば済むだけ話なのでしょうが、私自身に人事権が無いので、上席への対応一つで、自身も含め、部下の昇給・昇格にも影響が出てくる状況なので、不甲斐なさを感じつつなかなか断れずお色伺いをすることが多いです。 私自身、大学までがっつりスポーツをしてきたので、ある程度の上下関係への対応や長時間労働に耐えうる体力はありますが、正直しんどいところはあります。 福祉事業の管理職をやる上で、覚悟と責任をもって仕事をする心構えは出来ているつもりなのですが、今後新しい管理職候補や新入社員が管理職の姿を見た時の不安も考えるといたたまれないと思っています。 こういったことは福祉業界ではよくある事なのでしょうか? 現状のすべてを伝えきれていないことが多くありますが、皆さまからのお手柔らかなご回答が頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。 長文、失礼しました。
真面目に頑張りますか? やるべき最低限の仕事だけやるように手(力)を抜きますか? 意味が無い→この場合は昇給や昇格への影響がほとんど無いという意味と思ってください
からって仕事量増やしたり正社員並みの仕事させてくる会社ってどうなんですか?? それなら先に会社側が昇給、昇格の処置するべきだと思うのですがそれすら無くただ仕事量を増やすだけとか… 面接時に正社員無理とハッキリ言われてる以上こちらとしては何故そこまでやらないといけないの?って話だと思うんですけどどうなのでしょうか?? この場合仕事増やされても断るなり今まで通りのペースで仕事するなりしてもこちらにはなんの落ち度もないですよね??
ら半年ほどハローワークが実施する、職業訓練校に通って事務職関連の資格をとってから再就職しようと思うのですが、職業訓練校に行っているとはいえ無職の期間が続くのでそこそこ大きい会社は雇ってくれないのでしょうか?また、無職の期間が長いと昇給、昇格に影響しますか?
311~320件 / 3,295件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
昇給とはどんな制度?種類による違いを把握して転職を成功させよう
法律とお金
転職先で長く働きたい場合、昇給制度がある企業を選びたいと考える人も多いでしょう。企業によって昇給制度には...続きを見る
2022-06-13
昇進と昇格は違う意味!お祝いの言葉や昇進して変わること
昇進と昇格は、いずれもおめでたい場面で使う言葉ですが、意味は全く異なります。それぞれの適切な使い方を覚え...続きを見る
2022-09-12
ベースアップとは?定期昇給との違いや給与アップを目指す方法
給与を上げたいと望んでいながらも、給与の仕組みについてはよく知らないという人は少なくないでしょう。給与ア...続きを見る
教員の給料はいくら?平均年収や諸手当、昇給のポイントを紹介
仕事を知る
公立学校の教員の給料は、地方公務員に準じます。景気に影響されないため安定しているイメージがありますが、実...続きを見る
2022-12-28
管理職に向いていないと思ったら?辞めたいと感じたときの対処法を紹介
働き方を考える
管理職に昇格した人の中には、自分に向いていないと思いながら仕事をしている人もいるかもしれません。管理職に...続きを見る
2024-01-16
銀行員に必要な資格とは?業務に必須の資格や出世に必要な資格を紹介
銀行への就職・転職を目指す場合、資格は必要なのでしょうか?銀行員に求められる資格について、ケース別に紹介...続きを見る
2023-11-08
給料が上がらない理由とは?考えられる原因と対処法をチェック
長期間にわたって真面目に働いていても給料が上がらないと、仕事への不満がたまるものです。給料が上がらない原...続きを見る
2022-12-16
理学療法士の給料と昇給の可能性をチェック。給料アップの方法も紹介
リハビリ職として専門的に働く理学療法士の給料は、いくらなのでしょうか。月収の平均とボーナスについて解説し...続きを見る
2023-03-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です