学生のときから公務員試験を受け続け、国家一般職を第一希望に受けてきましたが、今まで3回、筆記試験で不合格 です。いまは就職の準備をしながら自宅の近くでつなぎの仕事として半年契約の契約社員として働いています。不合格の要因をいろいろ考えてみたところ、「発達障害」という言葉が頭に思い浮かびました。精神神経科の病院に行って先生に相談してみたところ、診断は確定していませんが、ADHD(注意欠如多動症)の可能性があるとのことでした。薬を使えばADHDの特徴であり、学業、仕事において本来の実力発揮の妨げとなる「不注意性、衝動性、多動性」を抑えられるようなのです。しかし、20代半ばですので、民間企業に中途採用での再就職も考えています。年度内に中途採用された場合は民間企業に定着する、中途採用されない場合は来年も公務員試験を再度受けることになる、のどちらかになると思います。このような中で就職支援期間にいろいろ話を伺ってみたところ、 民間企業で何年か働いてみてから再度公務員として就職することを考えることもあり とのことでした。しかし、年齢的にも中途採用された場合、続けられるようであれば定着してしまった方がいいのではないかという考えもあります。 そこで質問なのですが、 ・ADHDの疾患の特徴を抑えることの出来る薬が使えるようになり、勉強に支障なく1次試験に合格した場合、面接を受けに行くことになると思います。面接においては「試験は何回めの受験か」、「今までの敗因は何か」ということが聞かれることもあるようですが、「ADHDが原因で不合格が続きました」と答えた場合、みなさんが面接官だったとして、どのような印象ですか?
解決済み
退しました。今はほぼ回復し、2年半ほど続けている飲食店のアルバイトをしています。両親にはかなり迷惑をかけていると思っているので正社員として就職するため、バイトをしながらハローワークに通ったり、求人アプリなどで職を探しています。ですが自分に自信が全くありません。将来の事を考えると頭の中の整理が出来ず、その日はずっと気が落ち込んでしまいます。そんな自分が情けなくて泣いてしまうほどです。劣等感を凄く感じています。 自分で言うのもなんですが昔から共感力が人より高く、自分がしんどくなってしまう事がよくありました 人生の先輩方、似たような経験をお持ちの方からアドバイスが欲しいです。 また、就職が決まったとして他の正社員の方々は中途採用で入ってきた社員に対してどのように思っているのでしょうか? 長女すいません
思うのですが今から勉強を始めてもまにあうのでしょうか? 一応レックの地方上級公務員講座のテキスト等は全て持っています なぜかというと地方上級試験を受けようと思っていたのですが忙しく挫折してしまいました。 来年も受けようと思うのですが今年は機会があるので受けれるだけ受けてみようと考えています。 因みに愛知県刈谷市職員を目指しています。 どうかご指摘お願い致します。
採用みたいな試験はないのでしょうか? ホームページで調べた受験資格 ---------- 平成23年度国税専門官採用試験の受験資格は次のとおりです。 1 昭和57年4月2日~平成2年4月1日生まれの者 2 平成2年4月2日以降生まれの者で次に掲げるもの (1) 大学を卒業した者及び平成24年3月までに大学を卒業する見込みの者 (2) 人事院が(1)に掲げる者と同等の資格があると認める者 (参考)国家公務員採用試験を受けられない者 (1) 日本の国籍を有しない者 (2) 国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者 ○ 成年被後見人、被保佐人(準禁治産者を含む) ○ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者 ○ 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者 ○ 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
か民間に就職するか、今後の進路について悩んでいます。 私は今年大学を卒業した23歳の男です。大学四年次に公務員試験に失敗してしまい、浪人して今年も受験したのですが面接で不合格となってしまいました。公務員をあきらめて民間に就職するか、アルバイトと試験勉強を両立して来年も受験するか、かなり悩んでいます。個人的には来年もチャレンジしたいと思っているのですが、一年間以上も職歴がないのは既卒に優しいと思われる公務員とはいえ、かなりまずい状況だと思います。とりあえず民間に就職して来年も受験するという選択肢もありますが、一次試験の直前期に勉強時間が取れなくなることを考えるとそれも難しいと思いますし・・・。みなさんならどうしますか?どなたかアドバイスをお願いします。ちなみに私が志望しているのは国家公務員Ⅱ種と国税専門官です。
でも数ヶ月前から公務員の行政職に興味を持つようになりました。 今まで特に目標とかも無く過ごしてきて、時間もそこそこ取れるので公務員の勉強をしようと思ってます。 でも理学系の大学院には進むつもりです。 (自分の専攻分野は大学院に進まないと就職が難しいから公務員試験に受からならかった時のコトも考えてです・・・) そんな甘い考えでも大丈夫なのでしょうか? それともしどこか行きたい企業が出てきて公務員試験にも受かった場合、公務員の就活と他の一般企業の就活は両立できるのですか? 目指そうと思ってるのは地方上級か国家Ⅱ種です。 それに合格した時の点数や出身大学で採用される際に有利不利はあるんですか? ちなみに大学は横浜国立大や筑波大といった中途半端なレベルです・・・。
を目指して勉強していますが、国家や国大法人等の試験に失敗し、不安になってきました。 これから市役所のC 日程と県職員採用試験を控えていますが、合格できるとは限りません。 親は私が公務員になることを強く望んでおり、私が民間企業も考えるべきかを話すと狂ったように怒り一方的に話を切ってしまうという状況です。民間企業への就活も一時期していましたが、内定を貰う前に止めてしまいました。 それもあってか、無い内定の今、公務員試験に全て落ちてしまった場合のことを考えると不安で不安で仕方ないです。 私自身は、民間企業より公務員として働きたい気持ちが強いですが、既卒で公務員を目指すよりは今からでも就活をして新卒で民間企業を目指した方が賢明なのではと思ってしまいます。 うちでは、家族ぐるみで私に対する期待が大きいらしく、就職できない=恥 に思われてしまうのでは無いかと不安です。 それでも、親の希望に添えるよう公務員になりたいという気持ちがあります(もちろん親が言うからだけでなく、公務員としてやりたいこともあります)。 そこで本題ですが、もし今年の公務員試験が全て駄目だった場合、就職浪人してでも公務員を目指すべきでしょうか? それとも、親の希望を押し切って、新卒を生かすべきでしょうか? また、就職浪人した場合、採用側からの風当たりや印象はどうなるのでしょうか? アドバイスお願いします…
ました。まだ市役所B日程などの試験は残っていますが、本命が国家Ⅱ種だったので浪人しようか迷っています。 しかし公務員は今年から大人気になるということが予測されますし、私自身決して勉強をさぼったわけではなく、かなり努力した結果不合格になってしまったので、浪人しても同じ結果になるのではないかという気がします。公務員試験の情勢に詳しい方、または公務員浪人した方など、よろしかったらご意見よろしくお願いいたします。
として採用されました。 辞令を頂いたのですが、給料について「1級17号」と書いてあります。 就業規則を確認しましたが、これは“短大新卒”の給料のようです。 わたしは専門学校を卒業した後4年間の社会人経験(福祉分野、正規職員)がありますが、この4年分の前歴は全く加算されないということでしょうか。 同じ福祉分野ですが、以前が障害者施設だったので業種が違うと見なされたためでしょうか。 1級17号は給料表では14万8千円で、正直28歳の給料としては「えっ?」という感じです。 ここから控除されたら一体…… 事前に詳しい説明とか、話し合う機会もありませんでした。 社協職員の方、また公務員中途採用の方は実際どれくらいのお給料を頂いているのでしょう? 本当に加算されていなかった(短大新卒と同等とされていた)場合、何か交渉する方法はあるのでしょうか?
311~320件 / 511件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
仕事を知る
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
2023-07-06
国家公務員の面接対策を紹介!面接カードの書き方やよくある質問とは
国家公務員の面接では、どのようなことを質問されるのか不安な人も多いでしょう。面接で失敗しないためには、し...続きを見る
2023-10-04
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
キャリア採用とは?中途採用との違いや転職のポイントについて
働き方を考える
キャリア採用と中途採用は、どちらも新卒以外の採用という意味では似ていますが、明確な違いがあります。キャリ...続きを見る
2022-07-09
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です