ら一緒に働いている同期が、「どうせ私たち事務なんて看護師や他の職種の人に見下されてる〜」などと口をひらけば自分らを卑下するような言い方をします。 その子たちの仕事への姿勢や真面目さはまだまだ未熟すぎるくらいです。 私はやりがいや誇りを持って働こうというスタンスで合ったため、彼女らの発言でズタボロにされました。 友人の親にも「仕事何してるの〜?」と聞かれたので 「春から医療事務で働いてます!!」と元気よく言ったら、「あぁ医療事務ね…。今からでも看護師とか目指さないの?」と言われる始末です… なんでこんなに言われなきゃいけないんでしょうか。 私は就活時期、医療事務がこんな言われ方をされると思ってなかったので今とても悲しいです。明日の仕事も行くのがおっくうです… また、付き合ってる方もリハビリ職をしているのですが、看護師の友達にリハの人と付き合ってると報告した途端、「私たち看護師は私らよりお給料低いリハ科の人とは付き合わないようにしてるんだよね〜」とさらっとなんの躊躇いもなく言われました。 事務、リハビリ職って看護師さん、見下しがちなのですか?汗それはとても辛いです。 医療事務…覚えることも内容もとても素晴らしい職だと思い就職したのですが、入って1ヶ月でこんな思いをさせられると思ってなかったのでモチベがゼロに近いです… 正直、これらの発言をしてくる方々が癖が強いのかもしれませんが、もっと広い視野での意見が欲しいのでどなたか、助言をお願いします…。
回答終了
が、医師のパワハラで私を除く全てのリハビリ職員が退職しました。医師の圧力により問題にできず泣き寝入りした職員がほとんどです。 患者様が院長の言動に暴れ出し、他の患者様と院長を守るべく、院外ロビーに誘導し、私はひざまずいて後ろ手を組み話を穏便になだめていたとのろ。 (院長を殺させろ)(金はいくらでもあるから報復できるのだぞ)などと言われ、首をしめられて失神しました。 そのことを警察への通報と問題提起をしたところ。 院長から 「業務とは関係ない被害」むしろ患者を院外に自己判断にて連れ出したことについて処罰すると言われました。 部下と患者の為、耐えていましたが、有休休暇の使用停止され、強制で院の利益になるインソールのセミナーへ在住の大阪から東京の品川まで始発終電で行ってこいと言われ。日曜日休み返上で参加し セミナー当日に倒れてしまい。東京高輪病院というところで救急搬送され入院となりました。持病のB型肝炎の症状と似ていた為に、検査の為、数日お休み頂きたいと申し上げたところ。 関数値に異常なく、手指の発汗と振戦、食欲不振、フラッシュバックなどの症状で精神科に受診したところ、PTSDの診断が下りました。 院長に報告したところ。社内規定にある 強制休職処分にされ、5月21日から給与の差し止め、病欠の有休も認めず、退職金も払わないから、自主退職しろと迫られており、私は身寄りがいてないため 弁護士に依頼して9月21日に労働審判という、制度で争っていただけるみたいなのですが、医師は患者にもスタッフにも当人が病気で勝手に来なくなったと説明しており、弁護士から在職中の部下にも連絡はしないように言伝られております。 労災認定とともに争う姿勢ですが、医師の財力と権力は思った以上に相手側からの圧力も強く今後が心配です。 自分としては残された従業員と患者様に 責任として情報公開したいと思うのですが、方法が思いつきません。 また医療パワハラなど医療訴訟など経験のある方にご意見賜りたく投稿させて頂きました。 長文で申し訳ありません。 よろしくお願いします。
きに背中を押すアドバイスを求めています。 40代。既婚、来年小学生の子供がいます。フルタイム病院勤務。リハビリ職。言語聴覚士というマイナーな職種です。嚥下障害という食べたり飲んだりする事に障害に対してリハビリをしています。専門は他に脳卒中後の言語障害のリハビリや、子供の言葉の遅れのリハビリも含みますが、今勤めている病院でのリハビリは近年高齢化が激しいためか90代前後の患者さんが多く、伴い認知症の患者さんがほとんどです。リハビリ室に患者さんが来れないくらい重度であることが多く、入院している居室に赴くことが多いため看護師さんのスケジュールに合わせて毎日こちらの予定を組み立てなくてはならない。食べたり飲み込んだりすることのリハビリなので責任、プレッシャーが苦しい。リハビリ職なのに口腔ケアばかりになることもしばしば。もっと患者さんを起こしたり車椅子に乗せたり攻めたリハビリをしたいと思うのですが、高齢出産の後体力が落ちてかつてのパフォーマンスを発揮するのが難しい。朝8時半から実務終了する4時まで結構一息つけず忙しない。以前キツイ看護師さんがいて、その人が業務妨害まがいの事をしてきて(上層部に報告して今は収まっていますが)一度鬱になりかけてそれ以来しばしば不安に駆られます。 ただ、業務内容が心理的にストレスが多いですが、今の職場は同じ科の人たちの人間関係は良好です。おかしな人もおらずその点に関してはストレスが無いです。 お給料も私の職種にしてはかなり良いほうです。額面手取りだと360万円です。遅くとも4時程度には実務は終わり、その後5時まで書類業務に集中できます。 残業する事もありますが月2〜3回6時以上は残りません。(私が子供の事もあるので残業は極力しないようにしています) 夫の給料だけでは正直、今後の子供の学費、親の介護費用、自身の老後のために割り切って働くつもりでいますが、自分の好きな事を仕事にしている人、自分の都合でスケジュールを好きに組み立てられる仕事をしている人が羨ましくて愚痴っぽくなります。リハビリの花形は理学療法・作業療法ですし、医療職のヒエラルキーでは底辺では?と思い込み卑屈になることもしばしばです。 「やりがいある仕事では?」「そんな人に患者さんを見てもらいたく無い」などの批判的なコメントはお控えください。恵まれた面に目を向けて前向きになりたいのです。助言いただけると大変たすかります。
解決済み
ます。 実習指導者の先生から、担当患者さまに関するフィードバックをしていただけません。 自分で調べればわかるようなことや、学校で習ったことに関しては質問していないつもりですが、何を聞いても「実際に働き始めたら誰も教えてくれないから答えません。」と言われてしまいます。 別の病院での実習の際は、自分で考えて調べた上でわからないことを質問すると、考え方のヒントや勉強すると良いことを教えていただき、答えに導いていただいていました。 実習指導者ってこんなものなんでしょうか 学校の先生に相談しようか悩んでいます 実習指導者が
での経営です。 私はリハビリ職として勤務していました。 そこで突然院長、事務長、労務士に呼び出されあなたはパワハラをしていると申し出があったため謹慎処分とします。と通達されました。 パワハラの内容は、高圧的な態度、無視とのことです。業務上当たり前のことについては指摘をしていますが叱責するようなことはしていません。 そのほかにもInstagramで患者とつながっているなど、そのような内容で訴えられていました。 私が呼び出された日の段階では、個人への調査は行なっていないそうで、今後行うとのことでした。 パワハラの申し出に対し十分な調査やこちらの意見を聞いていない段階でここまでの処分を受けるのは妥当なのでしょうか。 一生懸命仕事をしていたのにパワハラとは言ったもん勝ちすぎませんか?
います。 私の病院はリハビリ専門病院で、入院中の患者様はリハビリ目的で入院されています。 うちの病 院は、リハビリ室がいくつにも分かれている(大部屋が一つと小部屋が数か所)のですが、リハビリ室のほぼ半分の敷地にエアコンが設置されていません。 これまで、3年以上前からエアコンを入れて欲しいと病院側にお願いをしてきたのですが、「病院を建て替える予定があるから、今エアコンを設置しても無駄になる」といった理由により、設置してもらえません。(うちの病院は建物がかなり古く、おそらく築40年はゆうにこえています。昔の病院を4,5年前に買い取り、今の病院に名前が変わっています。) 病院の建て替えの件は、実際には全く話しは進んでいないようで、現状では工事などは行われていません。病院側からも、具体的な建て替え計画は全く提示されていません。 エアコンを入れる代わりに、扇風機や冷風機(氷水を使って冷やすタイプ)を設置しているのですが、夏の暑さでは、全く意味がありません。 真夏は、室温は30℃前後で湿度は70%をこえています。 もちろん患者様からも暑いと苦情があります。 リハビリは、その暑い部屋で長時間はできないので、短時間ですませたり、部屋でリハビリをやったりと、なんとか、やりすごしている状況です。 もう、病院側にかけあうだけではどうにもならないと思うのですが、どこにどうやって相談・対応したらいいでしょうか? 真剣に悩んでいますので、具体的なアドバイスをお願いします。
とリハビリ職というものが授業で出てきました。 その中で私は言語聴覚士に興味をもち、高校卒業したら、言語聴覚士の資格をとるために大学に行きたいと考えています。 大学は福岡の麻生リハビリステーション専門学校にいきたいと思っています。 調べたところ、そこは2年の短大があるとわかりました。 両親に話してみたところ、やはりいい顔はされませんでした。 自分の家では高校までは必ずいくこと、しかし大学は強制ではない。いきたいのであれば自分で資金を貯めることでした。 母には、福岡で過ごすデメリットを沢山言われました。 近所(といっても家から車で30分くらい)の所にはリハビリステーションの専門学校がありました。しかしながらそこは4年の学校でした。 自分としては4年で学ぶより2年で学びたかったのです。 私の家は自営業を営んでいます。 しかし私はその自営業が自分にあっていないことが分かっています。 正直いって嫌いです。仕事をしないと生活ができないし、好きなのもを買えないのは分かっているんですが、どうしても自分にはあっていなくて、やりたくないだなんていえないので、家を出たいというきもちでいっぱいです。 いってることがめちゃくちゃなのですが、要は少しだけ愚痴を聞いて欲しかったのと、自分がどうすればいいのか分からなくなってきたので相談です。 今の自営業は自分に合っていないからいやだ、家をでたいし、好きな大学に行きたい… けれど、両親にはいい顔はされなく、母には現実を叩きつけられる(母の言い分にも納得はしているけど…) 大学の学費は馬鹿にならないし、やりくりは大変だと分かっているけど、近所の大学に行くということは即ち家から通う=自営業の仕事をやらないと行けないということ…
して入社しました。総合病院で毎日忙しく大変なようです。離職率が高く看護師やリハビリ職も最近続けて退職し精神的に参っています。 これまで数回辞めたいと口にしていましたが結局は3年は頑張ると言ってどうにかやってきましたが今回は精神的に限界なようで年内は休職するようです。出勤前になると涙が止まらないようで…休職は上司から勧められて退職でなく一度しっかり休んでほしいと言われた結果です。 県外に一人暮らしで傷病手当を申請するわけではないので無給になりますが入社以降、しっかり貯金していたのでお金の心配はありません。 真面目すぎる部分があり精神的に弱く電話で話を聞いてあげるたびに泣いて母親の私も参ってきました。私はシングルで育ててきましたし、孫である娘をとても大切にしてくれている高齢の両親にも心配かけたくないので誰にも相談できません。 私はどのような助言をするのがベストなのでしょうか?病気になってもいけないので辞めたらいいよと話しましたが私は親として甘いのでしょうか?
リを初めて受けて、この仕事のプロフェッショナルを感じました。 深い体への理解に非常に感銘を受けました。 私に一生懸命にリハビリを施してくれる理学療法士の姿に感動します。 なぜご自身はそのような思いをされたことがないのに、動かない私のような人に一生懸命になれるのか。 なぜその職業につけるのか不思議なのです。 よろしければ理由をお聞かせ願えないでしょうか
病院に入職し21年になります。入職してからリハビリ科で、脳卒中や骨折に対しての治療を行ってきました 。 しかしこの10年で環境が大きく変化し、柔道整復師である私が治療を担当する事がなくなり、代わりに理学療法士が入っています。以降、私は用具の片付けや清掃など雑務をしています。 非常に苦痛で耐え難いのですが、住宅ローンや子供の学費などもあり我慢しました。しかし遂に先日、4月より庶務への異動の辞令が出ました。雑務が本業になるという事です。 私としては転職し、リハビリ職を続けたいと思うのですが、どうでしょうか?
311~320件 / 3,526件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理学療法士の年収はいくらになる?より上を目指す場合の方法も
仕事を知る
理学療法士は、リハビリに特化した国家資格です。資格を取るために一定期間学ぶ必要もあり、年収はどのくらいな...続きを見る
2023-03-20
理学療法士の給料と昇給の可能性をチェック。給料アップの方法も紹介
働き方を考える
リハビリ職として専門的に働く理学療法士の給料は、いくらなのでしょうか。月収の平均とボーナスについて解説し...続きを見る
理学療法士と作業療法士の違い!異なるリハビリ領域と選び方を知ろう
理学療法士と作業療法士は、似たような仕事だといわれます。2つの職業の違いは何なのでしょうか?専門分野の違...続きを見る
2023-03-22
作業療法士に求められる資格とは。キャリアアップに有効な資格も紹介
リハビリの専門家である作業療法士は、手に職を付けたい人にとって魅力的な仕事です。作業療法士には、どのよう...続きを見る
2023-04-03
柔道整復師に将来性はある?現状から活躍できる場所まで詳しく解説
柔道整復師は整骨院・接骨院で、打撲・骨折などによる患者の症状を緩和したり、リハビリをサポートしたりする仕...続きを見る
2023-10-04
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
作業療法士と理学療法士の違いを知ろう。自分に合った選び方も紹介
作業療法士と理学療法士は、どちらもリハビリの専門家とされる仕事です。共通点も多いため、どちらの資格を取得...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です