いた方に質問です。 現在、情報系の大学で勉強をしているのですが、 夏休みの計画を2人の教授とお話していると、 教授から「クリエーターになるならイラストを描いてた方が良い」、と言われました。 また、別の教授からは、「ゲーム作りたいならUnityとかでゲームを作ってたほうが良いよ」、と言われました。 どちらも自分のしたいことにマッチしていて、全く無駄のないことだとは思っているのですが、時間がなく両方取るという選択肢が、今の私にはできません。 そこで、現在ゲームクリエーターの経験のある方に どちらを優先した方が良いのか、を教えていただきたいと思っています。 また、片方はやらなくても大丈夫や、機材を準備する時の注意点などの助言も添えていただけるとありがたいです。
解決済み
す。自分がゲーム会社への志望を決めたのが今年の1月頃と周りと比べてだいぶ遅く、これまでゲーム製作やプログラミングの経験が皆無であったことから完成品としてのゲームのポートフォリオの提出ができずに現状就活が上手くいっていません。そこで今年の夏休み終了時点までに就活が上手くいかなかった場合、ゲーム製作の専門学校に通う事も視野にいれています。しかし専門学校というと人によっては「時間と金の無駄」と評価したり、「就職成功率は宛にならない」など、否定的な意見も多い一方で、「ためになるかは人による、意欲があるなら行くべき」と意見する人もいて、実際に専門学校でどれぐらい得られるものがあるのか自分でも判断が付かない状況です。個人で勉強し作品を製作するのにもある程度限界を感じており、このまま一人で独学で勉強を続けても趣味の延長線上レベルの技術しか取得できないのではないか、ゲームを製作してお金を貰えるレベル、つまり企業が雇いたいと思えるような人材になれないのではという焦りも感じており、他人と共同製作したり意見を交換したり、専門的な知識を得られるであろう環境には魅力を感じています。 そこでゲーム製作の専門学校は実際どのような環境が整っているのか、どのレベルの技術まで取得できるのか、等専門学校の実際の環境を知りたいです。 幸い大学生活のバイトで貯めた貯金もそれなりにあり専門学校通うための金銭的なハードルは低く、またゲーム業界へ就職したいという思いも強いことから時間がかかってでもゲーム業界を目指したいと考えています。
のシナリオを担当しているのは、パブリッシャーかデベロッパーのどちらなのでしょうか。また、自分は小説の 執筆が趣味なのですが、ゲームに関する知識はあまりありません(希望しているのはソシャゲ、またはコンシューマのゲームです。簡単なノベルゲームは作りました)。自分は今、学生で、近いうちに就職活動が始まるのですが、ゲーム業界でシナリオライター、もしくはそれに準ずる仕事をしたければ、採用面接よりも前の段階に勉強しておくべきでしょうか。 また、自分は情報系の学科に通っており、基本情報技術者の資格を有しております。学歴は高くとも低くともなく、ゲーム業界だとコナミやカプコンに、辛うじて手が届くくらいです。しかし、周りに相談したところ、その進路は勿体無いという意見を頂きました。確かに、安定を考えれば普通のIT系を目指すべきかもしれませんが・・・この選択は間違っているでしょうか? 自分の夢は作家です。ならば、その夢が実現するまでは安定した職に就くべきでしょうか。 回答よろしくお願いします。
今もまだ就職が決まっていません。 志望業界はゲーム業界1本で他には就職する気が起きないんだそう。 在学当時に就職活動に失敗してやる気がなくなってしまい、現在はエントリーする気力もバイトをする気力もわかないようです。 収入源がないため借りた奨学金を返す手段もなくかなり厳しい状況です。家も母子家庭で太い実家があるわけではないですし、、 正直ゲーム業界という狭き門に絞っているのはやばいですよね?しかも当時は大手ばかり受けて落ち、妥協して中小を受けても面接にすら進めずやる気をなくしたらしいです。 家族の立場としてどうしたらいいと思いますか?母はあまり就職活動のことを言えないでいるみたいです。(当時落ち込んでいたことや、就職について言われるのは嫌だろうと言った理由で) 個人的にはもうゲーム業界は諦めて他に就職して、働きながら個人でゲーム制作すればいいんじゃ?と思ってしまいます。 というかこの時期でもまだ決まっていないということはほぼ来年もこうですよね。どんどん就職しにくくなってニートにならないか心配です、、
回答終了
、3DCG(モデリング希望)の仕事をしたく、転職を考えています。ゲーム系を希望しているのですが、就職活動をして、もし採用が決まり雇って貰えたとして、その先の将来どうなるか?少し不安を感じていたりもします。 私のイメージですが、ゲーム会社で仕事をしてる人って言うのは若い人が多いイメージなのですが、例えばですが、5、60代になってもゲーム会社で現役バリバリで、仕事をされている方がいるのか?など?その年になっても仕事をさせて頂けるのか?など?はたまたある程度経験を積んだらフリーに転身したりするのか?など就職先を選ぶ際の注意点や、就職後の未来の事についてなど、現役でやられている方の意見を聞きたいです。
コテイルズスタジオに就職するのは厳しいですか? やはり大学に進学しなきゃ厳しいんですかね?
いくつか質問させてください。 1)ゲーム業界では、「専門学校卒」など、専門士や高度専門士を持っている けれど技術はそこそこ(ディテールなどが甘い)の方と、専門学校中退(最終学歴は高卒)で高い技術のものと色々なものが描ける技術はある(ディテールもしっかりしている)人の2者だったらどちらが就職に有利でしょうか? 2)3Dは少しソフトが触れる技術はほぼないけれど、2D技術は高くディテールもしっかりしている人と、2D3Dともにそこそこできるけれどディテールなどが弱い方の2者だったらどっちの方が就職ができますか? よろしければ教えていただけると幸いです。
報学部でしょうか? 色々な事が聞きたいです!! お願いします!
311~320件 / 2,109件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ゲームテスターとは?知っておくべき仕事内容と必須スキル
仕事を知る
ゲームテスターに興味を持っている人に向けて、仕事内容や必要なスキルを詳しく解説します。ゲームテスターはバ...続きを見る
2024-09-02
ゲームマスターの仕事内容を紹介。オンラインゲーム裏方の基礎知識
ゲームマスターはオンラインゲームのプレイヤーを陰ながら支えてくれる重要な存在です。 今回は、そんなゲーム...続きを見る
2024-11-07
ゲームに関する仕事にはどんな職種がある?好きを仕事にする方法とは
ゲームソフトや、パソコン・スマホなどで遊べるゲームは、それぞれ制作会社が開発しています。ゲーム制作に関わ...続きを見る
2024-02-13
不動産業界に就職するメリットとは?向いている人やおすすめの資格
不動産業界への就職を目指すなら、業界特有のメリット・デメリットや、向いている人の特徴を確認するのがおすす...続きを見る
2023-05-26
再就職手当にデメリットはある?受給の条件や申請方法も解説
法律とお金
雇用保険では、再就職した求職者に「再就職手当」を用意しています。再スタートを切るためのお祝い金ともいえる...続きを見る
2023-04-10
商学部の就職先はどこになる?商学部ならではの強みと併せて紹介!
商売に関する知識を学ぶ「商学部」を卒業すると、どのような就職先が候補になるのでしょうか?おすすめの業界・...続きを見る
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
プログラマーに向いている人は?適性の確認方法や転職のポイントも
面白いオンラインゲームや便利なスマホアプリをきっかけに、プログラマーの仕事に興味を持った人も多いのではな...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です