てます。 公務員試験(国家・地方両方)は、数学Ⅲ・Cを使いますか?
解決済み
なく自分の成績も悪いです ですが今からがんばって高卒で公務員試験を受けようと思っています 問題集などを買ってがんばろうと思うんですが成績も悪くいい高校に行ってるわけでもないので あと1年くらいの間に本気で頑張れば望みはあるでしょうか? 自分の将来はこの時期で決まると思うので後悔はしたくありません 進学は専門学校にいきたいと思っています 結局やりたいことも分からないまま大学なんて行っても意味がないと思うし大学に行けるほど学力もありません 乱文ですがご回答お願いします
無い人生を歩んでいくのかと考えるととても憂鬱です。 高卒で地元就職社会人一年目になります。 半年程度働いてみて感じたことは、人間関係は良好なのですが、現在の仕事に興味を持つことが出来ず、自分は何も出来ないどクズ人間だと時々というか結構感じます。係長はいい人だと思うのですが、トゲのある言い方で半年たったんだからもうできるようになろうね等言われ、私は前言われたことも直せない人間なのだとよく萎えてます。 とりあえず好きなことを探して3年後にでも地元を出て好きなことで生きたいと感じております。 が、ここで問題があります。 親が過干渉で、私の人生はこれまで親の顔色を伺って生きてきました。 今の仕事もこの仕事しようかなと話した時親の顔が1番緩んだからという理由です。 最近になって仕事は辞めて県外に出ようと考えているという旨話すと、母親は公務員やめたら後悔するよなど辞めるなとしかいいません。私は反論してあたしの人生あたしがやりたいように生きたいと話しますが、伝わっていない気がします。 父は理解があると思うのですが、明確な理由がないと上京を許さないと思います。 皆さんならどう説明しますか?? また、私の考えは甘ったれた未成年の考えでバカバカしく感じられますか?? ちなみに今現在やりたいなと考えている仕事は、カフェ店員→カフェ経営、ピアススタジオ・タトゥー彫り師などです。
間に公務員試験を受けてみるも勉強不足で不合格、 その後は就職活動を行いましたが待遇の良い事務の応募に目が行ってしまい、5社へ応募するもスキル不足と未経験のため全て不採用でした 今年は少しでも採用確率を上げるために職業訓練に半年通い、簿記2級やPCスキルを得ようと検討しておりますが、 訓練期間を合わせると空白期間が1年半となり、資格を取得していても就職活動が有利に行かない可能性を懸念しております 退職後のプランを考えずに行動してしまった事や空白期間が想定よりも長くなってしまった点を猛省し、ここから頑張ろうという気持ちが強くなった今行動を起こすべきなのですが、将来への不安と自分への不信感により、自分の行動に自信が持てません 退職については沢山悩んだ末に決めたことですが、結果がこれでは後悔が無いとは言い切れません 拙い文章ですが、今後についてのアドバイスや客観的なご意見を頂けますと幸いです 長文失礼致しました
回答終了
ず、近くの大原専門学校に進み公務員試験勉強をするつもりです。 警察官採用試験にはⅠ類(大卒程度) Ⅱ類(短大・専門学校程度) 3類(高卒程度)コースがあるのですが、高卒でもⅠ類を受験することはできるんですか? また、高卒でⅠ類を受かった場合警察学校の研修期間が6ヶ月になったり、昇格試験を2年で受けれたりなど扱いは大卒と同じになりますか?
)です。 とある高校に通っているのですが、 高校選びを間違ったかな、と思う時が多々あります。 私の行っているのは県内でも頭の悪い底辺校で、正直周りの学力の低さにはびっくりを通り越して呆れます。 見下しているわけではないのですが… 授業中もほぼ全員が大声で話してうるさい、態度も悪い、そして教師もきちんとした指導をしてくれない。 私はそこそこ頭がいい方だと思うのですが、家にお金がなくて私立は受けられず、単願で倍率も偏差値も低いこの高校に入学しました。 が、上記の通り思っていた校風とは違って、がっかりしています。 そして、家にお金がないので大学進学も無理そう…ということになってきたので、高卒就職を考えたのですが…。 今更になって、就職に強い商業高校に行けばよかった、と後悔しています。 また、公務員もいいなと思ったのですが、底辺校故に授業のレベルも低く、独学で公務員試験を受けるのは無理かな?と思ってしまいます。 通信制高校に転校して、公務員の勉強を進めるという手もあるようですが、世間様の目と親が怖くてそちらの道は無理そうです。 ごちゃごちゃしてしまいましたが、要約すると、聞きたいのは 高卒で就職をするか、それともローンなどを組んで国にお金を借りて大学に行って、その上で就職するか。どちらがいいのか。 です。 希望職種は人並みにお給料が貰えればなんでもいいですが、できれば事務職がいいと考えています。 高卒で事務職は、資格などがないとやはり無理でしょうか。 また、やっぱり公立高校普通科卒の女では就職に不利なのでしょうか。 ちなみに、高1なのに考えすぎだ、と言われそうで親や先生にはまだ相談できません… 長くなってしまいましたが、ご回答、アドバイスよろしくお願いします。 (誹謗中傷はやめてください)
ていて、警察や消防、海上保安庁、自衛隊などを受験するつもりです。 しかし、親にそれを報告したところ、自衛隊だけは猛烈に反対されました。 「自衛隊はドカタみたいな仕事」「自衛隊では人生に苦労する」「大卒で自衛隊は学歴の無駄」などと、自衛隊のネガキャンを言われました。 親は政治的にも自衛隊に反対しているわけではない(むしろ思想は右寄り)のに、こんなに自衛隊への就職に反対するなんて驚きました。 かと言って、親の言い分を完全には無視できません。自分は航空自衛隊希望なのですが、多種多様な職種があり、中には自衛隊らしくない職種もあります。また、自衛官はほとんど高卒だと聞きました。しかも給料も安いし、基地内に居住する義務もあります。そして定年は55歳で他の公務員よりもかなり低いです。来年定年になる幹部自衛官の人が知り合いにいるのですが、幹部ですら定年退職後の再就職を心配しているらしいです。 これらを総合して、自衛官という職業に未来はあるのか、後悔しないかと迷っています。 やっぱり自衛隊はやめておくべきなのでしょうか?
小さな会社で働いていますが、仕事を辞めバイトをしながら予備校に通おうかと思っています。 目指そうと思っている公務員は大阪府警(30歳以下)と摂津市消防(25歳以下)と東大阪市役所(28歳以下)です。()内は年齢制限 しかし、それら三つとも試験日が同じなのでどれか一つに絞る必要があります。 まず予備校で教養の勉強をし、2012年、2013年に第一志望の消防を受け、受からなければ翌年以降から市役所か警察を目指しつつ民間の就職活動をしようと思っています。 今まで本気で将来のことを考えることもなく、相談できる相手もいないので自分の考えに自信が持てません。 もしこの質問に目を通して下さった方がいらっしゃいましたら、 もっとこうした方がいいという指摘や助言をいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。
校ではない)を入学した私は資格取得を頑張り、運よく世間で言う大企業に入社が決まりました。 入社が決まったときは本当に嬉しくてしょうがなかったのですが、ネットでいろいろなことを調べていくなかで高卒就職を後悔しました。 私の入れた会社は大企業といえど1000人からちょっと多いくらいで私の職柄は「工場作業員」です。最悪の場合、ラインです。 男なので、総合職という名目で入社できました。ですが、大卒もとっているため、上の役職にいける可能性はほぼないです。 30後半で年収400万いけるかどうかも正直不安です。 大卒が大企業に入るのは狭き門というのも、Fラン大学なら大企業入社は厳しいという現状も承知です。 ここ1ヶ月くらい悩んで、公務員も考えました。目指す人間は多く、楽だと言われがちですが、 公務員の方に直接聞くとあまりいい評判ではない。 世間しらずな高卒に大卒就職者の現状を教えてください。お願いします。
なのですが、将来は警察になりたいと思っています。 ただ、今すでに大学で2週間ほど授業を受けたのですが、この授業で大卒の公務員試験に受かれる気がしません。 公務員とは関係のない授業が多くて、無駄な時間を使っているような気がします。 独学でいくというのも自信がないです。 だから、今年公務員試験をうけて、受かれば警察に就職したいと考えています。 でも、せっかく大学に受かったのに、今受けて高卒程度扱いになるのももったいない気もしています。 なので、勉強して同大学の法学部に転部しようかとも考えています。 大学のお金を払ってくれている両親は、僕の判断に任せると言ってくれています。 僕はまだ18歳で、社会や世の中のことはまだまだわかっていません。 だから、この考えが軽率なものかどうかもわかりません。 しかし、この大学でやっていける気がしないのは確かで、浅はかな考えで大学選びをしてしまい後悔もしています。 みなさんにアドバイスをいただきたいです。 長文になってしまいましたが、解答をよろしくお願いします。
301~310件 / 601件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒の給料は?初任給や生涯賃金を大卒と比較。高給料な業界も紹介
仕事を知る
高卒の給料は、大卒と比較すると低くなる傾向にあります。ただし、業種・職種によっては、高卒でも高額な給料を...続きを見る
2023-05-26
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
高卒の年収の平均は?年収が高い職種の特徴や収入アップの方法を解説
高卒の年収は大卒の場合より低いといわれています。学歴による年収の違いがどの程度あるのか、気になる人も多い...続きを見る
2023-04-20
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です