00万円の会社を退職。 職業訓練制度を使い、学校へ半年通うことにしました。日商簿記2級の取得を目指します。 退職してから時間があったので、食品衛生管理士の資格をとりました。(講習をうけ、取得) お金を稼ぎたい!と言う気持ちは強いのですが、何がしたい!という気持ちは特になく。 お金や将来性を考えなければカフェなどでゆったり働いていたいです。 ですが将来的には、自分で何か起業したい!ともおもっています。 まずは資格か?と思いますが、、、 能天気にも程がありますか? 私って、おかしいですか? 他の同年代の友人と違う動きをしている 自覚はあります。
解決済み
企業に勤めたいと考えています。 しかし、実際に今から何をすればいいかが全く分かりません。 しかも大学でも法律や経済を学んでいる 身なので学部がそのままつながるわけではないです。時間がたつのは早いので、ただ漫然と過ごしたくはないです。 食品関係の企業に近づける、入る際に有利となるには今どういうことをすべきでしょうか?教えてください。
職活動をしていましたが、決められず、卒業ギリギリに知り合いの紹介で社員数10名ほどの町工場で働くことが決まりました。 最初の頃は、働ける事が嬉しく、仕事にやりがいを感じていました。しかし、同じ大学を卒業し、食品メーカーや研究所で働いている友人の話を聞いて、自分はこのままでいいのだろうかと思うようになりました。 このまま今の会社で働いていても、ほとんど家族でやっているような会社なので、昇進など役職につくようなことはまず無く、一生平の工員でしょうし、昇給や賞与も期待できそうにないです。また、仕事自体も30代、40代で未経験で始めた人が自分の会社にいるので、今どうしてもやらないといけないのかと疑問に思うようになりました。 大学では、食品の機能性に関する研究をやっていました。せっかく大学に通ったので、やはり研究や分析の仕事をやってみたいと思っています。 WDBなどで研究職の求人を探しているのですが、派遣から正社員になれる可能性はあるでしょうか?それ以前に派遣の仕事に就けるのかどうかも心配です。 どうかアドバイスをお願いします。
すが、上司から、自分達にも起こり得る事なので、同じ様な事が起きないようにするにはどうしたらいいかを考えて報告書を提出するようにと言われました。
ント物の予測は昨年比と数値が大きく変動したり雑貨等他の商品と比べて難しくないでしょうか? 最近は年越しそば等の年末年始の売り上げが下がり、恵方巻は横ばいか伸びていると小売りの友人も言っていたので、業界としても苦肉の策ではないかと思うのですが皆さんはどう考えますか。 加えて、私の周りではどこも完売していたのですが、どのような店舗でロスが多かったのでしょうか。やはり恵方巻を食べそうにない客層が多いコンビニでしょうか。
品の製造(即席みそ汁、 チャーハンの素等)をしている会社の工場の品質管理の仕事というのは、具体的にどのような仕事をしているのかわかる方がいらっしゃいましたら、仕事の内容をなるべく詳しく教えてください。 また、このような仕事は職種としては工員という認識でよいでしょうか? わけあって調べています。ぜひ回答よろしくお願いいたします。
ています。しかし商社といっても専門商社であれば分野に分かれていますし、メーカーでも食品や金属というような分野に分かれてい ます。なのでその上で分野を絞った方が良いのではないかと考えたのですが、どの基準で絞っていけばいいのかが分かりません。というのも正直、分野にはあまりこだわっておらず商社やメーカーの仕事をしたいと思っているだけだからです。しかしそのあとに控えている星の数ほどの企業分析をするのに苦戦すると思います・・。どのように分野を絞ればいいか何かアドバイスがあればお願いします。
は現在、就職活動中の23歳の男です。食品業界(従業員500名売り上げ450億)の営業に書類選考通りました。月曜日に面接なんですが、どうしても受かりたいので何か秘策を考えています。それで考えたのが、同じ食品業界の何社か並べてグラフにして分析して面接の時に見てもらうというのを考えたのですが、やらないほうがいいですかね?? 無難にこなすだけだったら印象に残らないので・・・人と違うことをやってアピールしたいです!! あと、これをやったら効果的だというのがあったら参考までに教えてください。 よろしくお願いいたします。
情報共有を行い、スムーズに仕事を進めることに尽力しました。店がオープンして間もないこともあり、来客数が読めず、過剰な在庫で廃棄が出ていることが課題と感じていました。そこで私はレジデータから、曜日、時間帯ごとに来客数を集計しました。 すると、土日祝日の来店客数が集中していることが分かりました。 そのため、データを活用し、来客数を見込んで週末に向けた食材の発注を行い、曜日ごとに行う仕込みの量を表にしました。また、特定の時間にお客様が集中することが分かり、それに合わせ、事前に仕込みを完了させることをノートを用いて情報共有しました。その結果、過剰な発注や仕込みをすることがなくなり、食品ロス10%削減に成功しました。また業務の効率化につながり、スタッフから信頼を得ることができました。この経験から、現状の認識した上で、分析・共有することの重要性を実感しました。
回答終了
は、 学生時代:飲食店とコンビニ 卒業後:サービス業の仕事(アルバイト)その後、食品メーカー(契約社員) 持っている資格は 日商PC検定(ワード・エクセル)2級、日商簿記3級、普通自動車免許(AT) 改めて就活をする中で、自分が何に向いているのか、何ができるのかを考えていましたが、なかなか分析できません。 これまで、食品関係の方の仕事をしているから、食品に興味があるのかなと考えていますが、悩んでいます。また、こんな私ですが、やりたくない仕事に関しては理解しています。例えば、警備や介護はしたくないと考えています。 こんなことを考えていると頭がごちゃごちゃになってくるので、今度3社ほど東京で仕事をあっせんしていただける、紹介会社に登録し、斡旋していただこうと考えています。 そこで、東京にある紹介会社でいい会社だったという会社があれば聞かせてください。 よろしくお願いいたします。
301~310件 / 852件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
食品衛生管理者とはどんな資格?概要やなるための方法を紹介
仕事を知る
食品衛生管理者という名称はあまり聞きなじみがないかもしれませんが、食品の製造・加工に関わる業界では重宝さ...続きを見る
2023-11-08
転職での自己分析のやり方は?おすすめツールや注意点も解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職を成功させるには、徹底した自己分析が不可欠です。自身の強みややりたいこと、将来のビジョンや自分に合っ...続きを見る
2022-07-11
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
転職面接で自分の強み・弱みはどう答える?自己分析のやり方を紹介!
選考対策
転職面接では、面接官から強みと弱みを聞かれることがよくあります。なぜ、強みと弱みを確認されるのでしょうか...続きを見る
2023-01-12
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
良い仕事の見つけ方。自己分析や働きやすい条件、業界を知ろう
選考対策選考対策-業界研究
良い仕事に就きたいと思うのなら、まずは「良い仕事とは何なのか」を理解することが重要です。正しい考え方を知...続きを見る
2022-09-12
システムエンジニアの仕事内容を確認!求められるスキルと必要な資格
システムエンジニアが担当する仕事内容は、クライアントが希望するシステムの要件分析、定義やシステム設計とい...続きを見る
2022-12-28
薬剤師の平均年収は?地域別・職種別・業種別に徹底分析!
薬剤師の年収は、年齢や経験、地域や業種によって変わるため「薬剤師の年収は?」と聞かれても、明確に答えられ...続きを見る
2023-03-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です