32歳)が、仕事を辞めたいと言っています。 軽い鬱っぽくなっているようで、見てて可哀想です。しかし、収入が0になってしまうのも困ります。 来年の4月からは新しく両親の元で農業をするのですが、そこまでもたなそうです。とりあえず今日精神科に連れて行ってみようと思います。 なにか良い策はないでしょうか? 失業保険はもらえるのでしょうか? 乱文すいません。
解決済み
名だけ考えてきなさいといわれたんですが・・・ 私は臨床検査技師について書こうと思うのですが・・・ 6枚スライドがあります。 ・タイトル ・臨床検査技師とは ・臨床検査技師になるには ・必要な資格は という4つのスライドの項目は決まっているんですが、あと2つはどんなことについて書いたらいいのか分かりません。 なにかあったら教えてください。 お願いします。
できません↓ アドバイスください…。
否定しているわけではありません。 私も医師になりたいと思った内の一人で、私自身が私のことがよくわからないので純粋に想いが知りたいだけなのです。) <聞きたいこと> 内科医になりたいと想った方に聞きたいことがあります。それは業務が苛酷で、病気を治すことができないと考えられている内科医に何故なりたいと想ったのかについてです。 例えば、対処療法をしても患者さんは再発してまたやってきてしまう、そのため患者さんの経済状況を圧迫してしまう、国レベルでは医療費を圧迫してしまうなど結果的に患者さんの為になっていないのでは?という医療の限界のようなものを感じる場面があると思ってしまいまして。。 <背景> 私は去年まで薬剤師をやっていましたが、診療をできるようにするために今年の3月末で退職し今は去年から続けている受験勉強をしています。学力は7月末にやりましたセンター模試ではB判定がもらえました。 <問題発生> その模試を受けて(8月頃から)から原因不明の咽喉頭異常感とゲップをうまく出せず、胃内に溜まったガスによる刺激で嘔気、嘔吐が出てきてしまい消化器内科を受診しました。消化器内科でレントゲン、血液検査、尿検査を受けましたが特に異常なし。先生からはストレスからくるものなんじゃないか?と言われました。精神的なものには吐き気止めはあまり効かない?と思いながらも念のための吐き気止めのナウゼリンと整腸剤のミヤBM、それに加えてよくわかりませんが胃薬のムコスタが出されました。結果効いたような効いてないような感じでした。 原因が分からないため不満ながら2,3日渋々勉強を張り詰めてやらず生活したところ吐き気が収まりましたので「やはりストレスか・・・」と納得はしました。が、、、やはり張り詰めてやらないと勉強に対して手を抜いてしまっているという自己嫌悪感やこれでは受からない時に後悔してしまうしそもそも受からないのではないか?という感情が湧いてきてしまい、うまくストレスをコントロールできなくなってしまいました。だんだん抑うつ状態が続いてしまったのでなんとかせねば!と思い医師に対しての想いを色々と紙に書き出してみることにしました。 この時ふと思ってしまったことがあります。つい最近まで診察という行為はまるで神様がやるような万能感に満ちた治療行為だと無意識に思っていたこと。そのようなことはなく、現場に入りできることが増えてもできないなと感じることも必ず出てきてしまうこと。そして診療して治るのは患者さん自身の自己治癒力によるものであり医師はその手助けをしているだけなんだよなぁ・・・と。 このように考え始めたら、以下の疑問が出てきてしまいました。 「何故、子供の頃から一生懸命勉強して苦しい思いをし、時には多浪までして医師になりたいと思ってしまうのか?」 「医師になったとして勤務状況は過酷そのもの。研修の時はあまり休みが取れず休日も呼び出しがあり安心できない。研修が終わっても患者さんを治せない事実に頭を悩ませながら辛い労働をずっと続けなければならない。その他語ればキリがないほど悪い点がある」 私の場合は、これまでは上記(「」のところ)のように考えていても「人を直接治せる。自分の理想の医療をやって生きていける」などと抽象的な考えのまま良い将来像のみ考え悪い将来像を考えずに受かることだけを考えていました。それは薬学生の頃からずっとこの理想の医療という抽象的な幻想を心の支えに生きてきたので諦めてしまう恐怖が背景にあります(私は何のために薬を学び奮起して勉強してきたのか。薬学部卒業したら絶対医師になると思っていたあの時間はなんだったのだろうかなど・・・)。もはや医師にならない選択肢も医師になれる選択肢もどちらも辛くて夜が眠れないことがあります。(私の中ではもはや医師依存症なんて考えてしまっています)。 この状態から抜け出したい。そう思って医療とは別の職業に就きたいなどと親不孝な考えも出てきたり正直私自身もうよく分かりません。。そのように考えまして上記の質問をさせていただきました。 以上となります。長い文章をお読み頂きまして本当にありがとうございました。 <参考> http://cbsi.co.jp/lecture/?page_id=213 私が疑問に思っている内容と似たものをブログに載せてくださっている医師のサイトです。上に書いた内容はこのサイトを見たからではありません。本日共感しまして、一歩踏み出そうと質問しました。 http://square.umin.ac.jp/massie-tmd/yametaichiryo.html また、医者になった後に医者をやめたくなる心理を詳しく書いてくださっているサイトも載せさせていただきます。 ますます疑問になる医者の世界観です。。
グラマー)です。 今年の3月末に会社の性格と合わないという理由だけで、 前の会社を退職勧奨で辞めさせられました。 現在は、自分の性格に合うと思われる経理を目指しています。 そのため6月に日商簿記2級の取得を目指して4月から平均5時間かけて勉強しましたが、 受かりませんでした。 今も経理を目指してハローワークで求人票で探してみましたが、 なかなか見つかりません。 そこで、経理1本ではなく新たになにか別の職種 (できれば技術系)を探しています。 なにか良いサイトまたは、おすすめの職種はありませんか? ちなみに、システムエンジニアは私の性格上向いていないと思いますし、 もうその職種には就きたくありません。 (プログラマーは考えていますが) 発達支援センターでお世話になった際、 IQテストを受けた結果ですが、 計算力と記憶力は一般の人よりも1.5倍高い数値でした。 しかし、言語能力と理解力が0.7倍低い数値でした。 その結果、他の人からの聴く力や場の空気を読む事に関しては下手です。 自分で自覚している性格は、 自分が思っていることをしゃべってしまうタイプであることと、 自分が行っている作業を時間掛けて細かく追求してしまうタイプです。 血液型はB型の魚座で、 B型らしいマイペースな性格です。 以上のことをふまえて宜しくお願い致します。
定を頂きました。業種は一般事務(献血ルーム、バスの運営)です。そもそも自分が献血に通い興味がありましたし、やりがいもありそうでしたので応募しました。しかし、いざ内定を得ると、とても不安になりました。 ①献血ルームやバスの運営業務(受付、呼込等)は、利用者として大体イメージできますが、実際の職場環境、福利厚生等はどうなのか。 ②正職員採用後は国家公務員の給与に準ずるそうですが、家族を養える分だけの給料は稼げるのか(現在地方の零細企業にて超薄月給で働いていますので、魅力に感じた) ③呼込みなども大切な業務の一つというのも理解していますが、定年まで駅前や現場に立ち叫び続けるのかと思うと、少し躊躇してしまいます。管理業務に就けるのはほんの一握りという、何となく外食・小売などのチェーン店のような業態と変わらないのでは?とイメージしてしまいます。一般的なキャリアプランはどうなのでしょうか。 以上、献血ルームの勤務経験者の方、いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
液供給要員を嘱託で募集してます。契約は一年で更新ありです。私は現在、正社員として別会社で働いていますが、将来的に不安があり、また血液供給要員という仕事にも興味あります。 そこで質問なんですが、血液センターの嘱託は正社員登用試験はありますか? また、試してみる価値はありますか? 正社員という身分を捨ててまで行くべきか不安です。でもやりたい仕事であるのは間違いありません。 皆さんの意見、回答を聞かせて下さい。
との問診があり、その際に 素手で胸を触られて、とても嫌な思いをしました。 服は1枚だけ(Tシャツ)着ていましたが、中の下着は全て取るように言われていたので、 服の中で、生で胸を思いっきり素手で揉まれました。 聴診器をあてたり、首や喉を診たりは普通ですが、なぜ聴診器をあてたあとに、不必要に胸を触られる必要があったか いまだにわかりません。乳がん検査は別途オプションとして別日に女性医師から受けています。 もやもやしたので 後で同僚に聞いたらだれも胸を触られたりはしなかったそうです。 その問診のときには、違和感を感じましたが、相手は医師ですし、失礼にあたるかとも思い、何も言えませんでしたが、今になってセクハラだった気がしています。 問診での医師との検査(聴診器等の検査)の際に、胸を触ることはあるのでしょうか? また、証拠がないのですがこれをセクハラで訴えることは可能でしょうか? また 次回の検診の際に、上記の理由で、医師との問診を拒否することは可能でしょうか? (会社の検診なので毎年同じ医師です。) それ以外の検診(別の医師による血液検査や心電図、聴力検査等)は全て受診したいと考えています。
301~310件 / 310件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コールセンターの職種とは?業務内容別の解説やおすすめの資格も
仕事を知る
コールセンターにはさまざまな職種があります。職種によって仕事内容が異なるため、コールセンターで働くことを...続きを見る
2023-03-31
コールセンターの仕事内容は?メリットや向いている人の特徴も紹介
コールセンターでの仕事について、実際にどのような業務を行うのか明確に知らない人も多いでしょう。コールセン...続きを見る
2022-12-28
コールセンターに不向きな人とは?転職を機に弱みを強みに変える!
未経験からコールセンターの仕事を始める人の中には、「自分にできるだろうか」と不安に感じる人もいるでしょう...続きを見る
2023-03-29
コールセンターの仕事はきつい?メリットや向いている人を解説
コールセンターの仕事はきついと聞いて、転職を迷っている人もいるかもしれません。コールセンターはなぜきつい...続きを見る
コールセンターの志望動機を書くポイントは?パターン別の例文も紹介
コールセンターへの転職を検討しているなら、志望動機の書き方を理解しておくのがおすすめです。コミュニケーシ...続きを見る
2023-04-26
コールセンターの仕事内容は?向いている人・身に付くスキルも紹介
企業の問い合わせや通販の受付など、コールセンターではさまざまな業務を担当します。コールセンターでの主な仕...続きを見る
2023-06-21
コールセンターへの職務経歴書を魅力的にするには?押さえるべきコツ
選考対策
コールセンターのスタッフに応募する際、職務経歴書にはどのような内容を記載すればよいのでしょうか?採用担当...続きを見る
コールセンターの面接で受かるコツ。聞かれる質問や注意点も解説
コールセンターの面接に受かるためには、質問に対する事前対策や、基本マナーのチェックが必要です。企業が求め...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です