。 高校は普通科に進学するつもりです。 理系のクラスをとろうと思ってます。 大学は建築が学べる国公立大学に進学したいと思っています。 高校生の間にしておいた方がいい事ってありますか?! そしてどこの大学がおすすめかも教えて頂きたいです。
解決済み
ど)経験することで視野を広げてから再就職もしくはフリーランスになりたいと考えています。 理系だったため、大学時代はかなり忙しく 就活も4年生になってからで(就活始めて1ヶ月で内定もらいました)、学生時代はアルバイトを1種類しかしていませんでした。 理系はある程度専門が決まっているので、就職先もある程度決まってくるため、視野が狭いまま就活を終えました。 しかし、社会人1年目になってから仕事をこなしていくうちに、「自分が本当にやりたかった仕事はこれだったのかな?」とか「私にはまだまだ知らない世界が沢山あるんだろうな」とか思うようになりました。事実、今のお仕事は一般の目線からだとかなりマニアックで、入社してみないと想像がつかないです。 やりたい、興味のある仕事はある程度決まっていますが、複数あるので色んな仕事を実際に経験して、そのうえで自分が心からやりたい、向いてると思える仕事がしたい、それで一生を生きたいと思うようになりました。 そこで、フリーターとして何年か自分が興味のある仕事をできるだけ沢山経験して(生活できるぐらいには稼ぎます)、もっと視野を広げてから再就職しようかと考えています。今のまま何も知らずに生きていくのはきっと後悔すると思います。 もし、様々な経験を経て正社員を希望する場合、20代後半で再就職になると思いますが、正社員として雇ってくれるところは限りなく少なくなりますでしょうか? よくフリーターからの正社員就職は厳しいと聞くのでお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。 ちなみに、今の仕事は副業禁止のところです。
回答終了
ます。 勉強内容・研究内容が面白そうで機械工学の道に進み、特にそれについては後悔していません。しかし、いざ院に行った後にどこに就職するかという話になった時、機械系は田舎の工場で品質管理や生産管理がほとんどと聞いて割とショックを受けています。 技術系だけにこだわっていないのと元々メンテナンスよりは営業・企画の方が向いているなと思っていたので、今のところエンタメ系総合職(遊園地がある会社)やOLCの技術部など色々調べてみてはいますが、特に前者についてはなかなか理系では難しいのでしょうか。 また、何か上記の条件でおすすめな職業・職種があったら教えてほしいです。
です。それでそのうち結婚して〜みたいな生活が送りたいです。 学力的に、このままいけば国公立や有名私大に行けるくらいです。 総合職、?でしたっけ? 男の人と差別されないくらいの立場がいいです。 頑張れます。 そういった場合どんな大学でどの学部がいいんでしょうか。 今高2なのですが、理系生物選択です。 物理の方が有利はきいていたのですが、生物選択で総合職のOL?なれますでしょうか。 文系の方が良かったかなぁ…。今年に入って、後悔しかないです。(т-т)
いますか? 私は二浪して偏差値60ほどの国立大学の工学部に入りました。しかし、そこから勉強に身が入らなくなってしまい、大学二年のときにヤバめな成績を取ってしまいました。大学三年から大学四年になるための進級条件を満たせる可能性はかなり低く、多分留年すると思います。 これからは気持ちを切り替えて単位を取ろうと思います。 ところが、最近高速鉄道(新幹線など)に興味を持つようになり、鉄道を作ってみたいと思うようになりました。でも2浪だけ、1留だけならまだしも、2浪かつ1留の人間だとちょっと夢物語なんじゃ無いかなとも思い始めました。この時ばかりは勉強しなかったことを心の底から後悔しました。 ただ、実際のところ、今からでも頑張ればなんとかなる範囲にあるのか、いくら偏差値60の国立大学とはいえ2浪1留だと夢物語すぎるのか、分かりません。 鉄道車両を制作する会社、または鉄道車両制作に関わる職業に就くのはもう難しいですか? また、新卒では無理でも初めは別な職種について、そこから転職して鉄道車両制作に関わることも可能ですか? それと、大学を留年してでも卒業したあと、大学院に行ってそこを出れば、まだ望みはありますか? なんか脈絡がなくてすみません。
職と電機メーカーの技術職で迷っています。 メーカーに関しては、大手であり、数年後転勤など有利かなという点、やはりSE職の方より全体的な残業時間も多く、きついのかな(それはどこでも一緒だけど)と感じています。また、採用が技術職なので、これからハイリクやジョブローテーションによっては大学での専攻とは違うことを求められたりしちゃわないか、ついていけるか心配してます笑 あと、週休2日制や転勤も、実際126日(適当に書いた)と言われても悩むところです、、、 itのシステムエンジニアに関しては、新人の頃は研修がありますが、自社開発で、スーパーフレックス、生涯年収を考えたら多分昇給の点に関してはメーカーには負けますが(れというかメーカー子会社なので)私はその部分は気にしてません。完全週休二日制で転勤無しです。 ただ、子会社は良くないという話をよく耳にし、ネットの情報鵜呑みにするのも良くないですが、とても不愉快に思ってしまい、悩んでいます。。 同じエンジニアでも少し違くて、 組み込み系のエンジニアになるのか、システムエンジニアになるのか、働き方や勤務地、異なるところばかりで比較が難しいです笑 最後に決めるのは私ですが、 承諾期限ギリギリまで悩んで後悔のない選択をしたいので、上記に関する意見でもいいし、こういう視点で考えたら?何が大切なのかみえてくるかも!などのアドバイスなど頂けたらと思います、、、!
があまりにも出来なくて悩みに悩んだ末、文系に進むことにしました。 人間科学部にも興味が湧いてきていたため、文系選択をした後はそれほど後悔がなかったのですが、最近になって大学卒業後の進路にも目を向け始めたところ、動物看護などの動物系や理学療法士や作業療法士の医療系などの理系の職業に憧れや興味があって正直文系の職業にはしっくりくるものが無いことに気づきました。 このようなことがあり文系選択をしたことに後悔が出てきてしまいました。 漠然と、楽しそうだから人間科学部に進む、その後の進路のことは大学在学中に考える、理系のやりたい職業は諦める、というこんな未練タラタラで中途半端な気持ちで人間科学部の大学を目指し、進学していいのか、とても不安です。 私のような状況だった方などがいらっしゃったらご意見、経験談お聞かせください<(_ _)>
。 年末年始にマイナビさんの面接の本を読み終えて、質問例をみて「最近気になるニュース」とか「最近読んだ本」とか「あなたを動物にたとえるなら?」とかの典型的な質問にはこう答えよう!あのエピソードを交えて自分の考え方などを面接官に知ってもらおう!とか、文章にしてないんですが一応答えの軸だけは作っている状態なのですが甘いですか? また、自己PRでバイトの話をしようと思っているのですが、本の面接例のように「どんな苦労をしてどう乗り越えたか?」や「そこから何を得か?」などのように掘り下げて質問されると答えられるのですが、もしそうならなかったらバイトの話を軽くしただけで不完全燃焼になり後悔しそうです。 5人の集団面接なのですが、僕が答えたことに対して詳しく聞いてもらえるものなのでしょうか?それとも「となりの〇〇さんはどうですか?」と流されたりしてしまうものなのでしょうか? 長くなってすみません。
6年間ほぼ無職です(最近タイミーを利用してる程度)。大学は理系でそれなりのネームバリューがありましたがとある理由で就活をしませんでした。理由は長くなるので伏せますが今考えると浅はかなものでした。 人生を諦めていた私ですが先日あるきっかけがありやり直そうと決心しました。正社員になって母と愛猫に少しでも楽な生活をさせたいと思いました。そしてまずは右も左もわからないのでネットで情報収集しました。しかしすぐに厳しい現実に直面しました。30代職歴なしの内定率、選択できる職の少なさ、薄々わかってはいましたが絶望的でした。どんな職でも選ばずやれればいいのですが正直介護や肉体労働などは自信がないです。情けない話です。咎められても仕方ないです。また私の居住地は千葉の内房というそこそこの田舎であることも選択肢という点で就職の厳しさに拍車をかけてきます。母を支えなければならないので引っ越す事もできません。地方なのでエージェント等を利用しても紹介してもらえるか微妙なところです。 とまあ長くなってしまいましたが結局どうしたら良いかわからなくなってしまいました。結局求人サイトやハロワで奇跡的に内定がもらえることを祈って応募し続けるしかないのでしょうか?今ならばギリギリ自動車も買えるのでいち早く正社員になりたいです。とりあえず家に少しでもお金を入れるためアルバイトは始めるつもりですが独り身ならともかく母を支えるにはずっとそれでは厳しいです。 新卒カードを無駄にしたこと本当に本当に深い後悔に苛まれています。自業自得ですが軽度のメンタル不調を患うほど今落ち込んでいます。甘ったれた話ですがこれについては責めないでください。耐えられそうにないので…
301~310件 / 1,277件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理系の転職におすすめの職業は?専門性を高めてキャリアアップしよう
仕事を知る-仕事の種類を知る
研究・開発・企画・設計など、専門性が高い職業に転職することが多いのが理系の特徴でもあります。しかし、一言...続きを見る
2023-12-11
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
大学生におすすめの資格は?文系と理系、両方におすすめの資格を紹介
仕事を知る
卒業後のことを考えて、今のうちから資格を取得したいと考えている大学生は多いでしょう。資格を取得しておけば...続きを見る
2024-03-01
履歴書の趣味欄には何を書くのが正解?書き方のポイントをチェック
選考対策
履歴書の趣味の欄はほかの項目と違い、私生活に踏み込んだ内容といえます。基本的にはありのままを書けばよいの...続きを見る
2022-07-11
営業に向いている人の共通点。業界別・種類別の向き不向きは?
転職後の仕事として営業に興味があるなら、営業に向いている人の特徴を知っておくのがおすすめです。向いていな...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の向き不向きが知りたい!持っていると有利な資格も
海外から商品を仕入れたり日本の商品を海外に輸出したりする仕事に興味があるなら、貿易事務が向いています。し...続きを見る
Iターン転職を成功させるポイントとは?メリット・デメリットも
Iターン転職を成功させるには、転職理由を明確化すること・条件に合う職を見つけることが必要です。また転職後...続きを見る
2023-03-31
バイト面接の服装の基本マナーは?大学生も使えるポイントやNG例
バイトの面接に何を着ればよいのか悩むケースもあります。服装が原因で落とされる場合もあるので、適当に普段着...続きを見る
2023-04-21
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です