務系の専門職をしています。 この1年くらい、やる気がでない、仕事に熱意をもてない、なので、仕事がはかどらない状態が続いています。 今、比較的仕事が少ないのでなんとかなっていますが、自己嫌悪に陥ります。 そして、仕事で何かミスがあったことを誰かに指摘されると、些細なことでもとても落ち込みます。誰かに迷惑をかけているわけでもなく、修正すればいいだけのことだとわかっているのですが、半日くらいは気持ちが沈んで、いらいらしています。 嫌いな仕事ではありません。嫌な上司がいるわけでもありません。給料は普通だと思います。 生活のためには働きつづけなければならないので、辞めることはできません。 こんな状態から脱したいのです。 同じような経験をされた方のご意見や、実際に気分が変わりやる気が出た方法があれば教えていただきたいです。
解決済み
に迷っています。 現在22歳の大学4回生です。諸事情により一人暮らしをしていて金銭面も全て自分のアルバイトの給料でぎりぎりやりくりしています。 春から就職活動をしており最近やっと自分でも納得のいく企業の内定をいただきました。 しかし、やっと内定をいただいたのに自分の将来はこれでいいのかと考えるようになりました。 その時に小さい頃からずっとなりたかった舞台女優になりたいと思う気持ちがでてきました。 きっかけはこの間久しぶりに舞台を観劇しやっぱり私も舞台にたちたい、私がしたいのはこの世界だと感じたからです。 今までの人生で色々あり生活面が苦しく生活が安定できるように正社員にならなければいけないという気持ちがあったのですが、社会人になるという段階になってこのまませっかくやっと見つかったやりたいことをせず、会社員になっていいのかという迷いができました。 しかし全てを捨てて演劇の世界に入りたい、この先ずっと後悔するとも思っています。 また、学生時代は自分のアルバイトで生活面のやりくりができ大学との両立もできたので、舞台女優としての道に進んだ時にバイトとかけ持ちしてなんとかやりくりができるのではないだろうかと考えてしまいます(甘い話だと思います) 今になってとても迷っています。 気持ち的には舞台女優になりたいのですが、全く経験がありません。しかしやる気はあります。 今からでは難しいでしょうか? また内定をいただいた企業で働くのが良いのでしょうか。 自分の中で答えがはっきりせず迷っています。 厳しい意見もあると思いますがよろしくお願いします。 乱文すみません。
約社員なので、いつまで続くかわかりません。 私は高校を卒業してから、いろいろなアルバイトをしてきました。 でも、どの仕事も長続きしなくて、自分から辞めたり、仕事が出来なくてすぐにクビになったりしました。 本当は美術系の大学か専門学校に行きたかったけど、才能も無いし、お金にも余裕がないので諦めました。 私は今後どうすれば良いのか悩んでいます。 頭は悪いし、空気も読めないので何をやってもダメなんだろうなって思います。 こんな私に皆さんからアドバイスをいただけませんか?
情報をもつ人が居ないので質問に答えていただけると幸いです。 1、アイドルや歌手などのライブで使用されるコンサートホールのPAになるには、会社に就職して様々なホールに配属されるのですか?それとも固定の演者の方に就くのですか? (会社に就職をする場合、有名な会社を教えていただきたいです) 2、専門大学ではなく、一般の大学に入学してもPAになることは出来ますか 3、一般の大学に入学した場合、PAとしての知識は本やネット、関連しているバイトなどで身につけることは可能でしょうか また、PAになるにあたって、「これがないとダメ、知っておくべきこと」がありましたら、教えていただけると幸いです そう簡単な気持ちでつとまる仕事ではないというのは重々承知していますが、不快な思いをされた方がいらっしゃったら申し訳ありません。 言葉足らずで分かりにくい部分がありました、教えてください。 #PA #PAエンジニア #音響
kyo.co.jp/cambria/list/list20091012.html カンブリア宮殿では、報道してました。 友人に聞いたところ、大学の学費よりも高いそうです。
初めまして。 私は現在25歳(女性/独身)で、地元で物販・サービス業の正社員として働いています。 し かし、今年の10月いっぱいでの退職を考えています。 その理由は、中学時代少しやっていた演劇をもう一度しっかりとやりたい、という気持ちが強くなったためです。 なぜそれで退職するかと言いますと、 ・土日祝日が休めない、不定休の為、稽古や公演への参加が難しい ・近場の劇団であっても通うのに最低片道一時間かかる(現在実家住みで、職場は実家から車で五分です) ・上司のそういったものに対する理解がない 以上が主な理由です。 ただ、最も大きな理由として「上司と合わない・嫌われている」というものがあります。 なので正直出来るだけ早くに辞めたいのですが、それが10月いっぱいになります。 もちろん演劇をやりたいのも本当です。 上司には下記のようなことを話そうと思っています。 ・劇団に研修生として入ろうと考えている。 ・時期的には中途半端だが、退職してから募集時期までにアルバイトを掛け持ちし、研修費用や当面の生活費を少しでも多くしたい。 ※現在の給与は、保険・年金・住民税等引かれて手取り月約16万です。 ・稽古の為土日祝日休むことになる、繁忙期に公演が重なることもあるので、今の仕事を続けながらは難しい。 ただ、この内容では考えが甘い、現実を見ろ、と言われて取り合ってもらえなそうな気がしています。 色々な方の率直な御意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。 ★現在の状況 ・所属している部署は、正社員が上司と私の2名、アルバイト2名、パート4名です。 ・私は正社員になって一年経ったところです(アルバイト時代と契約社員時代を合わせると3年今の会社に居ます)。 ・正社員になれたのは、社長が私の家庭の事情を考慮してくれたから(これは社長からでなく上司から言われました)。 ※家庭の事情とは、父が亡くなったことです。
十数名ってかいてあるんですが優秀な人十数名ってことですか?またその中に入れなかった人はどうなるんです か?
います。 最近、契約社員の仕事を見つけました。 私は、幼稚園教諭第2種と保育士の資格は持っています。 実務経験は、幼稚園の先生を1年やっていただけです。 辞めた理由は2つあるのですが。。。 ①学生の頃からやっていた芸能活動を諦められなかった。 自分のやりたいことをやりたい気持ちが強かった。 ②幼稚園の先生たちが怖く、信用できない人たちでした。 子どもに対する態度や教育もそうなのですが、、、 仕事が終わった後の先生たちの会話とかにも付いていけませんでした。 一緒にいたら、私までが悪い先生になっていきそうで怖かったのです。 こんな理由で、幼稚園の先生を1年で辞めました。 子どもたちのことは大好きでした、卒園まで見守りたかったです。 それから、劇団に入り…アルバイト生活をしていました。 バイトは子どもたちと関われる仕事をしていました。 幼稚園を辞めてから、ブランクは8年あります。 なので、いきなり保育士の仕事を始めて付いていけるのかが心配です。 しかも、保育士の登録をしていなかったので。。。 今、登録待ちな感じです(2ヶ月かかると思います) やっぱり、病院とかで働く保育士さんは、実務経験が多い方が良いのでしょうか。 私みたいに、実務経験1年。ブランク8年の人には勤まらないのでしょうか。。。 決して、甘い気持ちではありません。 劇団も辞めたので、ちゃんとした職業につきたいと考えています。
社員として会社に務めています。 私は以前、声優養成所で学んでいた事がありますが、結婚を機に役者の道 は諦めていました。 1年ほど演技から遠ざかっていましたが、やはり演技を続けたいです。 今現在の仕事を辞めてしまうと生活できないので仕事は辞められませんが、どうしても演技を続けたいです。 事務所の養成所に入ったりすることは旦那の反対があって難しいです。 ですが、趣味として演技を続けるのは渋々OKしてくれています。 趣味として演技を続けるのはどうしたら良いのでしょうか?? 教えてください。よろしくお願いします。
ネットを見てると簡単に受かれるとか、落ちない人はいないってかいてあったんですけど、、、 実際どうなんですか?? また、入ってからどの程度でお仕事をもらえるんですか? 詳しく知っている人いたらかいとうおねがいします。
301~310件 / 513件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です