で未経験経理の内定をもらいました。 100社以上落ちていたので、うれしい気持ちでいっぱいです。 しかし給料は総支給年間250万程になります。(前職は600万。) 生活を切詰め生きていくことはできます。 前職は残業毎月100時間以上で、給与の大半が残業代でした。 今回は経理ということで、どの企業も面接では残業は削減している とのことで、残業代で稼ぐ職種ではないのだと痛感しております。 そこで今後の目標として、総支給600万(月給・賞与特に区別せず) 稼ぐためのキャリアプランを教えていただければと思い質問しました。 転職活動時は簿記二級をまず取得し内定獲得を急ぐ。と転職活動し、 どう成長したいのか?という質問に対しては、月次・年次決算を責任 をもって遂行・完結できるようになりたいと答えていました。 簿記一級を取得か、税理士か公認会計士か、、、 IT関係資格か英語か、、、外資系か会計事務所へさらに転職か、、、 会計系大学院修業するか、、 企業内の管理部門で昇格していくか、、、 総務・労務など他分野も勉強するか、、、 自身の経歴・能力は、英語力0、Fラン大卒 前職は係長職でマネジメント経験あり(20人程度)。 また今回の転職先と前職は同業種で現場で必要な、 共通の国家資格をもっております。(資格は経理に関係なし) 転職企業は株式上場企業です。規模は中小で、経理部で税務・財務などに 分けず企業のお金関連すべてを担っています。 ぼやっとしたものでも構いません 皆さまのキャリアプランの具体的な例を頂き、今後の成長の参考にさせて 頂きたいとおもいます。
解決済み
務所の経理事務に応募し、先日面接に行きました。 面接では頭が真っ白になってしまい、数々の失態をし、いろんなことをバカ正直に伝えてしまい「絶対落ちた。まぁいいや、次にいこう」と開き直っていたのですが、なぜか昨日採用の連絡を頂きました。 すごく嬉しいのですが、なぜ採用されたのかわかりません。 「建設業経理士の資格を持っているみたいだからあなたに決めました」と言われたのですが、2年前に趣味で取ったようなもので正直内容はほとんど覚えていないです。 日商2級の資格も一応は持っていますがこちらもブランクがあり、ほとんど覚えていないです。 資格は持っているけれどほとんど覚えていませんと言うべきだったのでしょうか? それともそんなことは承知で未経験の私にいちから教えるつもりで採用してくださったのでしょうか? 採用頂いたのはとても嬉しいし、入社までの間に問題集で勉強しておこうとは思っているのですが、こんな私で大丈夫なんだろうかとなんだか不安になってきました・・・。
課に在職して3年になりますが、転職を考えております。 現在の職務ですが、月次、年次決算については会計事務所に委託しております。 仕訳のコンピューター入力から元帳作成、試算表作成までは私が行っておりますが、そこから先はすべて会計士さんにおまかせしており、職務経歴に「月次決算」「年次決算」と書けるレベルではないような気がします。会計士さんが元帳上などで質問などがあった場合は私が対応しています。 今回の転職はこのような中途半端なスキルを向上したく転職を決意しました。 このような職務経歴で転職は可能なのでしょうか。 その他の業務として、給与計算、社会保険関係の事務手続きも担当しております。
から電卓を持ってくるように言われました。 財務諸表、財務会計の試験だと言われましたが、どのような問題 が出るのでしょうか? 税理士事務所に勤務は、未経験であることは履歴書に書いており、求人票の必要な資格は日商簿記3級程度と掲載されてました。
部卒 ・25歳IT企業勤務(システムエンジニア) ・会計業務は未経験 ・2016年6月の日商簿記検定で1級を取 得 仕事を辞めて1年間勉強し、税理士の簿記論と財務諸表論を取得した後に会計業界に(27歳の時点で)転職しようと考えています。 希望としては大手または中堅税理士法人(主に大企業または中堅企業の税務を行っている法人)に転職希望ですが、転職できなければ少人数の税理士事務所でも良いと考えています。 そこで、いくつか質問があります。 ①年齢や職歴の空白期間(学習期間)、未経験を考慮すると、大手や中堅の税理士法人への転職はやはり厳しいのか。 ②税法の科目をどうすれば良いのか。(法人税法、消費税法、事業税法を考えています。具体的な受験科目は転職後に考えれば良いのでしょうか。) よろしくお願い致します。
財務(会計分野)に挑戦を考えています。会計事務所への転職を目指しており、今年度の税理士試験の受験を考えています。 会計科目の「簿記論」「財務諸表論」について独学で受験を考えています。以下質問のご回答いただければ幸いです。 合格までの具体的なテクニックをご教示いただけると嬉しいです。 【前提情報】 学生時代に公認会計士の勉強経験があり日商簿記1級まで取得しています。 10年ほど前ですが ・日商簿記1級と全経上級:90点オーバーで合格 ・短答式:不合格でしたが70%まで取得した経験があります。 現在は全く別業界で働いていてブランクはありますが、基礎知識は自信があります。会計や数字が好きで一度この業界にチャレンジしたく、この度転職を考えました。税理士試験は未受験です。会計士ではなく、仕事内容として税理士に興味があります。 【質問】 ①独学でのおすすめのテキストについて →現在、書店で大手専門学校のテキスト・問題集のみで挑戦しようと考えていますが問題ないでしょうか? ※「これだけ揃えれば大丈夫」というのが知れたら嬉しいです。 ②「財務諸表論」の理論の勉強方法(方向性)について →財務諸表論の理論の勉強方法がどこから手を付けるべきかわかりません。 例えば、勉強の方向性は「テキストにある、会計原則などを丸暗記して記載できるようにする」で大丈夫でしょうか? 以上、二つの質問です。 以前の経験から、会計科目なら独学でもある程度対応できると問題を見て感じました。 ただ、周りに税理士試験経験者がおらず、こちらでアドバイスいただければと思い、投稿させていただきました。ご回答いただければ幸いです。
ていた者です。 仕事について、色々な悩みがあります。 12月10日の税理士試験の結果発表がまだなので、どうともいえませんが、現段階で会計事務所に就職は難しいです。 パチンコ屋の経理の仕事で求人があります。未経験OKです。 未経験OKの経理の仕事がほかに見つかりません。 しかし、応募していいのか悩んでいます。 パチンコ屋の経理だと、将来的に他業種に転職できなくなる心配があるためです。 ご意見下さい。
未経験で、日商簿記3級しか持ってない者が応募してもいいのか迷っています。 現在24歳で、前職はパートの一般事務をしていました。 仕事内容は「税務会計補助」で、必要な経験、知識、技能等はあれば尚可、必要な免許も日商簿記3級程度です。また、職務経歴書は提出しなくていいです。(未経験歓迎とは書かれていない) 自分としては、税理士法人は敷居が高そうで、また志望動機も「持っている日商簿記3級が活かせる」「税や会計に関する知識は、学びながら働けるのはいいな」みたいなフワッとした動機しかないです。 調べると、将来税理士を目指しているとか、前職で経理をやっていた経験者とか、そういう意識や志が高い人が多く応募するような職種のような気がします。 このような未経験者が税理士法人補助に応募するのはやはりハードルが高いでしょうか?変でしょうか・・・?
って活かしたいです。 出来れば正社員で事務職寄りでなく、経理をしっかりしたいです。 でもそういう仕事は資格より経験必須です。 一般企業で経理事務は応募出来ます。 派遣では税理士事務所や会計事務所に応募出来ますが、派遣を長く続けるつもりはなく、ただ職歴が増えるので躊躇します。 おすすめを教えて下さい。 ①正社員 【仕事内容】一般企業で経理事務 振替伝票、記帳、仕訳など経理事務のアシスタント。 納品書、請求書の整理及び、ファイリング業務。 振伝などのパソコン入力 ②派遣 税理士補助業務 (応募しても採用か自信ない) ③派遣 一般企業経理事務 ③紹介予定派遣 税理士補助 固定残業があるのでブラック でないか不安。
すよね。 例えば40代以上の人が脱サラし、一念発起して税理士を目指すとしても、 この年齢で未経験者で採用してくれる会計事務所は、試験5科目(官報)に 合格できたとしても、さすがにありませんか? この年齢で税理士を目指すのは、やめたほうがいいのでしょうか?
301~310件 / 922件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です