解決済み
間中に合格できなかった場合、浪人することも考えています。 万が一、何回か挑戦しても合格しなかった場合は諦めて民間企業に就職しようと思います。しかし、日本は新卒でなければ就職できない場合がありますよね。新卒の資格を使うために、大学を休学の扱いにしておくのはどうですか?公務員を諦めたときに大学に復帰し、単位を取って卒業するのです。そうであれば新卒の状態になりますよね。新卒のためにあえて留年する人がいますが、それと似たような感じです。
試験の受験を考えています。 試験種別は消防職(上級)です。 受けようと考えている自治体は今年から年齢制限を緩和し29歳→32歳となりました。 ただ20代後半ということで不安になり、当該自治体に問い合わせましたら年齢制限ギリギリで合格されている方も割といるようで27歳なら全然問題ないのではと言われました。 年齢に関しては一先ず安心しましたが一番不安なのは独学でも大丈夫かということです。 試験科目は教養・適性・体力・論文・面接となっています。 本当は専門学校や予備校等に通うのが一番良いのでしょうけど金銭的に安易に仕事を辞めるわけにはいきません。 また近くに上記のような学校が無いのも理由の一つです。 先日、書店で実務教育出版の参考書・問題集を買い揃えましたが今更ながら独学で大丈夫か不安になってきました。 「独学ではまず無理」とネットでよく見るので不安が増大しています。 公務員試験を受験された経験のある方にお聞きしたいのですが独学だとやはり無理に近いのでしょうか? どんなことでも結構ですのでご回答頂ければと思います。 よろしくお願いします。
高等学校卒業程度の問題が出題されると発表されています。 試験は11月末です。 仕事をしている事と経済的 にスクールは少し厳しいと考えています。 お勧めの参考書や通信教育などあれば教えていただきたいです。出来れば独学で勉強できればと考えています。 私の最終学歴は高卒で現在39歳です。 よろしくお願い致します。
回答終了
き始めました。しかし、どんどん後悔の気持ちが強くなり、やはり公務員を諦めきれない気持ちでいっぱいです。就職した会社は、とても忙しく、公務員受験の片手間では勤まるものではありません。しかし、今月退職する方の代替として、引継ぎは次々と進んでいます。心苦しいです。いまさら、やはり就職は、なかったことに、というのは、あまりにも無責任なのでしょうか?
が40歳未満まで受けられるようになりましたが、業務内容としては国家Ⅲ種の税務や行政と同じでしょうか?
・事務系)の職務経験者枠を受験しようと 考えています。 そこで、教えて頂きたいです。 ①試験内容は、教養試験と論文試験でしょうか? ②地方上級、初級などのレベルがありますが、どのレベルを勉強すべきなのでしょうか? ③おススメ、使いやすい参考書等あれば教えて下さい。(独学の予定です。) 教えて・・・ばかりで、大変申し訳ございませんが、 受験経験者の方、詳しい方などおられましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。
新卒一年目ですが公務員試験を受けようと思ってます。 新卒扱いですか? 中途扱いですか?
せてもらっている身です。そして、先日最終試験の合格通知書が届きました。 ですが、封筒の中身が合格通知書のみで、書いてある内容が「あなたは、令和2年度の職員採用試験に合格し、採用候補者名簿に登載されましたので通知します。名簿登載順位の上位のものから採用予定人員までが採用予定者となります。ただし、採用予定者が辞退、若しくは採用日までに採用条件を満たさなかった場合には、採用が取り消されます。今回採用予定者については、採用内定通知を同封しています。」と書いてありました。 これは補欠合格ということでしょうか?採用内定通知は同封されていなかったため補欠合格だと考えています。 同じく受けていた友人の元には内定通知が来ているようです。 注意事項として、「あなたは採用候補者名簿に登載されましたが、採用される順番は名簿上位のものからです。従 この制度の趣旨は、採用日までの間に辞退者がいた場合や、採用後に中途退職などがあって、欠員が生じた場合に次点者から繰り上げ採用をするためのものです。以上ご承知おきくださるようお願いします。なおこの名簿は令和3年度中有効ですので申し添えます。」とあります。 また、市役所で採用漏れはあまりないと書いてあるページもあり、よく分かりません。 さらに、順位も書いてなく、採用人数も書いてないため全く分かりません。 この場合、しばらく待って連絡がなければ採用はないということでしょうか?? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
の気持ちも賛成から変わりつつあり、このまま転職するか辞退するか悩んでおります。 不測の事態に備え、転勤の無い某自治体の試験も受験して合格したのですが、職種は現業職であり、体力的な不安と民営化の懸念もあり、悩んでおります。 どちらも1月末までには回答をしなければならず、皆さまのお知恵を参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。
301~310件 / 1,670件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
地方公務員の面接でよくある質問は?面接対策のコツも詳しく紹介
地方公務員の選考において、2次試験で面接が実施されるのが一般的です。試験に突破するには、面接試験の出題傾...続きを見る
2023-10-04
キャリア採用とは?中途採用との違いや転職のポイントについて
働き方を考える
キャリア採用と中途採用は、どちらも新卒以外の採用という意味では似ていますが、明確な違いがあります。キャリ...続きを見る
2022-07-09
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です