ました。私は大卒程度で、国家資格であるリハビリ職を10年経験し、この度転職を考えています。 そこで募集 を見つけたのですが、給与は『給与規定による』と書いてあり具体的な数字は記載されていませんでした。 上記のような場合、どの位の給与になるのでしょうか?
解決済み
ういう内容なんでしょうか? ・その就職先への志望動機 ・その仕事をしようと決めた理由 こんな感じでしょうか。 専門職なので普通の大学生のような面接内容とは違いますよね? また応募者が社会人入学者の場合、面接内容は現役生とどういった違いが出るかも教えていただければ幸いです。
年間ほどニートをしており覚悟を決めるため結婚し 結婚してから介護職を始めたいと思い奥さんと 話し合いまずはアルバイトから始めその間に 知識や経験、資格を取ると決めました。 結婚してアルバイトなんて本当に情けないですが それを考慮してみても介護職で仕事したい。 と思えました。 自分は無資格未経験でなにも知識もなく不安で仕方ありません。 見学に行った際とても活気がある職場で若い方多く 楽しい雰囲気の事業所でした。 その職場には介護福祉士を持っている介護士の方、 理学療法士の方や看護師の方が6名ほど勤務しており とてもいい職場だと思ったのと同時に自分は 何も経験や知識や資格などなく自分が惨めで やっていけるのか不安もありました。 それと、人前で話すことや大きな声でご利用者様に 指導することにやる前から苦手意識があり 不安です。 ですが、その反面自分を変えたい。 コミュニケーション能力をつけたい。 介護士としての知識や経験が欲しい。 亡くなった大好きな祖母の気持ちを無駄にしたくない。 という思いが強くあります。 そのことを次の職場の方に伝えると 心配ないよ。誰だってみんな初心者だし みんながそれは思うことだから気にしないでね 最初からできる人なんて居ないし しっかりと初心者さんにはわかりやすく優しく 教えてくれるサポートが整ってるので 安心してくださいと言われました。 それを言われていままでの介護業界の偏見がなくなり 変わりました。 こんな自分にエールをお願い致します。 または、ご教授お願い致します。
くても良いようなのですが‘リハビリ助手経験’が ないと、応募出来ないようです。 私はヘルパーの資格しかないのですが、これでは経験に なりませんよね?
た。複数回目の担当だった事もあり、ラポール形成は築けていたと思います。しかし、今回の担当から「俺のこ と嫌いか?」「こんな老いぼれ嫌だよな?」「俺はお前の事孫みたいに可愛いと思ってる」「どこに住んでるの?一人暮らし?」などなど誘導尋問のような発言とプライベートを詮索するような怪しい発言が度々聞かれるようになりました。また、夫婦の性生活など、個人的には聞きたくない事まで聞かされたりしました。このような事が初めてだったので、正直「嫌だな、面倒だな」と思いつつ彼の生活環境など知っていたため「ここで拒否したら冷たいかな‥」と思い悩み、ズルズルと誤魔化して診療を続けてしまいました。以前から診療時や退院後の外来の際に差し入れをわざわざ持って来てくださったりしていたのですが、今回はその頻度もちょっと多すぎると感じるようになりました。(受け取らない決まりですが、患者様がお気持ちとして持って来てくれた場合、金銭でなければ私の診療部では暗黙の了解として受け取っています。)そして退院が近づくに連れてプライベートの連絡先を毎日のように聞かれるようになり、何度誤魔化して違う話をしてもまたその話、というループにハマってしまいました。他の患者様のことを考えたり、他の業務の事もあり、その患者様の対応だけに頭を悩ませる時間がなく、またこのような事で頭を悩ませる、深く受け取ってしまう自分が過敏なのか、という考えもあり、なかなか誰にも言い出せませんでした。(表面上は楽しく診療しているように見えているので、上司も言わなければ気づけないと思います。)何度もそのような事が重なるにつれ、どこでどのような言動で拒否すべきか分からなくなってしまい、また、医療者として患者の要求に応えない事への罪悪感のような物も感じ、「この面倒なやり取りが終わるのなら‥」と「かけて来られても私滅多に携帯みないので出ませんよ」と言って教えてしまいました。今思えば本当に馬鹿なことをしたと思います。その後、患者様は退院したのですが、明らかに仕事中の時間帯や、休日に何度も何度も電話をかけてきます。自分で蒔いた種なので、自分でなんとかするしかないとは思っているのですが、出戻り患者様のため、必ずまた戻ってくる事を考えると、今、この電話にどのように対応すべきか分かりません。(上司には報告済みで、お叱りと電話に出ないようにという対応、一連の報告は済んでいます。) また、今回の件で自分の医療者としての適性のなさを痛感しており、患者様が怖くなってしまい、この先続けていく自信がなくなってしまいました。 長々と身の上話をしてしまいました。 医療者は患者の要求や、気持ちにどこまで答えるべきなのでしょうか?医療者の方やそうでない方でも患者様やお客様との関係性の考え方など、もし自分の考えをお聞かせくださる方がいらっしゃればお願いいたします。 ※批判は散々されて十分反省しましたので、そのような発言はお控え下さい。
?保険請求点数に違いがある?例えばリハビリ職の方などは一日に治療訓練を行う人数制限があり訓練数は同じだと思いますが。
リハビリテーション計画(個別援助計画)の短期目標がケアプランの短期目標と全く同じでも問題ないのでしょうか?
す。 挨拶ができない。言われたことができない。気に入らない人間を無視する。仕事が雑。何回も同じ事故を繰り返す。お局の派閥に属さない人間をボロカスに叩く。 こんなことが日常的に行われています。私はリハビリ職員のため被害はないですが、派閥に属していないため職員とはある程度の距離が強制されているため協力関係すらままならず、利用者には不自由な思いをさせてしまっています。 介護施設というのはこのようなものなのですか? 確かに、他所で採用されなかったから仕方なく来たと言ってる職員はいます。 リハビリ職員は待遇が良いため入社したのですが、とてもじゃないけど技術者として経験になる現場ではないです。
リハビリの介助などをするお仕事と勘違いして面接へ行ってしまいました。 面接へ行き仕事内容を書いた紙を見せて頂きました。 8項目あり1から4が主になります。と言っていました。 最後に8がオムツ交換と書いてありました。 それを見てから頭が真っ白になり話して頂いた内容を覚えていません。 オムツ交換には抵抗があります。 面接後実際のリハビリ室へ案内されました。 そこは私が想像していたものとは違い、もう寝たきり?と思うようなおばあさんが連れてこられていました。 リハビリ出来るのですか?と尋ねるとおばあさんが近くに居るのに 立てる様にはならないけれど棺桶に入る時少しでも柔らかい状態で入れる様にしています。 と、サラッと言ってました。 それにもすごくびっくりしてしまいました。 正直お給料かなり安いです。今の仕事より手取りも5万以上下がります。 とてもとても責任重大で大変そう。 少し間違えば大きな事故が起こりそう。 面接後結果待ちです。 職場の雰囲気を見てびっくりしてうまく質問することも出来ず働いている方の方が気を効かせて私に質問をして下さっていました。 たぶん不採用だと思います。 奇跡が起きて採用になっても辞退するかも知れませんが。 本題はリハビリ助手はオムツ交換もある可能性はあるでしょうか?
が、医師のパワハラで私を除く全てのリハビリ職員が退職しました。医師の圧力により問題にできず泣き寝入りした職員がほとんどです。 患者様が院長の言動に暴れ出し、他の患者様と院長を守るべく、院外ロビーに誘導し、私はひざまずいて後ろ手を組み話を穏便になだめていたとのろ。 (院長を殺させろ)(金はいくらでもあるから報復できるのだぞ)などと言われ、首をしめられて失神しました。 そのことを警察への通報と問題提起をしたところ。 院長から 「業務とは関係ない被害」むしろ患者を院外に自己判断にて連れ出したことについて処罰すると言われました。 部下と患者の為、耐えていましたが、有休休暇の使用停止され、強制で院の利益になるインソールのセミナーへ在住の大阪から東京の品川まで始発終電で行ってこいと言われ。日曜日休み返上で参加し セミナー当日に倒れてしまい。東京高輪病院というところで救急搬送され入院となりました。持病のB型肝炎の症状と似ていた為に、検査の為、数日お休み頂きたいと申し上げたところ。 関数値に異常なく、手指の発汗と振戦、食欲不振、フラッシュバックなどの症状で精神科に受診したところ、PTSDの診断が下りました。 院長に報告したところ。社内規定にある 強制休職処分にされ、5月21日から給与の差し止め、病欠の有休も認めず、退職金も払わないから、自主退職しろと迫られており、私は身寄りがいてないため 弁護士に依頼して9月21日に労働審判という、制度で争っていただけるみたいなのですが、医師は患者にもスタッフにも当人が病気で勝手に来なくなったと説明しており、弁護士から在職中の部下にも連絡はしないように言伝られております。 労災認定とともに争う姿勢ですが、医師の財力と権力は思った以上に相手側からの圧力も強く今後が心配です。 自分としては残された従業員と患者様に 責任として情報公開したいと思うのですが、方法が思いつきません。 また医療パワハラなど医療訴訟など経験のある方にご意見賜りたく投稿させて頂きました。 長文で申し訳ありません。 よろしくお願いします。
回答終了
301~310件 / 3,526件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理学療法士の年収はいくらになる?より上を目指す場合の方法も
仕事を知る
理学療法士は、リハビリに特化した国家資格です。資格を取るために一定期間学ぶ必要もあり、年収はどのくらいな...続きを見る
2023-03-20
理学療法士の給料と昇給の可能性をチェック。給料アップの方法も紹介
働き方を考える
リハビリ職として専門的に働く理学療法士の給料は、いくらなのでしょうか。月収の平均とボーナスについて解説し...続きを見る
理学療法士と作業療法士の違い!異なるリハビリ領域と選び方を知ろう
理学療法士と作業療法士は、似たような仕事だといわれます。2つの職業の違いは何なのでしょうか?専門分野の違...続きを見る
2023-03-22
作業療法士に求められる資格とは。キャリアアップに有効な資格も紹介
リハビリの専門家である作業療法士は、手に職を付けたい人にとって魅力的な仕事です。作業療法士には、どのよう...続きを見る
2023-04-03
柔道整復師に将来性はある?現状から活躍できる場所まで詳しく解説
柔道整復師は整骨院・接骨院で、打撲・骨折などによる患者の症状を緩和したり、リハビリをサポートしたりする仕...続きを見る
2023-10-04
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
作業療法士と理学療法士の違いを知ろう。自分に合った選び方も紹介
作業療法士と理学療法士は、どちらもリハビリの専門家とされる仕事です。共通点も多いため、どちらの資格を取得...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です