いでしょうか?
解決済み
か?子供は、小学校1年と2歳で、私は27歳で、介護職、ケアマネージャーです。共に小学校に行く頃、私が30台 前半で、その仕事をしてみたいのですが、可能でしょうか? また、月に一回だけといった働き方は出来るのでしょうか?よろしくお願いします。主人は自営なので、協力してくれるようです。 また、この仕事の経験者の方、 仕事内容や、感想を頂けませんか?
0年以上前なのですが、パッケージツアーで30~40人くらいでアジアの国に行きました。 (国を特定しないのは、その国について中傷したくないからです) 参加者はほぼ20代、同伴者として40~50代の教育関係者3名でした。 ある時、内陸部のマイナーな遺跡へのショートトリップがあり、夕食として現地の田舎料理を頂きました。 その時の料理は、確か「川魚の姿煮(大鍋)」「青菜の炒めもの」 「鶏肉またはカエル肉の甘辛炒め」「卵ときくらげの炒め」「野菜スープ」 といった感じで、見た目は豪華だったと記憶していますが、 おそらく食材の鮮度が悪く、味付けも素朴だったと思います。 なので味は正直まずく、みんな不満をいいながらも空腹な人は食べている様子でした。 私は個人的にはあまり手を付けなかったのですが、その翌日~2日後にかけて、腹痛や下痢を訴える人が半数現れました。 宿舎に戻ったあと、病院で検査を受ける人もいました。 私はそのとき、宿舎の近くの食堂に入ったのですが、そこでたまたま、企画者の3名が相談していました。 彼らは私に気づかなかったのですが、食事にほとんど手を付けず、30分くらいずっと困ったように相談していました。時には女性の方が焦燥した感じで声を荒げ、口論していました。 「腹痛の人がたくさん出ているのに付き添わず、何を相談しているのだろう??」 と若かった自分はそれくらいの無邪気な疑問しか出なかったのですが・・・ 食堂を出る時、私に気づいた彼女達は、ちょっとびっくりしていたようですが、笑顔で挨拶してくれました。 その翌日、ツアー客全員に、「原因はバス内の空気が汚れていたことに」と告げられました。 私を含めて一部の人は「空気が悪くてなぜ腹痛?(頭痛や吐き気の人はいない)」「行きと帰りのバスは同じだったのに、夕食後の帰りのバスでだけ発生したのは?」といった疑問を言っていたようです。 ある人は下痢からカゼを併発し、そのまま帰国した人もいましたが、おおむね皆2~3日で治り、ツアー客はこの事件を忘れていきました。私と友人だけ、「出すもの出したから(食あたりが)治ったんだろう」と皮肉っぽく笑っていました。 今更ながらその件を思い出したのですが、やはりどう見ても食あたりの症状でしたし、空気が悪かったという説明は厳しい物があったかな、と思います。しかし企画者の立場として、責任問題にせず、うまく「無かったこと」にするには、バスでの空気汚染は妥当なセンかな、とも思いました。 ここで倫理の問題が発生するのですが、一番丸く収めるためには「ウソ」は必要なんでしょうか? 個人的に思うのは、企画者がレストランをしっかり選定しなかったミスです。日本と違って大陸の田舎は新鮮な食材も少なければ、調理知識も都市部とは数段劣ります。そうした下調べは足りなかったでしょう。とはいえ、当時はネットも無く、現地ネイティブの同行者もおらず、やはり運が悪かったという弁護もあります。 なぜ私がこの事件をずっと覚えているのかというと、食中毒そのものではなく、「相談して、事故を隠蔽しようとしたこと」という、人間の汚さのようなものを見たからです。 死人が出たわけではないので、不幸中の幸いだったと思います。しかし軽度なミスなら隠蔽していいのか?という疑問もあります。つまり、いくら若者が相手で騙しやすいとはいえ、数十人を引率する人間の責任感の問題です。 例えば、食中毒であったことを認め、すぐに病院に行ってよく効く下剤や漢方薬を買い集めてくる、医者を宿舎に2~3日常駐させる、といった真摯な対応もあったと思います。それなら逆に信頼も回復できたはずです。 企画者の夫妻(50代男性とその配偶者の40代女性)について、今もたまに思い出し、倫理とか責任感ってなんだろうなあとふと思ったりしています。騙したり隠蔽することが「大人」なんでしょうか?だとすれば自分は大人にならなくていいかな、とか思うわけです。 みなさんはこの事件について、どう思われますか? 自由な意見を頂けましたら幸いです。 また、空気が悪いことで腹痛だけピンポイントに発生するようなウイルス?症状ってあるんでしょうか。臨床医学的に納得させて頂ければそれはそれで長年の疑念が寛解しますので助かります(笑)
で海外へ行く機会はありますか?
に地理が大の得意です。小学五年生くらいには既に中学の地理の範囲は大体理解していて、中学校の平均点50 〜60点くらいのテストも地理なら必ず満点近く取れます。(歴史もかなり得意です) そこでですが、地理(社会科)が得意ということを活かせるような職業にはなにがありますか? 地理では、地形なども勿論ですが、世界の各国や日本の各都道府県の 特色や特産物なども頭に入っています。 この歳ではまだ早いかもしれませんが、いくつか教えていただけたら幸いです m(._.)m
ました 私を含めて女子3人男子2人で行ったのですが 私以外の人はディズニーには ほとんど行ったことがなく 興味もないといった感じでした。 私はディズニーが大好きで 皆が楽しめるように 回る順番やファストパスをとる順番 予算を聞いてどのレストランにするかなど 考えました その結果、アトラクションもショーも ほとんど待つことなく乗ることができ 当日は全員とても楽しめたようで アトラクションに乗り終わったあとは 「次どこ行くのー?」 みたいな感じでノリノリでした パークから出る前に友達から 「今日、(私)のおかげでめっちゃ楽しかった」 と言ってもらい 色々調べて考えてよかった…! という感じですごくやりがいを感じました そこで質問なのですがこのような感じで 自分で考え人を楽しませることが できるような仕事には どのようなものがありますか? 自分でも調べていますが、調べ方が悪いのか なかなか見つからないです このような職についている方や こんな仕事があるよという方は 教えていただけると幸いです!
、僕は海外について興味を小さい頃から感じていて、 最初は海外移住を考えていたのですが、いろいろ調べてい くうちに、海外移住の厳しさがわかりました。 そこで次に海外へ行くことができる仕事を探したところ、ツアーコンダクター、貿易商、外交官、通訳、などがあるとしりました。 1僕はツアーコンダクターがいいかなぁと思ったんですが、ツアーコンダクターの仕事は旅行会社に入ったからといって、必ずしも海外へ行くことができるわけでわないのですか? 2ツアーコンダクターになるのには、どんな学科がいいのでしょうか? またおすすめの大学があったら教えてください。 自分は文理選択で、なにも考えていなかったので理系を選択してしまったんですが、文系の感じがするんですが大丈夫でしょうか? 3ツアーコンダクターになるためには総合旅行業務取扱管理者または旅程管理主任者の資格が必要だと書いてあったのですが、これらの資格は大学でとれるものなんですか? それとも個人でとるもんなんでしょうか? 質問が長くなってすみませんでした。
以下の質問に答えてください<m(__)m> 本当は実際に会って聞かないといけないんですけどね^^; 職業 年齢 勤務年数 具体的な仕事内容 勤務日・勤務時間 給料(差し支えなければ) その仕事に就いた理由 その仕事にどうやって就くのか(資格などありましたら教えてください) 仕事をしていて嬉しいことはなんですか 仕事をしていて苦労することはなんですか 以上です 回答宜しくお願いします
301~310件 / 317件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
バス運転手になるには?必要な資格や取得方法、種類なども紹介
仕事を知る
バス運転手を目指す場合、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?バスといっても、路線バスや観光バス、...続きを見る
2023-11-08
ツアーコンダクターになるには?仕事内容や必要な資格、スキルを紹介
旅行会社が実施する企画旅行の添乗・管理をメインに担当するスタッフを、ツアーコンダクターと呼びます。業界未...続きを見る
送迎ドライバーになるための方法を解説!未経験から始める方法とは
送迎ドライバーは、利用者の安全な移動を支える重要な職種です。業務は高齢者や障がい者の介助から、スクールバ...続きを見る
2024-09-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です