扱う企業に就職してアプリケーションスペシャリストになりたいと考えています。 そこでインターンシップに参加しようと思っているのですが、エンジニア向けや営業向けのインターンしか行っていない企業が多いです。 そこで現在アプリケーションスペシャリストとして活躍されてる方は、どのようなインターンに参加されていたのかが知りたいです。 よろしくお願いします。
解決済み
アプリケーションの実装経験があり、そこでPMとPLを兼務しており、プロジェクト規模も大きく成長しました。Webアプリケーションの実装に際しては、AWSとPython、Djangoを使うことが多いです。 業務実績としては懸念ないかと考えています。 (好きな言語はPythonとGoです) プラスアルファとして、資格でブーストをかけたいと思っています。 所有資格はAWSのCLF、SAA、SCSと、基本情報と情報処理安全確保支援士試験、LPICのレベル3までです。 (応用情報は受けてません) ネスペはWeb系への転職に優位に働きますか?また応用情報は取得しておくべきでしょうか? (支援士試験は、ITSSレベル4に相当しますが、高度情報技術者試験とは別枠のように見えますので) ネスペは支援士試験で求められる知識が要求されることも多く、デスペより取得しやすいように思っています。 しかし、もしかするとネスペよりデスペの方がWeb系への転職には役立つのでしょうか? これまで携わったWebアプリケーション実装で、DBを使わなかったことはないので…。 なお、ネットワークエンジニアへの転職は考えていません。
回答終了
いく)と言うのは本当ですか? 小学校でもプログラミングの授業が始まっていることもあり、エンジニアのハードルが下がるらしく近々情報系の職業の価値が無くなっていくと社会人(派遣系の幹部)の方にお聞きしました。 大学で情報系に行くのは辞めておいた方が良いでしょうか?
thonも行けます。 所持資格は 応用情報 基本情報 ccna aws saa です。 第二新卒として24歳から現在の会社に入り、現在26歳です、それで転職を考えています。 今勤めている会社はそこそこな規模の中堅Sierで、前職もIT関連でしたがSES形態の中小で開発する時もありましたが、主にテスト打鍵のような雑用ばかり行っていました。 それで今の会社で多生なりとも開発に携われるようにはなりましたが、それでも私がやりたいもっとコアな部分でのポジションに就くにはまだ早々といわれてしまいました。 確かにコアなポジションは早々とは思っていますが、入ってから任される業務が一向に変わらず、新しいことに挑戦させて貰おうと資格の取得を行ったり、余暇で作ったアプリケーションでアピールしたものの一時金などで終わりです。 私は今後のためにも早いうちからそういったことを片足だけでも経験したいと思っているため転職を考えていますが、現在の私に私の望むような業務が行える企業からの需要はあるでしょうか? また、需要に満たない場合、具体的に今後の方策を示していただけると助かります。(おすすめの資格等) 努力量は厭わないので、なるべく最短でお願いしたいです。 可能であれば半年以内で転職までこぎ着けたいです。
い方が良いのか、それとも一人暮らしも視野に入れて行きたいところに行くのかどちらが良いでしょうか? やはり専門学校となると、大学より忙しくて一人暮らしとの両立は厳しいですか? また、学びたい分野が一つに絞れません。 興味があるものをまとめてみたので、職業にした時の需要性などを教えて欲しいです。 ・ジムのインストラクター、またはジム経営 (筋トレが趣味であるため) ・不動産会社 (頑張った分が数字で表されるような歩合制があったり、不動産投資などに興味があるため。また、海外の宿泊施設運営や留学施設などの運営にも興味があります。) ・航空会社職員 (空港に関わる仕事を空港内でしてみたいため) ・理学療法士 (筋トレの趣味から派生してリハビリについて興味があるため) ・臨床検査技師(小さい時にお世話になったことがあり、憧れがあるため) ・アプリケーションなどのエンジニア系 (普段使っているアプリや電子機器などで、「こんな機能があればな」という期待を、なぜしない(出来ないのか)を知り、自分の手で実現してみたいため。)
歳で、2年ほどプログラマーをしていましたが、UI/UXデザイナーへ転職したいです。 とはいうものの、UI/UX専門でなくてもフロントエンドの開発にも興味がありますので、デザイナーさんと関わりながらフロントエンドの開発というのもアリだと考えています。 色々経験しながら、自分の興味のある分野へ鞍替えしていきたいというのが本音です。 となりますと、私のキャリアを活かしながら入りやすいところから入っていくのがお得だと考えています。 【スキル・経験について】 私の経験は、下記の程度です。 ・受託開発会社での業務システム開発(PHP+Laravel) 1年 ・ブログサービㇲ開発会社でのバックエンド(Java+Spring Boot)メイン、+傍らでフロントエンド(Sass、Reactをちょっと解析して触る程度) 1年 HTML, CSS, JavaScriptは一通り基礎は学んでいますし、業務でもそれなりに触ってはいます。 ベースが出来ていればそれに倣って改修は可能な程度です(新規での設計は難しいです)。 なので、売りにできるほどの経験はありません。 【求人について】 私の興味がある分野での求人が出ているポジションは 1. UI/UXデザイナー 2. フロントエンドエンジニア 3. マークアップエンジニア 4. Webコーダー 辺りです。 どちらか言えば静的なWebサイトより、動的なWebアプリケーションのほうがやりたいです。 【これから転職に向けて】 これから転職に向けて、ポートフォリオサイトを作ろうと思っています。 2つくらいWebサービスの案がありますので、それをリリースして掲載予定です。 どちらもFigmaでワイヤーフレームを作ってみて、フロントはReactを使って実装しようと思います。 【質問】 1. ポートフォリオサイトを作るのと共に、仕事を辞めて職業訓練校に通うアイデアもあります(フォトショ、イラレ、Figma等を扱うようです)。 この考えはどう思いますか?その期間分の現職の職務経験は失いますが、デザイン周りのツールを学んだという客観的な実績は作れそうです。 2. 応募するポジションは、どのようなポジションが最も私のキャリアを活かせ(=入りやすく)、私の希望(フロント、デザイン周りを幅広くいろいろ経験してみたい)が満たせそうでしょうか? マークアップエンジニア → フロントエンドエンジニア → UI/UXデザイナーみたいなステップアップ形式でも全然問題ありません。 3. ポートフォリオサイトに掲載するWebサービスですが、2つともReactでやるのか、React1つ、Vue1つみたいな感じでやるのは、どちらがよいと思われますか? 以上3点、ご回答いただけますと幸いです。
ンジニアの将来についての記事を見て、疑問に思ったことがあるので質問します。 【質問内容】 現在、Webアプリケーション開発者が増えているが、それは「未経験の人がスクールに通って学んだ人」「実務経験のない人」「独学で知識を得た人」というのがほとんど。 「専門的な知識のある人」「優秀な人」は大して増えていない。 と記事にあったのですが… 最初から優秀な人なら分かるのですが、そのような人以外は最初は誰しもが「未経験の人」「実務経験のない人」「何も知らなくて独学した人」なはずです。 ということは小・中・高など昔からプログラミングをやっていた人や最初から優秀なセンスを持っている人など除き… 私のような大学生やさらに年上の人たちにとって、今からプログラマー・エンジニアを目指すことはもう手遅れ or 現実的に無理ということなのでしょうか?
のIT資格、スキルはもう飽和状態にあるようですが これから、近い将来、この IT 系の資格を持っていれば転職に有利! というのを教えてください。
教えてください。
専門学校で一応勉強はしてるのですが正直あまり身についていません。プログラミングも苦手です。基本情報技術者は一応受かりましたが暗記しまくっただけです。こんな状態で入社しちゃって大丈夫なんでしょうか 仕事内容はWEB(ホームページ)、業務アプリケーション、組み込みソフトウェア等のシステム開発及び保守と書いてありました。 仕事終わりとか休日に猛勉強しないときつい感じでしょうか?
301~310件 / 546件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
アプリケーションエンジニアとは?仕事内容や必要なスキル・資格を紹介
仕事を知る
IT化が進む現代において、アプリケーションエンジニアという職業は、今後も需要が高まり続けることが見込まれ...続きを見る
2022-09-12
アプリケーションエンジニアって何?平均年収やおすすめの資格を紹介
アプリケーションエンジニアは、アプリ開発全般に関わる技術職です。スマホやネットの普及で需要が拡大しており...続きを見る
2023-04-26
ITエンジニアの主な種類と目指し方。エンジニアの年収は高い?
エンジニアは幅広い分野で活躍できる仕事です。主な種類と特徴を確認します。エンジニアを目指す方法や、一般的...続きを見る
2023-03-31
エンジニア不足という話は本当?人材不足に陥る4つの理由と将来性
エンジニアに興味がある人なら、「エンジニアが不足している」という話を耳にした経験があるでしょう。エンジニ...続きを見る
ITエンジニアの将来性は?現状と注目すべき職種、転職のポイント
ITエンジニアは業界全体で人手不足であり、企業もとりわけ採用に力を入れています。ITエンジニアを取り巻く...続きを見る
2023-08-08
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアとは?仕事内容と種類・求められるスキルを解説
インフラエンジニアとは、IT基盤の設計や構築、運用、保守を担当するエンジニアです。担当領域によって業務内...続きを見る
インフラエンジニアの仕事がきつい理由は?対策からやりがいまで紹介
インフラエンジニアの仕事内容や働き方を調べていると「インフラエンジニアはきつい」という意見を目にするはず...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です