は決まってないのですが、このままダラダラ過ごしてたら後悔する気がするのである程度どういう方面でいくかを考えてます 公務員か民間企業で考えているのですが、どちらが良いと思いますか?また給与の差はどのくらいあるのでしょうか?
解決済み
学へ行くことが苦痛に感じるようになりました。 私のいる大学はそこまで頭のいい大学でもなく、やってい ることは専門的なことが多いため専門学校と大学の中間のようなカリキュラムだと思います。 なんとなく医療事務になりたいと思い、同時に診療情報管理士の資格も取れる大学に入りましたが後悔しています。 別の専門学校でも同じような進路を選ぶことができますし、知り合いは高卒で医療事務として就職している話を聞き、本当に大卒で医療事務になるべきか考えるようになりました。 親には申し訳ないのですが、このようなこともあり医療事務への情熱も無くなってしまい、最近は公務員の事務として働きたいと思うようになりました。 また、大学での人間関係の悩みも重なり、精神的に参ってしまい、学校に行きたくなくなったり夜になると涙が止まらなくなってしまいます。 学校内のカウンセリングへは行きはましたが根本的な解決にはならず、親に相談しても勝手にしろ、と言われるだけでした。 やるからにはきちんと勉強して公務員になりたいので、1年制の公務員専門学校に通って試験を受けたいと思っています。 質問なのですが、このようなルートで公務員になることはできるのでしょうか。
ありません。 留年をした理由は、人間関係や学力に悩み、一時ベッドから起き上がれないほど病んでしまったことがあるからです。 また23卒なのに7月から就活を始めた理由は、公務員試験に打ち込んでいたからです。 一次の結果が芳しくなく、就職浪人もダメかと思い今必死で企業説明会などに通っています。 ですが、企業を選ぶのも、そこで働くビジョンが見えず怖い上、また留年してしまう恐怖に今やっていることは正しいことなのか不安で仕方ありません。 今までバイト、サークルを沢山してきたのでそれを自己PRや志望動機に織り交ぜて作成していますが、将来の不安が大きすぎて今一歩踏み出せません。添削をお願いする人も周りにおらず、就職エージェントさんにお願いするもイマイチでなんだかもう全部放り投げて派遣で働けば良いのではないかとさえ思えてきます。 今までのツケが回ってきた結果なのは重々承知ですが、こんな私に何か前向きになれるアドバイスをください。 素直な意見でも構いません。 また起き上がれなくなるほど病んで将来の不安に苛まれるのは散々です。
何か情報があれば頂きたいです。 まず、最初に私の現状を説明します。 もともと経済的に余裕がない上に姉が私大の薬学部に進学したため、進学したいなら国公立大学に合格し奨学金を借りて行くしかないと言われています。 現役では不合格でした。 大卒を諦めきれずに自宅浪人を選択したのは高校受験の時も塾に行かずに自力で前期合格する事が出来たからです。 けれど大学受験は高校受験ほど甘くありませんでした。 殆ど成績は上がっていません。 私立大や予備校に行く余裕もなく、貧乏な生活から抜け出したくて大卒になりたかったのですが無理そうです。 現在偏差値は55くらいしかありません。 英語と化学は偏差値70くらいありますが他の教科が悲惨です。生物、政経、数学は酷い時は50点台を取ることもあります。 志望校は現役時代よりも下げ、センターで8割取れれば十分というレベルの公立大学看護科を志望校としています。二次試験の対策はその大学に必要である面接と小論文のみしかしていません。 高校が偏差値70の公立の進学校で就職活動をさせて貰えませんでした。 なぜ高校の方針など無視して自力で就活しなかったのか、高卒公務員試験もあったのに…と今更仕方のない後悔ばかりしている状態です。 あと数年で姉は薬剤師になります。 また、両親は自分達が定年してから死ぬまでにかかると予想される最低限の生活費は確保しているようなので私が一切家にお金を入れることが出来なくなっても大丈夫みたいです。 育ててもらっておいて心苦しいですが…。 私が生きていたらお金がかかりますが、死ぬのは葬儀代さえ私自身が差し出す事ができれば特に問題はないようです。 長くなりました。 ここからが質問ですが、 高卒で、しかも今年1年間勉強しかしていなかったため客観的に見ればニートを1年間していたのと変わりません。 ①高卒で1年間空白の時期があっても就職先はありますか? ②職種はどのようなものがありますか? 今のところ土木やよくわからない事務などの仕事しか見つけられていません。 私自身が死んだ後の処理にかかるお金(300万くらい)を貯金したいです。そうしたらいつでも死ぬことが出来るからです。 あとは友達と一回でいいから外食がしたいです。 高卒だと給料は低いですよね。 ずっと公務員の初任給のような状態から続くのだと予想していますが、300万貯めるのにどのくらい時間がかかるのかも気になります。 質問に対しての回答をいただけるのなら罵っていただいて構いません。 どうぞ回答をよろしくお願いします。 長文を読んでくださりありがとうございます。
大学(専門学校)に進学し、そこから採用試験を受けるのが一般的だと思いますが、私は経済的な理由でそこまでの進学は考えていません。 職種にもよると思いますが、高卒で採用試験を合格するのはとても難しいと聞きました。 しかも、大卒と高卒では年収もかなり差があると思います。 でも私は高卒からの試験合格を目指しています。 なるべく学力が高い高校に行き、自分のレベルをそこで上げて学習に励もうと思っていたのですが、学力が高い高校ほど進学に力を入れていて、自分には合っていないんじゃないかと感じてきました。 高校はどんなところにいけばいいのでしょうか。 抽象的な質問で読みづらかったら申し訳ありません。答えて頂けたら嬉しいです。 ここまで読んでいただきありがとうございます。
どちらがいいかを悩んでいます。 大学の方が昇進や就職に有利なのはだいたいわかりますが、公務員試験を受けるのに、大学の方が受ける試験のレベルが高く、受かるのが難しいと聞きました。 専門学校の方を希望していたのですが、大卒じゃないということで差がつき、後悔する事があるのか、それとも専門学校卒でも自分の努力次第で出世は出来るのでしょうか? 教えて下さい、お願いします。
校を一年行ってから退学して本来なら3年になっている今年の8月に高卒認定の試験を受け合格しました。 一応第一高等学院に通っており最終目標は消防士になることで、今は白鴎大学の特待に合格するため勉強しています。(科目は英語と現代文だけ) ですが今頃になって気持ちがぶれてきました。 一応高校に一年行ったので高卒認定の試験のほとんどが免除になり生物と地理だけを受験しました。 しかし1年勉強していない期間が入ってしまい他の科目は全然足りていない状態です。 もし大学に行って公務員の勉強を始めるにしても高校の勉強をゼロから始めることになってしまいます。 そこで今は東京アカデミーやTACのような予備校へ行って三種の消防士の試験にしぼり勉強しようかと思っています。 自分の中では消防士になること以外は頭にありません。 私の担当の先生は消防士になってからの給料、昇進などは大卒の方がいいから大学を捨てるべきではないと言っています。確かにその通りなのですが・・・ 大学に行くにも250万(特待の場合)近くかかってしまいますし、大学の勉強・公務員の勉強・実家へ仕送りするためのバイトなどもやらねばなりません。 最終的には一兎追うものは二兎おもえずという結果になってしまいそうで・・・ なので三種の消防士だけに絞ってゼロから勉強できる公務員予備校として東京アカデミー、TACを今考えています。 そこで大学へ行くか、三種の消防士に絞って予備校にいくか皆さんのアドバイスを頂きたいです。 「消防士になることしか自分にはない」これを前提とした意見をお願いします。 最終的には自分なのですが、いろんな方の意見を聞きたいとおもって質問させていただきました。 たくさんの方からの回答お待ちしております。
民間で働いています 受験するなら高卒程度の警察官、刑務官、海上保安官か一般曹候補生ではなく任期制自 衛官で考えています 消防士は年齢で既に受験資格がありません というのも私の三親等以内の身内に覚醒剤で捕まった方がいます それで諦めていたんですがたまたま元警察で署長をされていた方と話す機会があり昔は身辺調査も厳しかったが今はそれほどない。まだ若いんだから受験資格があるうちにチャレンジしてみたら?とのことでした 確かに1度も受けずに終わるのも後悔しそうなので幾つか受験してみようと思っています 身内に前科者がいたけど合格したという方のお話や受験した際身辺調査で家まで警察の方が調査に来たなど実際に受験された方達のお話をお聞きしたいです 公安系に関わらず家族や身内に公務員がいるという方の回答もお待ちしています
員を目指していたのですが、だんだん 気持ちが薄れてきました。公務員(事務系)の専門学校か四年制大学か就職 のどれかです 大学に関しては学力も足りないし、やりたい事がありません。底辺大学に進学したとして メリットはあるでしょうか?公務員の専門学校に関してはそもそも公務員になりたい理由がやりたい事もなく安定しているからという理由なのでなれそうもありません。最近、就職しかないかと思い始めてきました 高卒で就職した場合、大学に行っておけば良かったなどの後悔がありそうで悩んでます でも、大学に行く学力とやる気がありません。大学に行くメリットは就職の幅を広げることと給料が良い事でしょうか? 興味のある事や仕事が全くありません 就職した方がいいですかね、、、 自分の体験談やアドバイスなどお願い致します!
医者に憧れ、退職し受験勉強しています。 無職での、浪人生活は今年までと決めております。 退職したのは自分の責任ですが、27歳にもなって無職と言うのは、なかなか世間からの視線も冷たく、成績も良くない事も上乗せで、メンタルがきついです。 あまり医学部に固執すると、今以上に人生詰んでしまうことにやっと気づきました。 そろそろ、自分の身の振り方も考えなくてはならない時期です。 安定と言う意味では、やはり公務員がいいのかな…と後悔しかありません。 (もちろん、公務員が楽だからとかそういう訳ではありません) 27歳高卒の男を採用条件にある公務員と言うのはあるのでしょうか? 自分で、いろいろ調べてみましたが、これくらいの歳になると、ほとんどが大卒でないと厳しく、年齢制限という壁が越えられません 公務員試験について何か知っていることがあれば、ぜひご教授願います。 少しメンタルがやられてる状態ですので、誹謗中傷はやめてください
回答終了
291~300件 / 601件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒の給料は?初任給や生涯賃金を大卒と比較。高給料な業界も紹介
仕事を知る
高卒の給料は、大卒と比較すると低くなる傾向にあります。ただし、業種・職種によっては、高卒でも高額な給料を...続きを見る
2023-05-26
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
高卒の年収の平均は?年収が高い職種の特徴や収入アップの方法を解説
高卒の年収は大卒の場合より低いといわれています。学歴による年収の違いがどの程度あるのか、気になる人も多い...続きを見る
2023-04-20
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です