5年間一般企業に務めたのですが、あまりにも企業待遇がひどいので地方公務員に転職を考え始めました。 一般の感覚からいくとかなり遅いとは思っていますが、転職のために努力はおしまない覚悟です。 いくつか疑問点があるのでわけて質問させてください。 ①年齢制限から受けられない地方公務員試験がでてくるかと思うのですが、中級と上級は受けられるという認識で大丈夫でしょうか? ②①の認識が正しければ、試験の種類が「上級・中級・初級」。「上級」はとても難しいと記述がありましたので、中級をめざすことになるかと思うのですが、現在から勉強を始めると試験はいつ頃を目標に立てればよいのでしょう? かなり勉強が必要だとは思っているので、1日2~3時間程度の勉強では来年の試験には間に合わないのでしょうか? ③とても初歩的な質問なのですが、地方公務員の中にも細かく職種が存在するということなのでしょうか? 「職種選びから試験の内容が決まってきます」とだいたい記述があるのですが、そのへんのシステムがよくわかりません・・・ 今の認識では、一般職・行政職・特別職・事務職の4種類と認識してるのですが・・・ この4つの中からさらに細かく分岐するのでしょうか?また、この4つの中からでも試験が異なるのでしょうか?
解決済み
5倍の行政事務を受けました。一年前から勉強を始め、今年の四月から本気でやってきました。明後日結果が発表されます。事務系は皆が 頭がいいので正直不安です。そんな中昨日母と喧嘩をしました。もちろん公務員試験についてです。母が「あんなに勉強したんだから、受かるの当たり前だよね。おめでとう」といってきます。これで落ちたらもう言い返せません。どんなに勉強しても落ちてしまう人もいるのにこんな言い方は酷すぎだと思いませんか?試験の結果まですぐなのでピリピリしている中なのでこういうことが起こってしまったのだと思います。でもそんな言い方されたので謝る気も正直ありません。試験結果発表の近い時にこういうこと言う親最低だと思いませんか?
は英語科で 数学は数Ⅰのみ理科は生物のみです 大学も文系に進学すると思います。 知恵袋を見ると一般教養として 高校レベルの科学などもでるということで、 試験は難しいのでしょうか??
度目指した公務員を夢見ているそうなんです。 わたしは主人にやる気があるのであれば出来る限りのサポートをしていきたいと 思っています。 公務員とひとくくりにしても、たくさん業種がありますよね? 主人は区役所などの公務員になりたいそうなんですが、試験はどのようなもの を受けるのでしょうか? それとも、いまさら公務員になるのは難しいでしょうか? 現在、派遣社員として働いて2年目になります。 年齢は23歳です。 もし、公務員について詳しく書かれているサイトなどもありましたら教えていただ けたら助かります。 皆様よろしくお願いいたします。
高校入学と同時に試験に向けて学習を進めようと考えていました。私は仙台の高等裁判所管轄内で勤務したいのですが(できれば仙台 市)家族を持った場合、子供のそばにいてあげられないとか転勤ばかりで家族と離れるというのが心配であればやはりやめた方がいいのでしょうか。なるべく家族と離れたくないです。仙台に置いてくれるというような配慮はありませんよね。贅沢な質問でごめんなさい。よろしくお願いします
時代に刑事事件の被害者となってしまいとても辛い思いをしたことがあり、その頃からニュースを見る度に「この人はどうして〇〇罪には問われないんだろうか」「この事件では加害者を先にこの罪で逮捕しておいてこの後に再逮捕だろうな」などと考えたりするようになり、気付けば法律の道を志すようになっていました。もちろん今でもその気持ちは変わっていません。 しかしなんにせよ私は最終学歴が高卒です。 私の場合、中学高校と進学校に通ってきたのですが、最終的に学力以外の面で大学進学を諦めざるを得なくなってしまい、高校卒業後すぐに就職という道も試みたのですがやはりどうしても元の夢を諦めきれず、21歳到達時点で公務員試験(大卒程度)を受けたいと思っています。 詳しくは裁判所職員採用一般職試験(大卒程度)を受け、裁判所事務官になりたいです。 ただやはり高卒で大卒程度の試験を受け、最終合格、ましてや採用までもらうというのはあまりにバカな話なのでしょうか…?人に難しいと言われたくらいで諦めるつもりはありませんが、可能性が0%である(高卒というだけで二次試験や採用次の面接で確実に落とされるなど)ならば初めからその道は諦めた方がいいのかなと思い質問を立てさせていただきました。 不躾な質問になってしまっているかもしれませんが、ご回答のほどよろしくお願い致します。
回答終了
等の予備校にするか迷っています。専門学校だと卒業時に、専門士の称号が得られます。つまり、高卒ではなくなり専門卒になります。 予備校だと、高卒になります。予備校の方が、公務員に強いと聞いたので予備校の方が良いのかなと思います。技術職希望なので、LECなら対策をしているというのもありますが…。 専門学校と予備校どちらを出たからといって合否に左右しますか?高卒なので、少しでも学歴をつけるために、専門学校卒の方が公務員試験に合格しやすいですか? 難しいのは分かっていますが、諦めたくありません。 宜しくお願いします。
刑務官に受かりそうなのですが(1次は満点近く取れました)、 自分は正直同じ公務員でも裁判所事務官や検察事務官などの事務職がしたいです。 でもそれは上司・同期に迷惑がかかると思うのでやはり素直に浪人して受けた方がいいでしょうか? 今年の事務系の試験は全滅でした。 浪人したくないのは、ブランクを作りたくないのと、せっかく受かったんだから、何でも経験してみたいという思いがあるからです。 本気で目指されてる方には申し訳ないですが・・・
でしょうか? 国立国会図書館の職員になるのとどちらが難しいでしょうか?
291~300件 / 390件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
仕事を知る
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
高卒の給料は?初任給や生涯賃金を大卒と比較。高給料な業界も紹介
高卒の給料は、大卒と比較すると低くなる傾向にあります。ただし、業種・職種によっては、高卒でも高額な給料を...続きを見る
2023-05-26
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
法律とお金
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
高卒の年収の平均は?年収が高い職種の特徴や収入アップの方法を解説
高卒の年収は大卒の場合より低いといわれています。学歴による年収の違いがどの程度あるのか、気になる人も多い...続きを見る
2023-04-20
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
高卒から税理士になるには?受験資格を得る方法や難易度を紹介
学歴を問わず、税理士になるには税理士試験を合格する必要があります。受験には一定の基準があり、まずは受験資...続きを見る
2023-05-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です