に預けています。 毎日新人指導もついており(大学病院なので新人指導も仕方ないですが…) 残業しても育短なので給料も低く…モチベーションが保てず…そして最近子供も朝起きるのが遅くなってきたので、朝早くに起こして保育園につれていくのもかわいそうになってきました。 なので家の近くで転職をしたいなと考えています。 しかし、9年間同じところで働いていたので 転職するのも不安でいっぱいです。 人間関係、子供も小さいので休むこともあるかもしれない… また、2人目の妊娠もしたい(もともと無排卵なので不妊治療をしなければいけない)が、 転職してすぐの妊娠はできないだろうし… 正社員で働くか、パートで働くか… 色々と悩んでいます。 同じような体験やなにかアドバイスあれば 教えてほしいです。 転職して良かったよ!的なこともあれば… よろしくお願いします
解決済み
が復職されます。 2年の育休を使い、これ以上休むと退職になるため。 1歳の時に保活はしていたが、1つだけ希望を出して実質は復職を希望せずでした。 もちろん、表向きは保活に通らなかったから。 丸々2年休んで、(制度上仕方なく)復職するものの、来月産休に入るとのこと。 どうやっても、2年後のこのタイミングで復職しないといけないことはわかっていたはずで、、 なんかすべて確信犯に思えてならなくて。 結局復職しても仕事なんてなくて、また2年間育休手当をもらうために復職して。 仕事に気を遣ったら妊活できない気持ちもわかりますが、いくらなんでも配慮がない気がしてしまって。 早くに2人目考えてるなら、もっと早くに復職して、半年単位とかでもう少しお仕事できたはず。 それなら、お願いできることも選択肢も会社としてももっとあるわけで。 どう思いますか、、? やっぱり、それでも妊活は尊いものなんでしょうか? 当方も子供がおり2人目を考えたかったので 1歳のタイミングで復職して1年少し。 そろそろ2人目を考えてもいいかなと思い始めたところでした。 会社に配慮し過ぎているつもりはありませんが 組織で働いてる身なので、信頼関係の中でお休みをいただいたり(健診などもあるし)する方が、みんなが気持ちよく働けるのでは?と思っていたので。。 私もその方も年齢は同じ30前半です。 ぜひ、ご意見聞かせていただけませんか?
回答終了
詳しく書いたので長文になりますが 宜しくお願いいたします。 4月に復帰予定しても6月下旬には産休を取ることになります。 このような場合は、復帰せずに育休延長のまま産休に入るのと、短期間でも復帰して産休に入るのとで、出産、育児に関する手当の金額が変わるのでしょうか?? 状況は以下の通りです ●二人目産休前は2年ほどフルタイムのパート勤務でした。雇用保険、社会保険に加入していたため、出産手当金や育児給付金は受給できました。 ●二人目は待機児童となってしまい育休延長中です。来年6月下旬(三人目産前休暇の一週間ほど前)で、延長できる最長の2年を迎えます。 こういった場合、 1.三人目の産前休暇をとらず出産日まで二人目の育休金を受け取る 2.三人目の産前休暇をとりその前日までの二人目育休金を受け取る といった方法があるようですが、私は育休延長中で出産日前に育休金の給付が終了となりますので、必然的に2になります。 育児給付金は、育休中などで働けない場合は4年間で計算されると調べてわかりました。 もし復帰せずに三人目の産休、育休を取る場合は、今受け取っている二人目と同じ金額の育休金を受け取れるということでしょうか?? 出産手当金に関しても同様と考えていいのでしょうか?? もし4月から6月下旬まで復帰する場合、恐らくフルタイムではなく短時間勤務です。そうなると、出産手当金、育休金の金額は復帰せず産休に入る場合より少なくなりますか?? 4月から働くといっても慣らし保育などの期間もあるので、復帰時期は4月中旬になりそうなので、4月は半月のみの勤務です。 フルタイムでのお給料と比べると半分程になる可能性もあります。 復帰を迷う理由としては、二人目の保育園問題です。 上の子が通っている園に出来れば二人目も通わせたいのです。 自宅近くにあるのが、その園一つしかありません。 人気の園ですので、4月で満員になり途中入所はほぼ不可能です。 来年の4月ですと、上の子が通っていることや待機児童で点数が加点されるので入所できる可能性があります。4月入所できれば、育休中もその園に通わせる事が可能と園からは言われましたが、もちろん4月に仕事復帰しない場合は辞退することになります。 出産を理由に5月から預けることは可能ですが、恐らくその園は満員のままなので上の子とは別の園になります。役所で5月から入りやすい園を聞いたところ、片道車で20分ほどかかる園でした。待機児童が多い地域な上に5月入所は空きがないところが殆どですとの事でした。 すみません。話がそれてしまいましたが、そういった理由もあり4月からとりあえず復帰した方がいいのかと考えておりますが、出産手当金、育休金の金額が大きく下がるのも避けたいので迷っています。 知恵袋でも同様の質問があり自分でも調べたのですが、はっきりと答えが出ませんでした。 どなたか知識のある方お願い致します。 わかる範囲での回答でも構いません。 自分の場合はこうだった。という情報だけでも構いません。 宜しくお願い致します。
4年の前半に3ヶ月(内1ヶ月は有給消化)精神的な問題で休職していました。 今は復職しているのですが、2025年3月に子供が生まれる予定であり、もし仮に来月から再び休職した場合、育休がどのように取れるのかが知りたいです。 会社の規定ではまだ1年以上休職できるはずで、傷病手当も同じくらいの期間貰えるはずです。 育休が無ければ2024年10月から再休職すると、2025年12月くらいまでは休めるはずなのですが、間に産後パパ育休や育児休業を仮に1年2ヶ月取得した場合、育休期間終了後に休職期間に戻れるのでしょうか。 育休期間中は手当をどちらも貰えるとも聞いたのですが、そうなると普通に働いてる時の手取りを超えると思うのですがそんなことがあり得るのでしょうか? 調べてもよく分からず、詳しい方教えて頂きたいです。
ので聞いていただると幸いです。 現在1歳になったばかりの子どもがいます。 予定では4月の復帰予定で、その時子どもは一歳半なので復帰にはちょうど良いかと思っていました。 ですが夫が、二人で仕事しながら育児するのは不安だと今更言い始め揺れています。 職場は3歳まで育休が取れるので、もう一年延長して2歳半から保育園というかたちも出来なくはないです。 延長した不安点としては、2歳クラスで入園出来なかった場合、もう延長という手段は取れないので後がなくなるのと、仕事のブランクが心配です。上司や同僚に申し訳ない気持ちもありますし、また保活もやり直しだし…。 2歳前後のイヤイヤ期を家で一人でお世話できるのかという不安もあります。 ですが、復帰するのも生活や仕事もろもろ不安です。 夫の意見を無視して働いて娘の可愛い時期を見逃すのも勿体無いような気がします。時短勤務等利用すると保育料で働いた分はほとんど消えます。数万円くらいのために必死に家族と自分の時間を削って働くのも馬鹿らしいよな、とも思います。 延長する場合は、手当金などはなく無給になります。 会社が許す場合、みなさんだったら目一杯育休取りますか。それとも今後仕事復帰することを考えてここらで区切りにするのが良いと思いますか。
バタしてますが日中みんなが寝てる時は暇です。 4月の段階で生後半年経ってないので保活は間に合わず、半年経過後に空きがあれば預けて、なければ来年に延長になります。 正直、今の仕事は辞めたいくらい嫌いなので休めることは万々歳ですが周りが働いているのに自分だけ働いてない事に罪悪感があります。 最近になって2人目が欲しいという話も出ており、産後から1年経ったらすぐにでも妊活をスタートする予定なので復帰してもまた迷惑をかけてしまうのでは…と思うと復帰することも躊躇ってしまうし、でもずっと休んでいると職場にも迷惑でいろいろ悩んでしまいます。 うちの会社は3年間の育休が取れるので何かあった時用に3年分申請し、預け先が決まり次第復帰という話になっています。 扶養内パートなので手当てなどは一切ありません。 家族からはだったら3年間休んでしまえばいいじゃないかと言われますが、(会社側は人手不足なのですぐにでも復帰して欲しいらしく)それだと復帰後にさらに嫌な気分になりそうです。 正直、どうしたらいいか分かりません。 何を優先するのがいいのかアドバイスをお願いします。
半です。 正社員として働いていますが、妊活による ストレスや仕事でのストレスで正直消えたいです。 でも夫の給料だけでは生活はできませんし、 できれば産休育休手当もほしい。 辞めるに辞められないという感じです。 ふとみなさんはどんな感じで精神のバランスを 整えているのか気になってしまいました。
休に入る直近の6ヶ月(基礎支払日数11日以上認める月)の給与の額面が対象で賞与などは含まず交通費や残業代などの諸手当は含むんだなとは1人目の育休で経験し理解しています。 今月に関してなのですが妊娠悪阻が重い状況であるのと妊娠糖尿病で2泊3日の管理入院が必要で合わせて半月ほど会社独自の特別休暇制度を利用し休業予定です。 傷病手当も検討したのですが補償額はほぼ変わらないのと、特別休暇は医師に母子健康連絡カード記載してもらいそれを上司に提出すればすぐに勤務の変更がかかり給与として反映されるためこちらの使用の選択をしました。 この会社独自の特別休暇なんですが悪阻などの諸症状がある妊婦の母体保護措置とコロナ感染防止の目的のものらしく内容としては有給取得時の1日の賃金額の6割補償されるものです。 出勤日数として換算はされないのですが 1日の賃金額×60%×特別休暇として取得した日数分が給与に換算されます。 退院後の残りの半月は育休手当にもかかってくるので出勤したいと思っているため今月は基礎支払い日数11日というのはクリアできるかと思うので今月分の額面給与も育休手当に反映されてくると思うのですが、この特別休暇による補償された給与というのは交通費等と同様に額面給与として反映されるものなのでしょうか。 長々と状況説明長くなりました。 どなたかご教示いただければと思います。
を置いておくことを勧められました。 つわりで2ヶ月ほど休職し、先日復帰したのですが よくよく話を聞いてみると、籍を残すには 34週まで働かなければいけないとのことでした。 正社員であれば34週まで働かなければいけないのは理解していたのですが、パートで手当も出ないのに34週まで働かなければいけないのは一般的なのでしょうか? 元々は30週くらいまで働こうと思っていました。 手当が出るならまだしも、籍を残すためだけに34週まで頑張れるかな、、と不安です。
2人目です) 1人目の時は産休の制度がない職場で、7ヶ月の時に辞めました。 現在の職場(有床診療所 で、昨年から法人化し産休取得可能になりました)では働きだして2年3ヶ月経ちました。 今回、妊娠がわかり、院長には産休を取ってもいいと言ってもらえました。 そこで事務長に育休の事を聞いたのですが、どうにも意味がわからずみなさんにお聞きしたいのですが・・・・・ 産休は 産前6週~産後8週まで取得可能で、出産手当て金が出る。 育休は 産休後子供が1歳になるまで取得可能だが、無給。職場に籍を置いておけるだけ。 と、言われました。 さすがに子供が2ヶ月で復帰はいろいろしんどいなと思うので、せめて子供が6ヶ月になるまでは育休で休みたいのですが無給が普通なのでしょうか? 上の子の保育料や家のローンなどで家計も苦しいし、無給なら2ヶ月で復帰しなくちゃいけないのかな~と、今から悶々としています。 事務長は「国で決まってる事だから」と言うのですが、知識がないため言い返せませんでした。 育休中は無給が普通なのでしょうか? どなたか教えてください。
291~300件 / 768件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
一律手当とはどのような手当を指す?諸手当に関する基本知識も解説
求人票の募集要項を確認すると、給与欄に「一律手当を含む」などと記載されている場合があります。よく見かける...続きを見る
2024-02-13
深夜労働の手当はどう計算する?深夜手当と関連性が高い手当も解説
夜間に働く仕事を探しているなら、深夜手当を理解しておくのがおすすめです。賃金の割増率を知っておけば、収入...続きを見る
2023-04-10
なぜ通勤手当に課税されているの?通勤手当と税金の関係を解説
給与明細を見たときに「なぜ通勤手当に課税されているのだろう?」と感じたことのある人もいるでしょう。実は通...続きを見る
2024-06-03
皆勤手当とは?もらえる条件と企業が実施する理由を紹介
企業の求人票を見ると、皆勤手当が設けられている場合があります。しかし、言葉ではなんとなく想像がついても、...続きを見る
2022-07-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です