ています。職場の方も1ヶ月だけの復帰であれば難しいと言われ、上記の考え方を進められました。 しかし、1年間、戻る枠を取っててくれましたが職場は人手不足の為、募集をかけるとのことでしたが、次復帰する時には戻る場所がない可能性があると言われました。また、職場の上司のような立場の人に復帰できなくなってしまったことを謝罪したところ迷惑だと言われました。(50〜60ぐらいで2人出産してます。)授かりものであるのにもかからわらず、そこまではっきり言うのかと思ってしまいました。他の職員の人にも相談したところ、私なら迷惑かかるから辞めると言われました。その人(40代前半)も2人出産しており、1人目の妊娠で職場をやめたそうです。昔の人の考えは妊娠したら職場は辞めるべきという考えが強いのでしょうか?そんな職場に復帰すると考えると胃が痛くなり、退職するべきなのかと考えてしまいます。しかし、辞めるとなると手当も貰えなくなり、復帰もできないので経済的に苦しくなってします。私的には復帰したいですが、戻る場所がないところ(別の配置になる)、歓迎されてないところに復帰するべきなのでしょうか??ちなみに職場は保育系です。
解決済み
退職することになりました。 理由は、職場までが遠く子育てと仕事の両立が難しいと判断したからです。 退職日も決まっているのですが、会社で離職表が出た後、失業保険をもらえると聞き、夫の扶養に入るか悩んでいます。(日当約3500円までなら扶養に入れるとは確認しました) 失業保険を貰うつもりだったのですが、失業保険をもらうまでの間、扶養に入った方が良いのか育休を挟んでいるので、調べてもよく分からず詳しい方がいたら教えていただけないでしょうか? (ちなみに産休に入るまでは手取り18.5万をほぼ残業なしでもらっていました。)
産予定です。 ずばり 《4年以上休業して復帰するか、退職するか(退職になるか)?》 です! まさ か続けて休業が取れると思っていなかったのですが、会社側からも当然のように書類が届きそのまま手当てなど恩恵を受けています。 比較的大きな会社なので、人事の方が優秀でほとんどお任せしているのですが、 会社側に相談しにくい「復帰しないで退職」についてさすがに考えています。 その理由に ①激戦区で保育所に未だ入れていない(第二子 。1歳クラス)第一子は預かり保育のある私立幼稚園に通園中 ②保育料無償化になったといえ、下2人を認可外などに預けてしまうと時給パートの為赤字になる可能性が高い ③技術職なので4年以上のブランクは不安 ❹第三子の育休は取得出来ない?? (育休開始日前4年に12カ月以上勤務していない) 人事の方からは 「手当てはでないが在籍のままにできる」 「育休手当てはでないが、社会保険料が免除になるかも?」と 聞いたのですか本当かも知っている方がいましたら教えていただけると幸いです。 補足 第一子産休は 2016年4月1日からでそこから1日も復帰する事なく休業、産休育休手当てが出ています。 第二子育休はMAX2年延長して2019年9月で終了します。(第三子の産休と被っていますが手当ては出るとの事です)
が自粛要請で6月から登園です。 育休延長は1歳6ヶ月まではしていますが 保育園に受かっても4.5月(6月も?)の育児手当は出るのでしょうか? 職場には慣らし保育の関係もあるので7月に復帰します
でいます。 私は現在、3歳と1歳の子供がいます。 長男の産休育休から続けて下の子の育休を取得しており今年の4月から保育園の入園ができれば仕事に復帰予定です。 現在は夫の実家に同居をしており、夫の祖父母と義両親がいます。 義両親はまだ若く定年を迎えていないので仕事をしています。 私たち夫婦は2人とも32歳です。 夫の月手取りが多くて20万円ほど、ボーナスは年間で60万円ほどで 私の育休手当が15万円ほどなのですが ローンなどもあり2人合わせて月35万円の収入でも毎月の生活がカツカツです。 4月からは下の子は保育園なのですが、 上の子は保育園に入れなかったため、幼稚園に入れて延長で18時まで見てもらう予定でいます。(空きが出れば保育園に入園させたいです。) そのため、預け料だけでも月に7万円ほどかかる計算でいます。 生活できなくはないけど、今後のことを考えて貯蓄ペースも上げていきたいのですが 私は送り迎えや家事があるので就業時間や通勤時間に制限が出てしまい、子供が産まれる前の金額まで稼ぐことが難しそうです。 ちなみに私は月手取りで32万円ほど稼いでいました。ボーナスはありません。 決して高くはないのですが、残業もほぼなく土日祝は休みで夫よりは稼いでいました。 夫は清掃系のサービス業でお客さん都合で動くので勤務時間や休みも不安定です。 そこで家事負担もなく子供の送り迎えなどはほぼできない夫に 今より収入を上げること(転職)や私が稼ぐからせめて子供達のお迎えに行けるように終業時間を調整して働けないかを考えてみてほしいと話したのですが 本人は今の仕事を辞めたくないし、就業条件も変えられないとのことで私の話に耳を傾けてくれません。 ずっと実家に住み続けているからか、考えや覚悟が甘いように感じてしまうのですが このような夫にどのように話をすればいいと思いますか? 転職が嫌なのは今より条件が悪くなるリスクがあるように感じていることと、今の仕事が自分に合ってるから辞めたくないようです。 たしかに気持ちはわかるのですが、このままでは将来が不安です。
、出産、育児等で引き続き30日以上賃金の支払を受けることができなかった期間がある場合、その日数分、算定対象期間を延長する」 とあり、産休育休で休んだ分は余分に遡れるという理解をしていますが、 有給はどういう扱いになりますか? 賃金の支払は受けているので算定対象になりますか? 私の場合、 2022.2月から産休→2022.5月〜9月まで有給消化→2022.9月〜現在育休中 です。 現在第二子妊娠中で、年明けから第二子の産休に入ります。 もし第三子を今後授かった場合育児休業給付金の対象となるか調べており上記の質問をさせてもらいました。 お詳しい方、よろしくお願いします。
?もっともらい続けるコツはありますか?
新で働いています。 産休に入るには契約中か終了から空白なく入らなければならないのですが更新月(9月)の翌月からすぐ産休になる為(42日前が10月2日で、土日は休みの職場です)、更新が難しいようなニュアンスで話されています。 元々妊活もしており、営業担当にはすぐ妊娠する可能性を伝えた上での就業決定、そして妊娠を伝えた上での就業開始でした。 (派遣先には営業担当から話すから話さないで欲しいと言われていて、妊娠は伝えていません。) 派遣先には職場見学の際、長く働いて欲しい、全部覚えるには半年から1年はいて欲しいと言われていて、契約更新が前提のお仕事でした。 産休育休の手当について必ず受け取りたいと思っており、何度か営業担当には相談していますが、こちらから派遣先に契約の延長をお願いするのは出来ないと言われました。 正直納得いかないのですが、このまま契約終了してしまうと一日の空白が出来てしまい、産休育休の手当約100万近く損してしまいます。それは絶対避けたいです。 そこで、病院で一日出産予定日をずらして貰えないか相談しようかと思っていますが(助産師さんに産休の件を話したところ、言ってみてもいいかもしれないとのことでした。)、それが難しければ、もう諦めるしかないのでしょうか…。 予定日ギリギリ(10月いっぱい)まで働くと伝えて更新して貰えたら少し働いて産休に入るのはまずいでしょうか…。
たのですが、産休があって育休がなかったため産休後にやむなく退職しました。 その後、退職手当の支給の通知と失業者の退職手当の手続きの書類が届きました。 この両方は全くの別物ですか? 後者は、いつどのような時に申請すべきなのでしょうか。
と知り、会社へ問い合わせたところ、満一歳になる年度に8か月かぶれば発生するとの解答をもらいました。 調べたところ、保育園に入れなければ現在は育休も最高で2歳まで延長することができ(社内規定では元々3歳)、手当ても対象となることから、有給休暇の発生も満一歳までではなくなっているようです。 会社は元々産休育休中の有給発生についても、当初は無いと解答があった位なので間違っているのではないかと思っております。 出産予定日が10月なので、満一歳までだと育休中の有給はいただけないため、復帰後のために有給を残してお休みに入った方が良いのか迷っております。 どうぞよろしくお願いいたします。
291~300件 / 762件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
一律手当とはどのような手当を指す?諸手当に関する基本知識も解説
求人票の募集要項を確認すると、給与欄に「一律手当を含む」などと記載されている場合があります。よく見かける...続きを見る
2024-02-13
深夜労働の手当はどう計算する?深夜手当と関連性が高い手当も解説
夜間に働く仕事を探しているなら、深夜手当を理解しておくのがおすすめです。賃金の割増率を知っておけば、収入...続きを見る
2023-04-10
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
なぜ通勤手当に課税されているの?通勤手当と税金の関係を解説
給与明細を見たときに「なぜ通勤手当に課税されているのだろう?」と感じたことのある人もいるでしょう。実は通...続きを見る
2024-06-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です