アスホールを増やしたいと思っています(できれば片耳にもう二つ増やしたい)。 医療従事者、特に医者は、やはりピアスの跡があると嫌な目で見られるのでしょうか。ましてや片耳に二つ以上あるなど論外でしょうか。 できれば、現役医療従事者としてご活躍されている方のご意見もお聞きしたいです。 最悪、今だけ開けてすぐに穴を塞ぐのも良いかなと思っておりますが、どれくらい痕が残るのか分からないので、考え中です。
解決済み
究医でなくてはいけませんよね? もう一つ疑問があります。 よく、インフルエンザや、胃腸炎になった ときに行くような、クリニック。ではなく、たまにテレビで見るような何時間もかかる手術をするような人がいらっしゃいますが、それら全てをまとめて臨床医というのでしょうか? そして、大きな手術の執刀医になるには何年も勤務しなければならないのでしょうか。大きな病院に勤務しないといけないですよね? (女性だから、という理由で執刀医になれない、とかあるんでしょうか、、、)
いています。母は昔から耳が遠く、遺伝なのか私も他の人より聞こえずらいのかな…とたまにおもいます。そんな母は昔働いていた場所が、帽子で耳も隠してマスクで口も隠しながらする仕事だったので、周りの声が聞こえず、補聴器を1度つけてみたらしいです。しかし、そういう聞こえずらいではなかったそうで、全く意味はなく、聞こえる人と聞こえにくい人がいることに気づいたらしいです。耳鼻科で聴力検査をしても数値は正常で、頭の中も撮ってもらったらしいですが、綺麗だと言われました。目眩の症状もあるので、鼻や耳らへんがおかしいのかな…とは思うらしいのですが、原因が分かりません。 しかし、今までなんとか仕事をやってきましたが、仕事場のとある男性に「そんなに耳が遠くてここで仕事出来ると思ってんのか」と言われ、ショックを受けたらしく、もう仕事を辞めようかな…と言っていました。私の家は裕福とは言えないので、母は父の扶養家族には入らず、自分で保険をかけて、いくら稼いでもいい、というふうに働いています。他人と関わらなくてもいい仕事がいい、と言って、沢山の内職や牛乳配達でもやろうかな…と言っていましたが、そうすると父の扶養家族に入らなければいけないから、仕事をやりすぎてはダメというふうになってしまうな…と言っていました。 耳が遠くて周りに聞き返すというのが本当にストレスみたいで、涙ながらに話してくれたので、一緒に条件の良い仕事を探そう!と言いましたが、どうやって探したら母にピッタリな仕事を探せるか分かりません。 そういう自分のことを踏まえて仕事のことを相談出来る所などはありますか?? ハローワークなどでもそういうことを相談したら真剣に探してくださるのでしょうか??
はもちろんのことですが、薬の知識(医療用)等の面ではどの程度必要でしょうか? 耳鼻科の門前の薬局(OTC販売もあり)でパートで週5日働いています。 処方箋は二次元バーコードで読み込むため、どんどんレセコン任せになり、本来持つべきスキルも薄れていってしまっているように感じます。 それではいけない!!!と同僚の薬剤師と話し合っているのですが…と言っても私は勤務は長いのですが、事務のパートなので、立場的には一番下なので私から何かを起こそうとしてもつい考えてしまいます。 薬局長も若くて経験もウチの薬局でしかないので頼れません!!薬局長になる人がいなかったのでなった!という感じです。 私は一応登録販売者の資格もあり、150品目程度のOTCの(OTC医薬品~雑貨まで)管理をパートですが担当しています。 事務スタッフは私のほか正社員が2人いますが、登録販売者の資格はなしです。 先日他の調剤薬局の方に、パートが担当者なの?と驚かれてしまったのですが、おそらくウチの上司は私が登販の資格ありだからと、担当する方向になったのかとは思うのですが、資格なしでも正社員に担当を譲るべきでしょうか? でも私としてはせっかくとった資格なのでできればパートでもそれを活かしたいと思うのですが…。 正社員の事務の子たちはもう勤続1年以上はたっていますので、受験資格はあるのですが、本人たちのやる気は今のところあまりないようです。 私も勉強は難しかったですし、幼稚園の子供2人を育てながらの独学でしたので結構キツかったので、テキスト見ただけで遠慮したい気持ちもわかりますが…。 また人員的な理由もあり、事務が調剤の補助をするときもあります。最終監査はもちろん薬剤師ですが。その薬剤師の監査も薬だけの監査です。事務が行った入力の監査も必要だったりするのでしょうか?パートであれ、他店舗に恥ずかしくないようなレベルになりたいと強く思っています。(自分で言うのもなんですが、事務の中ではモチベーションは正社員より上かな?!)私と、一緒に考えている薬剤師だけのモチベーションをあげても仕方がないとは思いますが、またその薬局ごとに違うかとは思いますが、ご意見、アドバイス等いただけましたら幸いです。
あと医師の数が不足しているのはどちらでしょう?
ら体調をよく崩し、欠勤が増えてしまいました。休みがちでも頑張って仕事をこなしているからと、契約を更新 してもらえました。しかし、更新後出勤前にひどいめまいと吐き気、仕事中にもめまいや吐き気、まれに緊張からなのか目の痙攣と手の痺れがあります。病院にも行き(内科、耳鼻科、胃腸内科)、異常はないと言われました。また、行かなきゃと思っても体がうごかなくなってしまうことも増えてしまいました。さらに仕事中のミスも増えてきて訂正発信が1日に一回当たり前になってきてしまいました。最近では派遣元や上司と面談することが多々あり、正直自分は「出勤してもミスばかりで決められた通り出勤出来なく迷惑をかけて申し訳ないので辞めようと考えてる。」また「みんなと同じように出来ない自分が甘えてるだけだと思います。でも最近では気持ちも体もついて来なく、決められたシフト通りに出勤する自信、まわりと同じようにミスなく仕事する自信がない」と伝えました。それでも、そこまで素直に伝えてくれてありがとう。一緒に頑張って考えていこう?と言ってくれました。ここまで言ってもらえたのに、体が動かなく欠勤してしまいました。何も出来ない自分が悔しく情けなく、甘えるな!と思い涙が止まらなくなってしまいます。まわりの期待にこたえたい、でも出来ない。辞職することが会社にとっても自分にとってもベストなのか悩んでおります。そして私はおかしくなってしまったのか?もう前みたいに普通に仕事は出来ないのか? こんな情けない私はどうしたらよいのか、意見をいただけたら幸いです。
不安で押しつぶされそうです。 彼は両親は歯科医師でないため、生涯勤務医を続けたいと話していました。 口腔外科を目指しているようですが、外科と聞くと体力が入りそうで体育会系でない彼がついていけるか心配で生涯続けられるものかも素人の私には想像がつきません。 彼が卒業する頃には私は結婚適齢期になっています。 妊娠、出産を考えると彼がいつ安定して働けるのかと心配になります。 性格的に好きで諦めたくない反面、それだけで続けるのは無謀なのではないかと悩んでいます。 いろいろな進路があると思いますが、卒後何年で収入が安定するものでしょうか? 歯科業界に知り合いがいないのでこれから将来を考えるための参考にさせていただきたいです。
ではありましたが、他の方のコメントを見てると、自分と当てはまる事ばかりですごくすごく共感しました。 自分が医療従事者という事もあり、いろんな病気の人を見てきたし、ある程度の知識があるがゆえに自分に当てはめては不安になって診察をしてもらう、をここ最近1ヶ月くらいですが少なくとも5回は繰り返してしまっています。 不正出血があり婦人科へ行って卵巣が少し腫れていると言われた事からネット検索が始まり、ネットで得た知識で、自分の職場で腹部CTを撮ってもらって、そしたらたまたま肝臓に腫瘍が見つかり、結局紹介状をもらい大きい病院で造影MRIを撮り、肝血管腫というもので良性の腫瘍でした。 見つかったときはもぉ、生きた心地がしなくて、何度も何度も先生にガンではないかと尋ねたり不安でいっぱいでした。 それから、少しでも症状が出ればガンを疑って診察、心臓がドクンてなったり、息が苦しくなったり 動悸、血圧の上昇、脈が早いという症状が現れ循環器にかかりました。 期外収縮でした。ストレスからもなるそうです。 それから肋骨が痛くなり、あばらを触ると少しポコっと一部だけ出てる骨があって骨腫瘍が気になり検索しては泣いて、この前は整形外科に行きました。 結果、肋骨の筋肉を痛めたのだろうとの事で、レントゲンも撮りましたが、骨に異常はなかったけどやっぱりポコっとしてるのが気になり、先生の見落としではないかと少し不安に思っています。 その後は喉が痛くて喉を見たら小さい硬い出来物があり気になり耳鼻科へ、今日は耳の後ろのリンパが腫れてる気がして自分の職場のドクターに触診してもらい、ただの筋であって腫瘍ではないと。 なんか、こんなに自分だけ不安になってるのがだんだん惨めに思えてくるのですが、そのときはもぉ自分で血の気が引いて今のうちになんとかしなければ!と思っての行動です。 でも、どうにか心療内科や精神科にはかかりたくなく、自分で今の状態を理解した上で自分で前向きに治して行きたいと思い、体験者、経験者の方からアドバイスをいただきたいです。 自分で病気を作ってるんだ!という自覚もあるので、なるべく考えないように努力はしています。 病気を検索するのではなく、ネットショッピングのサイトを開いてみたり、YouTubeを見たり、パズルゲームをしたり自分なりに努力をしていますが、精神向上のため、何かいいアドバイスをいただきたいです!よろしくお願いします!
と頭がグルグル回ってる感じになりました。そのまま後ろに倒れそうになったのですが後ろに棚があったのでそこになんとか寄り掛かって倒れはしなかったです。 その後しばらく目が回ってて吐き気が仕事中続いて何度がトイレで戻してしまいました。 ただ疲れが溜まっているのかな?と思ってたのですがら、3日後くらい経ったときにまた起こってしまいそのまま旦那に付き添われながら耳鼻科にいきました。 三半規管?がバランスを崩しててそのせいで目眩がすると。原因は季節の変わり目だったり、強いストレスだったり、自律神経が乱れている時に起こると言われました。 その後は薬を処方してもらったのですが中々治りません。 お医者さんは症状は軽い方だし若いから治る方向に行くと言ってくれたのですが、いつ目眩が起こるかわからず家だったらすぐ横になれるのですが、職場で起こるとその後の仕事に支障出て他の方に迷惑をかけてしまうので物凄く不安です。 同じ様な経験されたことある方いますか?また何か対処法や自分で行なっていることがあれば教えていただきたいです。
回答終了
いいんじゃないですか? 獣医師は存在しても獣歯科医師は存在しますか? ないとしたら、矛盾してる気がします。
291~300件 / 505件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
働き方を考える
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
内定承諾書の添え状、本当にいらない?作成や送付のポイントを解説
法律とお金
内定承諾書を企業に送るとき、添え状がいるのかいらないのか、迷っていませんか?添え状の意味を知り、書類を正...続きを見る
マンダラチャートの作り方と仕事への活用術。効果や注意点も解説。
仕事を知る
マンダラチャートの作り方は、意外にシンプルです。ただし効果や注意点を理解していなければ、うまく活用できず...続きを見る
メールで質問するときのポイント。ビジネスで差がつく好印象メールの書き方
メールでの質問の方法を改めて問われると意外と難しいと感じたことはありませんか?相手に好印象を与え、スムー...続きを見る
型枠大工はどんな仕事?年収事情や勤務の大変さ、役立つ資格まで解説
型枠大工は建設業界にとって、なくてはならない存在です。しかし具体的な仕事の内容や収入、働き方についてはあ...続きを見る
「ご用命」はいつ・誰に使う?意味と使い方を例文付きで解説
「ご用命」は、目上の相手に対して使うのにふさわしい表現ですが、使い方を間違えると失礼になることもあります...続きを見る
トレードオフとは?言葉の意味や具体例、解消のポイントを解説
ビジネスシーンでは、相反する要素のどちらかを選択しなければならない場面が多くあり、トレードオフと呼ばれて...続きを見る
憧れのカーデザイナーを目指そう!スキルやキャリアパスを解説
カーデザイナーは自動車に関連する職種で、時代のニーズに合ったカーデザインを生み出す役割を担っています。未...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です