いるのですが、辞めると一言も言っていないのに 10月15日までにして欲しいと言われました。 同時期に夜勤が辞めてしまい、私の妊娠発覚でしたので 今後の事を話す前に雑誌で夜勤と日勤のバイト募集を出してました。 私的には今年12月15日(15日〆なので)までやりたいと お願いしましたが、日勤を2人雇う金がなく辞めるまでの2ヶ月分経費が かさむと言われ、私を残したとしても、ギリギリの人数なので、つわり等でいきなり休むと困るし 12月にまた日勤だけ募集をかけるとなると、金がかかると言われました。 働いているコンビニでは日勤は社員と店長がおもに入っており 2人は固定給なので、いくら働いても人件費は変わらないらしく 私は週2日で入り、2人のどちらかが休みの日に入っているって感じです。 正直ものすごく悔しいです。 これは仕方のない事としてあきらめなければいけませんか?
解決済み
ていますが、来年の3月に契約期間が終了します。 そこで、次の就職のことを考えているのですが・・・将来子どもを育てながら仕事をしたいんです。 そういった場合の就職活動でのアドバイスをお願いします。 私について ・現在24歳 ・新卒で金融関係に就職するがストレスで半年で仕事を辞め、現在市役所の嘱託として勤務中。 今の仕事でしていること ・窓口受付、電話応対 ・パソコンに入力などの事務 ・お金の徴収・督促 (市役所って楽そうなイメージでしたが、とにかく忙しい部署です。忙しい時期には嘱託なのに11時近くまで残ったこともありました。この仕事のおかげで苦情対応に慣れました!) 次の仕事で重視すること ・育児休業が取れること ・ある程度有給が取れること(子どもの参観日などのイベントに出席したいのと胃痛がひどく年に1回ほど体調不良で休むことがあるので。) ・土日祝が休み この場合パート・派遣・正社員。どの働き方がベストでしょうか? また事務職で女性が長く働くことって出来るんですか? あと就職活動のアドバイスも欲しいです。 拙い文章ですみません。よろしくお願いします。
り、投稿させていただきました。 去年9月に入社し、 今入社9カ月ほどです。 8時~18時(1時間休憩) 年間休日95日程度 お盆は1日、年末年始は3日のおやすみを頂いております。 最近仕事のプレッシャー、ストレスから急性胃腸炎になって入院してしまいました。 急な減給は当然だし、事務所で子供のような怒鳴りあいが飛び交います。雰囲気最悪です。 仕事においては、私は入社当初から「会社を変えてもらわないと、入社させた意味がない」と言われ、全マニュアル作成を任されました。 もちろん、日常業務すら儘ならない状態で完全なマニュアル作成が出来るわけもなく、「早く早く」と急かされる毎日です。 また、人が入ってはすぐ辞めてしまう職場で、いつも人手不足、社員の平均年齢は50歳ほどです。 また、私は来年結婚の予定(決定ではなく予定です)なのですが、 上司から「産後も働いてもらわないと、会社の痛手になるから」と言われてしまいました。 結婚を目的に引っ越してきたため、両親が近くにいないので、子育てと仕事の両立は正直不安です。 彼氏には、結婚したら今の仕事は辞めて、自分とやすみが合うようにして欲しいと言われています。 先輩事務員がほとんど定年超えているか、間近な方々です。会社のためにも、自分のためにも早めに離職すべきなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
らを取得するか非常に迷っています。事務経験それにまつわる資格、共に一切無しです。 現在無職で時間もあり、資格取得の為の資金もあり実家住みな為、勉強する環境には恵まれています。 そこで質問なのですが、今後就職に役立つ資格は上のどちらだと皆様はお考えになりますか? 私個人としては、簿記を取得し、実務講座に通うのはどうだろうかと考えています。 家族は、ニチイ等医療事務の学校へ行けと勧めてきます。 出来るだけ長く生かせる資格はどちらだと思いますか? まわりに相談出来る詳しい人間がいないので、この場で質問させて頂きました。 参考にさせて頂きたいので、ご意見を是非お聞かせいただけたらと思います。
。 旦那とも話して子供も今年から小学校に上がるので私も働きに出る事を決めました。 旦那はイギリス人で翻訳の仕事をしていて自宅仕事、月2出社なので私が仕事に出ていても家にいます。 とりあえず2社受けました。 2つとも合格をいただいたのですがどちらも魅力的でとても悩んでます。 1つは 大手の旅行会社で旅行プランの申し込みを受けたり、 旅行先の相談を受ける電話の窓口で いわゆるコールセンターのお仕事です。 主な仕事は旅行受付、旅行相談、日程変更やキャンセルを電話・メール・FAXで受け付ける仕事です。 ここのメリットは 誰でも名前を知っているくらい大手なので 勤務体制などしっかりしている事。 毎日家に帰れる事。 そして、旅行会社に勤めていた経験がフルに生かせる事です。 観光地の難読漢字など研修を省けるらしくコールセンター研修のみで、旅行会社に勤めていた経験から時給がとても高いのも魅力です。 2つめは 住んでいる場所の各地で行う物産展のスタッフです。 日本中を年に10〜15回長くて4日ほどの滞在で飛び回り、名産品をオススメする仕事です。 各地に行かないときは事務作業や、新しく物産展に出品してくれる契約を営業がして来てくれるのでそのサポートをするなどです。 メリットは とても旅行好きなので日本を色々行けるだけで本当にワクワクする仕事です。夏休みなどに子供を一緒に連れて行ってるスタッフもいるそうです。 新しい店を探したり、何より住んでいる場所が大好きなのでそれを各地に知ってもらえるのはいい仕事だなぁと魅力を感じています。 どちらともとても会社の印象が良くて、 子供の発熱などトラブルで休めるかも確認すると どちらともお互い様だから休んでくださいと言ってくださって ほんとに甲乙つけがたいです。 本当はコールセンターの方が毎日家にいられるし家庭的にはいいのでしょうが、 旦那は自分のやりたいことをやっていつも輝いていてほしい!母親や妻だからって我慢なんてしないで、それに縛られないでくれって言ってくれるのでもっともっと悩んでます。 みなさんならどうしますか??
回答終了
た申請や許可が必要か? ② ヤクザ屋さんに怒られるのか? ③ 同業者の縄張りはあるのか? ④ 鑑定料の相場は? その他にも知っておいたほうが良い事などがあれば、教えてください。
なりました。 普段、携帯電話を持っていて自分の担当する仕事で事務所の女性に電話で話すのが毎日あります。 何度かやり取りしたり、帰り際に話したりしている内に好きになりました。 ただ、自分が担当している仕事で毎日話す上、マイナスな考えはあまり普段もちませんが、もし断られたら気まずいという気持ちがあります。 でも先日、帰り際に急な仕事を依頼された時に、女性が「こんな時間に申し訳ありません!仕事の受注が遅くなりましたが、私の事嫌いにならないで下さいね!」と言われました。 その時は仕事を終わらせたいのもあって、何も考えなかったのですが、後々考えると、向こうも何かしら思ってくれてるのかな?と勝手に思っています。 告白して、失敗した時の気まずい感じがありますが、悶々とした日々が続いています。 気まずい感じになっても、構わない!と思いきって告白するべきかどうか悩んでいます。 長文、失礼いたしました\(__)
まらずにいます。 嫁、子供がいるので必死に探しているのですが(夜間職等)、なかなかうまくいきません。 収入0では、やっていけません。 そこで何か保障や保険、手当など、みつかるまでの間なにかないでしょうか? アルバイトでもいいのですが、先の事を考えると正社員の仕事を探しています。 やはり、そうゆうときは、アルバイトに行った方いいのでしょうか? 探しながらのアルバイトでも就職先が見つかってすぐに辞めるとなるとゆうのも迷惑だしと思うとなかなか踏み切れません。 すいませんが、よろしくお願いします。
ていただきます。不慣れですがよろしくお願い致します。 十数年の結婚生活を終え、ありがたいことに就職できました。 結婚後は扶養範囲でですが仕事を続けており、多少は色々ありましたが大きな問題も起こらずもめ事なく数か所転々とし働いていました。 現在まだ入社一か月未満なのですが人間関係に悩んでおり、仕事もままならない本末転倒の状況になってしまっております。 思いついたまま状態を記載させて頂きます。 ●女性が9割占める職場環境で仕事内容も未経験、普段の言葉遣いが悪いので言葉遣いには特に気を付け、誰に対しても積極的に挨拶しているが配属先の人は無視、無反応が多い ●教えてくれる人が数名いてやり方がまったく違うので、ひとつの業務内容なのに何パターンもあり混乱してる。休憩中や帰ってから仕事中メモしたものを改めてまとめたノートもあまり役立ってない ●教えてくれている一人(Aさん)に人によりやり方が違い混乱していると正直に伝えたところ「じゃーこれは臨機応変で」「自分のやりやすい方法でどうぞ」と言われやっていると「へ~そんなやり方でやってるんだw」「教えたのと違うでしょ!」※後に私が散々愚痴ってたと言いふらされる ●専門用語と「あれ」「それ」で早口で説明される。道具全て準備され「これ○○(専門用語)だから」と教えてもらうも、どこにこの道具があるのか、これは何のためにいつやるのかわからないのでその都度聞くとムッとされ後でとなり、そのまま次の仕事内容になってしまう ここで上司に相談し基本的にはAさんに聞いて。それでちょっと様子見させてとなる ●Aさんに教えてもらったことを実践してる時、業務の途中で「○○やって」と言われたので、「はい」と返事し今の業務を中断し言われたことをやろうとすると急に「は?!」と言われ(後にわかったのですがAさんは次の工程を言ってあげたのになぜ今やってることを止めるんだとキレたそうです)、どうしていいかわからなくなり止まってしまうとムッとされ「はぁ~(ため息)もういいからそこで見てて」 ●「今は○○やる時間でしょ時間時間でやる業務があるから常に時間は気にして。今すぐやって!」と言われたので次は忘れず「○○の時間なのでとりかかっていいですか?」と聞けば「時間通りにやれないのがウチの仕事だから。臨機応変もできないし融通も利かないね」 ●萎縮し仕事がスムーズに進まず、質問しようとすると言葉遣いに気を付けてるのもありうまく言えず伝わらず「何言ってんのかわかんないんですけどwwwねえ、そんなんで今まで仕事やってこれたの?人に対してもなんかアレだし今まで結婚したことないの?彼氏は?」 ●休憩中は職場の誰かの噂話、陰口ばかりで話に入れない(入りたくない)ので特にコミュニケーションがとれないでいます 私もどんどんイライラし始め、人により日により時により言うことが違うので「もうどうしていいのかわかりません!」と言ったらキレられて仕事を放棄し、職場の人に愚痴りに行かれて仕事が進まないから呼びに行き、とうとう言い合いになってしまいました。 上司の部下(業務が違うので私の上司ではない人。Bさん)とその他同僚がAさんの話を聞き始めてしまったので、私はすぐ上司の上司(Cさん)の所へ話に行きました。 Aさんは同じような問題で何度ももめて今の部署に異動してきたんだそうで、Cさんにこっぴどく怒られてましたが私も非があると言われ、私自身も教えてもらっている立場なのに。。と実感していたのでその場で謝罪し業務に戻りました。 実は離婚前から就職活動をしていて採用された会社があったのですが、今の職場環境と似ていて精神的について行けずすぐ辞めてしまった経験があります。 今度は辞めないでなるべく長く続けて行きたいけど、仕事がスムーズにこなせない(どうやっても一言言われると思うと躊躇してしまう)、人間性まで否定されている状況に反発しながらも滅入っています。 手遅れかもしれませんが女性中心の職場ではどのようにやって行けば良いでしょうか? 実経験、アドバイスありましたらぜひお願い致します<m(__)m>
37歳、Uターン転職後1年、商社(中小企業)に勤めている主人のことです。 身内の紹介で、昨年東京からUターンで今の商社に転職しました。中途採用で、1年目、最初は当方の話し合いの通り、業務部で希望していたシステム関係に入りました。ところが1年後、営業移動の通達がありました。(営業には雇用時に噛んだ部長がいます) 営業でシステム関係をやるという雇用開始時の約束だったようですが、完全営業をやらされる事になったようで、主人は1度営業で心身共に異常をきたしたことがある関係上、最初のお話で営業は一切しないというお約束で入社したにも関わらず営業部へ移動。自分を拾ってくれたと信じていた部長から、「お前は使えないから俺が拾ってやった。」というような内容の事を言われたようでした。その後、先月末、私の実弟の結婚式があり、東京帰省を土日含む4日程、明日娘の入学式で半休を申請しました。勿論、正規の有給取得、代休取得を利用してです。まずは、直属の上司から、「お前(結婚式)長期休暇とった挙句、今度は半休か?考えろ」といわれたそうです。その後部長に「1番使えないお前が、みんなを差し置いて有給なんか取る権利はない。こっちは我慢して休みやってるんだから、業務都合でお前に仕事押し付けても文句言えんな。会社やめてみろ、2~3ヶ月で家庭もグチャグチャになるわ!」といわれたそうです。結婚式の時も、その部長さんに呼ばれ、「お前結婚式で有給とかアホか。土曜の夜車で走って、日曜日の結婚式出て、終わった足でまた走って仕事しろ」と言われたそうです。小さな子供2人も連れて行きますし、無理ですとお話したら「お前はあっちの家族のいいなり」と言われたそうです。良く知りもしないのに家族の事まで馬鹿にされてるありさま。主人の仕事ぶりは分かりませんが、勤怠はきちんとしています。朝まで飲みに付き合わせた挙句、自分は平気で午後出勤する部長よりはまともです。労働時間がきつい方々はたくさんいます。これだけでは勿論ないのです。これはパワーハラスメントにはあたらないのでしょうか?上司がこの有様です。どこへ相談したらいいのか・・・労働基準局も話を聞くだけと聞きます。なにかいい相談施設はありませんでしょうか?
291~300件 / 406件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
ハローワークで何が相談できる?はじめて登録する人向けに手順も紹介
ハローワークの利用を考えているなら、何を相談できるのか知っておくのがおすすめです。ハローワークでできるこ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です