司によるいじめなんですが、それを訴える気はないです。 その上司が自分のいじめを認めるはずがないですね。 とにかく早く辞めて次の仕事につきたいです。 次は一般会社ではなく自分の専攻を生かして、会社辞めたら資格を取って就職したいと思っています。 なので、しばらくは資格の勉強をするつもりで、就職活動はしないつもりです。 まとめてお話ますと、 ①会社を辞めて失業給付金をもらいながら次の就職のために資格の勉強をしたいです。 ②その勉強のために今いる地方を離れて、東京に行くつもりです。 退職したところの地方ではなく東京に行っても給付金はもらえるでしょうか?? ③東京の方で職業訓練所みたいなところで勉強できるでしょうか?? ちなみに保育士を勉強したいです。 ④給付金をもらう期間を長くする方法はあるでしょうか??? ⑤これはちょっと関係ないですが、社会保険から国民保険になると保険料が高くなるのと辞める前年度の所得から所得税が引かれると聞いたのですが、そういう税金を安く払う方法はないですか???
解決済み
現在の職場が社会保険は無しで雇用保険のみ掛けてもらっています。 雇用保険から育休手当が出ると聞き退職では無く時短勤務に変更してもらおうかと思っています。 育休手当は産前の給与で計算されると聞いたのですが、今のタイミングで時短勤務に切り替え給与が下がった場合育休手当も下がるのでしょうか?
で、7月何日に復帰するのがいいのか迷ってます。 社会保険料の免除期間の面から1日に復帰した方がよいという記事を読みました。 しかし、自社の締め日は20日(支払日は25日)なので、1日に復帰すると初月のお給料が少なくなります。 第二子も予定していて授かれば、また育休に入る予定ですのでその場合、育児給付金にも影響があるのでしょうか? 復帰後は時短勤務になるので、できるだけ第二子の育児給付金は減らしたく無いのが正直なところ… 社会保険料・第二子の育児給付金の観点、またその他要素で、7月何日に復帰するのか損が少ないと思いますか?
てます。 給料は定額で毎月支払われています。 緊急支援給付金の封筒が届き、不思議に思ったので市役所で所得証明を取ろうと思ったら、申告されてなく取得できませんでした。 会社に確認したら、所得税も社会保険も会社が全部支払っていると言ってます。 そこもおかしいと思ってます。 税理士と会社側と従業員で、共通認識を持つと言う意味でも話し合いしました。 でも会社と税理士が口裏合わせで話してるように感じて、どうしても腑に落ちないです。 正社員なのか、外注なのか、こういう会社はなにか企んでいるのでしょうか?税理士も怪しく感じています。税金、給与に詳しい方おしえてください
回答終了
決まるのでしょうか?
妊婦です。 正社員として会社に勤務しており、社会保険に加入しています。 先日から体調を崩し、医師に勧められたわけではないのですが、産休前に休職するか迷っています。因みに産休に入れるのは9月半ばからです。 そこで、産休前に休職期間があると各種給付金に減額等のデメリットはあるのでしょうか。 ぜひ教えていただきたいです。
に通ってる間に受講給付金、住居確保給付金、求職者支援資金融資(労働金庫貸付) の3つを併用して受講できるのかわからないので質問します。 現在、2人暮らし、コロナ影響で私は無職で妻は産休中です。 世帯収入0です。(貯金で生活してます。) 1、上記の3つを併用できますか?併用有無の回答と回答の理由を教えてください 2、上記以外に利用できる制度はありますか?(緊急小口資金、総合支援金以外)
ました。 有給消化のため12月は出勤していません。 12月の給与は12月分基本給-(11月分社会保険等控除額 +12月分社会保険等控除額)です。 通常は残業代と社会保険等は翌月に回るのですが、12月は残業もなく控除額の方が上回るため1月給与ではなく繰り上げて12月に加算されました。 しかし会社に離職票について問合せたところ最終給与が1月なのでそれからになるとのことでした。 失業給付金の基本手当は最後の6ヶ月分の給与の基本給部分から計算されるとのことですが、会社で最終給与が1月までということは6ヶ月のうちの1月分は1月給与の0になるということなのでしょうか?
業であり、社会保険ではなく保険料は建設労働組合というところに給料天引きではなく、もらった給料から支払っています。 建設労働組合からは傷病手当として8000円/日の給付金が入ると知りました。 しかし会社の方が、会社が申請するからと言って会社がしてくれたそうですが、こちらには給付金が入ってきません。 9月の給料にはコロナ給付金?という形で4000円/日付けてくれていたようですが、、、 会社が儲けているようにしか私は感じません。 こちらが支払っている保険なのに会社が半分もらうのは私はおかしいと思うのですが、どうなんでしょうか?(ちなみに主人は日当月給のため、休んでた10日間は収入はありません) 休んだ10日間利益があげれなかったので致し方ないことなのでしょうか?
金 両方とも社会保険上の所得になりますか? ②は所得になると思いますが、①は調べてもよくわかりません。 3年制の看護学校に通うのですが、失業手当を受け取った後、②に切り替わったタイミングで旦那の扶養に入れるのかな?と考えています。 ②は失業手当の80%の受け取りになるという認識で間違いないでしょうか。 経験者や詳しい方いたら教えてください。
291~300件 / 3,780件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
退職後にもらえる失業等給付の基礎知識。受給の条件や注意点を解説
働き方を考える
転職先が決まる前に退職した人や、退職後になかなか再就職先を見つけられない人にとって、雇用保険の失業給付金...続きを見る
2022-06-13
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
2023-05-26
社会保険完備の会社の方がよい?それぞれの加入要件とメリットとは
求人情報に記載されている「社会保険完備」とは、具体的にどのような状態を指すのでしょうか?社会保険の内訳や...続きを見る
2022-09-12
失業保険でゆっくりしたいときは?条件や転職活動の進め方を紹介
退職後、失業保険をもらってゆっくりしたいときは、どうすればよいのでしょうか?ゆっくり転職活動を進める方法...続きを見る
2024-04-19
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
失業保険をもらいながらバイトはできる!時期や金額に注意
失業保険は退職後の生活を支えてくれる、大切なものです。給付を受けても、働いていたときに比べると収入が減っ...続きを見る
2023-04-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です