局は自分自身で選択するべきことだとは重々承知ですが、自分であったらどこに行くか、ここはやめておいたほうがいい等、どのような視点でも良いのでアドバイス・ご意見を頂きたいです。 私は地方旧帝大の理系院生で、24年3月に修了予定です。 現在以下の3つから内定を頂いております。 ・地元 北関東圏の事務系県庁職員 ・都内勤務の外資ITコンサル ・25卒、都内勤務ユーザー系大手SIerのSE職(卒業後1年間のモラトリアム期間あり) それぞれの所感です ・県庁 ◯:福利厚生が手厚い、親が喜ぶ、景気に左右されない ✕:給与安い、地方勤務、2〜3年単位で部署異動、激務との噂を聞く、転職したくなった場合弱い 就活中は民間志望で大手企業を多く受けていましたが、最終面接で落ちる事が重なり不安な最中、県庁の採用案内を知り受験しました。はじめは「いい民間企業に受かったら蹴る」くらいの考えでしたが、合格後は福利厚生、安定性、無能でもクビのリスクがないといった面から進路の一つとなると悪くないのでは?と感じるようになりました。しかし、給与の安さ、地方勤務、転職したくなった場合の弱さがネックになっています。また、仕事をしている様子を想像すると、「つまらない仕事」と感じ熱意を早々に失ってしまいそうな怖さがあります。 ・ITコンサル ◯:給与高い(初年度年俸は県庁職員35歳程度の年収)、転職に強い、都内勤務 ✕:自身の実力に不安あり、福利厚生皆無、残業時間40h程度(Openwork調べ) 都内勤務、給与の高さは非常に魅力的ですが、英語を日常的に使う環境であることと、自身が雑魚お断りのコンサルという職に適応できるかという点に不安があります。この不安がある時点で自分には向いていないのかもしれませんが、「バリバリ働く社会人」「高給取り」「優秀」という像に憧れを持っており挑戦してみたい気持ちが先行しています。 また、ITコンサルの転職のしやすさによる給与UPのチャンスが多いことや、研究室など周りにいるような優秀と感じる人と関わることができる点も魅力を感じています。 ・25卒SIer SE ◯:給与高い、部署によるが基本ホワイトと噂、都内勤務 ✕:卒業後1年間の空白期間が生まれる 就職留年・浪人を考えていた際に、25卒向け夏インターンシップに参加し、早期選考ルートで内定をいただきました。24卒選考では一次面接で落ちており、ITコンサルほど激務ではなく、県庁より給与が高いという考えから24卒で内定を頂いていたら上記2つを蹴って行っていたと思う企業です。 しかし、24年3月に卒業し、25年4月入社となると1年間の空白期間が生まれてしまいます。24歳の1年を無駄にする不安、コンサルに行っていたらその一年で500万円以上稼げていたという後悔をしてしまうのではないか、キャリアの中で空白期間を作っても良いのか、といったことを考えてしまいます。 修士まで行っておきながら卒業後にニートをするという点で親の説得が非常に難しいことも懸念点の一つです。また、留年して研究を続ける気はありません。 長々と書いてしまいましたが、以上になります。 ご意見をよろしくお願いいたします。
解決済み
属されるにはやはり、修士課程、博士課程が必要でしょうか? また研究をするために環境調査会社に就職するというのは現実的な選択でしょうか?
ト先がそうだったのですが、環境整備前は数時間の残業(もちろんサービス)は当たり前でした。 環境整備の点数で店長の評価も変わるので、点数が悪いと機嫌が悪くなったりしてました。 朝礼の時は経営計画書と小山昇氏の著書を大声で読み上げさせられたり、スーパーハッピーと叫ばされたりしました。 アルバイトでも十分すぎるブラックさでしたが、正社員は更に心身ともに大変そうでした。 武蔵野がコンサルで入っている職場で働いたことのある方がいらしたら、どのような職場か教えて頂きたいです。
い出し、 解決策を提案し、一緒に改善していく。 改善後も定期的に視察に行き、良い労働環境が維持できていることを確認する。 コンサルとは少し違う気がするのですが、 このようなことができる職業はありますか?
臨床研修修了の医師で、日本医師会認定産業医の資格を持っています。 ほか、必要な資格等ありましたらご教示下さい。
ですか?またコンサルには大学新卒というだけでなれるんですか?自分は公認会計士の資格を取得後、監査法人に入って 公認会計士になって、監査法人の環境(業務や給与などで)がよければ、残り、やめようと思ったらコンサルティング会社に財務コンサルタントとして入ろうと考えております。どんなものでもいいのでご意見お願いします
さい。 こういった仕事は、激務で高給といいますが 給料を多少減らしてでも、社員を増やして職場を働きやすい環境にする という風にしないのはなぜでしょうか? 外資企業特有のシビアさ、ということでしょうか?
いのですが、社員が定着しないのに環境を改善しようともしない経営者、新人いびりで社員が定着しない、給与の遅延がたびたび発生しているのにヘラヘラしている経営者。 思わず、「ヘラヘラしてんじゃねえよ」と言ってしまいました。
回答終了
。 自らのスキルアップと会社への貢献の両立として、国家資格を取得しようと考えております。 ・労働衛生コンサルタント ・公害防止管理者(大気) ・計量士(騒音・振動) ・作業環境測定士(粉じん) を候補と考えておりますが、それぞれの難易度がわかりません。 難易度とその理由を簡単でけっこうですので、ご教授ください。
支援訓練へ通っていました。 その学校では、女性18人 男性2人 講師1人(女性)でした。自分は、男性だからなのか、正直、 すごしにくかったりしました。学校では、ほとんど内容が入ってきませんでした。だから、 先に予習したりしていました。復習もしました。 そうでもしないと資格とるのはきびしかったです。でも、がんばったからか取りたかった簿記2級はとれました。 なんとなく、学校の講師の人に嫌われているなと感じていました。 でも学校が終われば、もう関係ないだろうとおもっていました。 一人暮らしをしていたのですが、それから、実家へもどって、派遣で働いていたました。 環境のコンサルタントということろで働いていたのですが、自分は環境の知識がなかったり しました。周りの人は、自然科学系の大学出だとか、水産高校にいって人数も少なくて、5~6人で少数精鋭って感じでした。 けど、自分は環境のレポートがつくれなくて、更新切れということで、1カ月でやめさせられました。 でも、自分でも足をひっぱいているので、仕方ないかなとおもっていました。 それからは、一人暮らしで疲れていたりしたので、しばらく休んだり、パソコン検定準2級をとったり、 ニチイで医療事務の通学コースへ通ったりしていました。医療事務の資格は2級はとれました。 そのころから、おかしかったのですが、もう関係ないとおもうのですが、自分が頭悪いからなのか、 平成24年5月~平成24年11月に通っていた、求職者支援訓練の講師の人が、なんか自分をバカにしているように 感じます。 この人は、病院行きだとか、頭おかしいだとっか感じます。 自分は、ずっと気にしない路線で行っていたのですが、家族にまで影響したときに、ハローワークへ苦情をだそうとしました。そこで、通っていた求職者支援訓練の人へ苦情をだそうとおもっていますと言ったら、相談にのってくれて、それからは、しばらくは、その講師の人が 自分に対して、この人は病院行きだとか、頭おかしい、頭悪いだとか感じなくなりました。それから、8月に、去年は、お世話になったということで、手紙やお菓子をその求職者支援訓練にもっていきました。それから、また、この人は、頭わるい 病院行きだとか感じるようになりました。でもずっと無視していました。もし、また、なにかあったら、一応、ハローワークへ匿名で苦情をだそうか迷っています。 正直、求職者支援訓練は、もう関係ないとおもうので、もう気にしたくありません。どんな意見でもいいので、なにか意見をいっていただけるとうれしいです
291~300件 / 1,665件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コンサルタントに向いている人とは?必要なスキルとファームの種類も
仕事を知る
コンサルタントは企業経営者などから相談を受けて、経営課題の解決をサポートする職業です。コンサルタントに向...続きを見る
2023-09-01
働きやすい環境を得るには?働きやすさの必要性と個人でできること
働き方を考える
これから転職を目指す上で、自分が働きやすい環境で仕事をしたいと考える人は多くいるでしょう。しかし、自分に...続きを見る
2024-05-06
コンサルタントとはどんな仕事?仕事内容やなり方、必要な能力を解説
コンサルタントは、クライアントの抱える悩みに向き合うのが仕事です。専門知識・経験を武器に、さまざまな課題...続きを見る
2023-07-06
コンサルタントにはどのような業種がある?求められるスキルや資格も
コンサルタントへの転職を検討しているなら、どのような業種があるのかを知っておくのがおすすめです。求められ...続きを見る
2023-10-04
コンサルタントに必要なスキルとは?スキルを磨く方法や役立つ資格も
クライアントの課題解決をサポートするコンサルタントは、業界・業種を問わず活躍しています。実力次第で高収入...続きを見る
コンサルタントのキャリアプランはどう描く?キャリアの例も確認
コンサルタントにはさまざまなキャリアの選択肢があります。理想の将来像を実現するには、キャリアプランの策定...続きを見る
2023-11-08
システムコンサルタントとは?期待される役割と必須スキルを解説
DXが加速する中で、システム開発の重要性が高まっています。しかし、経営課題に対して最適な解決策を提案でき...続きを見る
2024-08-12
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です