不謹慎なことかもしれませんが、すみません。 私の働いている施設はユニット型です。ユニットの利 用者が亡くなるとユニット職員は強制ではないですが、焼香しにいかなければいけません。 利用者が亡くなると「〇時に葬儀屋へ集合ね」と行く前提なので、「用事があるので行けない」「希望休(有給休暇)の日なので」など、言いづらいです。 以前、「〇〇さんの通夜行く?」と同僚に聞かれ 「行きません」と答えると「なんで?」と聞かれ困りました。 ちなみに、仕事着のまま(靴下は黒)焼香しにいくことになっています。 私は以前身内の葬式・通夜に参列しいろいろありトラウマになって、正直、赤の他人の通夜へ行きたくないです。また、ただの職員なので家族様との関わりもほとんどなく、通夜へ行っても気まずいです。 「冷たい人だ」と思われないように、当たり障りなく同僚からの「通夜行くよね?」を断る方法はありませんか? 文章が雑ですみません。
解決済み
誰か気合いを入れてください!
サービス残業で残って二時間ぐらいやってます どこの施設でも監査前はこんな感じでしょうか?
りが終わりかけていました。波風あまり立てたくないのでスルーして良いでしょうか? それとも上(リーダー)に相談するべき事でしょうか?軽く見られるのは構いませんが、利用者の安全にも関わることですよね…
者が職員に対して"甘えるとはどういう感覚なんですか? 一部介助のみのロングショートの方がいるんですが、ご自分でスプーンとフォークを使ってお食事出来る方なんですが、全介助の方や手が完全に不自由な方が目の見える範囲にいると「私、食べられないの、食べさせて」と手を膝に、困った顔で職員をずっと目で追ってきます。 都度「ご自分で食べて下さいね。スプーンここにありますよ」と声がけはしているものの、ずっと食べさせて貰うのを30分は毎回待っている状態です。そのうち手で副食をティッシュの上や机の上に乗せたりされます。40分、50分ぐらい経ってやっと手でフォークを持って普通に食べ始めます。 今は席替えをして、介助のいる人が全く目に入らない状態ですが、配膳した後に自分でスイスイ食べ始めることもあればずっと待ってる状態もあります。 他にも入所の利用者様で片手で皿を持ってもう片方の手で箸を使ってパクパク毎日食べているのに途中から「食べにくいんや。食べさせてや」と仰る方もいます。 どうしても私には高齢者の方の食べさせて欲しいって気持ちが理解できなくてもどかしいです。 私なら人に物を食べさせて貰うって感覚は嫌で自分のペースで食べてお茶も飲みたいと思うのですが高齢者の方は違うんですか? 色んな場面で、出来るけど「できない」を見ます。 自分で立てるけど「立てない」、自分で食べれるけど「食べられない」ADL?を理解してないと本当にできないのかと思ってしまいます。 なぜできないふりをするんですか? また、少しも手伝ってはいけないんでしょうか?利用者の手にスプーンを持たせて頂く。 「もう疲れた」と言う利用者様の車椅子を少しだけ押すとか、職員さんによってはあとほんの少しはお手伝いさせて頂く人もいれば、それをすごく怒る職員さんもいます。 少しのお手伝い。声がけだけなら。とか、沢山考えてたんですが、「あの人は甘えてるだから困ってる顔してても声かけにいかないで」「なんでするのかなーって思ってた。皆んなしてないよ。あなただけだよ。悪いけど無視しといて」と注意されます。皆んなではなく、その利用者様が甘えるから、そういう所が好きじゃない職員さんが何人かいて、罪悪感に苛まれます。 なんだか意地悪だなって思う場面も多いです。 あまり具体的に書くことは出来ませんが「それは甘えだわ。できるでしょ?甘えてんじゃないよ」ってその利用者さんに直接いう職員さんもいます。結構強い口調で、です。 ずっとモヤモヤします。その利用者様のためのことなんでしょうが、最初は話を聞いたり、笑顔で真剣に向き合えば、軽くでも声がけを大切にすれば、利用者様も分かってくださるかと思ってたんですが、そういう問題ではないんですかね。 特養だけではなく介護はどこも同じですか? 私…向いてないですか…?利用者さんの気持ちもたまに分からないし、キツい職員さんの態度に傷つきます。どうしたら良いんだろう。利用者様も寂しいのかなとか思いつつも、業務に手一杯だし、ベテランの方が指導につくと「もう早くて1ヶ月、もうすぐ2ヶ月も経つんだから仕事も完璧にこなせてなきゃおかしいんだけど。もう出来て当たり前なんだから」とこっぴどく怒られます。 毎日メモ見返して、動画も見てるんですが、実際に移乗介助やトイレ誘導オムツ交換、麻痺のある方や拒否が強く手が出る方。もはや出来て当たり前と言われてもコツが掴めないとこが沢山あって上手く出来なくてと言うとすごく怒られてもう質問やコツを伺うことができません。20代前半なのにこの2か月で膝とか腰まで痛いです。 ちょっと色々考え過ぎて毎日涙止まりません。 人と話すの好きだし、他人軸で、寄り添いたいだけじゃダメなんですね。鬱で休職し、介護職初めてなんですが、向いてないんでしょうか。介護技術を高めたい、ユニットケアで個別ケアがしたくて特養を選んだのにボロボロです。 毎日のお風呂介助だいぶ慣れましたが、暑くて胃液が上がってきて気持ち悪くてその場では我慢して動き回ってますが終わった後に何度かトイレで吐いてしまってます。利用者に寄り添えもせず、自分の体調壊しそうで本当に向いてないのもと不安です。 もっと仕事覚えて早くなったら、利用者に寄り添えますかね、、 毎日出来ることが増えて、嬉しい反面 指導者には出来てない部分を沢山怒られて自分がダメなやつだと再認識します。 後ろに立たれて、ジーッと見られながらオムツ交換でも移乗介助でも点数つけられて動悸がします。早く独り立ちしたい。 話がどんどんズレて長文だしぐちゃぐちゃで申し訳ありません。 何が話したいのか自分でも分からなくなってます。なにかアドバイス欲しいです(; ;)
回答終了
ですが、特養ナースにしてほしいことや求めるものは何でしょうか?
さんが来てくれたり、環境としては大きな不満はありませんが、特養も視野に考えています。 入居できるかわかりませんが、特養のことを教えてください。 特養に入ると外部のディではなく、施設内のディを利用するのが原則ですか? 長期入院となれば一旦、特養を退去しなくてはいけませんか?あと ケアマネさんも交代しなくてはいけないのですか?
ット型を活かした特別感を出したいようです。ですが現場のことは主任やリーダーたちにまかせっきりです。 その主任やリーダーというのが他部署の従来型施設から異動してきた人たちばかりで、何でもかんでも早くしちゃいます。例えば、入浴介助を3時間(掃除片付け込み)で4~5人の入居者様に入っていただけばよいのに、2時間かからず終わります。浴槽に入れる時間は個人の希望に沿わずほぼ一律になっています。当然浴槽に浸かる時間は体調や持病などで希望に沿えない事もありますが「○分来たので上がりましょう」と湯を抜く感じです。食事も配膳時間の前には入居者全員に食堂へ出てきてもらい、一斉に配って一斉に食事、ササっと片付けしてはいお終いという感じです。主任やリーダーたちはユニットリーダー研修を受けているので、ユニットケアに関する事は学んできているはずなのですが、どうも集団ケアをしたいようです。よく理想の介護をしたいが人手が足りない、時間がないと聞きますが、うちはそういう点では潤っています。自分も集団ケアの施設で働いたことがあるので、ご利用者ペースでやるよりも、介助者ペースでしたい気持ちはわからなくもないのですが、施設長も方針を打ち出しているうえ、法人内の施設の中ではダントツで1日あたりの居住費?も高いわけです。入居者様やそのご家族の中には、ユニットケアが受けられるからと入居されている方もおられるので、本当に申し訳ないです。 長い間、コロナで施設内に入っての面会も禁止になっているので、ここ1年くらいで上記のようなスピード介護も以前に増して横行し、職員の気のゆるみも酷くなっています。外部の方の出入りが無いので、見られているという緊張感がないというか、入居者様への関わりも適当と言いますか… 理解のある上司にはこのことについて何度か相談していますが、思うように変わりません。自分だけでもと思い頑張っていますが、同志も多くなく心が折れそうです。 これについて何かアドバイスをいただけないでしょうか。転職ということも考えましたが、福利厚生などの条件を考えると今の法人から移る気になれません。
社が入っているので厨房業務は殆どありません。 今まで管理栄養士がおらず、保健所からの指摘で管理栄養士の応募をかけた栄養課立ち上げ中の段階です。 今は栄養アセスメント、ケアプラン作成メインで毎日を過ごしていますが、施設長はなんで管理栄養士が必要なの?むしろ、管理栄養士って何してるの?状態です。 私に対しての不信感が強いのか、職員とちょっとしたコミュニケーションを取っただけで、あの管理栄養士は私語ばかりで仕事が全然ないようだ、本当に必要なのか?と他の事務職員に言って回るほどです。いや、管理栄養士いないと加算取れないでしょ…と思うのですが、私自身も、存在意義を加算からしか感じられないのです。 昼食時は居室にお邪魔してお食事風景を見たり声がけを行い、会議にもなるべく参加しています。 しかし、以前は管理栄養士がいなくても施設はちゃんと回っていたため、やはり施設全体の雰囲気から管理栄養士の必要性の低さをひしひしと感じています。 初めての直営管理栄養士で失敗も多々あり、まだスムーズに業務も行えません。その様子も不信感につながっているのかもしれないです。ちょっとずつですが、毎日の必死な様子を見てもらっているからか、介護職員や事務職の方から認められつつあるのかな、ぐらいです。 直営の管理栄養士業務もまだ何をやるのが正解か、何をするべきか、1日どのような流れで過ごすべきかも分かりません。皆さんはどう過ごされていますか?また施設での立ち位置はどのようなものですか?教えてください。
すが、すぐに転職考えた方がいいですか? 私は半年ほど休みたいです。その間に今まで出来なかったことをやりたいのですが、すぐに貯金無くなりますか? 国民年金、健康保険の支払いもありますし、家賃もあります。
291~300件 / 8,904件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です