ます。 現在3年目で、データ分析の仕事(派遣)をしながら大学の勉強しています。 将来的にデータサイエンティストになりたいと考えており、文系学部卒では基本不可能なため、大学院への進学を考えています。(4年卒業確定しています) 第一志望は東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻です。 (数学や機械学習等の勉強は、通信講座を利用しながら勉強しています。) しかし、派遣先の社員の方から猛反対されています。 その方は阪大→阪大大学院でその後現在の会社に入社したらしく(今年で6年目)、私のような低学歴が気に食わないそうです。 ''あなたみたいな人間が東大大学院なんておかしい。通信制出身が東大大学院に入ったところで、その後の人生真っ暗だと思うよ。通信制大学の人は上昇志向なんか持たずに、一生派遣として働いていればいいの。誰も認めないからね。人生って大学名が決めるものなんだよ。通信制に入った時点でもう終わったってことなんだよ。'' と言われました。 私が通信制に入学した理由は、京大志望だった高3の秋に親が経営する会社が倒産し(破産)、奨学金が借りられなかったからです。 派遣先の人にそんな事は知られたくなかったので敢えて言いませんでしたが、そこまで言われなくてはいけないものかと思いました。 世の中の認識は、通信制大学=人生終了なのですか? 通信制大学の人間は、上昇志向なんか持ってはいけませんか? 私に生きる道は無いのでしょうか。
解決済み
ではないのですが、定年まで続けたいとはとても思えません。 密かに自分の中で、人に教える仕事がしてみたいと考えるようになり、中 学校の技術教員になりたいと感じるようになりました。 ものづくりしたくて今の職場に入社したのですが、これから技術の教員になるためにはどのような方法があるのか、アドバイスをいただけないでしょうか?
5〜40の私立の大学(デザイン系の学部)を卒業して今年度からデザイン事務所で働いています。(個人事業主) そのデザイン事務所は雇用するのではなく個人事業主の集団として構成されています。 そのため新卒社員がやる教育を受けていません。 言ってしまえば社会人としての自覚が足りないのが現状だと思います。 就活の際には教育という点盲目で、入社した今ではこの教育を受けていないことで、このまま個人事業主として続けられるのか、転職しようと思っても難しいんじゃないだろうかと思ってしまいます。 この現象から転職しようとした場合やはり数年続けてからするべきでしょうか?そもそもまともに教育も受けていない第二新卒の転職は難しいでしょうか? なんでも良いのでご意見アドバイス頂きたいです。
ら、総合職技術系で人間科学の枠がありましたが、院卒の方が令和3年度に1人採用されているだけです。 人間科学部は普通、総合事務系の教育か一般職事務系の行政を狙うのですか? 農林水産省は農業系が多いですが、家の近くの大学に通いたいので、農業学部に行くのは厳しいです。 いっそ環境省を視野に入れて法学部に行くほうがいいでしょうか?
回答終了
わけが無い。」 私は現在法政大学経済学部通信教育課程に在学している20歳女です。 コロナで職を失い、現在はアルバイト生活を送っています。(元々は飲食店の契約社員でした) 今現在は大学での勉強に加え、デジタルハリウッド大学のオンライン講座を受講しながら、英語や経営学、デザインの勉強をしています。 というのも、私は経済学部にいながら将来的にはARエンジニアになりたいと考えており(元々は経営コンサルタントを目指していましたが、オリンピックの演出を見て技術系の仕事に就きたいと思い始めました)、今は勉強期間としてアプリ制作の仕事もしています。(月5万程度ですが) しかしアルバイト先で言われた一言が頭から消えず、私の人生は間違っているのか不安になっています。 同じ担当部署で21歳の男性の方なのですが、 彼は中堅レベルとされる国公立大学の工学部に在学しており、私と同じくエンジニアを目指しているそうです。 プログラミングの勉強について話していたのですが、私が通信制大学に在学していると聞いた途端に態度が急変し、 「通信制って...。自分の置かれている立場わかってる?社会の底辺だよ?エンジニアなんて通信卒の奴がなれるわけないじゃん。通信制大学の奴が頑張ったところで意味ない。所詮は通信制。大学卒業を名乗っていいわけが無い。まだ20歳だろ?ある程度勉強出来るなら、旧帝かなんかに進学した方が良くない?今のままじゃ、まじで就職出来ないって。エンジニアって学歴重視なんだから、せめて旧帝レベルの大学出て修士までは行かないと。」と言ってきました。 私はお金が無いから大学に行かなかったにも関わらず、今さら受験しろと言われても、正直無理です。 貯金はしていますが(300万程度ですが)、この大不況の中、大学6年間分につぎ込んでいいものかとも思います。 しかしエンジニアになるには学歴が無いと無理(らしい)な訳で...。 また新たに受験し直すべきなのか悩んでいます。 また、「通信制大学の奴が頑張ったところで意味ない。所詮は通信制。大学卒業を名乗っていいわけが無い。」という部分がどうしても引っかかっています。 通信制の卒業生にも社会で活躍されている方は沢山いらっしゃいますし、どう頑張ったって意味ないという事は無いと思うのですが、実際どうなんでしょうか? エンジニアという世界は、実力主義という人もいれば学歴主義という人もいます。実際はどっちなんでしょうか? またもし仮に受験する場合、今年受験するのは無理なので、22歳で受験することになると思いますが、22で大学入ったところで、そっちの方が就職は出来ないのではないか?と思うのですが、実際どうなのでしょうか? 知恵袋で人生選択をするのはどうかと思いますが、何かアドバイスをいただけないでしょうか。 質問が多すぎて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
法若しくは旧大学令による大学(短期大学を除く。 以下同じ)又はこれと同等以上と認められる教育施設において電気通信工学に関する学科を修めて卒業した者 とありますが、これは大卒なら学部は問わないという解釈でいいですか? 私は今でこそ電気通信の事業に携わっていますが大学時代は文系の学部でした。 また上記が正しければ申請に必要な書類は経歴証明書、卒業証明書(成績証明書は不要)でいいですか?
事)をしたいと思っているのですが、その総合職に入るためには大学で何学部に入っておいた方が有利ですか? アニメなので社会メディア系かなと思っているのですが、募集要項を見ても学部不問と書かれていて、それでも履歴書でさすがに全く違う勉強をしている学部だったら採らないだろうし、とても悩んでいます。 立命館大学の映像学部を調べていた時に、卒業生の就職先で東映アニメーションが入っていたのでそこを目指そうと思っていますが、その方が総合職ではなく技術職で入ったのかもしれないので他の学部にしようか迷っています。 少しでもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです。
人間科学、スポーツ、慶応SFC
許を取得したくて、いろいろ調べているのですがよくわかりません。働きながらの技術科の免許取得は難しいのですか?取れるとした らどんな方法がありますか?教えてください。
業を辞めて、教師になる人生を考えたりしています。 現在は、技術科の免許を持っており、子供達にものづくりの楽しさを教えつつ、社会人の経験を活かし、社会で生き抜く力も教えられるような立場になれたら良いなとイメージしています。 もし、こういった上記の経歴を持たれている方で20代のうちに準備をしていたこと、取り組んでいたことなどはありますでしょうか。今のうちに蓄えるべきスキルがあればアドバイスいただきたいです。 また、民間企業を辞めずとも、両立して、技術科やビジネスマンスキルを学生に対して教えられる手段があれば教えていただきたいです。 20、30年後の教育制度はガラッと変わっている可能性(例えば、副業が当たり前)があるとおもいますが、現時点で知見があれば情報共有お願いいたします。
291~300件 / 1,020件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会教育士の仕事とは?活躍の場と求められるスキルを解説
仕事を知る
社会教育士は地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担う資格です。とはいえ、名前は聞いたことはあっても...続きを見る
2024-09-02
技術職とはどんな仕事?種類別の仕事内容や未経験から目指す方法も
技術職は、モノやコトづくりに欠かせない職種の1つです。技術職にはさまざまな種類があるので、具体的にどのよ...続きを見る
2023-04-22
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
2024-10-05
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
画家になるにはどうする?技術を学ぶ方法やデビューの仕方を解説
画家になるには、どうすればよいのでしょうか?資格・免許は不要なため、どのような人を画家と呼ぶのか分からな...続きを見る
2023-07-07
整体師になるには?資格を取得する意義や必要スキルを解説
整体師になるには、手技やカウンセリング技術などを身に付ける必要があります。資格を必須としない仕事だからこ...続きを見る
2023-11-08
プレイングマネージャーの役割と働き方。業界で成功するスキルとは?
IT業界で活躍するプレイングマネージャーは、技術者としての専門性を持ちつつ、チームを率いる重要な役割を担...続きを見る
2024-10-03
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です