り質問させて頂きたいです。 学部時代にはアトリエを視野に考えていましたが大学院に入り組織の良さも知り始めてしまいました。 アトリエのような住宅規模のもので作家性が強い設計というものに惹かれる反面、組織設計事務所のような作家性や住宅は無いですが公共建築を設計できる点や給与の面も良いと思ってしまいます。 アトリエのような住宅規模の密度ある設計は好きですが将来独立といった事、金銭面、繋がりやコネの様なものを考えると組織の安定さには惹かれます。 アトリエ、組織にいる方などが居ればご意見を頂けるとありがたいです。 (因みにですが現在は決心がついていませんが後悔はしないようにできる限りのことをして組織の就活を進めています。)
解決済み
働いてる方よろしくお願いします。 最初はどんな仕事をしていくのでしょうか?店舗の設計とかしたい場合は2級じゃ無理ですか?よろしくおねがいします。
けたい友人のためにもご協力お願いします。 先日私の大学時代の友人から3年ぶりに電話があり、その友人から相談をされました。 その友人は海外留学をしていて、私より3年遅れで今年4月から就職です。(厳密には今週頭から研修) ちなみに友人は大学の建築学部を一緒に卒業したあとに約2年ほど留学してたみたいです。 就職先はゼネコンで施工管理職です。因みに当方もゼネコンの施工管理職で3年が経過しました。 友人が頭を痛めているのが、就職前に思い描いていた職種と就職後の職種との違いです。 一般的な「施工管理職」であれば、工程表通りに進めているかどうか、安全面での管理は出来ているか、積算等によるコストの面での管理といった、あくまでも「管理職」としての採用であると思います。事実私のがそれです。 しかし今週から研修に入った友人の仕事は「管理職」ではなく「作業員」だったそうです。 ひたすら重いものを運んだり、スコップで砂を運んだりといった内容だったみたいです。 私も現場でちょいちょい手伝ったりしますが、まる一日ずっと作業というのはありえないです。 最初だからそうなんじゃないの?と返しましたが、友人が一緒に働いている先輩に話を聞いたところ、 「俺らは管理はやらないよ。施工管理職で募集してるけど、あれは嘘になるよね。俺も騙されたもん」と言われたみたいです。 また役職の方と話す機会があり、友人がまずは2級建築士をとって、いずれは1級建築士、施工管理技士をとりたいと言うと「ウチではそんなもの役に立たないので、まずは中型の免許や重機の免許をとれ」と普通に言われたみたいです。 しっかりとリサーチせずに就職先を決めてしまった友人に非はあると思います。・・・がやはり可哀相でなりません。 友人はどうしても施工管理の職に就きたいんだと言っていました。しかしこのシーズン今まさに仕事スタートしようとする時期に1週間目で「辞めます」とは言えないのが友人の心境です。 新しい住まいも借りて、親にも応援してもらっているので余計に辞めにくいみたいなのですが、2日目以降はストレスで嘔吐を繰り返しているような状況らしいです。 しかし辞めてもどう再就活していいかも検討つかずに悩んでいるみたいです。 友人はこれからどうしていけば、うまく働くことができるでしょうか? アドバイスの方法などよろしくお願いします。
したいと思っています。 なぜ施工会社に入ったかと疑問に思う方もいるとは思いますが私は有名な建築家のよ うにすごい才能があるとは思っていません。そこで私はまず、現場のコトをしっかり理解しようと思い施工の会社に入社しました。施工図も描き、積算できるようになり、将来的には大変ですが施工管理、設計士の資格も取りたい建築のプロになってから設計をしたいと思っています。資格の勉強も頑張っています。 施工から設計に行って、設計はちゃんと出来るのか?と思う方もいるとは思いますが私は出来ると思います。 質問ですが、施工会社から設計の仕事をするにあたりどんなコトが大変でしょうか? あまり施工から設計に転職した方の話を聞いたコトが無かったので出来ればお話を聞きたいと思い質問しました。
検討してるのですが、ゼミの先生曰く、実際に設計に配属される人は少ないと言っていました。やはり院も出ないと厳しいでしょうか?施工管理や営業は考えていません。
いる、30代半ばの男(既婚、子供なし)です。 この業界ではよくあると思っているのですが、ブラックに相当すると思います。毎月最低で100時間以上は残業していますが、残業代はほぼ出ていません。 スキルについてはそれなりについていると思います。木造、RC造、S造、設計から監理、積算、構造計算などなんでも来いです。ただし、資格(建築士)がありません。言い訳になるかもしれませんが、毎日0時過ぎの帰宅な上に休日も月3日あればいいほう、有給なんて聞いたこともありません。とても勉強する時間がないのです。 さてこんな私ですが、できればもう少し労働環境の良く、実力にあった給料をもらえるところに転職したいと考えています。同規模の設計事務所は似たり寄ったりのところが多いですが、私が転職できるかどうかは別として、他の建築職の環境はどんな感じなのでしょうか。住宅ビルダーさんや建設会社、建材メーカーなど、色々な方の環境をお聞きできたらと思っています。営業でも構いません。 会社にもよるとは思いますが、もし経験者や現職の方がいらっしゃったら参考までにお聞きしたいです。 もう一つ、もし転職するに当たり、面接に行くとしたらどんな格好をしていけばよいでしょうか。スーツはほとんど着る機会がないため、安い1万円くらいのを1着持ってるだけなのです。打ち合わせにはキレイ目のスラックス、シャツ、ジャケットなどを着て行ってますが、さすがにそれではダメですよね…?
ad など使用するものですか? また、ある程度それを出来る様にしておいた 方がいいのですか? 回答をお願いしま す
なります】 職歴について 地方私立大学(三流)の工学部建築学科大学院卒 ↓ 大手ハウスメーカー設計職三年勤務 ↓職場での技術的成長に限界を感じ転職 地方政令都市の地場の建築設計事務所 社員数10人位 (地元公共の設計では5番目位)へ転職 現在三年半在籍し就業中 設計、申請、現場監理、積算、打ち合わせ等一通りは出来、500m2位であれば主担当として出来る様になってきたところです。 保有資格 二級建築士、宅建士 年齢は31歳 家族 妻 子二人 4歳と3歳です。 年収400万位 下記にまとめると、 ◼転職をしたい理由 1.とにかく仕事量がとても多く余裕がない 物件数は常に5~6件 早くて9時頃、締め切り前は終わるまで 2.トップダウンが強く、ストレスがたまる。 上司がさわりだけやって後は全て丸投げもよくあります。大体トラブルになり苦労します。 3.事務所にデザイン力が無く、満足感があまりない。こなす事が一番になっている。 プロポーザル等で仕事をとれる力は無いです。 4.変な仕事(他の誰もやった事がないもの等)をやらされたりする。自分で言うのもなんですが器用貧乏のような気がします。 5.仕事の量にかなりばらつきがあること。 毎週頭痛で1日は休む中堅社員、 5時に帰る社員の終わらない仕事が回ってくる、やりたい仕事しかやらない部長など。 実務を中心的に回しているのは私を含め3人位で回しています。 給料はほぼ年齢給の為やる気が削がれます。 平日は残業代は一部でますが、土日に関してはありません。また、役職がつくと(社員のほとんどが役職)残業代は出なく、今よりも給料が下がる可能性が高く、将来性がないです。 6.同じような建物が多く(保育園等)違う事もしてみたいため。 ◼転職を踏みとどまる理由 1.一級建築士がない事 2.仕事の責任が重く、業務の切れ目が少ない事 以上で悩んでいます。 一級建築士をとるまで経験を積み耐えるか(最短で2年はまだかかります)、年齢が若い内に新しいところを考えた方がいいのか迷っています。 とにかく仕事を投げられる、必死にやってきた為力はついてきたのは実感していますがメンタルが段々きつくなってきました。 いずれにせよ、今の職場には将来性が感じられないため転職はするつもりです。 設計事務所だけでなく経験をいかせるところで幅広く考えていきたいです。 どなたかアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。
ます。ハローワークで土木建築業の事務を紹介されたのですが、現在迷っています。 仕事内容は普通の事務職にあるようなことに加え、積算の補助や図面の修正などでした。 知人が土木関係の会社をやっていてほんの一時だけ積算のお手伝いをしていた時期があったのですが、現場には出たこともありません。ソフトに取り込んだ設計書通り入力をしていくだけでした。(積算は違う方がやって、私がやったのとあまりに数字が違いすぎていたらおかしいのではないかと確認するための、いわば答え合わせのようなものだと思います)。 なのでどれだけ日数がかかるのか、警備員はどれくらい必要か、材料の量など知識や経験から計算するような箇所だとか作業の内容は全く分かりませんでした。当然ですが私の積算で落札なんてできたこともありません…。 あとは金入り設計書を取り寄せたりとか入札後の結果をまとめたりという雑務がほとんどでした。図面も設計書とともに見たことはありますが、読み取ることはできないので修正なんて想像もできません。 現場のことが全く分からない以上、この中途半端な経験は黙っていた方が良いのでしょうか? PC操作には強い方だと思うので、ソフトの操作自体は問題なく行えました。当時日商簿記を取った直後だったので、勧められて建設業経理士は2級を取得しています。 経験不問とはありますが、やはり専門の学科を出て基本知識がないと厳しいでしょうか? 土木関係の経験者の方、お詳しい方いらっしゃいましたら回答お願いします。
うな資格を教えていただきたいのでよろしくお願いいたします。(営業、設計、積算、施工管理等全てをやる会社の場合です。)
291~300件 / 349件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です