、狭い範囲でしか人とは付き合えません。狭く深くと言えばいぃんでしょうが。。。 職場では普通に同僚と話せますが、飲み会等になると盛り上がれない感じなんです。 元々、お酒に弱いので飲まないので、酔いが回ってそれぞれ席を回って皆盛り上がるんですが、私はそれについていけないと言うか。。。 一人浮いてる感じです。 黙って笑ってるだけ、といぅか。なんかその場にいるのが苦痛なんですよね。。。いつのまにか帰っても誰も気づかないタイプで。 去年結婚して今年、子供が生まれます。 子供が生まれたら、公園、保育所デビュー等々、ママ友達をあらたに作り付き合いを広げていかないといけなぃのに、今からこんなんじゃなぁ。。。って悩んじゃいます。 やっぱり、そういう場は「付き合い」と割り切って盛り上がっていくのがベストなんでしょうか?
解決済み
ています。コナミなど…僕は20才なんですが若い人たちはいますか? 人との繋がりが欲しいです!毎日同じ生活の繰り返しでおもしろくないな~て思っいます。体力もついて友達が出来たらいいなって思います。よろしくお願いします!
で暮らしたいと考えています。しかし、今の求人倍率の低 い就職状況と被災地でもある仙台では就職ができないと考えています。 …ここまでは普通の就職相談かもしれません。実は東京に来てから4年も悩んできました。妻が実家のある仙台に帰りたい帰りたいとほぼ毎日泣きます。精神的におかしくなり、うつ病も発症してしまいました。妻の友達は子供を通したうわべだけのママ友。心底相談できる友達は仙台にはいるが、東京にはいません。 地元が仙台なので、近くに親戚も友達もいないため、子供を預けたりできず不安な毎日。「毎日何をして暮らして行けばいいの?習い事とかすればって言うけど…そんな簡単じゃない。しばらくしたら慣れるって言ってたけど、東京に4年いるのに騒音や人ごみにも慣れない。もう耐えられない。早く仙台に帰りたい。」そんな会話が毎日のように繰り返されます。夫婦喧嘩も絶えません。ほぼ毎日これでは子供にもいい影響を与えるとは思えません。私はもううんざりです。 …私の1番の心配は仮に仙台に引っ越したとしても仕事があるのか?妻と二歳の子供を養って暮らして行けるのか?という不安です。。私の職業の公務員は他業種に融通が利かない仕事で、同種の仕事は一般企業になし。年齢も33歳で宮城県内と仙台は採用もありません。 ここまで来ると、転職する自分自身の気持ちとか覚悟の問題だとかの話かもしれません。自分1人ならば悩まなかったかもしれませんが、妻と二歳の子供がいるという事実が困難にしていると思います。 私は妻と子供を1番に考えています。だからその期待に答えてやりたいです。しかし現実は厳しく、仕事がなければ暮らしていけません。貧乏で、すさんだ人生も歩ませたくありません。 こうしたらいいとか、答えをくださいとか、何か指南していただきたいとは思いません。何でもいいです。何か今後のヒントになる考えがあれば幸いです。宜しくお願いします。 長文を読んでくださいましてありがとうございました。本当につまらない相談事ですみません…
(1歳)と海外駐在しています。駐在先では新規顧客開拓を期待されているためゴルフ及び歓送迎会等のお付き合いがさけられません。 専業主婦をしている妻との関係修復のために相談させてください。妻、娘(3歳)と息子(1歳)と海外駐在しています。駐在先では新規顧客開拓を期待されているためゴルフ及び歓送迎会等のお付き合いがさけられません。何とか外国人の上司の合格点がもらえたようで、赴任期間を満期まで過ごせそうです。 この地域の駐在では一般的ですが、子育て真最中の妻に月曜日から土曜日までの午前中に料理、洗濯及び掃除をするホームヘルパーを雇っていますし、私が営業で使う以外は運転手つきの自動車を使えるようにアレンジをしています。娘は幼稚園に入れていますので1時位までは、家の中で妻、息子及びヘルパーさんの3名です。 また、月に日本円で5万円相当の小遣いを渡していますし、毎週家計で金額は渡しています。アパートも、嫁の希望に従い、日系駐在員の中では中の上くらいのアパートです。私も土曜日か日曜日の最低どちらかは子供とプールで遊びますし、可能な限り(週2~3日)早く帰宅し、おむつ替えや子供の入浴も手伝っています。長期休暇では家族で旅行もし、旅先でも子供相手に手伝いをしています。私が妻子がくるまで1年間単身赴任していた時は、妻の実家に毎月9.5万円送金し、妻の携帯電話代、インターネットの接続料及び子どもの医療費等のクレジットカードの支払いを合わせると、平均して14~15万円は仕送りをしていました。 ゴルフ及び歓送迎会等の付き合いで家族との時間が減ることについて妻から文句を言われ、感情的になった妻から「バカ」「殺す」「死ね」「お前の金で日本に帰ってやる」などと子供の前で言われ、「子供の前で言うな」というと「怒らせるお前が悪い」と言われる始末です。息子(1歳)ですのでママが大好きですが、娘(3歳)は僕になついてくれていて、妻と私が口論をすると「パパ、ママ、シー」という位優しい子です。 妻は「専業主婦にも休みはあるべきだ」「一人の時間がない」などと言いますが、正直、妻が何に不満を持っているのかわかりません。ちなみに、妻は娘の出産前まで外資系企業でバリバリ働き700万円程度の給料をもらっていました。また、性格的には、すぐに感情的になり子供の前でも聞くに耐えない言葉をいいますし、自分を絶対に肯定的に受け止める母親と特定の友達しか友達がいないタイプの人間です。 離婚は現実的でないため、何とか円満な家族になりたいと思います。お知恵を御貸し下さい。
す。 以前、日本語教師養成講座を修了し、検定試験も合格しましたが、出産・育児等で未経験のまま数年が 過ぎました。 来年からこどもが幼稚園に入園予定で少し時間が出来るので、日本語教師として活動したいと思い、現在市の日本語ボランティア講座に復習のため通っていますが、楽しくありません。 ボランティアの講座は、主に土日で月2・3回なのですが、来年2月に修了します。講義型で、受講者とのグループワークもありますが、模擬授業はほとんどなく、講座も期間があいたりして余計にモチベーションが下がります(例えば、8月は初旬に2回、9月は初旬に1回、1ヶ月以上空いて10月の半ばからまた始まります)。 講座を受けても楽しくなく、家事と育児をしながら家で授業の準備に追われ・・・という生活が自分に出来るか不安です。 また、日本語学校の人間関係の悪い噂を聞くと、やっていけるのだろうかと心配です。 まずは何事も始めてみないとわからない、というのはわかっていますが、どうも気持ちが上がりません。 私は国際交流が好きで、その一つとして日本語教師の資格をとりましたが、日本語にこだわっている訳ではありません。 外国人との交流が何か出来ないかと思い、例えば市の保健師さんから我が家の近所に日本語が全く話せないママさんがいると聞き、「私でよければお友達になりますよ」とお伝えしましたが、保健師さんからその後の連絡はなし・・・。 近隣の市で国際交流のイベントがあったので(何ヶ国かのブースが出る)楽しみにして行ったら、ブースにいたのは殆ど日本人、その人たちから各国の情報を教えてもらう感じで全然楽しくありませんでした。 そんなこんなで自分から動いても、何だか国際交流には縁がなく、日本語教師も合っていないんじゃないかと考えるようになりました。 ボランティアの講座も、行くのをやめようか悩んでいます。そうすると今まで行った講座の労力と時間がもったいなかったなー、でもこれから嫌々講座に行っても時間を無駄にするしなー、と悩んでいます。 何かアドバイスよろしくお願いします。
と、『負けず嫌い』らしいです。 私が楽しく仕事していると、必ず邪魔してきます。 不機嫌を撒き散らし、気を遣わせるんです。 なぜですか?
子育てと仕事の両立で悩んでおり、何とか今の子育てに手がかかる時期を乗り切りたいです。工夫されたことなどあればアドバイスいただきたいです。 1: 休日も出勤を要請されることがあり、契約形態が特殊なので子連れで出勤しても手当や時間外手当てなどつきません。出勤しないと大変な状況なのはわかり、周りも助かりますが無理をすべきか。一度受けると何度も要請される可能性があるので、割り切るべきか。 2: 仕事のメインの時間が17:00-22:00で私は17:30に上がってしまうので、稼働時間に何が起きているかの状況把握が正確にはできないことに対するアドバイスをいただきたいです。 管理職経験者の方は自分がいない状況で周りにどう指示を出し動いてもらっていますか? 今までは気合いで乗り切れましたが、気合いだけでは何ともならないので、努力の方向性を変えていかなければならない時期に来ていると思います。 オススメの本などもあれば是非教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
地方へ行かなきゃ行けなくなり元々の休みを入れ3日休んでしまいました。。 私の親も身体が不自由だったりでかわりにいろいろやったりしました。もちろんズル休みではないんですが明日また出勤なので行きづらく…いろいろ思われてるかもだけど行くしかないとは思いつつどうか私に勇気をくれませんか?
もし良ければ最後まで読んでいただいた上でアドバイスをいただけますと幸いです。 昔から子どもが好きで保育士に憧れていて、晴れてこの春から保育園での勤務が始まりました。 私は2歳児のクラスを受け持つことになったのですが、思い描いていた保育士の仕事とは異なりすぎて、今本当に辛いです。 まず、うちの園の2歳児はオブラートに包まずハッキリ言ってしまえばとにかく凶暴な子ばかりです。 お友達を叩く、噛みつく、思い切りおもちゃを投げる、こんなのは日常茶飯事でトラブルが絶えません。 「危ないよ」「痛いからやめようね」と諭しても何も聞き入れてはくれず、しまいには私たち保育士にもかみついたり物を投げてくる始末。 この間はある1人の子が友達におもちゃを取られたことで癇癪を起こし、窓に向かって椅子を思い切り投げて窓ガラスにヒビが入りました。 最近は教室に設置されている手洗い場の水をコップに入れて教室中に撒き散らすのが楽しいらしく、毎日教室は水浸しです。 私たちがいくら何を言っても、子ども達には届きません。完全に舐められています。 「なぜ普通に怒らないの?」と思うかもしれませんが、うちの園の方針として、"子どもを怒ってはいけない"というのがあり、職員は子ども達に対して強く出ることができません。 園長曰く、「愛着形成がしっかりできていれば、大人がキツく怒らなくても、優しく諭すだけで理解してくれる。子どもにもプライドがあるから、みんなの前で叱ることで傷ついてしまう。」とのことです。 この間私と一緒に2歳児の担任をしている同じく新卒の先生が我慢の限界で子どもに対しキツく叱ったところ、それを見ていた主任の先生に注意され、更には園長先生とマンツーマンでの研修までさせられていました。 また、先ほどの教室中を水浸しにしてしまう行為をどうしたら止められるかと相談したら、「試し行動をしているだけだから、子ども達のやりたいようにさせてあげればいいの。大変だろうけど先生達は何も言わずに床を拭いてあげて。」と言われました。 正直言って「は???」という感じです。 また、今の2歳児クラスが1歳児だった頃、あまりにも大変で1年で3回も担任が変わったそうです。 そして1歳児の時最後に担任をした先生も年度末に退職され、今は私達新卒2人とパートさん1人で見ている形になります。 そもそも、「2歳児は本当に大変よね…大丈夫?無理しないでね」と他のクラスの先生から哀れみの目で見られるほど大変なクラスだというのはこの園が設立された年からいるという園長も主任も間違いなく理解しているはずなのに、そんなクラスの担任を新卒2人でさせる自体本当に頭おかしいんじゃないかと思います。 そのくせ比較的落ち着いている1歳児4歳児のクラスにはベテランの先生を入れているので、本当に意味がわかりません。 本当に、鬱になりそうです。 子どもが何をしても怒ってはいけない、子どもが散らかしたものを片付けるのは全て大人の仕事、だから子どもは好きなだけ好きなおもちゃを出して遊べばいい。それがうちの園の方針です。馬鹿げてます。 最近は本当に疲れてきてしまって、「もう好きにして…」という感じになってしまっています。 こんなんじゃないけないとは分かっているのですが、とにかく子ども達は飽きるのが異常に早く、次から次へとおもちゃを出してくるので片付けても片付けてもキリがありません。 加えて部屋を水浸しにしたり、クレヨンを出せば当たり前のように床や壁に落書きをし……もう子ども達に諭す気力もなくなりました。 もう流石に耐えられないと思い先々週園長に来月いっぱいで辞めたいという旨を伝えたのですが、今年はもうすでに4月に入った先生が3人辞めていて人手が足りず、新しい人を今募集しているところだから、もう少し考えてみてほしいと言われてしまいました。 まず、まだ新年度に入って3ヶ月も経っていないのに3人辞めていること自体おかしな話なのですが、確かに今私が辞めると他の先生に多大なる迷惑をかけてしまうため、私の性格的にもそれはできず、結局ズルズルと日が経ってしまっています。 かといってこのまま続けるにしても、精神が崩壊しそうでとにかく苦しいです…。 何かアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。
仕事をしています 夫が4月から東京本社に異動になりました 結婚してから二度目の転勤です 一度目、つまりは現在の居住地、に異動の際はは子どもがいなかったため気楽に転勤できましたが今はせっかく子どもも保育園に入れて私も仕事をして楽しめていたので正直ついて行きたくありません 東京だと夫の稼ぎ+私のパートじゃ生活できないからフルタイム勤務で負担も増えるし、 一番嫌なことは東京に夫の両親、姉夫婦がいることです 夫の家族はとても仲が良く、姉は毎週のように両親宅に週末泊まっています 夫も両親が大好きなので異動したら実家近くに住み、両親にべったりするのが目に見えています 嫌な義両親ではないですが私は所詮他人、まして嫁なので居心地は悪いです それに、私だって本当は毎週、自分の両親に孫を見せ好きなように過ごしたい そんな思いから、転勤先についていくのが嫌で嫌でたまりません 夫には打ち明けました、夫は毎週実家に帰るなんてしないよ、ただ高齢だから会える回数は限られてるんだよ、と言い暗に帰りたいと匂わせてきました 確かに70過ぎていますが早朝ジムに行き週末は趣味に勤しみバリバリ働いているパワフルシニアです、うちの両親のほうが若いですが苦労人なので疲れ切っています 君の実家にも好きな時帰っていいんだよとも言いますが私の実家は東京から飛行機じゃないと帰れません 夫だけ東京に行かせて私と子どもは実家に帰りたいというのはわがままでしょうか 無理してついていくと嫌で嫌で今は良好な関係の夫の両親を憎んでしまいそうです
291~300件 / 387件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
仕事を知る
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です