言っていて心配です。 インターネットで検索してみると確かに「就活うつ」「就活 死にたい」「就活 ノイローゼ」という言葉が候補に出ていました。 YouTubeでも関連の動画がアップされていました。
解決済み
かと思いました。 今まで就活のために資格試験やアルバイトなど、色々なことをしましたが、全然うまくいきません。 諦めようかと思います。 友達からも単位とか落としても見られんし笑 勉強してる君はバカやと思うと言われました。 正直辛いです。大学の教授とも一緒になって就活頑張ったのに、どこも落ち続けてます。 やはり、勉強した人は文系では要らないんですか? 辛いです… なんのためにこの4年間親に申し訳無いです… どなたかアドバイス頂ければ嬉しいです。 ご拝読ありがとうございました。
文章力や想像力がなく、自分の行動から何を得たのか、それが分からなくて自己PRすらうまく言えなくて悩んでいます。 大学生活はほとんど何もしてません。 サークルには所属しておらず、学業も平々凡々な成績です。学業や生活スタイルからコツコツ頑張れる真面目さをアピールしましたが、面接官からそれから何を得たのかと聞かれて詰みました。 2年生の時には半年だけ塾の事務でアルバイトしてました。引っ込み思案ですが誰かのために何かをする、そういう仕事が少し楽しかったです。教室の清掃や成績入力や発送業務、生徒のことを考えて回答用紙に一言を書いてあげたり、そういった仕事をするうちに裏方でのサポート業務が適しているなと思いました。 小さな頃から学校の机拭きやら花の水やりやらをやっていて、何かのために動いていたので自分の性格にも合っていると思います。 ですが、馬鹿なのでまず自己分析の段階でつまずいてます。誰かのために何かをする、なぜそういうことができるのかという理由が「自己満足」以外に思いつきません。 お礼を言われたこともないので「ありがとう」と言う一言からやりがいを感じたこともありません。 自分が使う時にこうだったら嬉しい、自分だったらこうされたら嬉しい、原動力はいつも「自分だったら」で自分のことしか考えてない気がします。 じゃあこのバイトや経験を通してどんな力を得たのか?相手のことを考えて主体的に行動する力、と履歴書には書いていますがそれって当たり前のことではと思ってしまいます。また仕事でどんな風に生かせるかもよく分かりません。 現在都内に住んでいますが、Uターンを考えています。地元で事務職というと化学、鉄鋼などの企業が多く、正直に言うと事業内容のイメージがつかないです。 面接でなんでうちの会社なの?と聞かれても事務職で募集してるから、としか言いようがありません。 志望動機を考えても企業理念を魅力に感じたから、さらに言えば福利厚生が良いからなどそんな理由しか思いつきません。 事務職として何がしたいの?と聞かれても円滑に業務が進むようサポートしたい、そんな抽象的なこと以外に何も思いつきません。 今日の面接で上記のことを突っ込まれてボロボロで終わりました。自分の力をどんな風に生かすか、やりたいことをもっと考えろと面接官に叱られました。 最もだと思います。 自己分析や企業分析、働くイメージが全然できてないのだと思います。ですが説明会に行っても、2〜3ページのパンフレットを見ても、自分がどんな風に働くかが想像できないのです。 自分の全く興味のない業界、というのがまずいのでしょうか? 都内にはいくつか自分の興味のある業界がありますが、今後の生活費のことを考えると現実的ではないと思ってしまいます。 全く興味のない業界での事務職に就いている方は志望動機をどういう風に考えましたか? 自分はこれから何をするべきですか? もう掃除の仕事に携わるしかないでしょうか。 コミュ障なので面接がとても苦手です。吐きそうになります。 就活で友達にも会えず、実家で就職の不安を零すと今からでも公務員目指せと言われ喧嘩になります。1人でいても涙が勝手に出てきます。辛いです。 ごちゃごちゃの長文ですみません。何かアドバイスを頂けると幸いです。
らもメリット・デメリットがあり、必ずしも大手がいい訳じゃないとは何度も目にして頭では分かっているつもりですが、やっぱりどうしても劣等感から抜け出せません。 社会人になったらどうでも良くなるのかもしれませんが、現在就活真っ最中である私にとって、情けないですがモチベーション的にも辛いです。 同じ経験があってこの劣等感?から抜け出せた方や、考え方を変えられた方、または社会人の先輩からの励ましやアドバイスなどありましたらありがたいです。
回答終了
、何のために就活してるんだろう?と思うようになりました。周りの友達は内定をもらっていて、辞める人も増えてきました。あー、 自分がダメだから自分の努力不足だから内定が貰えないんだ、頑張らないとと思いながらも、すごく悔しいです。今、選考に進んでる企業が数社ありますが、本当に行きたいのかと考えたときに、志望動機が全く書けない状態になりました。もう頑張れません。就職活動が解禁されてから今まで泣かないでやってきましたが、もう我慢出来なくなりました。辛いです。
がやめられなくて、本当に辛いです。 無駄に学歴だけあって、田舎では少し浮いている感じです。 やりたい仕事もなく、転職前提で何かしたいということもなく、ただ変なプライドだけが残って本当にしんどいです。 周りとの比較がやめられません。また、就職浪人や進学は学費の関係で考えていません。 皆さんはこのような就活の失敗はどう乗り越えましたか?
に付き合った10歳上の社会人経験がかなり豊富な(経営をしています)彼氏がいます。 私は大学に3年在学済みで、これまでインターンしたり、就活をスタートさせたりしてきました。 絶賛今就活中です。 これまでインターンをやめたりやったりするたび、もっと頑張らないととか、トップを取らないととか、結果を出せとか言われていて私の考え(オンリーワンでありたい、色々したい)とは違うなとは思っていたんです。 ビジネスマン的には私の考えが間違ってるってわかります。 でも、就活が始まってみて 〜をすべきだとか〜はダメだとか、案の定かなりアドバイスをしてきて 聞かないと「○○は頑固だからな」と言います。 悩みや決めかねていることに対してずっと「どうするの?」と聞いてきて解決しようとしてきます。 〜しないと、というのは就活上確かにわかります。解決しようとしてくれるなんていい彼氏だと思います。 でも私は全然彼と考えていることが多分違って、本当にやりたくないんです。 ダメ就活生の典型例で、私が素直じゃないんでしょうか。 本当に、自己肯定感が下がるばかりで、最近うつ病っぽくなっています。
か? 中学受験の失敗を繰り返されないように大学受験を頑張り、そこそこのところへ行くことができたので自 分としては挽回できたという自信はあります。
冬あたりはお互い頑張ろうねーとかどこ受けるのー?とか相談したりしてたんですけど、ついこの前、私より遅く就活を始めた彼氏が実は知らない間に最終まで進んでて、内定をもらったと報告されました。私は彼がそんなに進んでると思っていなくて、とりあえず「おめでとう!!」と全力で答えましたが、焦りと不安で涙がこらえられなくて、自分が惨めで死にたくなりました。私は就活が全然上手くいっていなくて、最終どころか1次面接でさえ落ちてるのに、彼氏に今最終何個あるの?と聞かれると嘘ついて2つだよ、と答えてます。もうつらくて不安で悲しくて、毎日泣きそうで吐き気が出てきます。彼の報告を聞くまでは自分のペースでコツコツ頑張ろうと思っていたけど、今はとにかくどこでもいいから内定が欲しい、ただそれだけ考えてしまいます。 どうすればいいのでしょうか。どうか第三者の方の意見をお聞かせください、、。
く面接となると言葉が出てこず、上手く気持ちを伝えることが難しいです。 次で必ず内定を決めたいので面接の際に大事なことや緊張しい人はどうしたら緊張を和らげれるのかなど教えて頂きたいです。 (強い口調での返信はやめて欲しいです。)
291~300件 / 16,016件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
就活解禁とは?2025年卒(25卒)の日程や就活解禁日の詳細解説
選考対策
大学生が就活に向けて準備をする中で、就活解禁の意味やスケジュールが気になる場合もあるでしょう。就活解禁と...続きを見る
2024-02-13
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
2022-12-16
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
働き方を考える
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
フロントエンドエンジニアはつらい仕事?やりがいと転職のメリットも
仕事を知る
プログラミング・ウェブデザインの両方に携われるフロントエンドエンジニアの仕事がつらいというのは、本当なの...続きを見る
2022-12-28
データサイエンティストの仕事はつらい?転職はアリ?解決のポイントを解説
データサイエンティストはデータの専門家で、幅広い領域で活躍できる人気の職種です。しかし、実際に活躍してい...続きを見る
2023-03-31
ガクチカとは?見つける方法や就活でのアピール方法、例文を紹介
選考対策選考対策-面接対策
就活の際によく聞く「ガクチカ」とは、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?概要や、使われる場面について...続きを見る
2024-06-02
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
2024-03-01
インターンシップとは?種類や参加するメリット、採用直結型を解説
就活を控えているなら、インターンシップへの参加を検討しましょう。実際の職業体験を通して、さまざまなメリッ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です