を立てている親方のところに住み込みで見習いを始めました。 弟子は僕1人だけで仕事も親方と2人だけでやっています。 給料はありません。 親方と合わず辞めようと思っているのですが、どうやって辞めれば良いか分かりません。 辞めたいですと言ったら多分半端なくキレられると思います、その状態でしっかり自分の理由と辞めるってことをハッキリ言えるか不安です。 知り合いなどには手紙にしっかり書いて置いて出ていくっていうのもありじゃない? とアドバイスをもらいました。 中途半端で辞めるのは本当に大迷惑だし、自分で教えてくださいと言ってきて辞めるのは本当に失礼な事だというのは重々承知していますが、 ものすごく怒られたり、辞めちまえよと言われたり、ほうきで殴られたり、自分の周りの人までものすごく悪く言われたり、 人間関係はどうにもなりません。辞めることは決めています。 その上で辞め方、伝え方に悩んでいます。 アドバイスよろしくお願い致します。
解決済み
め付け、セパ配り、現場でのセパ穴開け、建て込み段取りや建て込みの手伝い、スラブ段取り、大引きをさせてもらってます。 作業は遅く、焦ってしまいケアレスミスを度々して怒られながらやっています。 早いうちから色々とやらせてもらえるのは凄いありがたいし、良い経験させてもらっているのですが、応援が多く一通り一階層が終わるまでやった事はありません。 それで細かいところが抜けやすく、パターンが変わるとテンパってしまい、早くしろよと怒られて焦ってまたミスすると言う形です。 やりながら聞いたりしても、さっきやっただろ!早くしろよ!や、 同じやり方の所でも違う教え方されて、あとからここはこうじゃないだろ!直す俺の身にもなれ!等注意されてボソボソずっと否定的な言葉を言われながらやってます。 それでまた違うことばかり考えて集中できる無いこともあります。 やっぱり怒られたくないですし、1番は早く仕事を覚えてお前なら1人であそこやってこいなど任されるようになりたいです。 落ち着いて余裕を持って作業出来るようになるには何度も怒られながらでもやっていくしかないのでしょうか。 なにか覚えるコツや、もっと仕事を楽しく考える方法などはないでしょうか
回答終了
があり、ですが専門学校は家庭的事情でいけそうにはありません。なので仕事をしながら二級建築士を取得しよう と考えています。ですが大工から設計の方に移行した話をきいた事がないのですが、実例などあるんですか?
今現在僕はとある普通科高校の2年生。 一応国公立大学を目指して頑張っているのですが 改めてネットでよく調べてみると、大工になるには大学に行っても意味が無いとかそういう話を聞きます。 僕自身の今の考えはですね ただの大工なら高校卒業してすぐどこかの親方の下で修行すればいいけど、経済的に厳しい現実があり、満足に生活していくためには建築士の資格を取り、建築士の資格も持った大工にならなければならない とまぁ、こんな感じなのですが… 正直言って僕は、物を作るのが好きなのであって図面を設計したりデザインを考えたりするようなことは望んでいません。 だから今僕が進路の先生と相談してとりあえず目指すことになっている「国公立大学建築学科(もしくは土木科)」は何か趣向が違うと思うのです…。 今この不景気で、建築業界は肩身の狭いことになっている事は知っています。 よくよく考えたら家なんてそうそう建てるものでもないですし、仕事の依頼が来なければ収入はゼロ…? ですが昔からの夢ですし、今更他の職業なんて… まぁあるにはあるのですが大工より更に就職難だと思います。 一応言っておきますと、生き物や自然が好きなので、水族館の係員になりたいです。 現在大工をしている方や、この道の知識がある方、アドバイスお願いします。 また、実際に今大工の方、やはり生活は厳しいのでしょうか。
くとしたら、都内での就職に支障はないでしょうか? また、マーチや四工大などと比べて偏差値、就活の点からどっちが上でどれくらい差があるのでしょうか? ただいま絶賛メンタルぶっ壊れ中なので厳しすぎる言葉はお控えください。。
? 東大はちょっと一浪しても受かる自信ないので... 将来は一流企業で研究開発に携わりたいです。 これらの大学だと、まず学歴で切られることはないと思いますが実際どうなのでしょうか。
それを志望動機に加えたいと思っているのですがうまく説明できません どなたか案をお願いいたします。
はあるのでしょうか? 大工に需要はあるのでしょうか?
業高校じゃないといけないということはないですか?教えていただきたいです。
でカントリーショップ若しくは在宅ショップ経営者にお聞きしたいのですが、大工をやめてカントリー家具ショップ若しくは在宅ショップを経営して生活していけるのでしょうか?また、よきアドバイスなどありましたら、おきかせください。
291~300件 / 1,528件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大工の給料の相場は?未経験から大工になる方法と注意点も解説
仕事を知る
大工は主に木造建造物を作る専門職です。学歴や特別な資格は必要なく、未経験からでも始められます。しかし、大...続きを見る
2023-03-31
大工の仕事内容は幅広い?向いている人の特徴と目指す方法も紹介
大工は建物を建てるときに欠かせない存在です。ただ、具体的にどのような仕事をしているのか、よく知らない人も...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です