度4年生になり国家一般職 土木 を受けようと思っています。しかし大学院にもいきたいので国家公務員のことについて調べていたら採用延期というものがあり大学4年生の時に受けて試験に合格すれば大学院を卒業する年に最終合格した状態が残っており、採用面接を受ければ採用される可能性があると知りました。 しかし、この知恵袋で採用延期について調べてみたらそれは建前だ、などの情報が書かれておりいろいろとわからなくなりました。 お聞きしたいことをまとめると 1. 1次試験、2次試験に合格し官庁訪問を行い採用されて(内々定をもらい)意向届を採用延期として出して、大学院卒業の年に採用される可能性はあるのか 2. 1次試験、2次試験に合格して官庁訪問を行わず(最終合格した状態)大学院にいき、卒業の年に官庁訪問を行なって採用される可能性はあるのか これをお聞きしたいです。
解決済み
接を受け内定。 →内々定ない人:営業(自分から各官庁に面接受けさせてください等TELする)をして回る。 大抵はほぼ全員採用され採用漏れ(最終合格したのに内定貰えない人)は最終合格者全体の1~2%程度。 秋以降になると各官庁ともに辞退者が続出し空きが出るので、向こうから採用面接のお誘いの電話が着ます とあるのですがこれは本当でしょうか
で、今日が官庁訪問初日ということもあり、まだ志望度の高い官庁に訪問できていません。 この場合、明日と明後日にある官庁への訪問は、辞退しなければならないのでしょうか? さすがに、内定をもらった状態での官庁訪問は、避けるべきでしょうか? こういった場合の得策を教えてください。 宜しくおねがいします。
今週国家一般職の内定をいただき、最終的な就職先で悩んでいます。 2つを比較すると自分にとって、国家一般職はやりがいがあるとともに公務員を目指してきたので自身の志望に合致しており、一方で大学は社風がとても明るいです。 どちらが良いと明確に言えないので、参考に給与で比較しようと思いました。 国家一般職(https://www.jinji.go.jp/kankoku/r1/pdf/1point.pdf)は 35歳(係長) 460万 40歳(係長) 500万 50歳(地方機関課長) 670万 となっています。平均年収は660万とネットで見ました。 独立行政法人(特定予防のため出典はふせますが公式情報です)は 30歳(係員) 420万 40歳(主任) 540万 45歳(係長) 610万 50歳(課長補佐) 690万 平均年収 570万 でした。 両者には平均年収100万近くの差がありますが、 ・一般職は総合職(キャリア組)よりも昇進が遅い ・一般職だと係長止まりにならないか といった問題があり、そのせいでどちらが良いのかわかりません。 おそらく私が高齢者になるころには年金がもらえないので自力で2,000万貯蓄をしなくてはいけませんし、現在田舎暮らしのため通勤に適した立地の家がほしいので給与はより高い方が安心できます。どちらがより高いでしょうか? 補足 もちろん条件によって給与は変わると思うので、条件は 大卒ストレートで入職、地域手当は国家一般職6%、独立行政法人3%、住宅手当はよくわからないので実家としておきます。 30歳で結婚&住宅購入、32歳あたりで子育てをしたいと漠然と考えています。
りやすさとしては、人気の政令指定都市とかよりも国家一般職とかの方が合格しやすいのでしょうか?
望なのですが、院卒は通常総合職に区分されています しかし、総合職に受かる自信も無ければそんな学歴もありません 進学したのは純粋に研究がしたかったからです どうしてもこの研究がしたくて周りには反対されましたが、金も自分で出すと親に啖呵を切って決意しました 文系なので就職は不安ですが、自分のケツは自分で拭くつもりで、就職難はある程度覚悟はしています とは言っても将来飯を食う種は最低限確保しなければなりません 問題なのは院卒者が一般職を受ける場合どのような扱いを受けるのかです 一応受験可能なようですがやはりあまりいい顔はされないのでしょうか
回答終了
、 省庁から内定通知、その後承諾書を送り返し、届いたと連絡があって1か月 人事院からは初めに最終合格のハガキが届いたきりです 省庁もその後連絡ないし、 本当に採用されてるのでしょうか 人事院から何か書類がきたり 省庁から書類がきたり そういったことがないので心配です 人事院の意向届はネットでやりました 国の機関に決まったので今後の採用は希望しない というので出しました 県庁など全て辞退したし 人事院からは何の音沙汰もないし 本当に春から働けるのでしょうか なにかみなさん届いてます?
税専門官、県警、地方銀行5社、大手生命保険会社1社から内々定を貰った事がある」と豪語している人がいました。 (特定の地域名、社名は私が書いてないだけで本人は書いていました。) 流石に今の就活生というわけではないようですが、でも、こんなにも内々定を貰うのって現実的なんでしょうか?
職)に内定し、就職をします。 私自信、国税希望でしたが、二次の段階で面接不適切判断となりました。 見栄やエリートという言葉に弱いんですが、そういう人間は、国家公務員専門職(国税や労基など)に行った方がいいですか? また、労基との差は大きいですか?
291~300件 / 1,880件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
内定が取り消しされる条件とは?不当な取り消しへの対応策も解説
選考対策
内定をもらった企業から、「内定取り消し」の連絡が来たらどうしたらよいのでしょうか?内定取り消しは、法的に...続きを見る
2022-07-11
内定辞退はどう伝えたらいい?電話やメールの例文とマナーを紹介
面接を受けた企業から内定をもらった後で、さまざまな理由から入社するのを躊躇するケースもあるかもしれません...続きを見る
2022-06-13
内定承諾書の提出期限は?届かない場合や辞退する際の注意点も紹介
採用面接に合格すると内定承諾書が送付されてきます。内定承諾書とはどのような書類で、届いたらどう対応すれば...続きを見る
内定の承諾メールの送り方やマナーは?例文や注意点とともに解説
転職活動で応募先の企業から内定をもらった場合、内定の承諾についてどのように連絡をするのが正解なのか、迷っ...続きを見る
転職で内定の保留はできる?企業への伝え方やリスクについても説明
転職活動で企業から内定をもらった際に、他社の選考状況や今の職場からの退職時期などが理由で内定承諾を保留し...続きを見る
内々定とは?内定との違いや取り消しになるケースも解説
内々定とは「内定を出します」という予告の意味を持つ、企業からの意思表示です。内定を出すタイミングが制限さ...続きを見る
2023-03-03
転職の内定承諾後に辞退は可能?トラブルを避けるには早めの連絡を
内定を承諾した後に「ほかの企業を検討したい」と悩んだ場合、内定の辞退はできるのでしょうか。法律上の見解や...続きを見る
内定のお礼メールは送るべき?書き方やマナー、例文を紹介
企業から内定の連絡をもらったら、マナーとしてお礼メールを送った方がよいのでしょうか?本命の企業からの連絡...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です